ランキング傾向・ポイント
生後1カ月ごろから使用できるA型またはAB型兼用のベビーカーは、いずれも「安定性」が高評価。低月齢の赤ちゃんの小さな体を守るため、生後7カ月ごろから使えるB型ベビーカーに比べるとサイズ感は大きくなりますが、受賞したシリーズは「操作性」も高ポイントとなりました。そのほか、見た目が気に入ったという声も多数。
※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。
参考データ
ママ&プレママの利用率… 約73%
みんなが使用した期間 …
生後0ヵ月 〜
12ヵ月
※ ベビーカレンダー調べ
2024年9月11日 〜
2024年10月11日 会員向け調査。

ベビーカーは適用月齢やリクライニングの有無、できる角度でタイプが異なります。A型は生後1カ月ごろ(または生後4カ月ごろ)から使うことができ、最も寝かせた状態で150度以上(生後4カ月以降のものは130度以上)になるもの。振動吸収や安全性に優れ、両対面式のものが多いので赤ちゃんの様子を確認しながら移動できますが、サイズが大きく重いという短所も。A型とB型のメリットを合わせたAB型(新基準A型)もあります。普段どのような移動手段が多いのか、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。腰痛持ちのママや徒歩での移動が多い場合はA型やAB型がおすすめです。
1位
かわいくて走行性◎。前回に続き1位にランクイン
サイベックス
メリオ カーボン

総合評価4.29
- 価格 3.5
- デザイン 4.7
- 軽さ 4.3
- 操作性 4.6
- たたみやすさ 4.0
- 安定性 4.6
デザイン、軽さ、操作性、安定性と6項目中4つが高評価となり、前回に続いてベビーカー部門の1位に。「とにかく操作性がいい!デザインもかわいくて即決でした」という声が多く、軽くて丈夫なカーボンフレームを採用することで、約5.9kgの軽さと走行性を両立。新素材のヘッドクッションが衝撃を吸収し、赤ちゃんの頭をやさしく守ってくれます。73,700円(税込)。
みんなの口コミ




















2位
安定性を支持する声が多く、2位にランクイン!
コンビ
スゴカルシリーズ

総合評価4.11
- 価格 3.7
- デザイン 4.2
- 軽さ 4.2
- 操作性 4.1
- たたみやすさ 4.1
- 安定性 4.3
最新モデルでは、シートが動いて赤ちゃんが近づく「シンクロシート」を搭載。 ハンドル越しでも、さっと手を伸ばして触れられる近さで、赤ちゃんとのスキンシップを取りやすい! また奥行きコンパクトで省スペースに動けるのもポイント。 コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」内蔵で、安定性も高評価。 「とにかく軽いので持ち運びがラク。車の乗せ下ろしもスムーズにできた」「凸凹道も心配なく使えた」という声が多数。 53cmのハイシートで、地面の熱やほこりから赤ちゃんを遠ざける配慮もされています。 68,200円(税込)。
みんなの口コミ


















3位
安定性を追求したフレーム&サスペンションが◎
アップリカ
ラクーナシリーズ

総合評価4.08
- 価格 3.8
- デザイン 4.3
- 軽さ 4.1
- 操作性 4.1
- たたみやすさ 4.1
- 安定性 4.2
「操作性がよく、狭い道でも活躍した」という声が多く、安定性で高評価。車体のぐらつきを抑える“がっちりフレーム”と4つの車輪すべてに搭載している“やわらかサスペンション”で振動を軽減し、安定した走行を実現しています。そのほか「ワンタッチで折りたためるのがうれしい」というコメントも多数。高級感あるデザインも魅力です。63,250円(税込)。
みんなの口コミ

ち手が皮仕様で高級感がある。

利。


















わたしには必要なかったかも…
ベビーカー(A型・AB兼用)の使用率は約73%。自分にあった使い方で◎
みんなの口コミ




