聖隷沼津病院(静岡県沼津市)不妊治療費助成指定医療機関

2020/5/7 更新
口コミ数:5 閲覧数:21,130

聖隷沼津病院

〒410-0867

静岡県沼津市沼津市本字松下七反田902−6

最寄駅:久慈駅

HP:http://www.seirei.or.jp/numazu-hp/

Tel.055-952-1000

聖隷沼津病院の口コミ

5
並び替え

緊急事態宣言で旦那すら面会出来ない時期で、不安しかありませんでしたが、担当の女性の先生もとても優しく親身になってくれるし、看護婦さん達もいい人ばかりで、おっぱいが痛い時も夜中でもマッサージしてくれたり、感謝しかないです!

2020/5/2
病院詳細情報

一人目は個人病院で母子ともに命がけのお産になってしまったので、二人目は何かあったときにも安心なNICUのある総合病院で…とこちらの病院での分娩を決めました。
思いがけず切迫早産になり、一ヶ月ほど入院しましたが、長い入院生活のなかでどの看護師さん助産師さんも親身に対応してくださいました。かなりの数の看護師さん助産師さんと出会いましたが温かみのない方は一人もいませんでした。
出産の時も、温かく励ましてくださったり、的確に私の状態を見極めて対応してくださったりし、『お産に慣れてるから厳しいことを言われる』という助産師さんのイメージが吹き飛びました。
先生は色んな先生がいますが、陣痛からお産まで面倒を見てくれ支えてくれるのは助産師さんなので、助産師さんの数と質に恵まれているこの病院で産めて本当によかったと思いました。
産後も毎日母乳の状態を見に来て、マッサージしてくれたりしました。かといって何がなんでも母乳!ではなくて、足りないぶんはミルクも足せますし、夜中不安になったり赤ちゃんの世話で眠れずに困っていたら、赤ちゃんを預かってくれたりと細やかな対応が本当に嬉しかったです。
毎日の病院食は他の病気の方も食べるものなので、カロリー計算されたもので、正直言うとあまり美味しくはありませんでしたが、今までなかったお祝い膳が出るようになり、思いがけずすごい豪華なお祝い膳が食べられました。
食事のことを差し引いても本当に手厚く退院まで、そして退院してからも支えてもらえるので、この病院はお薦めです。

2019/9/2
病院詳細情報

一人目二人目ともに切迫早産で、長期入院でした。その間、助産師さん、看護師さんと何かと話しを聞いてくれたり親身になってくれたりとあり、入院生活を支えてくれました。入院出産とスタッフの方が頼りになりよかったです。

2018/1/15
病院詳細情報

初めての出産で戸惑うことも多く、健診時から不安になりがちでしたが、先生、助産師さん、看護士の皆さんの分かりやすい説明、そして気遣いの暖かさにとても癒やされました。苦しい陣痛の時は、汗を拭くのに少しでもサッパリしてと温かいタオルを持ってきてくれたりと、小さなことでしたが嬉しかったです。
出産後の母子同室になってからは、授乳時間に合わせてサポートしてくれて、自宅に帰ってからの育児の話も出来たりしました。
なんたって、助産師さんも看護士さんの大半が実際にはママさんだったので、通り一遍なアドバイスではなく、
育児の不安に感じる部分や、産休明けの仕事復帰してからの母乳の調整など、入院している間に払拭できる様にと、相談にも乗っていただきました。
退院後は電話訪問というものがあり、退院後、育児の疑問点や自分の身体の不調などないか?というのを電話で話せる機会がありました。私の場合は、授乳サイクルの乱れと便があまり出ないのが心配でと話すと、細かいアドバイスをしていただき、再度の電話訪問を受けました。
産後、なかなか外出出来ないし、周りに聞ける人がいない場合には非常に有難いなと思いました。
小さなことでも新米ママにとっては大きな不安に感じる部分が沢山あるので、外来と病棟の連携も密で、何でも聞きやすい先生、助産師さん、看護士さんがいる病院でした。
次に出産するチャンスがあれば、またこちらの病院を利用したいと思います。

2017/9/2
病院詳細情報

妊娠糖尿病が心配だったので、大きな病院にしたく選びました。
結果大正解でした。
先生はサッパリした感じでしたが、とにかく助産師さん看護師さんがとても素敵な方ばかりです。
担当の助産師さんは毎日替わりますが(朝夕深夜)、どの方も(優しい・サッパリめ等個人差はあれど)親身になってくださる方ばかりでした。
誘発分娩を行う為に入院した時も、細かく様子を見に来てくださったし、励ましや心遣いに感謝する日々でした。
金額としては、説明をしてくれた助産師さんもおっしゃっていましたが、地域の中でとても高い部類になると思います。誘発分娩のための入院5日、分娩は平日の時間外で普通分娩、産後6日間の入院。出産手当金直接支払制度利用で、追加で13~14万円程支払いをしました。
ご飯は病院食ではありますが、おいしかったです。カロリー計算をしっかりしてあるので、退院後の食事の参考になりました。

2017/7/1
病院詳細情報

聖隷沼津病院の写真

聖隷沼津病院の基本情報

診療時間

午前 09:00
|
10:30
09:00
|
10:30
09:00
|
10:30
09:00
|
10:30
09:00
|
10:30
午後

施設情報

最寄駅 久慈駅
駐車場 なし
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
4D超音波写真
立会い出産
母子同室
専門医 6人

アクセス

バス 《沼津駅南口より》
•富士急シティバス4番のりば→『市道』にて下車、徒歩約3分
•沼津登山東海バス2番のりば→『聖隷病院入口』にて下車、徒歩約3分
沼津駅から約5分

聖隷沼津病院のMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。