浜松医療センター(静岡県浜松市中区)

2025/3/14 更新
口コミ数:7 閲覧数:19,153

浜松医療センター

〒432-8002

静岡県浜松市中区富塚町328

最寄駅:第一通り駅

HP:http://www.hmedc.or.jp/

Tel.053-453-7111

浜松医療センターの口コミ

7
並び替え
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

持病があったため、浜松医療センターで出産しました。 産婦人科の先生方はじめ、助産師さんやお掃除のスタッフさんなど皆様親切で優しかったです。

出産前に胆石発作に苦しみ、7回ほど入院。
自然分娩で出産し、その入院中に胆嚢摘出術を受けました。その後も腎盂腎炎で入院……
トータルで2ヶ月近く医療センターにいました。

胆石発作に苦しみ、何度も入院することになりメンタルが不安定でしたが、お医者さまはじめ、助産師さん達がとても優しくフォローして下さいました。

突然手術と言われて困惑・動揺の嵐でしたが、消化器外科の先生はこちらに分かるよう丁寧に病状について説明して下さいました。インフォームド・コンセント用紙の写しも下さったのでわかりやすく、自分の体に何が起こっているのか理解することが出来ました。

出産後育児がスタートする中で手術することが不安でしたが、産婦人科の先生が消化器外科の先生に相談してくださり、出産後すぐに胆嚢摘出術を受けることが出来ました。そのおかげで子どもを誰かに預けることなく、助産師さん達に見てもらうことが出来ました。

「厳しい助産師さんがいたらどうしよう」
「完ミにしたら怒られるかな」

と思っていましたがそんなことはなく、皆様優しくフォローして下さいました。

不安なことがあればすぐ相談出来る環境でしたので、とても救われました。
嫌な気分になったり、不快なことはありませんでした。

育児について分からないことがあったら、実践しながら何度も教えて下さいます。(沐浴・綿棒浣腸・授乳の仕方など)

看護学生さんが見学にいらっしゃっていたのですが、みなさん礼儀正しく挨拶してくださいました。

ドライヤーや爪切りなどは貸出があり、
フロアに自販機があります。
総合病院ですがご飯も美味しく、お祝い膳は思っていたよりずっと豪華でした。(胆嚢摘出があったので手術後にずらして提供して下さいました。)

質の高い医療と看護、サービスを提供してくださる場所だと思います。

2025/2/26
病院詳細情報

子宮筋腫で開業医に行ったところ浜松医療センターの女医さんのところを受診しなさい、その先生なら大丈夫だからと指名で紹介状を下さり医療センターを受診しました。

筋腫を診てもらい、その後先生の見立て通り筋腫持ちのまま妊娠することができました。妊婦健診もそのままその先生に診て頂き、筋腫があるので何かあった時も総合病院なら安心だろうと医療センターでの出産を決めました。

妊娠健診は確かに1時間以上待つこともありますが、人気な先生で患者さんが多いことも分かっていましたし、私はその先生に診て頂きたいので待つことは全然苦ではありませんでした。毎回同じ先生に診て頂けるのも良かったです。エコーの写真も多くくれますし、エコー動画もお金はかかりますが頂けます。

周産期センターで出産、立ち会いはコロナの影響で分娩する直前から出産後20分の計30分ほどでしたが、立ち会い禁止の病院も多い中で立ち会いできたことは本当に良かったです。産まれる瞬間の動画も撮れましたし、家族3人の写真も撮って頂きました。

結局子宮筋腫の影響なのか産後に出血量が多く輸血と手術をすることになったのですが、みなさんテキパキと動いて下さり、先生と看護師さんが手術中もずっと付きっきりでそばに居てくれたのでとても安心しました。結果的に産科以外の施設がある総合病院にしておいて本当に良かったです。術後の経過も丁寧に診て下さいます。

他の病院の方が綺麗で食事も豪華かもしれないですが、もし2人目があるなら私はまた医療センターで同じ先生にお願いしたいです。

2023/2/11
病院詳細情報

持病があった為、一人目、二人目共にこちらの病院で通院、出産しました。
出産は帝王切開でしたが、術中も看護師さん、助産師さんが側についてくれ声をかけてくれました。我が子の産声を聞いたときはホッとしたのもありますが、周りの方々からの祝福の声で胸がいっぱいでした。
産後のケアも細かなところまでサポートしてくれました。大きな病院だから手薄になるのではないか・・・(勝手な私のイメージですが)と思っていましたが、何かあるとすぐに来てくれたり、気にして声をかけてくれたりと入院中ほんとに助かりました。
二人共黄疸がでて、出産後すぐにNICUに入院しましたがそこでも様子を丁寧に伝えてくれたり、不安に思ってたことを安心させてくれたりといろいろ気遣ってくれました。

2021/7/1
病院詳細情報

開業医からこちらの病院へ紹介され妊娠中期から通院いたしました。先生はとても優しく毎回エコー写真をたくさんくれました。今退治がどのような状態か不安なこと等相談に乗ってくれました。いざ、出産になった時、助産師さん看護師さんの対応がとてもテキパキしており安心しました。入院中も親身になって子育てをサポートしてくれたとてもありがたかったです。

2021/2/1
病院詳細情報

初産で予定日超過のため入院し促進剤投与等を行いました。いつ陣痛くるかわからない不安があった中助産師さんがすごく優しくてたくさん話かけてくれて親身になってくれる方ばかり!
入院4日目の日がかわって朝方4時前の出産となったのですが、担当の先生も夜中に駆けつけてくれて助産師さんも陣痛中のわたしのわがままをたくさん聞き入れてくれました!
陣痛や出産は壮絶で暴言や体をジッとしとくことができず痛みと戦ってましたが、我が子にあったらすぐ痛みを忘れてしまいました!
その後の先生のケアや助産師さんもものすごく人が良い人ばかりでした!
初産のため他と比べることができなくて他はわかりませんが私は二人目も授かったら医療センターで産みたいなと思いました!
病気でもないけど入院するし不安は不安です!
そんな中、人がよくて笑顔で親身にたくさん話しかけてくれてたくさんアドバイスをくれてたくさん褒めてくれて不安が安心にかわる。
そんな産婦人科でした!

2018/10/2
病院詳細情報

妊娠が判明し健診からこちらにお世話になりました。女性の先生が担当でした。妊娠経過は順調でしたが、破水した為入院。その後、陣痛が起きずに緊急帝王切開になりました。初めての出産、そして胎児の心拍が弱っているというとても不安な中での出産になりました。しかし、深夜にも関わらず担当の先生も来てくださりあっという間に手術の準備が進められ無事に出産することができました。NICUも完備されており、スタッフの方もたくさんいらっしゃいました。助産師さんもみなさん、とても優しくケアしてくださったり、深夜の授乳にも付き添ってアドバイスしてくださいました。
健診は、正直待ち時間が長く疲れてしまうこともありましたが、何が起こるか分からない出産で結果的に総合病院で安心しました。家族も医療センター良かったねっと言っていました。

2018/6/1
病院詳細情報

切迫早産だったため、子供2人とも総合病院であるこちらの病院で出産しました。1人目は長期入院、2人目は切迫早産予防のシロッカー手術もここで受けました。不安も多かった妊娠期間でしたが、浜松で有名な名医の女医の先生に担当してもらい、無事に産むことができました。先生はとても人気で沢山の患者さんを抱えているので待ち時間は長いです。でも、忙しいのにいつも笑顔で迎えてくれ、とても丁寧にわかりやすく説明してくれます。助産師さんもとても優しく丁寧です。何が起こるかわからない妊娠、出産。豪華なお料理とかはありませんが、新生児科も備えた医療センターは安心です。
2人目の時にはお祝い膳がありましたが、予約のシステム上、出産後の入院中に食べられなくて残念でした。期限は1年間あるのでまた行く予定です。

2018/3/1
病院詳細情報

浜松医療センターの写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

浜松医療センターの基本情報

診療時間

午前 08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
午後

施設情報

最寄駅 第一通り駅
駐車場 10台(無料)
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
立会い出産
母子同室
専門医 7人

アクセス

バス 浜松駅北口バスターミナルからの交通案内(遠州鉄道バス)
2番ポール(約14分)
白 8 鶴見富塚じゅんかん(医療センターまわり)
白 緑 8-22 大平台線(広沢・医療センター経由、佐鳴湖西岸行き)
白 オレンジ 8-33 伊佐見線 (広沢・医療センター経由、伊佐見・山崎行き)
3番ポール(約18分 )
ピンク 9 鴨江・医療センター線

浜松医療センターのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。