ニュース一覧
54023件
「夕飯には帰るよ…」週末、ひと言残し家を出て行った夫→約束を破り2時間遅れで帰宅…行き先にゾッ!
週末の夕方、夫が「夕飯には帰るよ」と言い1人で出かけたときのことです。わが家の夕飯はいつも18時ころなのですが、夫が帰ってきませんでした。
ママトピ
2025/06/26 21:35

ローソン「超人気の"アレ"、アイスバーにしました」→ガチ勢「再現度やば!色まで同じにしたの!?」
こんにちは!コンビニの新商品チェックは欠かさない、ライターの坂本リエです。
ローソンでアイスをチェックしていたら、「ハイチュウアイスバー」という気になる新商品を発見!
今年50CHEW(周)年を迎える『HI-CHEW』ブランドとコラボしてます。
ハイチュウがアイスってどのような食感になるんだろう?
気になるので、さっそく買ってみました。
食・レシピ
2025/06/26 21:30

私「飛行機の予約履歴見たんだけど…」夫「姉ちゃんと甥っ子も行く」出張は実は…夫のうそから見えてきた衝撃の真実
夫の強い希望で義実家の近くに引っ越した私たち夫婦。それから毎日のように、義母や義姉がアポなしでわが家に突撃してくるようになったのです……。
エンタメ
2025/06/26 21:15

【コメが高すぎ(泣)でも備蓄米はちょっと…】→イオンに駆け込んだ!【話題のコメ実食レポ】
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているライターの相場一花です。
お米の価格上昇、そしてお米が不足して備蓄米が放出されている状況下の中、外国米を買ってみようと思う人もいるのではないでしょうか。
今回紹介するのは、2025年6月6日からイオンで順次販売されているカルローズ米100%「かろやか」。「かろやか」は、2025年4月10日から発売のイオン「二穂の匠」(アメリカ・カリフォルニア産米8割・国産米2割をブレンド米)が一定数の支持を得たことで、カルローズ米100%「かろやか」の販売に至ったのだとか。
イオン「二穂の匠」や国産米などと比べつつ「かろやか」を実食しましたので、ご紹介します。
食・レシピ
2025/06/26 20:50

SNSが大炎上!誹謗中傷コメントを見た友人「うわ!ひどいね」青ざめて…思わぬ救いの手に涙 #産んだら幸せになりました 20
「産んだら幸せになりました」第20話。3歳の娘・ぽぽちゃんの母であるマムさんは、子どもを持つ素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいと考え、SNSで「産んだら幸せになれる」という内容を投稿。しかし、予想に反して多数の批判コメントが寄せられ、プチ炎上してしまいます。
マンガ
2025/06/26 20:40

「え、ロピアの…?嘘でしょ!?」あまりのウマさに家族全員ぶったまげた!「生食感」が超贅沢〜!
こんにちは、ロピア歴20年(ユータカラヤ時代から)のライターの稲垣飛鳥です。
先日、ロピアですごいものを見つけてしまいました!!
「まさかスーパーでこんなクオリティーのものに出会えるなんて」と感激した、味も価格も大満足の新商品です。 ぜひ最後までお付き合いください。
食・レシピ
2025/06/26 20:30

電車で泣く子どもたち「迷惑だ…降りよう…」男子学生が近づいてきて鞄をゴソゴソ…な、何するつもり!?
私は6歳と0歳の子どもを育てています。もうそろそろ上の子の誕生日が近いので「何が欲しい?」と聞いたところ、「ママと電車に乗ってテーマパークに行きたい!」とのこと。しかし、下の子はまだ生後半年で、ハイハイができるようになりやんちゃ度も上がってきたところだったので、大丈夫かな……と不安に。しかし下の子が生まれてから、上の子をかまえてなかったこともあり、決心して連れていくことにしました。
ママトピ
2025/06/26 20:15

「ママ!?」4歳の娘とお風呂に入っていたら…娘が大絶叫!?娘が目にしたものとは
子どもと一緒にお風呂に入っていたときのことです。私がシャワーを浴びていると、いきなり子どもが「ぎゃあああ! ママ!」と叫びました。驚きどうしたのか尋ねると……。
暮らし
2025/06/26 19:55

【卵とニラがあったら…炒めないで!?】さすが和田明日香さん!「目からウロコ」「ああ旨い〜!」神技
こんにちは!自炊はお財布に優しいことを日々実感しているライターのやまだかほるです。
食材の値上がりはとどまることを知らず、スーパーに行くたびに、毎回ギョッとしてしまうのが悲しい毎日。
そんな中、常に安値安定、しかも嬉しい緑黄色野菜のニラ!ついつい手に取ることが増えました(今日も立派なニラが1束税込96円でした!!なんてえらい子!)。
とはいえ、作るのはほぼニラたまです。
卵とニラを炒め合わせ、最後に甘酸っぱい”あん”をかけて仕上げるのが我が家流(高山なおみさんのレシピ)なのですが、今回ちょっと変わり種のレシピを発見して、試してみたくなりました。
食・レシピ
2025/06/26 19:50

「娘が友人宅から盗んだ」衝撃的な事件を夫に伝えると…夫のド正論に妻は? #タダより安いものはない 25
「タダより安いものはない!」第25話。堀田たまみさんは、28歳の事務職で現在2人目を妊娠中。幼稚園に通う娘のまいちゃんと夫と暮らしています。たまみさんは「タダのモノ」を無遠慮にもらおうとする性格で、周囲に迷惑をかけマナー違反を連発していますが、本人はまったく気付いていません。
マンガ
2025/06/26 19:40

【男女どちらにも人気の名前はコレだ!】ジェンダーレスネーム人気ランキング、今のブームは?
近年赤ちゃんの名付けでは、男の子にも女の子にもよく使われ、性別を問わず使われる「ジェンダーレスネーム」が注目されています。5月は季節感のある名前が首位を獲得しました。
ママトピ
2025/06/26 19:35

キャリーケース持ってる民【3COINS】でコレ買って!「持ち運びの労力が半減」神ヒット2選
こんにちは、ライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしています。38歳で子供は3人おります。
今回は、旅行好きの私が、3COINSで「買ってよかった!」と感動した、トラベルアイテムを2つご紹介します。
グッズ
2025/06/26 19:30

「まさか…」乳がんと告げられた娘の“衝撃の決断”に絶句する母⇒涙のワケは #子どもの命か私の命か 9
「子どもの命か私の命か」第9話。28歳のルナさんは夫と2人暮らし。ある日、ルナさんは妊娠していることがわかり、夫とともに喜びを分かち合いました。まさに幸せの絶頂にいたルナさん。しかし、ある日の入浴中、胸のしこりに気づきます。
次の妊婦健診で医師に相談し、触診と乳房エコーを受けたところ異常が判明。精密検査のため大学病院を紹介されました。検査の結果は「悪性腫瘍=乳がん」。まだ若いルナさんには早期治療が望ましく、「妊娠を続けるか、それとも今すぐ乳がん治療を始めるか」という苦渋の選択を迫られることになったのです。
マンガ
2025/06/26 19:20

「脳の病気の可能性があります」目のかすみで眼科を受診すると、命に関わる病気が判明!【体験談】
フルタイムの高校教員として、そして2児の母として毎日奮闘していた私。忙しい年度末の時期に、目の異常に気付きました。「夫からは老眼じゃないの?」と言われ、自分でも疲れ目かなと思いながら、一応眼科を受診。すると医師から「救急病院へ行って」と言われ、検査をすることに。そこで見つかった意外な病気とは……。
医療
2025/06/26 18:55

ひんやりして最高!【納豆、ご飯にかけない!?】夏でもスルスル食べられる“むっちゃ美味しい”食べ方
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するライター、脱サラ料理家ふらおです。
納豆の食べ方の王道といえば、やはり「白ごはんにかける」という方法が想起されますよね。
しかし、実はこの方法とはまた違った、簡単で美味しい食べ方があることをご存じでしょうか……?
食・レシピ
2025/06/26 18:50

初対面ママが学習教室で娘をジロジロ見て…→「うちの子のほうが〜」突然のマウントに絶句! #マネするママ友 1
「マネするママ友」第1話。今から数年前、ゆる子さんの娘が学習教室に通っていたときのこと。小学生の娘は教室に通い始めてから計算が速くなり、ゆる子さんはうれしそうに勉強に熱中する娘の姿を見守りますが、どこからか娘のことをジィ〜ッと見つめるような、妙な視線を感じたのです。
マンガ
2025/06/26 18:40

家中の「なす」が消えちゃうかも!【栗原はるみさん流】「火を使わないのに絶品!」ウマい食べ方!
こんにちは。スーパーで安いなすを見つけると、反射的にカゴに放り込んでしまうライターの安達春香です。
あのとろける食感とみずみずしさが大好きで、焼きなすや麻婆なす、お味噌汁など、いろんな調理法で楽しんでいます。
暑い日が続くと、なるべく火を使わずにさっぱり食べたい……。そんなときにぴったりなレシピを見つけました!
食・レシピ
2025/06/26 18:30

30泊もできるの!? 自由度抜群の“神”ホテル「産前産後ケアホテル ぶどうの木 横浜」【神奈川】
「産前産後ケアホテル ぶどうの木 横浜」は、みなとみらい線「日本大通り」駅直結の産前・産後ケア施設です。
日帰りや1泊の利用はもちろん、最大30泊の長期滞在ができることも魅力です。また、きょうだいがいる場合には、赤ちゃんを預けて上の子との時間がとれるのも嬉しいポイント!
今回は「産前産後ケアホテル ぶどうの木 横浜」とはどんな場所なのか、お話をうかがいました。
ママトピ
2025/06/26 18:15

「娘さんが倒れて…」学校から背筋が凍る電話→熱中症なのになぜ?保健室へ駆けつけると、娘がまさかの姿に!?
娘が小学2年生のときの話です。その年の夏はとても暑くて、毎日猛暑が続いていました。小学校も熱中症対策をしていたのですが、やはり暑さのせいで体調を崩す子が多く、娘も軽い熱中症に! 学校から連絡があり、急いで迎えに行ったのですが……。
医療
2025/06/26 17:35

テーマパーク「もう帰る!」キャラクターのショーに大喜びの息子→開始10分で帰ることに…理由とは?
息子が3歳のとき、ずっと行きたがっていた大好きなキャラクターのテーマパークに初めて行きました。当日は、ショーで本物に会うのを楽しみにしていたのですが……。
ママトピ
2025/06/26 17:15