【医師監修】子宮収縮抑制剤マグセントとはどんな薬?副作用や赤ちゃんへの影響は?
妊娠37週以前におなかの張りが頻繁にあったり、子宮頸管が短くなったりすると切迫早産として入院となることがあります。その場合は、ウテメリン・リトドリンなどの塩酸リトドリンやマグセントなどの硫酸マグネシウムというおなかの張りを抑える薬を用いて、妊娠期間をできるだけ長くし、早産になることを予防していきます。今回は「マグセント」とはどのような薬なのかをお話ししたいと思います。
- 【目次】
- ・マグセントとは?
- ・塩酸リトドリンとの違い
- ・お母さんへの副作用
- ・おなかの中の赤ちゃん・新生児への影響
- ・まとめ
マグセントとは?
マグセントは、切迫早産と診断され、おなかの張りを抑えるために使われる薬です。一般的に切迫早産と診断されると、治療のためにまず塩酸リトドリンが使われます。
塩酸リトドリンを内服しても切迫早産の症状が改善しない場合、点滴をすることになります。塩酸リトドリンのみでおなかの張りが抑えられなかったり、塩酸リトドリンの副作用が強い場合、マグセントが使われます。ただし、2つとも長期に投与することへの効果や安全性は証明されていません。
点滴でマグセントを投与する場合は入院治療となり、母子共に管理できる十分な医療施設で見てもらうことが望ましいです。マグセントは、正確な量を投与する必要があるため、持続注入ポンプが使われます。
また、おなかの張りを抑えること以外の使い道もあり、収縮期血圧(上の血圧)が160mmHg以上、または拡張期血圧(下の血圧)が110mmHg以上の重症妊娠高血圧症候群でけいれん発作を起こす子癇発作(しかんほっさ)の予防や治療に用いられます。
塩酸リトドリンとの違い
マグセントとウテメリン・リトドリンなどの塩酸リトドリンは、2つとも子宮の筋肉をだらりと緩める役割をしています。ですが、その子宮の筋肉を緩めるためのメカニズムが異なります。またマグセントは、ウテメリン・リトドリンなどの塩酸リトドリンを使うことができない重症妊娠高血圧症候群や肺水腫、コントロール不良な甲状腺機能亢進の方にも使うことができる薬です。
お母さんへの副作用
マグセントに対する副作用については報告によって差があるようですが、倦怠感や熱感、口の渇き、顔が赤くなるなどの症状が多く見られています。
そのほかに、マグネシウム中毒や心停止、呼吸停止、呼吸不全、横紋筋融解症、肺水腫、腸閉塞などの重大な副作用を起こすこともあります。そのため、採血をして血中マグネシウム濃度が治療域を超えていないかの確認をおこなっていきます。
点滴をしていて、何か気になる症状がある場合は、医師や助産師などのスタッフに伝えましょう。副作用が強い場合には、お母さんや赤ちゃんの状態によって点滴の量を減らすことができることがありますので、医師に相談しましょう。
おなかの中の赤ちゃん・新生児への影響
マグネシウムは胎盤を通過し、おなかの中の赤ちゃんに移行します。それによって、胎動の低下などが見られることがあるため、入院中は胎児心拍モニタリングにて、赤ちゃんが元気であるかを確認します。
一方、妊娠32週未満の早産となる可能性が高い場合にマグセントを使用すると、赤ちゃんの脳を保護してくれるという役割があります。脳保護作用に否定的な報告もありますが、WHOもマグセントを使用することを推奨しています。
新生児への影響については、高マグネシウム血症になることがあります。症状としては、呼吸障害や筋緊張低の低下、反射の低下、傾眠状態、腸管麻痺などが表れます。しかし、出生後48時間以内に消失するとされています。
まとめ
マグセントは切迫早産の治療薬として使われることの多い薬ですが、副作用も少なからずある薬です。早産になると赤ちゃんにさまざまなリスクが生じる可能性もあるため、できるだけ赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいられる時間が長くなるといいですね。入院して使われている方は、24時間の点滴や動きの制限、薬の副作用、赤ちゃんへの不安などが大きいと思いますが、ひとりで抱え込まず周りに相談してくださいね。
参考文献
・正岡直樹;切迫早産の診断と治療,岩下光利 監.東京,メジカルレビュー社,Page133-146,2008
・大路斐子;【周産期で必要なくすり まず押さえるべき35】子宮収縮抑制薬(切迫早産時)ウテメリン マグセント,ペリネイタルケア(0910-8718)35巻4号Page331-334,2016.4
・小谷 友美;【産婦人科実践マニュアル】(第1章)周産期分野 妊娠中の産科異常, 産科と婦人科 (0386-9792)83巻Suppl. Page18-22(2016.03)
◆出産に関するQ&A
- Q.子宮頚管無力症
- Q.狭骨盤での帝王切開
- Q.前期破水による流産は予防できる?
- Q.早産は繰り返しやすいのですか?
- Q.高齢出産と病気治療中の2つの理由で、出産をちゅうちょしています
- Q.帝王切開の手術が痛かったのは麻酔の効きが悪いせい?
- Q.30代後半になると帝王切開になる例が多いのですか?
- Q.体重95kgですが、2人目を出産できますか?
- Q.高血圧での出産が心配です