今回はじょうずにごっくんできるようになってきた7~8カ月ごろ(離乳食中期)から、離乳食をメインに食べるようになる9~11カ月ごろ(離乳食後期)の赤ちゃんにぴったりのパンがゆレシピを5つ紹介します。工夫すれば大人用のグラタンなどにもできますので、赤ちゃんと一緒に同じものを食べてもいいですね♪
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)】にんじんのミルクパン粥
材料(2人前)
・食パン(サンドイッチ用1枚分) ……20g
・育児用粉ミルク ……4g(小さじ4)
・お湯 ……60g
・にんじん……5g
作り方
①食パンは手でちぎる
②お湯で育児用粉ミルクをふやかす
③ ①と②を合わせて、食パンをふやかす
④ ③を鍋に入れて加熱し、食パンを粗くつぶしながら、ぼってりとするまで混ぜる
⑤にんじんは皮をむき、繊維を断つようにしてすりおろす
⑥ ⑤を耐熱容器に入れてラップをかけ、やわらかくなるまでレンジで加熱する。
⑥器に④を盛り付ける
⑥その上に⑤を汁ごと盛り付けてできあがり。混ぜてから食べるのがおすすめ
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
定番のパンがゆに野菜を添えました!
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)】きなこの和風パン粥
材料(1回分)
・サンドイッチ用パン ……1/4枚
・きなこ ……少々
・ミルク ……大さじ2
作り方
①パンは5mm角にカットする
②ミルクとパンを火にかける
③上からきなこをふりかける
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
パンがゆを和風にアレンジ!
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)】コーンクリームパン粥
材料(1回分)
・食パン(8枚切り) ……1/2枚
・クリームコーン缶 ……40g
・卵 ……1/2個分
・牛乳 ……大さじ1と小さじ2
作り方
①食パンは耳をとり、5㎜角に切る。
②鍋にコーンクリームと牛乳を入れ、弱火で温める。
③食パンを鍋に加え、卵を溶き入れてしっかり火を通す。
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
ボリュームのあるスープで簡単に朝食を♪
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)】ツナパン粥
材料(1人前)
・食パン(耳なし・8枚切り ) ……半分
・ミルク ……100cc
・ツナ水煮 ……大さじ1
作り方
①ミルクを火にかけて、食パンを入れ、パン粥をつくる
② ①にツナを入れて、よく混ぜる
作者: 矢部まり子(NPO法人母子栄養懇話会)さん
量が多く取れない分、ひとくちでも多く栄養を取り入れよう!
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)】かぼちゃパンがゆ
材料
・耳を取った8枚切り食パン ……1/3枚
■かぼちゃペースト(10個分)
・かぼちゃ……1/4個
・玉ねぎ 薄切り……1/4個
作り方
①《かぼちゃペースト》かぼちゃをラップしてレンジで1分半加熱。種と皮を取り1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする
②《かぼちゃペースト》鍋に野菜と野菜が浸るように水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして15分ほど煮る
③《かぼちゃペースト》フードプロセッサーやブレンダーでヨーグルト状にする。ここで製氷皿に分けて冷凍しておくと便利
④食パンをお子さんの進み具合に合わせてちぎり、かぼちゃペーストと同量のお湯と合わせる(かたさはバナナをつぶしたくらい)
作者:薦岡ともよさん
野菜は弱火でゆっくり煮ると赤ちゃん好みの甘さが出ます。かぼちゃペーストは作り置きしておけば、時間がないときでも即作れます!
赤ちゃんも喜ぶ「パンがゆ」にチャレンジ!
いかがでしたか? 大人であるママも思わず食べたくなるくらい、おいしそうなパンがゆレシピばかりでしたね。ベビーカレンダーの離乳食レシピは、すべて管理栄養士のチェック済みなので、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられますよ。そのほかのレシピにもぜひチャレンジしてみてくださいね。