助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1219/4443
並び替え
  • 生後2ヶ月になったばかりで、12月25日に1回目の予防接種の予約をしてあります。ロタの予防接種も受ける予定です。
    12月6日にアデノウイルス胃腸炎になり下痢、嘔吐、ミルクが飲めないの症状で14日まで入院していました。主治医に確認したところ予定通り25日に予防接種は受けても大丈夫との事でしたが、他の小児科の先生やネットで見ると胃腸炎は完治後最低でも2週間は空けたほうがいいと書かれていました。退院した日が14日なのでその日を完治した日とすると、まだ2週間経っていないので本当に予定通り25日に予防接種を打っても大丈夫なのか心配でご意見お聞きしたく質問した次第です。
    よろしくお願いいたします。

    • [助産師] ☺︎さん、こんにちは 助産師の宮川です。 予防接種についてご相談ですね。 アデノウィルスの胃腸炎になって、入院をされていたのですね。 大変でしたね。 主治医の先生は、ロタを受けても良いとお話されていたようなのですが、他の先生のご意見とは違っているのですね。 考え方はそれぞれ違ってくることもあるようです。とても戸惑いますし、何がいいのかもわからなくなってきてしまうと思うのですが、不安であれば予定を少しずらしてみるのもいいのではないかと思いますよ。 また先生にも、どの時点で完治と見ておられたのかを確認されてみるのもいいのではないかとも思いました。 何かあっても困ると思いますし、☺︎さんが納得される形で受けられるようにされるのがいいように思いました。 はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 11:20
  • もうすぐ9ヶ月の子を育てている新米ママです。
    ほぼ母乳で育てています。

    子供と一緒に風邪を引いてしまいました。
    母乳に影響することが怖くて薬を飲まずに治そうとしたのですが、今度は咳のしすぎで肋骨を痛めてしまいました。
    慌てて病院に行き、授乳中であることを話して風邪薬を処方して貰いました。
    それと一緒に肋骨を痛めたところに貼れるよう湿布(ロキソニンテープ)を処方されたのですが、使って大丈夫でしたよね…?
    色々調べていくと「使用しない方が良い」と書かれていることもあったので、不安になり相談させて頂きました。
    因みに痛み止めの飲み薬も処方されましたが、こちらは飲んでません。

    今はテープを使用した状態で2日目です。
    昨日は母乳をあげていましたが、特に子供の様子に変わりは無かったです。

    • [助産師] 七香さん、こんにちは 助産師の宮川です。 咳によって、肋骨を痛めてしまったのですね。 お世話もありますし、思うように動けなかったりするとも思います。 お辛いですね。 授乳をされている旨を伝えていただいた上で処方されているものということなので、湿布も使っていただいていいと思いますよ。 ご心配な時にはお手数ですが、再度処方してくださったところに問い合わせをしてみてくださいね。 お薬の使用については、助産師の範疇を超えてしまうために、お答えできないことになっています。 申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 11:14
    • 宮川様、早くにお返事頂きありがとうございます。 湿布は内科の先生から処方されたわけではなかったので、少し不安になってしまって…。 粉ミルクに変えようかと考えたものの、昨日だけで風邪の症状が治まってきたので、湿布だけで乗り切れるなら…と相談しました。 ありがとうございます。 1 七香 2019/12/23 11:26
  • 生後9ヶ月半の女の子を育児中です。
    9ヶ月から離乳食も3回になり、毎食しっかり完食します。
    フォローアップミルクはあげるべきですか?

    夜の寝かしつけ前だけ一回ミルクをあげますがそれ以外は母乳です。
    ただ、私自身きちんと栄養がとれていないので母乳をあげてても罪悪感があり、母乳よりミルクまたはフォローアップミルクの方が良いのではと思っています。

    • [助産師] korinさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんへのミルクについてご相談ですね。 よく食べてくれているようでしたら、母乳も飲んでくれているようですし、今の育児用のミルクでもいいかと思いますよ。不安であれば、フォローアップミルクにされてもいいと思います。 korinさんが安心できるようにしてみていただくのでいいと思いますよ。 どうぞ宜しくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 10:48
    • 早速のお返事ありがとうございます。 もしフォローアップミルクをあげる場合、母乳の代わりにフォローアップミルクをあげるべきですか? 寝かしつけは添い乳でしか寝ないので完全な卒乳はまだ先ですが、日中はもう母乳を卒業しても良いのでしょうか? 0 korin 2019/12/23 10:57
    • [助産師] korinさん、お返事をどうもありがとうございました。 母乳からは栄養だけが得られるわけではありません。 ミルクにはないものがたくさんありますので、今のような寝る前のミルクだけでもいいと思いますよ。 娘さんからすると突然おっぱいの機会が減ってしまうのも戸惑うこともあるかと思いますので、様子を見ながら減らしてみていただくのでもいいかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 11:00
    • 栄養面だけを考えてしまっていたので、母乳にはミルクにないものがあると聞いて日中もたっぷり母乳をあげようと思います。 ありがとうございました! 1 korin 2019/12/23 13:47
  • 1歳1ヶ月、もうすぐ1歳2ヶ月の女の子を育てています。
    最近娘が逆さバイバイをすることが気になります。自閉症の特徴とされているので、もしかして?と考えてしまいます。
    おしゃべりはよくしていますが、まだ言葉は出ていません。
    まだ卒乳しておらず、夜も未だに3.4回起きます。
    指差しはしますし、自分の名前は理解しているようで呼ぶと振り返り、寄ってきます。

    もうしっかり歩いているので身体的な遅延はないようですが、
    どうしても逆さバイバイが気になってしまいます。
    気にしすぎでしょうか?

    • [助産師] さーやさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのバイバイの仕草が気になるのですね。 お子さんによっては、特徴的な動きをなさるお子さんも多いですよ。お子さんが1つの動作を習得なさる過程には、様々な細かい動きや身体の筋力が必要となります。ですので、始めから定型的な動作ができないことも多く、様々な動きを繰り返しながら、1つの大きな動作を完成させていくことも多いです。周りのお子さんとの比較してしまいますと、ご心配になるママさんも多いのですが、お子さんなりの発達のスピードや過程を経て、しっかりと発達していきますので、あまりご心配いらないかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/23 13:38
    • ありがとうございます。 気にしすぎだとは分かっているのですが、いろいろ調べて凹んでしまいます。 逆さバイバイは発達障害のない子でもするのでしょうか? 1 さーや 2019/12/27 11:04
    • [助産師] さーやさん、お返事ありがとうございます。 お子さんの発達について気になってしまうお気持ち、お察しします。お子さんの動作は、個性があったり、特徴的な場合もありますよ。ですので、特に健診等で異常を指摘されていなければ、あまり深くお考えにならず、お子さんなりの成長を見守ってあげてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/27 15:30
  • こんにちは。今2ヶ月半の子を育てています。ほぼ完母で、たまにミルクを足しています。先日、授乳後30分くらいしてから嘔吐したのですが、胃液に白いものが少し混じるくらいの性状でした。そんなことが2日程続き、授乳後すぐの嘔吐での性状がそのようでしたので、母乳が足りていないのでは?と思い相談させて頂きました。ちなみに一週間程前の体重は成長曲線に沿っており問題ないと、保健師さんよりお話して頂きました。

    • [助産師] たまごさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんが吐いてしまったものから、足りていないのではないかとご心配なのですね。 おしっこの出方など少なくなっている様子やすぐに頻回に欲しがっているようなこともありますか?そのようなことがなければ一概に、吐いたものだけで足りないということはないかと思いますよ。 体重の増えも順調なようなので、授乳回数が減っていたり、擦っている時間が短くなっているということもなければ、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。 どうぞ宜しくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 10:05
    • 丁寧にお返事頂きありがとうございました。安心しました。 1 たまご 2019/12/25 19:03
  • いつもお世話になっています。
    生後5ヶ月の息子のことでまた相談させてください。
    息子はウンチをしても泣きません。今までずっとそうでしたが、でもウンチをする時に「んーっ」といきむのでウンチしたなと分かっておむつ交換をしてきました。
    ところが最近はいきむこともなくウンチをしていて、しかも泣かないのでニオイで気付いておむつ交換をしています。
    ウンチをしても泣かないのはこの子の性格でしょうか?気付くのがおそくなってウンチがついたおむつでずっといるのはお尻とかにはやっぱりよくないですよね…
    どうぞ宜しくお願い致します。

    • [助産師] きよママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがウンチをしても泣かないのですね。 ウンチやオシッコをしても、泣かないお子さんは多いですよ。今はオムツの性能が良くなっていますので、おしっこやウンチをしても、オムツによく吸収されて、あまり気持ち悪いと感じないお子さんもいらっしゃるようです。おむつを替える頻度は、ママさんによって様々ですが、おむつかぶれなどのトラブルがなければ、気付いた時に替えてあげられればいいかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/23 10:04
    • お返事ありがとうございます。 おむつかぶれかどうか分からないのですが、少しおしりの割れ目のところが赤くなっています。 こまめにおむつ交換するようにしてみます ありがとうございました。 1 きよママ 2019/12/23 10:59
  • 生後4ヶ月の男の子を育児中です。最近指しゃぶりをずっとしていますら、指しゃぶりは愛情不足の証拠と聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか。

    • [助産師] みみみさん、こんにちは 助産師の宮川です。 指しゃぶりは月齢的にも自分の指の感覚を鍛えるためにしていることが多いと思いますよ。 決して愛情不足ということではないかと思います。 好きなようにさせていてあげていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/23 10:02
  • いつもお世話になっております。
    10ヶ月の子どもがいるのですが、
    ここ2週間ほどうんちをする前に
    とても踏ん張って少し泣いて、
    うんちが出ると泣きやみます。
    うんちはコロコロだったり
    おしりの間に挟まる少し固めだったりです。
    朝晩はさつまいもやバナナ、ヨーグルト
    などを食べさせています。
    保育園の先生に相談すると
    毎日自然排便があるから病院には
    行かなくていいのでは、とのことでした。
    今朝オムツ替えのときにたまたま
    うんちをしだしたので見ていると
    脱出した肉片みたいなものが
    うんちと出てきて、少しすると戻っていて
    もしかして内痔核なのかな?と思いました、、、
    毎回、顔を赤くして踏ん張ってるのも
    可哀想だけど、様子見の方がいいですかね?
    この時期、病院に行ってインフルノロを
    もらうのも怖いですし、、、

    • 横からすみません。うちも同じだったのでコメントさせてもらいました。 コロコロで、綿棒を使って何回か踏ん張らせてましたが、毎回泣いてかわいそうで、、、。 少し綿棒に血が付いていたのをきっかけに小児科で相談したら、下剤のシロップを処方してもらえました。 下痢にはならず、柔らかくするもので、栓が取れるまでは使い続けてと言われました。 赤ちゃんも痛いし苦しいし、余計出したくなくてどんどん便秘が悪化するみたいです。 2週間飲み続けてようやく、ぺたっとしたものが出るようになりました。 サツマイモやヨーグルトなどたべさせても、子どもによっては全く効かないこともあるし、先生にもよりますが、相談してみるのもいいかなと思います。 0 ちむ 2019/12/23 08:18
    • [助産師] やっこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチが硬めなのですね。 離乳食を始められると、ウンチが硬くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。基本的には、自力でウンチを出すことが出来ていれば、特に問題はないかと思いますよ。ですが、毎回毎回泣いたり苦しそうにしていたり、肉芽が見られるようですと、見ていて可哀想ですね。もし、なかなかウンチが出にくい場合には、やはり一般的には、綿棒浣腸をしていただいたり、離乳食と授乳の合間に、お腹のマッサージをしたり、うつ伏せにして遊んでいただいたりすると、効果があるかもしれません。また、排便を促す食材として、かんきつ類、プルーン、サツマイモ、ヨーグルト、納豆、海藻などがありますので、離乳食にうまく取り入れてみてくださいね。
水分をこまめに摂取するものよいと思います。今はさまざまな感染症が流行っていますので、受診も躊躇ってしまう時期にはなりますが、もし、色々工夫しても、なかなか改善されない場合には、一度小児科でご相談いただいた方がいいのではないかと思いますよ。 なかなかお子さんの排便のペースができるのには、時間がかかることもありますが、何日も続く便秘はお子さんご自身も辛いと思いますので、早めに小児科でご相談くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/23 08:34
    • ちむさん コロコロうんち可哀想ですよね、、 便を柔らかくする薬を飲ませてあげた方がいいのかなあ?と思っていました。毎日うんちが出なくなったら小児科で相談してみようと思います。 うんちのつまりがなくなったあとは、柔らかい便が続いていますか? 0 やっこ 2019/12/23 09:52
    • 高塚先生 日中は保育園に行っているので、お風呂あがりにお腹のマッサージをしてみようと思います。 柑橘類や海藻類も便秘にいいのですね!ご飯に取り入れてみようと思います! 今のところ踏ん張ってはいるものの毎日、2回は食後に排便があるので、もう少し様子をみてみようと思います! ありがとうございました! 1 やっこ 2019/12/23 09:55
    • 1日でないと、出すときに若干硬めで、ゔーん!と唸ってますが、綿棒で続けて出してあげると、次第に柔らかめのものが出てきます。柔らかいといっても一歳目前なので、形はありますが(^^;お座りしたらペチャっとつぶれてしまうくらいの硬さです。 毎日2回出ているなら、たしかにまだ様子見でもいいかもしれませんね!出なくなって、しんどそう、苦しそうならお薬で手助けしてあげてもいいですね! うちは便秘になりがちなので、お正月休みに入るまえに念のため今日追加で下剤もらってきました。 0 ちむ 2019/12/24 10:32
  • 7ヶ月になる子どもがいます。
    生後間もない頃から自分でげっぷが出せずに、げっぶが出そうになるたびに大泣きしていました。
    完母で育てていて、授乳のあとに一度げっぶが出て横に寝かせると、5分後くらいに泣いて起きて、しばらくするとげっぶが出ます。げっぶが出るとまた寝るのですが、再び起きては泣いてげっぷを繰り返し、あっという間に次の授乳時間がやってくるサイクルです。日中の遊んでいる時は、うつ伏せだと稀に自分でできる時がありますが、げっぷが出そうになると大泣きすることがほとんどでそのたびに抱っこして排気を促しています。
    自分で排気できないので泣くたびに付きっきりになり、ほとんど自分の時間がとれません。
     仰向けを嫌がるのでベビーカーも乗れず、縦抱きだとげっぶで起きることも少ないので、出かける時は基本的に抱っこ紐で出かけています。いつも出かけながら抱っこ紐のなかで昼寝をするかたちをとっていますが、体重も8キロを超えているので私の体も疲労感でいっぱいになってきています。
     一番大変なのは、夜の授乳のあとです。
    入浴後の20時に授乳をして寝るのですが、夜はげっぷを出しても出しても何度も出るようで、そのたびに火を吹くように泣きます。今日の夜のことを例えにしますと、20時の授乳後、24時まで10回ほどげっぷが出て(その間、げっぷが出そうになるたびに火を吹くように大泣き)、最後のげっぷが出た後に半ばごまかし寝かせたのですが、24時半頃に大泣きして起きて、しばらくしてから大きなげっぷが出ました。
    4時間間隔なのでおっぱいが欲しくなり、再び授乳もしました。今日はさすがに眠いのかすやすやと眠っていますが、ここからげっぷが出るたびに起きる日もあり夜中もつらいです。このように、次の授乳までの時間がげっぷのために消化されていきます。
    初めの新生児の頃は、おっぱいが足りなかったのか他に理由があるのかと思っていたのですが、げっぷが出るとすぐに泣き止みスーッと寝ていくので、泣いている原因はげっぷであることが分かりました。
     また、最近では、物事が分かるようになったからなのか、おっぱいを飲んでいる最中にげっぷが出そうになると飲むのを止め、げっぷが出るとまた飲み始めるようになりました。飲むたびに止まり、げっぷをすることを一回の授乳のなかで繰り返すようになり、そのため、全部で10分飲むのに1時間以上かかることもありました。今では割り切って、飲まなくても30分で切り上げるようにしていますが、飲みたいだけ飲ませてあげられないのも悲しいです。離乳食も同様で、げっぷが出そうになると食べられず大泣きするので食事が全然進みません。(椅子に90度に座った姿勢です。げっぷが出るとまた食べ始めます。)
    新生児の頃からたびたび小児科で相談をして、月齢が進むにつれて自分で出せるようになっていくと言われ続けてきましたが、さすがにもう7か月です・・。離乳食まで食べられないとなると、もうどうしたら良いかわかりません。
    大人の感覚ではげっぷが苦しいイメージはないのですが、壁に響き渡るような大きな声で泣くくらいなので、苦しいのかどこか痛いのかと考えてしまいます。今月、小児科で診察をしてもらったところ胃はねじれていない様子とのことでしたが、こんなにもげっぷが出るのと大泣きするのは、他に原因があるのではと思っています。
    私は分泌が多くてぴゅーっと出てしまうようなので、自分のペースで飲めず急いで飲むのが空気をたくさん飲み込むことに繋がっているのでしょうか?授乳の姿勢が良くないのでしょうか?
    妊娠中は切迫早産で32週から点滴をしていました。産まれてから数週間、娘は哺乳性チアノーゼで入院していたこともあり、検査では異常なくいまも元気ですが、チアノーゼも呼吸や気管のあたりなのでげっぷと何か関係があるのかも気になっています。
    1月に別の小児科でセカンドオピニオンをしてもらう予定ですが、それまであと1ヶ月あるので、その間に何かできることなどがありましたら教えていただきたいです。
    子どもが思うように睡眠が取れず可愛そうで仕方ありません。私もげっぷに悩まされ続けて本当に疲れました。
    長々とまとまりなく申し訳ありません。
    お力をお貸しいただけたら嬉しいです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    • [助産師] りんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがゲップをうまく出さないのですね。 生後半年くらいになると、次第にゲップをご自身でうまく出せるようになってくると言われています。ですが、個人差がありますので、空気を飲みやすいお子さんですと、やはりゲップは出てしまうかと思います。ゲップが出なかった時や寝る時には、バスタオルなどを丸めていただき、お子さんのお背中の下に入れてもらって、横向きの姿勢で寝かせたり、タオルなどで少し頭の方を高くしていただくと、苦しくなることが軽減されるかもしれません。よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/23 07:03
  • 生後9ヶ月半の子供ですが、5日程前から離乳食を3回にしました。
    まずは3回食べることに慣れてもらおうと思い、朝昼は目安量の半分(朝昼合わせて1回分の量になるよつに)、夜は目安量を食べさせています。
    食べはよく、ほとんど残すことなく食べてくれています。ご飯中に麦茶を少しと、ご飯後にミルクを20ml~100mlと、欲しがった分だけ飲ませています。

    新生児期から、便秘体質で、2~3日に1度の排便で硬い便であることも多かったです。離乳食を初めてからは、1~3日に1回の排便でした。
    しかし、2日前から、1日4回ほど排便があります。
    便はゆるくなく、硬い便です。
    今まで一日にそんなに沢山の排便をしたことがなかったため、これが正常なのかどうかわからずです。
    特にゆるくなければ、様子見で大丈夫でしょうか?
    それとも、離乳食の量が多すぎるのでしょうか?

    • [助産師] よなっちさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチの回数が多くなったのですね。 離乳食を始められると、ウンチが硬くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。ですが、腸内環境が変化することや離乳食の量が増えると、ウンチの回数が増えることもありますよ。自力でウンチを出すことが出来ていれば、回数や性状に変化があっても、特に問題はないかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/23 07:03
    • ご返信ありがとうございます。 特に問題ないという事で安心しました。 今までそんなに多くうんちをしたことがなかったので、驚きと不安でした。 お早いご回答ありがとうございました。 1 よなっち 2019/12/23 07:09

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。