助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1446/4443
並び替え
  • 生後9ヶ月の娘の寝かしつけで悩んでいます。
    おっぱいで寝落ちして寝かせていますが、最近おっぱいを離すと目が覚めて元気に遊び始めることがあります。
    夫が夜勤のため同じ部屋で先に寝ているので、わたしは早く寝かせなきゃという気持ちが先行し、娘の遊びに付き合ってあげなかったり笑顔を向ける余裕がないのが現状です。あまりに寝ないとわたしもいっぱいいっぱいになってしまい、寝室に放置してしまい娘は泣いて怒って抱っこもさせてくれないほど泣いたりします。そんな娘を見て自己嫌悪に陥り、こんな寝かしつけが下手なお母さんでごめんねと涙が出てきます。
    いつも寝室へは娘が眠くなったタイミングで連れてきています。寝室で遊んでるときも眠そうに目をこすったりしているのですが、寝ないときは一旦またリビングに連れてきた方がいいのでしょうか?
    特に今日は添い寝や抱っこ、おっぱいのおかわりなどいろいろ試しても寝なかったので辛くなってしまい、相談させていただきました。

    • こんにちは、育児中のままです 私も0歳3ヶ月の息子がいます 私は新生児期に寝ぐずりが酷く寝るまでに相当てこずっていました。 色々調べて試してみるとたどり着いたのが 入眠儀式です! 儀式と言っても特別なことをする訳でもなく 毎日決まった時間帯にお風呂に入れ寝る体勢を作り寝かせるものです! 私は9時にお風呂に入れ10時には寝れるように頑張っています。 そのおかげで夜はすんなり寝るようになりました。 添い乳をしないと寝ない子周りにも沢山いますが 離すと起きるのはあるあるですよね、、 私は添い乳は昼寝の時だけで夜は普通に飲ませ寝る頃に離してトントンしたり子守唄を歌いながら寝かせてます! 自分に合った寝かしつけが見つかるとは思いますが オルゴールなどもいいですよ! リビングで遊ばせるのはやめておいたがいいと思います、また目が冴えますしリズムも崩れます 寝る時間と伝ええ本を読んであげたりすることをお勧めします! 5 みいゆ 2019/11/12 23:24
    • 中々寝てくれないとイライラするし、お辛いですよね。お気持ち分かります! 現在、私は8ヵ月後半の娘がいます。 娘は寝かし付けがそんなに苦ではないのですが、8ヵ月に入ってから夜中に何度も目覚めるようになりました。その度に添え乳で寝かし付けをしています。 それはそれで大変なのですが、寝かし付けはスンナリいきます! 元々寝グズリが激しい子なんですが、試行錯誤して今やっと上手に入眠できるようになったという感じです。 方法としては他の方も書かれている通り、入眠の儀式をするのがオススメです! 私の儀式は、ぬるめのお風呂に入れて上がったらパジャマに着替えさせて、部屋を薄暗くし、オルゴール音楽を流しながら授乳して寝かし付けるというものです。 赤ちゃんの気持ちをリラックスさせて、お腹を満腹にさせながら眠気を誘って寝かし付ける。という感じなのですが、続けていると、時間帯は同じじゃなくてもこの方法で大体直ぐに寝るようになりました。 先ずはお風呂はぬるめにし、オモチャ等であまり興奮 させないよう、リラックスさせるようにユックリと入れてあげる。(^^)(熱めのお湯だと目が冴えてしまいます)親がリラックスしながら優しくお歌でも歌いながら入れてあげるのがオススメです♪ 次に上がって着替えさせたら、赤ちゃんが落ち着く程度に部屋を薄暗くし、携帯等のYouTube等でオルゴール音楽を流して抱っこしながらミルクを飲ませてあげる。 この時のミルクは寝かし付け用なので、規定の最も多い量を飲ませてあげる。 私の娘はそんなに沢山飲める子ではないので、多くても160程度ですが、飲めるならしっかり飲ませてあげる。(寝る直前にお腹いっぱいにする事で満腹中枢が満足し眠気を促します。又、夜間に目が覚めづらくなります) そしてミルクを飲みきった直後直ぐに、すかさず添え乳をして寝かし付けます(^^) 試行錯誤でやっと見つけたこの方法が一番スンナリ寝てくれる方法となりました。 大人でも脳が興奮してると体は眠りたいのに、中々寝れなくて辛い時ってあると思います(>_<) それと同じように考えると、赤ちゃんもリラックスしてお腹いっぱいになって、体もホコホコポカポカだとスンナリ気持ちよく寝れるんじゃないかなぁと思い、考えた方法です♪(^-^) 赤ちゃんによっては好みの寝かし付けの方法は違うと思うので、お子さまの好みを根気強く探ってみながら続けてみられると良いかもしれません(^^) あと、私は睡眠トラブルに関して市役所の方に相談に乗ってもらってとても気持ちが軽くなりました。 市役所の方は「ちゃんと眠なくちゃ!と思わなくて良いんだよ。(^^)赤ちゃんがいるうちは大体寝れないものだから。お昼に赤ちゃんがウトウトしてくれた時に、一緒にウトウト出来たらラッキー!ぐらいに思ってた方が良いよ。真面目なママさん達はちゃんと寝なくちゃいけない!と思われる方もいるけど、赤ちゃんが小さいうちは、ちょっと寝れたらラッキー!ぐらいに思ってた方が楽になるよ(^^)」と言われ、「そっかぁ!そうだよなぁ(^^)これが一生続くわけでもないし!赤ちゃん寝ない時の方が当たり前。くらいに思っておこう!」と思えたお陰で、イライラしなくなりました(^^) 寝かし付けを探っているときも、それなり一生懸命でしたが、「まぁ。寝ないときは寝ないし!そのときはスンナリ諦めて一緒に遊んでしまおう。いつかは疲れて寝るでしょ。」くらいの気持ちで考えていたので、気持ちがザワザワしないでリラックス出来たように思えます。 もちろん、個々の家庭の事情があるので寝ないことにずっと付き合ってはいられませんが、親御さんの方がどうすれば心が一番落ち着けるのか、、 それを優先に考えられてみられるのが良いのかもなぁと思いました!(^-^) また、眠気って大人にとっては大したことではありませんが、赤ちゃんにとっては不快そのものなんだそうです。だからどうしてもグズってしまうんだと思います。 眠たいけど寝れない。本人もどうしたら良いのか分からない状態ならしいのですが、いつかは必ず寝れるようになります!(^-^) 今は赤ちゃん自体がそういう時期なのですから、どうか寝かし付けのことでご自身を責めないでくださいね(^-^) と、長くなりましたが、入眠儀式をしての、ご両親が主導権を握る寝かし付けをオススメします♪(^^) 7 ipse 2019/11/13 02:24
    • みいゆさま コメントありがとうございます! やはりリビングで遊ばせない方がいいですよね。 夫が寝てるのでどうしても焦ってしまって… 娘は絵本が好きなので絵本を開くと興奮してしまうので、別のもので入眠儀式ができるようにいろいろ試してみようと思いました! ありがとうございます♡ 2 めいめい母ちゃん 2019/11/13 06:47
    • ipseさま コメントありがとうございます! 赤ちゃんは眠気が不快という言葉、納得しました! 大人の感覚だと「眠いならはやく寝ちゃおうよ」ってなりますけど赤ちゃんはその感覚がまだわからないし寝方も下手っぴなんですね。 そして赤ちゃんは寝ないもの、納得です。 うちも生後6ヶ月頃から夜泣きが始まり、今では夜泣きしてもトントンで寝てくれるようにはなりましたが、それでも朝まで通して寝れないのは辛いですよね(>_<) でもそれも今だけだと思って、夫にはちょっと我慢してもらって娘のペースで寝かしつけできればと思えるようになりました! 入眠儀式いろいろ試してみます。ありがとうございました♡ 4 めいめい母ちゃん 2019/11/13 06:55
    • めいめい母ちゃん様(^^) トントンで寝てくれるのは良いですね!娘は主人が抱っこしたりトントンすると寝るのですが、私は添え乳じゃないと寝てくれません(笑) 抱っこ下手なのか。。。(笑) 半年から夜泣きし始めるらしいですね! この夜中の覚醒も恐らく夜泣きの一種なのかもしれないです。 寝てるのに何度も覚醒されるのが続くのは気が滅入ってしまいますよね(^-^; 私もそうですからお気持ち分かります! でも、「赤ちゃんはそういうもんなのかもなぁ。1ヶ月後には朝までグッスリ寝てるかもしれないし、今だけ限定だよね」と自分の気持ちをどうか楽にさせてあげてください♪(^^) 今、一番頑張られているのはめいめい母ちゃん様なんですから、ご主人様にも理解を求めて頼られて、この状況を乗り越えられるよう願っています♪(^-^) 2 ipse 2019/11/13 14:21
    • ipseさま うちも一緒です! 眠くてぐずってる時に私が抱っこするとおっぱいが近づくからか余計に泣くし、襟元引っ張っておっぱい出そうとします笑 同じように大変な思いをされている方がいるとわかると、フッと気持ちが楽になります。 ありがとうございます♡ また夜がやってきますね…頑張りましょうね! 3 めいめい母ちゃん 2019/11/13 17:46
    • めいめい母ちゃんさま こんにちは 7ヶ月の男の子を育てています。 私も新生児期から入眠儀式(とは知らず)をしてました。 「寝る時間だよ~」と知らせるためにいつも同じオルゴール曲をiPadで聞かせてます。 起きるときまでリピートしてるので、目が覚めても「まだ寝てていいんだ」と思うそうです。 あと最近は寝る前のミルクの時に、足を毛布でくるんで暖めてます。 本当に眠いときは白目を向きながらミルク飲み終わった瞬間寝息をたててます(о´∀`о) ほんと、寝グズリって不思議ですよね。 「目を閉じれば寝れますよ」といつも言ってみますが、目をこすって期限悪いし(^^; 4 かわち 2019/11/14 14:54
    • かわちさま 寝ぐずりって大人の感覚ではわからないから余計に大変ですよねー(>_<) 寝るときだけじゃなく朝まで音楽かけておくの、目から鱗です!確かにそれで寝る癖がついていれば夜中に起きてもまだ寝る時間かと思ってくれそうですね。 白目向きながらミルクかわいいですね笑 わたしも寝る前に何度かベビーマッサージ試みているんですが、すぐ脱走してしまうので足を暖めるほど長く出来ず… でも音楽はやってみたいなと思いました! ありがとうございます♡ 1 めいめい母ちゃん 2019/11/14 15:18
    • [助産師] めいめい母ちゃん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 また、たくさんのママさん、コメントをありがとうございます。 皆さんの実体験が何より参考になりますよね。 赤ちゃんの寝つき、眠り方、夜泣きなど、たくさんのママさんが、悩み試行錯誤なさっていますね。 共感される方が多いですね。 赤ちゃんの個性も千差万別で、眠りが上手な子も、少し苦手な子もいます。 深い眠りにつくまで、赤ちゃんもイライラしやすいのですが、お互いの気持ちが反響しやすいですよ。焦らずに、だんだんと上手になってくるのを見守りましょうね。 3 助産師:在本祐子 2019/11/14 17:46
    • 在本さま 悩んでいることをたくさんのママさんたちに共感してもらえて、それだけで気持ちが楽になりました。 またいろいろな方法も教えてもらえたので早速試してみます! 娘もすんなり寝てくれる日と寝かし付けに1時間以上かかる日といろいろですが、当たり前なんですよね、人間ですもんね。 またイライラしたり焦る日もあるかと思いますが、同じように悩んでいる方もいると思ってがんばります! なにより娘の寝顔を見るとがんばる力が湧いてきます! ありがとうございました。 2 めいめい母ちゃん 2019/11/14 19:35
    • コメント失礼します。 私も9ヶ月の赤ちゃんの夜泣きで悩んでいます。 私もみなさんと同じく入眠儀式のような感じで、寝る準備を整えて寝かしつけをしています。 少し前までは寝る前のおっぱいですんなり寝てくれていたのに、飲んでもすんなり寝ずに日がかわるくらいまで寝ない日がたまにありました。 うちも上の子が寝ているので寝室であまり泣かせられないなと焦ってイライラすることが多く。。 そんなときは私は逆にリビングに連れていき、薄暗い明かりのところでしばらく遊ばせていました。 お昼寝もそうですが、寝ぐずりのときは逆に覚醒すると機嫌よくなることが多いです! 中途半端に眠いのに眠れないときは本当に泣き止まず、おっぱいを必ず欲しがります(ToT) 卒乳に向けて少しずつおっぱいを減らしていっているので、泣くときは白湯をあげてみたり。 これで昨晩は抱っこで寝てくれたりもしました。 リビングで毎日遊ばせるのはよくないかもしれませんが、めいめい母ちゃんさんが本当にしんどいときは逆に割りきって「眠くなるまでとことん付き合うぞー!」という気持ちで接したほうが気持ちの面で楽になることもあるかもしれません。 実際に私がそうなので(^-^) 参考になるかはわかりませんが、選択肢のひとつとして。お互いに頑張りましょう♪ 1 みー 2019/11/15 09:26
    • みーさま 月齢も状況も同じですね。 なかなか寝ずに、そして寝室で泣かせてあげることも遊ばせてあげることもできない状況って辛いですよね。 うちもおっぱいで寝たいようなんですが、なかなか眠れない時はおっぱいを30分以上吸われて乳首がヒリヒリしてきたり寒くなってきたりして辛いです(>_<) どうしようもなくなったらリビングに連れてくるのも手ですね!そうすれば夫に気をつかう分のストレスがひとつ減りますもんね! いろいろ試してどうしてもダメなようならやってみます(^^) 共感とアドバイスありがとうございます♡ 2 めいめい母ちゃん 2019/11/15 11:02
  • いつもお世話になっています。
    週末に弟の結婚式があり、生後2ヶ月半の娘と参列予定です。

    ・片道5時間ほどの距離を新幹線で移動します。
    ・成長が早く首はほぼ座っており、新幹線では両親と夫が付き添う予定です。
    ・式の前日、当日ホテルに宿泊予定です。
    ・式は泣くと迷惑になる為、夫と部屋で待機していてもらう予定です。
    ・会場のホテルに宿泊する為、授乳などは宿泊する部屋に戻る予定です。
    ※完母です。

    披露宴は入退場など大きな音が鳴る時には会場の外にいた方が娘の負担にならないでしょうか?静かな場面も泣くと迷惑になるので会場から出ようと思っています。
    2ヶ月半で参列すること自体、賛否両論あるかとはおもいますが、なるべく娘の負担にならないようにしたいです。移動・当日の過ごし方でアドバイスを頂ければ嬉しいです。

    • 横からすみません。 5ヶ月の息子を完母で育てています。 私も、先週結婚式に(挙式、披露宴)出席しました。参考になればと思います。 私は電車で1時間半くらいの距離の式場で、友人として参列したので、私の母に着いてきてもらいました。 まず、 挙式は数十分なので完全に実母とロビー待機し、挙式→披露宴の待ち時間にロビーであやし、授乳し、披露宴のときは基本ロビーで待機していてもらい、タイミングを見て2~3回中座してあやしにいきました。泣いたらLINEで呼んでもらいました。 母いわく、泣いたら式場のお庭を散歩してた(抱っこひもで)とのことです。 たしかに花嫁の入退場のときは大きな音がするかもしれないですが、それ以外はそこまでうるさくないのでは?(式場にもよりますが)と思います。 まだパパ見知りするような時期でもないと思うので、ベビーカーか抱っこひもか普段赤ちゃんが慣れている方法であやしていていれば乗りきれるのでは?と思います。 ロビーで待っていてもらった方がママもすぐ顔が見られるので安心かもしれないと思います。 移動日も当日も、なるべく普段の授乳スケジュールに近い状況(決まってなかったら普段より頻繁に授乳とか?)で休憩等してあげると赤ちゃんも安心すると思います! (小声で)親族席のことはゲストも新郎新婦も気にしていないと思うのであまりにも赤ちゃんが寂しがるようなら長めにロビーやお部屋であやしてあげてもバレないとおもいます(もちろん弟さんには事前に中座が多くなることを伝えた上でですが) 長くなりました 楽しんできてくださいね! 1 むにゃ 2019/11/14 16:13
    • むにゃさんアドバイスありがとうございます‼︎ 細かく教えて頂き、気持ちが軽くなりました! お庭も広い式場なので、お散歩も取り入れながら乗り切りたいと思います(^^) 弟も親戚もなかなかすぐに会える距離ではなく、娘に会えるのを楽しみにしているので、結婚式を楽しんで来ます! 0 はむ 2019/11/14 16:46
    • [助産師] はむさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ご兄弟の挙式、楽しみですね。 ご不安な点もあるかとは思いますが、サポート体制も万全でしっかり計画なさっておりますし、あまりご心配なさらず、楽しまれるとよいと思いますよ。 長時間の移動中に、公共交通機関であるため、色々な方が乗車されていますね。 残念ながら、全ての方が赤ちゃんの泣きに理解してくださるわけではありませんが、抱っこ紐を利用しながら、必要に応じてデッキを使われてしのげることが多いですよ。 結婚式の音響程度であればあまり不安にならなくてよいと思います。 0 助産師:在本祐子 2019/11/14 17:38
    • お返事ありがとうございます! 不安が強かったですが、工夫しながら楽しんできます! 1 はむ 2019/11/14 22:54
  • ちょうど一歳になった男児を育ててます。
    普段から気管支が弱く2ヶ月に一回位吸入で病院に通っている感じです。

    先週の金曜日にゼーゼーが少し出て。金曜&土曜に吸入をしてました。日曜から夜は咳が酷く(タンがからまった感じの咳)が出てましたが、月曜日は本人が眠たそうだったので。病院に行かず、昼寝を午前三時間、午後もゴロゴロしながら、うたた寝状態でした。
    今日、心配だったので、念のため午前中に病院に行ったら、特に問題はないとのことでした。(吸入はしてません)
    ただ午後もウトウト気味で軽く散歩して帰ってきたら、1時間位寝てました。
    夕方からまた、咳がひどくなって、夕飯はあまり食べず(オヤツは食べてました)、夜お風呂の後、熱が38℃近くをうろちょろしてます。本人は、たまに苦しくなって咳こんで起きるのですが、今は寝てます。
    病院に行くほどではないかと思うのですが、明日に病院で大丈夫でしょうか?

    • [助産師] わにがめさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 タイムリーにご返答ができずにすみませんでした。 ご心配な中、お待たせしてしまいましたね。 もともと、ぜいぜいしやすいお子さんの場合、夜間に受診が必要か?あるいは朝まで待って受診でよいのか?は迷われると思います。 辛いお子さんをみていればなおさら迷いますね。 迷った時には受診で基本的には構いません。 ですが、夜間帯の受診は大変なことも多いと思いますし、場合によってはお子さんにご負担がかかってしまうこともありますよ。 ですので、日中受診した際に、今回のぜいぜいのエピソードでは、夜間どのタイミングで受診したらよいのかを予め聞いておきましょう。 また、それでも迷う場合には、夜間救急電話相談をご利用いただくのが便利です。 よろしくお願いします。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html 0 助産師:在本祐子 2019/11/14 17:31
    • 在本さん、返事有り難うございます。 昨日の午前中に病院へ行ってきました。ただ、この時は熱もあまりなく、病院でも咳き込みもなかったため、問題ないとのことでした。 ただ、この後のお昼に熱が上がってしまい、38.5℃をウロチョロ。食欲もなく(かろうじてスープだけ飲ましました)、ずっと真っ赤な顔と身体があつい状態で、寝てもすぐ起きるを繰り返してました。残っていた坐剤をして落ち着いたのか、ようやく夕方から寝んねして。夜になると熱は38℃を下回るようになったので、そのまま寝かさてました。 今日は熱も下がり、元気も出てきたようで。ようやくミルクは飲めるようになりました。寝んねがいいと思ったので、今日は病院には行ってません(木曜日は午前診療で終了のため) 夜は早めに寝かせてます。熱は平熱になったので。咳き込みはたまにしているので、明日は病院に行こうと思ってます。 長々とした文章ですみません。でも、お返事頂けて安心です。有り難うございます。 1 わにがめ 2019/11/14 20:37
    • [助産師] お返事ありがとうございました。 どうぞお大事になさってくださいね。 0 助産師:在本祐子 2019/11/15 16:51
  • トーク

    ベビーゲートを開けているとき
    ズリバイで通っていくのですが
    木製のベビーゲートで下の部分がお腹に当たると
    痛くそれなりの圧がかかっていると思うのですが
    赤ちゃんのお腹は大丈夫なのでしょうか?

    • [助産師] さらささん、こんにちは 助産師の宮川です。 ベビーゲートについてご相談ですね。 お腹のところが圧迫されてしまうと思うのですが、痛かったり苦痛ですと避けるようになったりするかと思います。 またつかえることが嫌になるとはいはいをするようになるかもしれません。 様子を見ていてもらっていいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:55
  • 1歳10か月の息子を育てています。
    保育園の行き帰り、道端に座り込んだり、壁にへばりついたり、段差に登ったり、逆走したりと、とにかくスムーズ歩いてくれません。
    ある程度付き合った方がよいかと見守っていますが、大人の足で徒歩6分の距離を30分くらいかけています。

    皆さんベビーカーでスムーズに帰っていくのを見ると、このままで大丈夫なのか心配です。

    どうしたら良いでしょうか。

    • [助産師] ゆきさん、こんにちは 助産師の宮川です。 保育園の行き帰りのことについてご相談ですね。 息子さんぐらいに小さい時ですと、なかなか思うように進まなくて、帰るに帰れないことは多いと思います。しかしゆきさんがされていることはとてもいいこと、素晴らしいことだと思いますよ。 その分運動になりますし、いろんなことに興味を持ってあそびを見つけられることもあると思いますよ。時間的に余裕がある時には、今されているように続けてあげていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:52
    • お返事ありがとうございます。問題ないとの事で安心しました。あまりに皆さんと違う様な気がして心配でしたが、しばらく様子をみながら、ゆっくり帰ろうと思います。 1 ゆき 2019/11/16 15:07
  • いつもお世話になっております。
    もうすぐ1歳半の息子は1歳ごろから歩き出して靴もその頃から履いていました。

    しかし最近急に歩くと痛いのか靴を嫌がって無理やり脱いだり大泣きして地面を転がり回ったりしだしました。

    なので靴が小さくて痛いのかなと思い、大きいサイズに変えたのですが、靴を履かせた瞬間から大泣きして外に出られません。

    急に靴を嫌がるようになってしまい外出も出来ないので困っています。

    これは一時的なものなのでしょうか?
    靴下タイプの靴に変えてみるか、それとも靴を嫌がらなくなるまで外出しないか…悩んでいます。

    よろしくお願い致します。

    • [助産師] いちご大福さん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんが靴を履くことを嫌がるようになってしまったのですね。 お家の中で遊び感覚で履かせてあげてみたりはされましたか? お家で履いて一緒に遊んでみたり、靴を履いて抱っこの状態ではじめは出るようにされてみるのはいかがでしょうか?よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:48
    • ご回答ありがとうございます。 室内で靴をおもちゃにして遊んでみたり抱っこの状態で靴を履かせたことはあるのですが、靴を足に履かせようとした瞬間怒りだして蹴ったり大声を出したり泣き出します。 靴をとことん履きたがらず怒り出すので、本当に参ってます。 0 いちご大福 2019/11/15 21:09

  • 妊娠中の髪染めしていいのか。と担当医の方に相談したら
    害はないので、大丈夫です。と言われたのでカラーリングしてたのですが

    授乳中の今、美容室の方や周りの人にやめといた方が良いと言われました。
    毛穴に蓄積されて害が出る。と言われました。

    授乳中のカラーリングは辞めておいた方がいいのでしょうか?

    • [助産師] 桃田さん、こんにちは 助産師の宮川です。 授乳中のカラーリングについてご相談ですね。 医学的にはカラーリングをされても影響はないとされています。ただ産後もお肌の状態がデリケートなこともありますので、トラブルが起こることはありますよ。 なので、あとは桃田さんがどうされたいかでいいかと思います。 市販のものは薬剤が強めになりますので、控えていただく方がいいかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:34
  • 半年の赤ちゃんを育ててます。
    完全ミルクです、授乳感覚がそろそろ5時間空くとよいとサイトなどで見聞きするのですが、うちの子は起きてる時は4時間しか空きません。睡眠が挟まったり外出したりなど気が紛れている時は5時間、6時間空くのですが基本は4時間です。授乳も6回してます。5時間まで伸ばすようにしたほうが良いでしょうか?

    • [助産師] ねっこさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんの授乳間隔についてご相談ですね。 飲み方のパターンは個人差がありますよ。 お子さんのペースで飲めているのでいいと思います。今6回ほど上げてもらっているということなのですが、それでいいと思いますよ。 今後また離乳食がはじまると変わってくるかと思います。引き続き見守っていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:31
  • トーク

    お世話になっております。
    題名の通り、1ヶ月ほど前にBCGを受け、
    その痕が膿みになっていたり、赤く腫れています。
    1ヶ月経過しているので結核とは考えられないとは思いますが、病院で相談した方がいいでしょうか?
    また、いつも肌着で隠れてしまうのですが、ガーゼなどを当てておいた方が良いですか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] さくやさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 BCGの跡についてご相談ですね。 打ってからひと月経つぐらいということなので、ちょうど一番反応が強く出る頃かと思います。あまり強く擦れないように軽くガーゼで保護されているのであればいいかと思いますよ。 ご心配かと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:29
    • ありがとうございます!なるべく擦れないように注意します。 1 さくや 2019/11/14 16:01
  • こんばんは!
    いつもお世話になってます。

    1歳10ヶ月の娘は
    イヤイヤ期に入っています。
    嫌なことはイヤと主張し、
    それでもやらせようとすると泣きます。
    機嫌とりながらやらせるか、こちらが諦めるくらい泣くか...という感じです。

    ここ最近困っているのが手洗いです。
    帰宅後とご飯前に手洗いしようねと声を掛けるのですが、すごく嫌がります。
    先週はいま大好きなアンパンマンのタオルで気を引いたら、誘導しやすかったので、週末に洗い換え用も含め、数枚購入し、今週からは大丈夫かと思っていました。特に今日は疲れていたのか、いつもよりイヤイヤがひどく、帰宅後はどうにか済ませたのですが、ご飯前は30分以上泣き続け、こちらがついに折れてしまいました。いつもよりご飯の時間も遅くなり、嫌がりながらも濡らしたタオルで手を拭き、ご飯を食べさせました。
    ちなみに泣き叫んでいるときに機嫌をとりながら何度も手洗いを促しましたが、全然ダメでした。

    手洗いが嫌になってしまう理由はどんなものが考えられるのでしょうか?なにかいい方法はありますか?

    ※お風呂はぱちゃぱちゃするのが好きなので、水が嫌いな訳ではないと思うのです。

    • [助産師] ろろさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんの手洗いについてご相談ですね。 イヤイヤ期に入っているということで、とても大変そうですね。 まずは手を洗う気分ではなかったり、手を洗うよりも先に気になることがあるのかなとも思いました。 アンパンマンが手洗いしているのを見せてみたり、歌を歌いながら洗ってみたり、ろろさんも手洗いを見せながらしてみるのもいいのではないかと思いました。 ハンドソープにアンパンマンのシールを貼ってみたりするのはどうでしょうか? 少しでも手を洗うことが気持ちよくて、楽しいと思ってもらえるようにしてみるといいのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/14 15:26

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。