助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 3004/4443
並び替え

基本的な育児はしていますが、一才になる子供と一緒に家の中で遊んであげられていません。
最近自分に余裕がないのかイライラしてます。
一人で遊んでいる間に家事、保育園の書類、就活中なので求人をみたり
ネットで買い物、調べもの…と順調にはいかず
私がなにか始めるとわりとすぐ機嫌が悪くなりべったり離れません…
寝かしつけてから色々やりたいのですが…
ひどい夜泣きに備えて一緒に寝てしまいます。
昼寝も一緒にしてしまうことが多いです。

主人は忙しく地元ではないので頼る人がいません。
知り合いも少ないです。
可愛いと思うこともありますが、
子供とずっと一緒の生活はストレスだし育児はプロな任せようと思ってしまい
母親失格のような気がしてなりません。
絵本や歌を最近歌っていませんでした…

こんな子育てで不安です…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かもさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのとの生活に、お疲れのご様子ですね。 最近は、お子さんに絵本を読んだり、歌を歌ったりしていないとお気づきになられたのですね。素晴らしいことだと思いますよ。お子さんとの生活を振り返り、立ち止まり、生活を見つめ直すことは、なかなか子育て中ではできないことが多いかもしれませんね。やらなければならないことが多い中、身体の疲れなどもあり、なかなか思うように進められなかったりするのも、自然なことだと思いますよ。周りに頼る人もいない中で育児をされるのは、本当に心身ともに負担が大きいのではないかと思います。たまにはママさんも息抜きされてみてはいかがでしょうか。お住いの自治体の保健師にご相談いただくと、今のかもさんに必要なサポートなどを紹介してもらえると思いますよ。一時保育などを利用して、少しママさんの息抜きの時間を過ごされてもいいかもしれませんし、家事の代行などをお願いして、ママさんがご自分のために使う時間を確保されてもいいかもしれませんね。母親失格とおっしゃっていますが、そんなこと決してありませんよ。お子さんのことをお考えになり、少しでもより良くしようとお考えだからこそ、このように子育てにご不安をお感じになっているのではないかと私は思います。息詰まってしまうと、更にうまくいかなくなってしまったり、辛くなってしまう悪循環にもなりかねませんので、お一人で抱え込まずに、上手にサポートを得ながら育児していけるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 23:24

    ID: 360355

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 読んでいて涙がてでしまいました。 育児はなかなか、誉められたり認めてもらえないので不安なことだらけですが、安心しました。 家事代行は私が抵抗があるので、一時保育を考えたのですがインフルや風邪をもらってきたらどうしようと不安で…

    かも 2019/02/17 21:54

    ID: 360708

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    かもさん、お返事ありがとうございます。 一時保育をお考えなのですね。確かに感染症の流行している時期なので、ご心配もおありかと思いますが、一時保育の場合でも、しっかりお子さんの健康チェックはされていると思いますよ。また、その他にも、ご利用いただける社会資源があるかもしれません。保健師にご相談いただくと、紹介してもらえると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/18 08:40

    ID: 360783

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 確認してみますm(__)m

    かも 2019/02/18 20:22

    ID: 360973

    いいね!
    1
    違反報告

生後3ヶ月の娘を完ミで育てています。
産院の指導で入浴後の水分補給はミルクで行なってと言われ、その通りにしています。
現在娘は一回あたり160ml飲んでいるのですが、入浴後水分補給のためのミルクが授乳後1時間ほどしか経っておらず、どれくらい飲ませたら良いのかいつも悩んでいます。
飲み過ぎないようにと40mlあげると飲み足らなかったため、現在は80mlで落ち着いているのですが、たまに吐き戻しもあるし胃に負担がかからないか心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ミリオンさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 入浴後の水分補給について困ってらっしゃるのですね。 ミルクですと、消化を考えると3時間はあけたいところですが、いつもより少ない量でしたら時間をあけずにあげても大丈夫ですよ。 2つの方法を提案します ※授乳の時間の直前に入浴し、入浴後にミルクを160mlあげる ※入浴前と入浴後にミルク量をわける(例 前に100cc、後に60ml) 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/02/15 22:22

    ID: 360338

    いいね!
    2
    違反報告
  • 早速のお返事ありがとうございました。 入浴時間を夜8時に固定すると、授乳のタイミングとなかなか合わなくて(汗) 授乳前でお腹空いているタイミングのお風呂だとギャン泣きされることも多いので… やっぱりミルクの与え過ぎは良くないですよね。 参考にさせていただきます。

    ミリオン 2019/02/15 23:24

    ID: 360354

    いいね!
    2
    違反報告

生後4カ月の娘がいます。

妊娠前からどちらかというと左の胸が大きめで、現在母乳の出も左の方が良いです。
最近娘があからさまに右を嫌がり、左の胸からしか母乳を飲みません。恐らく右はお乳があまり出ないというのに気づいてしまったようです。
とはいっても右から全く出ないわけではなく、手で絞ると出てきます。娘が飲まないと右の方ばかりお乳が溜まってしまいます。

なんとか右も飲んでくれるような工夫はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まきさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが右のおっぱいをなかなか飲んでくれないのですね。 乳腺の発達には左右差があることもよくあります。まきさんも、もともと乳腺の発達に違いがあったのかもしれませんね。乳腺の発達や量によって、分泌に差が出ることもあります。ですが、個人差はありますが、分泌状況や大きさ、張り具合が違うのは自然なことですよ。また授乳期には、その差が明瞭に感じますが、卒乳すればまた元に戻ることが多いと言われています。授乳の際には、なるべく大きさの小さい方や張りにくい方から授乳していただくといいかと思いますよ。もし、どうしても飲んでくれない時には、やはり片側だけの授乳では、左右差がより著明になってしまう可能性がありますし、おっぱいも張ってしまってお辛いかと思いますので、右のおっぱいだけ搾乳をして、哺乳瓶で飲ませていただく方法もありますよ。 お試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 21:18

    ID: 360316

    いいね!
    0
    違反報告

生後2ヶ月ですが、最近便秘気味なのか、1日1度ウンチがでたらいいくらいなんです。今はミルクと混合です。お腹が痛いのか、顔を真っ赤にしながら力んだり、ないたりします。綿棒刺激もしてますが、1日何度もしてもいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ユウコさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの便秘に関してご心配なのですね。 混合栄養ですと、便の回数が少ないことが多く、1日1回みられれば大丈夫です。 2〜3日に1回でも、自然にあれば問題ありません。 2日間排便がなければ、綿棒浣腸をして半日排便がなかったら再度すると良いと思います。 腸が動いたり、便意(ウンチが肛門付近を刺激する)があると、硬い便が出なくてもいきむ様子があることがあります。生理的な反応なので様子をみてもらっても大丈夫ですよ。 綿棒浣腸しても、3日間程度排便がなかったら受診して浣腸をしてもらったほうが安心だと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/02/15 21:00

    ID: 360312

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 39404

けいママ 2019/02/15 20:32

2ヶ月になる男の子のママです。
便秘体質なので、妊娠中〜今までは困ったら産院で便秘薬を処方してもらっていました。
先日で、母乳外来への通院も一旦終了し、産院へ行く機会がなくなりました。
これからは、市販の便秘薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
母乳をあげているのですが、赤ちゃんに影響はないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    けいママさん ご相談ありがとうございます。 妊娠中から便秘薬を内服していらっしゃったのですね。 市販薬でも産院で処方されていたものと同じ成分のものもありますし、母乳への影響など、薬剤師さんに相談されると良いかと思います。 たいていの便秘薬は、母乳をあげていても内服できると言われています。 妊娠中は便秘になる方も多くいらっしゃいますが、出産して便秘が改善される方もいます。 母乳をあげていると、ホルモンの関係で腸の動きも良くなります。 母乳を与えている分、水分も多めにとりながら、少しでも改善されると良いですね。

    助産師:上野典子 2019/02/15 20:56

    ID: 360309

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ゆかちむさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが高熱の際に、涙を流すことがあるのですね。 明確な理由は分かりませんが、おっしゃるように、体調が悪くて辛いあまりに、涙が出てしまうこともあるかもしれません。また、熱を下げようと、不感蒸泄が増えることに伴って、涙の量が増えるということも考えられます。高熱の際には、脱水にもなりやすいですので、少量ずつでも、こまめな水分補給が大切ですね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 20:50

    ID: 360303

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! わかりました!

    ゆかちむ 2019/02/15 20:51

    ID: 360304

    いいね!
    1
    違反報告
4 1

ID: 39401

リリー 2019/02/15 20:24

11ヶ月の女の子ですが、夜中に何度か起きてしまいます。
起きても泣かずにハイハイで動き回っているのですが、これも夜泣きの一種でしょうか?何か対策はありますか?生まれてから、まだ一度も夜通し寝たことがありません。

8時半就寝(授乳の後抱っこで寝かしつけ)
10時起きてウロウロ(泣きはしません。抱っこで寝かしつけ)、
12時半起きてウロウロ(授乳の後抱っこで寝かしつけ)、
朝4時起きて泣く(添い乳で寝かしつけ)、
6時起床

ちなみに、日中は午前も午後も児童館や支援センターで動き回っています。昼寝は昼頃と3時半からの2回、各々1時間程度です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    リリーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中に何度も起きることにお悩みなのですね。 おっしゃるように、夜泣きの一種ということも考えられますが、お子さんが成長とともに体力がついてきて、夜中に何度も起きてしまうということもありますよ。機嫌も良く、動いていらっしゃるようですので、体力が有り余っているのかもしれませんね。また、1歳近くなると、お昼寝が2回から1回になるお子さんもいらっしゃいます。個人差があるものですので、お子さんのペースでいいかと思いますが、出来れば、2回目のお昼寝を辞めるか、午前中と午後にお昼寝をするなど、時間を調整していただくといいかもしれません。一般的に、午後のお昼寝は15時ごろまでに起こすのが理想的と言われていて、それ以降に寝てしまうと、夜の寝つきが悪くなってしまったり、まとまって寝なくなってしまうお子さんもいらっしゃいますよ。ですので、まずはお昼寝の時間を調整されてみるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 20:43

    ID: 360300

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早速のご回答、ありがとうございました。 夕方の昼寝をやめてみたいと思います。 夕方に眠くて機嫌が悪くなった場合、30分程度の昼寝にするのはどうですか?時間の長さはあまり関係ありませんか?

    リリー 2019/02/15 20:48

    ID: 360301

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    リリーさん、お返事ありがとうございます。 お昼寝を短くしても、起こした際にお子さんのご機嫌が悪くなければ、お試しになってみてもいいかもしれませんね。時間の長さとの関連は、ゼロとは言えませんので、夕方に眠くなってしまう場合には、短時間で起こすようにしてみるのも、方法としてはありかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 20:55

    ID: 360306

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。試してみます!

    リリー 2019/02/15 20:59

    ID: 360311

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 39400

ゆー 2019/02/15 20:08

お世話になっております。
子どもの足の指なのですが、片足だけ写真のように力が入っているというか曲げていることがよくあります。
写真は座っているときです。
ずっとではないのですが、気になっています。
大丈夫でしょうか?
今9ヶ月です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの足の指が曲がっていることがあるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真を拝見しますと、反射の一種か、お子さんの癖のようなものではないかとお見受け致します。生まれつきの反射は、様々な種類があり、成長とともに消失することが多いですが、その時期には個人差があります。また、お子さんの癖という場合も多いかと思いますよ。多くはご心配いらないかと思いますが、ご心配がおありでしたら、健診などの機会に、小児科でご相談いただくと安心かもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/15 20:32

    ID: 360297

    いいね!
    1
    違反報告
  • お答えいただいてありがとうございます。 反射の一種か癖のようなものなのですね。 分かりやすく教えていただいて、安心しました。 ありがとうございました!

    ゆー 2019/02/15 21:22

    ID: 360317

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは、初めて相談させていただきます。
5ヶ月の娘がいます。元々寝ぐずりが激しかったんですが、2月に入った頃からものすごくギャン泣きで、寝るまで1〜2時間かかるようになりました。
本人も眠ろうとは頑張っているんですが(指ちゅぱしたりうとうとしたり)中々上手にいきません。
朝寝、昼寝は問題ないんですが、夕方と就寝時は寝ようとするとギャン泣きです。夜中の授乳で起きた時も問題ないです。
夕方、就寝時だけ眠れないのはどうしてでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    アキさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 5ヶ月のお子さん、夜の寝かしつけにお困りのご様子ですね。 泣いてしまうと1時間以上かかることもあるんですね。 眠たく無い時に寝かしつけをしてしまう場合になかなか寝てくれないことがありますが、ご本人も眠たいのに寝られずなんですね。 すぐに寝ぐずりがなおるわけではありませんが、少しずつ就寝環境の習慣化をするとよいかもしれませんね。 ここで寝る、これをした後に寝る、この布団で寝る、この照度で寝る、この音楽で寝るなどなど、心地よい環境作りをする事が近道かもしれないです。

    助産師:在本祐子 2019/02/15 19:19

    ID: 360276

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
いつもお世話になっています。
今、1歳3ヶ月の女の子を育てています。
2月12日から鼻水がダラダラでとまりません
鼻水はうす黄色?薄きみどり?の色で粘り気があります。
吸うのですが...かなり嫌がり格闘してます。
たまに咳もしています。
熱はなくご飯もいつも通り食べてます。
本人は元気に遊んでます。
どの目安で病院へ行けばいいのでしょう?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あじゅさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 鼻水の状態についてご心配なのですね。 熱がなく、食欲もあれば様子をみて大丈夫だと思います。 しかし、鼻水がたまってしまうと、中耳炎になってしまうことがあります。熱が出る、耳を触ったり嫌がるなどあれば注意が必要です。 鼻水をこまめにとってあげて、とれないようでしたら耳鼻科で吸引してもらっても良いかもしれませんね。 医師によっては、鼻水を抑える内服薬を出されることがあります。ご相談されても良いかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/02/15 19:07

    ID: 360272

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 わかりました。 様子見て見ます。

    あじゅ 2019/02/15 20:15

    ID: 360291

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)