助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
3002/4443
並び替え
  • トーク

    生後1ヶ月の男の子ですが、生後3週間で顔にポツポツ湿疹が、できはじめて全体的に赤くただれた状態までいき、あまりに酷いので皮膚科に受診したら、服の着せすぎて汗が出きらずに湿疹が出てるから、石鹸の泡で洗って清潔にしてれば治ると、いわれ、1週間たって、ジュクジュクしてたとこは、ポロポロ茶色くなったんですが、まだ赤みと、また新たにでき始めた湿疹で、お肌が、ボロボロです。
    風呂上がりにワセリン塗ってます。写真の状態ですが、また病院に行って薬貰ったがいいのでしょうか?今のまま様子見したがいいのでしょうか?

    • [助産師] なおやんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 乳児湿疹が出来ていて、ご心配なのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。多くのお子さんは、生後半年くらいには、治ることが多いと言われていますよ。 乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、ワセリンで構いませんので、お顔がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。3歳までのスキンケアが、一生のお肌を決めるとも言われていますので、赤ちゃんにとって、保湿はとても重要です。
お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。
清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、再度皮膚科か小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 19:40
  • こんにちは。
    生後17日の男の子なのですが、ここ数日夕方から夜にかけて、ものすごくきばります。苦しいのか真っ赤な顔して泣く様子も多いです。便は1日7回前後出ていますが、できっていないのかなと…ほぼ完母で、ミルクは飲んでも1日100いかないです。母乳育児は便秘になりやすいから、水足したらどうかと家族から言われます。足した方がよいですか?

    • [助産師] ちびぶさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 息子さんが、夕方ぐらいからよくいきむようになっているということで、ご相談ですね。 おっぱいをよく飲んでくれていて、うんちもよく出ているようなのですが、もしかすると飲みすぎていきんでいるのかな?と思いました。飲みすぎでもうなりますよ。母乳よりもミルクの方が溜めて出しがちになります。 また母乳は、栄養補給だけではなく水分補給としても役割がありますので、おしっこがしっかりと出ているのであれば、今のままでも良いように思います。 いきみ出したら、腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこしてみてくださいね。自然と腹圧もかけやすくなるので、いきみ方もマシになるかと思いますよ。 よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/16 17:03
    • 丁寧なアドバイスありがとうございます。いきんでるときの抱っこの仕方を試してみます! 0 ちびぶ 2019/03/04 17:23
  • いつもお世話になります。あと1週間で3ヶ月になります。完ミです。
    先日授乳中に泣いて飲まないと相談させて頂きました。温度と、乳首を3日前に流量が多いものに替えたらやっと泣かなくなった…と思ったらやっぱり泣きます。のけぞって嫌がります。乳首が瓶に直付けのシリコンのものなんですが、匂いがしっかり残っていて気になります。新品のゴムのような、プラスチックのような…
    いつもビーンスタークの次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使っていて、プラス煮沸したり、重曹で煮沸したらマシになると聞いたのでそれもやってみました。でも匂いは消えません。通販で購入したので、販売元に匂いがどうしたら消えるかメールで問い合せて、今回答待ちです。
    やっと1回に120ml、1日だいたい650〜720くらい飲んでくれるようになったのに、今日になって1回50とかになっていまいました。このままでは脱水にならないかと心配です。お腹が空いたと泣いて要求はしますし、寝ながら口がチュパチュパしていたりするので食欲が無いわけでは無いと思います。
    私は匂いが嫌なのかと思いますが、他にのけぞって嫌がるほどの原因が思い当たりません。どうしたらいいのか分からず疲れます…よろしくお願い致します。

    • [助産師] ユミィさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 お子さんがミルクを思うように飲んでくれなくなってしまったのですね。 一度に飲める量も少なくなっていたりするようで、心配になりますね。 一度に飲める量が少なくなってしまったとしても、大変ですが回数でトータルの量を稼いでいただければと思います。お子さんの体重はわかりませんが、700ml前後飲めていれば良さそうに思います。 哺乳びんで飲んでもらえないのが大変だと思うのですが、おちょこのような小さなコップやスプーンで飲ませてもらうのでもいいと思いますよ。 あと、思ったのですが、乳首に穴はしっかりと空いていますかね?穴が小さくて思うように出てこなくて泣いてしまうこともあると思います。 いかがでしょうか? 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/16 16:43
    • 宮川さん、ありがとうございます。今の体重は4700gくらいだと思います。 スプーンにチャレンジしてみましたが、むせて溺れたので断念しました…空気穴の通りが悪いかな?と思い、空気穴にミルクかかぶらないように、哺乳瓶に入れる量を30mlずつにしてみました。5.6口くらいの時間差でなぜか怒りますが、なんとかそれで飲んでくれました。 書き忘れていたのですが、昨日今日と噴水のように全部吐く事がありました。昨日は明らかに飲み過ぎで「まだ飲むの!?」と警戒しながらもミルクをせがむ口をしていたので、少量で様子見…と思っていたら噴射して、今日は普通に途中げっぷを挟んで順調かと思ったら噴射して…「吐いた」という嫌な記憶にニップルが連動しているなんてことはあるのでしょうか? ちなみに、あの後抵抗されながら時間をかけて100.120.110mlと飲んでくれました。 0 ユミィ 2019/02/16 22:08
    • [助産師] ユミィさん、お返事をどうもありがとうございました。 体重から考えると1日に700mlいかないぐらい飲めていればいいと思いますよ。 スプーンの時の飲ませ方ですが、唇にあててあげて、あとはお子さんがお口を動かしてくれることで入っていくようにされると溺れてしまうのは避けられるかと思います。言葉足らずでした、申し訳ありません。 空気穴のところをミルクで塞いでいただく方が飲む時に空気が入ってくる量を防げますよ。空気の量が多くなることで嫌になってしまうのもあるのではないかな?と思いました。もしかすると習慣化してくることで、嫌がってしまうことはあるかもしれません。またよかったらお試しくださいね。 一度に100mlちょっと飲めていて、回数を6.7回程度飲めるといいのかなと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/16 22:23
    • ありがとうございます。空気穴のところをミルクで塞ぐと出にくいような感じがしています。 習慣化しつつあるのか、今までげっぷが出なくても噴射するほどではなかった50.60mlでも吐き出してしまうようになりました。明日小児科に行ったほうがいいでしょうか? 0 ユミィ 2019/02/17 13:51
    • [助産師] ユミィさん、こんにちは お返事をどうもありがとうございました。 飲んでいる側から吐いてしまうのでしたら、受診をしてくださいね。 うんちは出ていますか? 飲んでいる側から吐くことを繰り返していて、うんちも出ないということがありましたら、休日診療しているところに問い合わせをされてみてもいいかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/17 14:01
    • そうですね、今日は一度50ml飲んで、しばらくしてもげっぷが出なかったので、続きを飲ませたら吐きました。うんちは毎日出ています。 明日小児科を受診してみます。 1 ユミィ 2019/02/17 15:59
    • 姿勢を起こし気味にすると1度目は割と飲んでくれるのですが、げっぷを挟むと同じ哺乳瓶なのに舌で押し返して嫌がります。 スプーンは粉ミルクの物がおおきさがちょうど良かったのでチャレンジしましたが、怒って泣いていたためかやっぱり溺れました…泣 1 ユミィ 2019/02/17 16:31
    • [助産師] ユミィさん、お返事をどうもありがとうございました。 うんちは毎日出ているのですね。 よかったです。 なかなか思うように飲んでもらえないのは、やはり気になりますね。 明日受診していただいて、相談していただけたらと思います。 スプーン、怒っていたのですね。機嫌のいい時にもよかったら再チャレンジして見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/02/17 16:49
    • 追記が多くてすみません 舌で押し返して嫌がっても、粘っていると3.4口くらいは飲んだりします。飲みたくない気分なだけでしょうか? 片付けた後でまた「お腹がすいた」と手を吸います。 0 ユミィ 2019/02/17 16:57
    • [助産師] ユミィさん、こんばんは お返事をどうもありがとうございました。 遅くなり申し訳ありません。 舌で押し出してくるのは、もうごちそうさまということだと思いますよ。その後に手をお口に入れていたりするのは、自分の手の感覚を鍛えて遊んでいるのだと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/18 22:49
    • ごちそうさまと遊びだったのですね!ありがとうございます。 あれから近くの小児科に行きましたが異常は無く、その夜も吐いてしまったので、今日紹介状を書いてもらい大きい病院でレントゲンと血液検査をしてもらいました。両方とも異常は無く、おそらく空気を飲み過ぎなのでしっかりげっぷをさせて下さい。ちょっと貧血気味だけど、体重が増えてれば問題ないと言われました。 嫌がって飲まなかったのは、哺乳瓶とミルクを変えて解決しました。量を減らして回数を増やして様子見します。 生理中の情緒不安定で色々書かせて頂きましたが(今はだいぶ収まりました…)、こたえて頂き本当にありがとうございました。 1 ユミィ 2019/02/19 16:33
    • [助産師] ユミィさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 お子さんの身体もしっかりと診てもらえて、問題ないことを確認することができたようで本当に良かったですね。安心しましたね。 そして嫌がって飲まなかったことも解決できたようで、良かったです。量を減らして回数を増やしていくのも、大変かと思いますが落ち着いていけば量も増やしていけるのではないかと思いますので、様子を見ながら進めてみてくださいね。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/19 16:53
  • 1歳(修正2ヶ月)、ミルク+麦茶+離乳食で1日の合計500mlほどだと思います。
    自分で水分を欲しがる事がないので、私が時間をみてあげています。
    こんなに水分が少なくて大丈夫でしょうか?
    またもっと水分を取ってもらえるような方法はありますか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] めーたろうさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの水分摂取量についてのご相談ですね。 学童期よりも幼児期、幼児期よりも乳児期と、月齢が低くなるにつれて、体内の水分割合が多くなるため、1日に必要な水分量は増えます。幼児期には、体重1kgあたり90~100mlが必要と言われています。 これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。 この時期は、空気も乾燥していることもあって、水分補給は十分にしたいところですよね。お子さんの場合には、あまり一度にたくさんは飲めないかと思いますので、離乳食やおやつの時間以外にも、こまめにお茶などを飲ませてあげるといいかと思います。少量ずつでも、回数を増やしてこまめにあげてみてくださいね。また、ミルクやお茶がなかなか進まない場合には、例えば喉越しのいいゼリーやスープ、果物などからも水分は摂ることができますよ。 お試しになってみてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 15:56
    • 横からすみません ぅちも一歳になります。 いま、ストローで上手にお茶を飲んでくれるのですが1日に200ml飲むか飲まないかです。出てるかわからないおっぱいを1〜2回、ミルクは寝る前に40mlですが粉ミルクが終わるのでやめるつもりです。 離乳食はしっかり食べてくれます。でも最近スープを嫌がります。なのでたまにとろみをつけたスープをあげていますがそれは水分にカウントされないですか? 無理やり飲ませようとすると顔を背けて体を反って全身で拒否します。 水分足らなさすぎでしょうか? おしっこはしっかり出るので様子見てしまっていました… 1 ゆき 2019/02/16 21:43
    • [助産師] ゆきさん、コメントを頂きましてありがとうございます。 こちらは、めーたろうさんのご発言の場になります。もし、助産師に対して質問がおありでしたら、改めてご投稿いただきますよう、よろしくお願い致します。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 22:41
  • こんにちは。
    生後1ヶ月の男の子を育てています。

    昨日の夜間の授乳についてなのですが、寝る前に授乳を20分くらいして、ミルクも追加して(60くらい)も寝なくて5分追加して授乳したら、4時間以上寝ているました。

    あまり開きすぎると母乳の出が悪くなるのではないかと起こして飲ませましたが、ミルクを足しすぎでしょうか?
    そのまま起こさずに寝かせてもいいでしょうか?

    • [助産師] あやさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳間隔が空きすぎではないかとご心配なのですね。 生後1ヶ月のお子さんですと、まだ授乳のペースが掴めていなかったり、満腹中枢も未発達ですので、大体3時間程度で授乳していただくのが良い時期かと思います。おっぱいの分泌量にもよりますが、起こして飲ませた時に、しっかり飲んでくれるのであれば、ミルクの補足は適宜していただいてもいいかと思いますよ。ですが、ミルクを足すことで、授乳間隔が毎回4〜5時間空いてしまったり、次の授乳でおっぱいの飲みが悪くなってしまうようですと、少しミルクの補足が多いのかもしれません。少し補足を少なくしていただくか、おっぱいがしっかり飲めているのであれば、毎回補足されなくてもいいかもしれませんね。お子さんのおしっこが1日6回以上みられていて、体重が1日に18〜30g程度の増加があれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。また、おっぱいを分泌するホルモンも、大体3時間のサイクルで分泌されていると言われています。ですので、おっぱいの分泌量をアップさせたり、キープしていきたい場合は、ホルモンの分泌に合わせ、3時間程度で授乳していくのがいいかと思います。 生後3ヶ月ごろになると、お子さんの満腹中枢も発達してきて、授乳間隔が少し長くなってきたり、昼夜の区別がついてきて、夜まとまって寝てくれるようになるお子さんも増えてきますよ。ですので、それまでは、おおよそ3時間のペースで授乳されるのがいいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 15:26
  • 低めのベットから1歳の娘が
    後頭部から落ちたみたいで
    仰向けに倒れて私がみにい
    ったとたん泣きだしました
    すぐ泣き止みましたが高さ
    も少しあるし床なので心配
    になりました。脳出血など
    おこったりするのでしょう
    か?今は泣いて疲れたのか
    寝てます。たんこぶはない
    ようにみえたのですがお風
    ろは入って大丈夫ですか?

    • [助産師] かさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがベッドから転落なさったんですね。高さはお子さんの身長よりも高いですか? 一般的にお子さんの身長よりも高い所からの転落には注意が必要です。 今のところ緊急性の高い状況はなさそうですが、脳の外傷による症状は、2、3日は気をつけてあげたいところです。 お風呂や食事、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、度々吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/02/16 15:11
    • 高さは子供がベットに座ってる 状態だと身長と同じくらいか低 いかくらいだと思います! そうなんですね!ありがとうご ざいます!様子見ていきます! 1 2019/02/16 15:15
  • 生後2ヶ月です
    頭をチャイルドシートにぶつけてしまいました。けっこう痛そうな音がして泣きました。今は泣いてないのですが病院に、いくべきですか?

    • [助産師] リンゴ大好きさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頭をチャイルドシートにぶつけてしまい、ご心配なのですね。 実際に拝見していませんので、正確なことはお伝えできませんが、お子さんのご様子はいかがでしょうか?いつもと違うところはありますか? 頭をぶつけてしまうと、時間が経ってから症状が出てくる場合がありますので、1〜2日はお子さんのご様子を注意して見ていただいた方がいいかと思います。生後2ヶ月ですと、なかなか分かりにくい場合もありますが、お子さんの機嫌はいいか、おっぱいやミルクの飲みはいつもと変わらないか、元気があるかなど見ていただき、特にお変わりがなければ、様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。もし痙攣などの症状が出た場合には、すぐに小児科を受診してくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 15:14
    • ありがとうございます。ミルクはいつも通りに飲んでます 今のところたんこぶとかも出てません。 1 リンゴ大好き 2019/02/16 15:22
  • よろしくお願いします。
    6ヶ月のママです。
    完全母乳で、母乳以外の水分は取らせていません。毎回お昼寝して起きた時には授乳していました。
    今日、上の子の幼稚園のイベントがあり、朝9時半に授乳して行きました。11時半頃授乳しようとしましたが、周りが気になってか顔を横にふって飲みませんでした。それから少ししてから寝てしまいました。12時半位に起きたのですが、お弁当を食べていて授乳できず、その後もバタバタして、子供もずっと抱っこしていたので泣かずだったので授乳のことをすっかり忘れていました…結局授乳したのは13時半を過ぎていました。
    昼間は4時間半近くも授乳間隔があいたのは初めてだったので、とても心配です。普段は、空いても3時間とかです。
    今のところ、いつもと変わらないのですが、大丈夫でしょうか?6ヶ月でこんなにあけてしまってはだめですよね…寝起きで喉もかわいていましたよね…

    • [助産師] 虹色のたねさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 今日は上のお子さんの幼稚園でのイベントがあったんですね。 お疲れ様でした。 下のお子さんを抱っこしながらで大変でしたね。 今まで、3時間程度で授乳なさってこられると今日の4時間半は非常に時間が空く感覚になりましたね。 ですが、生後半年、予備力もありますので、大丈夫ですよ。 夜間は10時間程度空く子も出てきますよ。 1 助産師:在本祐子 2019/02/16 14:44
    • 回答ありがとうございます。 本当、授乳してあげないなんて母親失格ですよね。可哀想な事をしてしまいました。 予備力があるのですね。大丈夫と聞いて安心しました。 やっぱりお茶など飲まず母乳だくだと、こまめに授乳した方が良いのでしょうか? 1 虹色のたね 2019/02/16 14:57
    • [助産師] そうですね、なかなかお茶を飲まないお子さんですと、離乳食の食べる量などにもよりますが、冬場でも4、5時間に一回くらいは授乳なさるとよいとよいと思いますよ。 0 助産師:在本祐子 2019/02/16 15:24
  • 今もぐもぐ期後半の感じで離乳食をあげています。
    1食でトータル80〜100gぐらい食べており、量としては少ないのですが、9ヶ月過ぎたのでカミカミ期に移行した方がいいのでしょうか?

    いろんなものに書いてある薄切りバナナをあげてみたのですが、頑張ってもぐもぐはしていましたが飲み込めず最後はおえっと出してしまいました。
    食材も少しずつ小さいサイコロ状にしているのですが、食べ慣れている食材じゃないとおえっとして中々飲み込めない時があります。

    卵も体調を崩したりして伸びていて、また卵黄小さじ1/2で止まっています。

    急いでいるわけではないのですが、段階をあげてよりいろんな味を知った方が咀嚼が増えたり、食べる量も増えていくのかなと思ったので質問しました。
    手掴み食べもおやきなどで試してはいますが、まだ自分で口にするのは3.4口で、あとは親がちぎって食べさせています。
    手掴み食べも、中々食べなくても、スティックやサイコロ状の食パンなどを繰り返しあげてみた方がいいのでしょうか?

    それともまだもぐもぐ期後半で様子を見た方がいいですか?
    わからないのでアドバイスいただきたいです。

    • [助産師] あすみんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの離乳食の進め方についてのご相談ですね。 育児書には、離乳食の進め方や月齢における目安が書かれていますよね。ですが、あくまでもそれは目安で、離乳食の進め方は個人差が大きく、お子さんによって様々です。あすみんさんのお子さんのご様子をお伺いする限りでは、カミカミ期の形状では、まだなかなか飲み込めなかったり、食べにくいのではないかと思います。焦る必要もないですし、お子さんのご様子に合わせて、お子さんがおっぱいやミルク以外のものに慣れていく時期ですので、まだモグモグ期でもいいのではないかと思いますよ。お子さんが食べることに慣れてきて、今の形状でもある程度しっかり召し上がれるようになってから、再度カミカミ期をお試しいただいてもいいかもしれませんね。また、手掴み食べも、最初の数口をご自分で召し上がれるのはすごいことですよ。お子さんご自身で食べようとする意欲が見られるのは、離乳食が順調に進んでいる証拠だと思いますよ。ですので、無理強いはせずに、お子さんがまずは食べることが楽しいと思えるような進め方をしていただければ、1番いいのではないかと思いますよ。 離乳食のメニューやバリエーションなどにお悩みでしたら、管理栄養士にご相談いただけますので、そちらもよろしければ、ご利用になってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 14:56
    • ありがとうございます。 離乳食がなかなか進まず、これでいいのか悩んでいました。 しばらくこのままモグモグで続けていき、いろんな食材をしっかり咀嚼して食べられるようにゆっくり続けていきたいと思います。 メニューもいつも同じような感じになってしまうので、困ったら相談してみようと思います。 またもう一つ質問なのですが、卵黄を進めていき、卵黄1個食べられるようになったら、卵白を進めるのにどれくらい期間をあけた方がいいのですか? また、卵白は育児本などを参考に進めてもアレルギーがでる時かあると聞きました。 卵白はどのように進めていくといいですか? 1 あすみん 2019/02/16 15:05
    • [助産師] あすみんさん、お返事ありがとうございます。 一般的には卵黄よりも、卵白の方がアレルギー症状が出やすいと言われています。卵黄を食べられるようになって、卵白を始めるのはいつからでも構いませんが、ご心配なようでしたら、耳かき1杯分程度の少量から開始してくださいね。また、初めて召し上がる際には、おかかりつけの小児科の診療時間内に食べさせるようにし、もしアレルギー症状が出る場合には、すぐにご相談いただける状態でお試しいただくのが安心です。 1 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 15:47
    • ありがとうございます。 卵黄が落ち着いたら少しずつ進めてみます。 1 あすみん 2019/02/16 18:57
  • 息子が最近右の耳を肩に擦り付けています
    手で耳をさわったりもします

    主人がインフルエンザにかかってます
    11日ごろ花粉症だといいはりそのままみんなで過ごして寝ました。
    次の日熱がでて、病院いくとインフルでした
    主人と子供はくっついていた時もあったので、
    心配していますが、
    今の所熱は出ていません。

    耳を触るのと関係ありますか?

    • [助産師] きーままさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 息子さんが右耳に手が伸びたり、肩に擦り付けてきたりするのですね。旦那さんがインフルエンザにかかられたということで、その関連を気にされているようなのですが、インフルエンザと耳の違和感と直接的な関連はないかと思いますよ。耳のところは乾燥していたりしませんか?擦り付けてくることでより乾燥して、手が伸びたり、より擦り付けてしまいたくなることはあるかと思います。あとは、耳垢が溜まっていることでも違和感を感じて同じようにすることがあります。お熱などなく、中耳炎を疑うようなことがほかにないようでしたら、耳のところの保湿を強化して見ていただき、それでも変わりないようでしたら、耳鼻科で相談をされて見てもいいと思います。耳の中の状況を実際に診てもらえると安心出来るかなと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/02/16 12:45

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。