助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
3005/4443
並び替え
  • こんばんは。何度かこちらで相談させていただきアドバイスいただき感謝してます。
    4歳で年中さんの男の子がいるのですが最近特に落ち着きがありません。毎日イライラしてしまいます。2歳の弟もマネをしてしまうのでどこに行くにも怒鳴ってしまいます。ひたすら話続けて静かにしてることができないのは何かの病気でしょうか?風邪をひいて病院へ行ったときもふざけてて少し看護師さんに注意されてました。イライラしすぎて旦那に大人げないと言われます。ですが毎日見てて限界が来ます。ちなみに旦那の前では子供たちは調子良く旦那の言うことは聞きます。4月から年長さんになるのにとても不安です。

    • [助産師] キャンディさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが落ち着きがないとお感じになっていらっしゃるのですね。 2歳下の弟さんがいらっしゃるのですね。弟さんの真似をされるということですが、もしかすると、ママさんの気を引こうとしてやっているのかもしれません。ご主人の前では、しっかりと言うことをお聞きになるということですので、特に発達に問題があるなどというわけではないように思います。人を選んでいると言いますと、少し聞こえが悪いかもしれませんが、きっとママさんに1番気にかけて欲しくて、大好きなママさんに自分のことを見て欲しいという、一種の赤ちゃん返りのような気持ちの表れかもしれません。 もし機会があれば、上のお子さんと2人だけでお出掛けになったり、2人だけの時間を少しでも持つことができると、お子さんの気持ちも満たされて、少し改善されるかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/15 19:01
  • いつも勉強させていただいております。今月1歳になった息子がいます。一昨日夜から突然おっぱいを飲まなくなりました。差し出しても口を真一文字に結び顔を背けます。飲まれなかった母乳が溜まって張りと痛みが出たため、産婦人科で解熱鎮痛剤を処方してもらい、助産師さんに絞ってもらいました。月曜にまた卒乳ケアで助産院を予約しています。
    離乳食は1日3回しっかり食べ、コップでお茶も飲むので、このまま自然卒乳で問題ないとは思います。息子がおっぱいなしで生きていく決断をしたのならば、それを尊重したいと思っています。息子の成長をとても喜ばしく感じます。
    しかし、もう息子がおっぱいを飲むかわいい姿を見られないと思うととても寂しいです。突然の卒乳だったので、最後の授乳姿をもっと目に焼き付けておきたかった。息子は夫や私の母にとても懐いており、安心して預けることができます。唯一母親でなければダメなのが授乳だったので、それがなくなると自分の存在意義がなくなったように感じます(考えすぎだとはわかっています)。
    この寂しさ、空虚感は時間が解決するものでしょうか?

    • [助産師] spicaさん、こんばんは。 助産師の榎本です。 お子さんが自然卒乳して、寂しさを感じてらっしゃるのですね。お子さん自身が自然におっぱいをやめる決断をできたことは、とても素晴らしいことですし、成長されてお母さんとの関係もしっかり築けていた証拠であると思います。 卒乳をすると、お母さんのほうが寂しくなるという話はたくさんききますよ。涙が止まらなかったというお母さんもいますし、精神的なバランスも崩れやすく数日間、無気力なってしまう方もいます。 卒乳をすると、おっぱいだけではない新しいお母さんとの関係ができます。どんなに他の家族の方に懐いても、お母さんという存在は特別なものには変わりませんよ。 成長の証を受け止めつつ、今までたくさん飲んでくれてありがとうという気持ちを伝えて、今まで頑張って授乳してきた自分を褒めてあげてくださいね。 本当に、おつかれさまでした。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/15 18:21
    • さっそくのご返信ありがとうございます。温かいお言葉に涙が出ました。自然卒乳が理想でしたが、思っていたよりも早くその日が訪れたため、まだ気持ちの整理がつかずにいます。上手に飲めず泣き叫んでいた新生児の頃や、歯が当たって痛かったことも懐かしく思い出されます。1年間飲んでくれた息子に感謝し、授乳を頑張った自分を褒めようと思います。 1 spica 2019/02/15 18:51
  • 7ヶ月の女の子です。
    最近気付いたのですが、離乳食を食べ始めるとあくびをしだします。
    それまで普通に遊んでいても、椅子に座らせ一口食べるとあくび。何口か食べ進めてもあくび。
    離乳食がストレスで酸欠になるのでしょうか?
    最初の方だけで数分経てばしなくなるのですが、それと同時に集中力がなくなりキョロキョロしたり後ろを向いたりしてしまいます。
    一応用意した分は15分ほどかけて完食しますが、眠い時以外にあくびが出るのはストレスと聞いたので心配です。。

    • [助産師] ゆうきさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 離乳食の時にお子さんがあくびをするのがご心配なのですね。 遊んでいたりして活動していたのが、座ったりして眠くなったりするのかもしれないですね。 食事を始めるよーという信号が出て、胃に血液が集まって脳の血流が減ると、血流を増やそうとしてあくびが出る可能性もあります。 遊び疲れて眠りながら食べる子もいます。 食事がストレスなのであれば、この時期のお子さんであれば、完食はせずにぐずると思いますよ。 食事時間も、ちょうどよく心配はいらないと思いますよ。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/02/15 18:14
  • 7ヶ月の男の子ママです。

    昨日から2回食へ移行し、今朝はじめてヨーグルトを小さじ1をあげました。
    ここ1週間くらいは毎日1回うんちがでていましたが今日はちょっとゆるめのうんちが現時点で2回でています。

    明日からもあげようと思っていますがやめたほうがいいですか?機嫌もいいし、ほかのアレルギーのような症状はありません。

    朝9時に食べさせて、1回目のうんちは14時くらい、2回目は17時くらいにでました。

    • [助産師] kaitomo15さん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの離乳が順調に進んでいるようですね。それに伴ってかうんちが、緩めになって回数が増えているのですね。ヨーグルトも開始されているということで、食事回数が増えてきたからなのか、ヨーグルトによるためかはっきりとしたことはわかりませんが、ご機嫌も悪くなく、元気に食欲もあるのでしたら、少しこのまま様子を見ていてもらっていいと思いますよ。ほかに気になる症状もないようなのでいいと思います。 うんちの頻度が増したり、どんどん緩さが出てくるなど、機嫌にも変化が出てくるようでしたら、一度ヨーグルトを数日お休みされての変化を見てみるのもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2019/02/15 17:46
    • アドバイスありがとうございます!それでは明日もヨーグルト小さじ一杯あげて様子を見てみます。 1 kaitomo15 2019/02/15 21:00
    • すみません。引き続き質問です。 今朝も小さじ一杯ヨーグルトをあげてみました。 朝離乳食前にゆるいうんち1回、12時、15時に同じくゆるめのうんちをして現在計3回しています。 アレルギーの可能性もありますか? 発心痒みなどはなく機嫌もいつも通りです。 来週小児科に受診するか悩んでいます。 0 kaitomo15 2019/02/16 16:58
    • [助産師] kaitomo15さん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 アレルギーになるのか、はっきりとしたことはわからないのですが、気になると思いますので、数日お休みされてみてはいかがでしょうか?そして、小さじ1よりも少ない量であげてみて、また反応をみるのも一つだと思いますよ。減らして反応みて、数日あけてまたさらに減らして反応を見て行きます。耳かき人さじぐらいの量でも反応するのでしたら、アレルギーの可能性もあるのかなと思いました。アレルギーではなくても、飲んだりするとお腹が緩くなる方もいるので、うんちが緩くなるだけで必ずしもアレルギーとは限らないかとも思いますので、かかりつけの先生にもぜひ相談をしてみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/16 18:17
    • アドバイスありがとうございます。 普段からミルクを飲ませていて、ミルクで下痢はしたことがないのでアレルギーの可能性は低いと信じたいのですが、アドバイスいただいたやりかたで数日試してみたいと思います。 1 kaitomo15 2019/02/16 18:26
  • 4ヶ月になったばかりの子を育てています。先日片耳が赤く荒れ、さらに異臭がしたので耳鼻科へ行きました。先生から両親にアレルギーがあるか聞かれどちらとも花粉アレルギーですと答えたところ、これはアレルギーの症状だね。この子はいずれ重大なアレルギーにかかると言われました。私も夫も花粉しかアレルギーを持っていない(自覚症状があるもの)のですが、それでも子供にアトピーや喘息、食べ物アレルギーの症状がいずれ出て来る確率は高くなるのでしょうか?先生には上記のアレルギーの症状が将来出て来るよと脅されるように言われ不安になってしまいました。

    また、2ヶ月頃から顔の湿疹が酷くなり皮膚科でステロイドの入った薬を処方してもいました。塗ると直ぐに治るのですが数日後また荒れてきます。毎朝毎晩ワセリンで保湿してもです。4ヶ月になった現在も湿疹が出るたびに薬を塗って直ぐに治るを繰り返しています。これはアトピーの症状なのでしょうか?よく顔を手で擦ったりする(癖?痒い?)のでそのせいで乾燥したり傷ついて炎症を起こしやすいのでしょうか?

    • [助産師] まままさん、こんばんは 助産師の宮川です。 親のアレルギーが、どれぐらい子どもに影響するかということですが、具体的にどれぐらいなのかはわからないのですが、やはりご両親がアレルギー体質であればお子さんも何かしらアレルギーが出ることは多いと思います。程度もさまざまかと思います。心配してみていたら、それほどアレルギー症状が出ずに済むこともあると思います。 お子さんのお顔の湿疹が、保湿をしていてもお薬を塗らないと出てきてしまうのですね。アトピーになるのかどうかはわからないのですが、月齢的にも乳児湿疹が出ていてもおかしくはないと思いますよ。 赤ちゃんの皮膚はとても薄いです。また水分量も少ないため、今のこの乾燥する時期になるとすぐに、カサカサしてきてしまい、擦れることでより乾燥して痒みがおこり、手が伸びてしまったり湿疹が出てきてしまうかと思います。 ローズウォーターなど、水分をのせてあげてからオイルや油分をのせてあげるとより浸透してくれると思いますよ。 よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/02/15 17:40
    • うちも両親がアレルギー体質で、1ヵ月からずっと薬塗っても湿疹が治りませんでした。 保湿が不十分だとワセリンを塗りまくってみましたが改善せず。 離乳食の卵黄で蕁麻疹が出て皮膚科を受信するとアレルギー科を紹介されました。 母乳から卵のアレルギーかもしれないと言われて、私が卵を食べるのをやめたら顔の湿疹がきれいになりました。 参考までに。 湿疹がかわいそうになりますよね。 早く良くなりますように。 0 ゆい 2019/02/15 19:09
  • いつもお世話になっております。
    ここ1週間ぐらい、娘の体重が増えないのが心配です。
    母乳のみで育てています。
    娘は今日で3ヶ月と19日です。今まで順調に体重が増えていたのですが、ここ1週間ぐらい増えていません。
    家にベビースケールがあるので毎日決まった時間に測定しています。
    出生時は小さめの2310グラムでした。
    3ヶ月ちょうどの時に5420グラムだったのですが、3ヶ月19日の今日で5740グラム。この5740グラムが5日ぐらい続いています。気になって今日哺乳量を測ってみたら、150mlぐらいは1回に飲めているようで、授乳回数は5〜6回です。
    機嫌が特別悪いとか、体調が悪いとかはないです。
    回数、もしくは量が少ないでしょうか。
    ちょっと神経質になりすぎでしょうか。
    ご返答いただけたら幸いです。

    • [助産師] まりもこさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんの体重がここのところ横ばいになっているということで、気になりますよね。 娘さんが吸ってくれている時のことなのですが、時間が短くで終わることはありますか?もしも、短い時間で終わることが増えているようでしたら、その分飲む量も減ってしまうと思います。短い時間で終わる回が多いようでしたら、その分あげる回数を増やしてみてくださいね。そうすると量を稼げると思いますよ。また娘さんの活動量が増えているようでしたら、その分消費量も多くなって、体重の増えが横ばいにもなるかなと思います。 いかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2019/02/15 17:27
    • お返事ありがとうございます。 夜中は1度起きるのですが、方乳だけで寝てしまうこともあります。今までもそうだったので、無理に起こして飲ませてはいなかったのですが、もしかしたら活動量が増えているので消費されているのかもしれません! 回数を増やしてみようと思います。 1回に飲める量は3ヶ月だとこのくらいで大丈夫ですか? 1 まりもこ 2019/02/15 17:51
    • [助産師] まりもこさん、お返事をどうもありがとうございます。 娘さんの活動量が増えているようなのですね。一度に飲めている量は十分だと思います。もしも、この時よりも短い時間で終わる回が多い時には、回数を増やして量を稼ぐようにしていただき、様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/02/15 17:53
    • わかりました。 お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございました。 1 まりもこ 2019/02/15 18:11
  • ミルク飲んだ後に入浴はどれくらい時間あけた方がいいんでしょうか?

    • [助産師] ゆみさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 授乳後にどのくらいで入浴させたらいいのかご心配なのですね。 30分以上あければ問題ないといわれています。 参考にしてくださいね。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/15 17:07
    • お返事ありがとうございました。 授乳後30分以上あければ問題ないんですね。 1 ゆみさん 2019/02/15 18:00
  • 8ヶ月
    普段のミルク量が1日で600~800です。

    一昨日から熱があります。1日400程しかミルクを飲まなくなり、離乳食は1日2回朝夕あげており、普段の半分~半分以下くらい食べています。
    今日どのくらい飲んだか計算すると180しか飲んでいません。熱が37.7 尿4回 排便1回
    こんなにミルクを飲まずに大丈夫でしょうか?

    • [助産師] ミッキーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんが発熱をされていて、ミルクをあまり飲まないことがご心配なのですね。 おしっこが今の時点で4回出ているのであれば、量としては問題ないと思います。発熱も37.7度程度であれば、発汗などによる水分の排出はそんなに多くないと思います。 離乳食も少し食べれているようなので、様子を見られても大丈夫だと思います。食事が食べれないようであればミルクを増やして優先させてくださいね。 ミルク今より飲まなくなる、ぐったりする、嘔吐が続くなどあれば受診された方が良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/02/15 17:05
    • 早速お返事頂きありがとうございます。 様子をみて大丈夫という言葉に安心しました。 食事や果物など、普段の時間や回数に関係なく与えても大丈夫でしょうか? 2 ミッキー 2019/02/15 17:12
    • [助産師] ミッキーさんご質問ありがとうございます。 時間関係なくあげて大丈夫ですよ。 調子が悪い時は、お子さんの欲しがるタイミングに合わせて食べれる時に食べやすいものをあげてくださいね。 1 助産師:榎本美紀 2019/02/15 17:14
    • ヨーグルトだとペロリと完食してくれているので様子をみてあげたいと思います。 ちょっとした事でも不安になってしまうため、相談できて有り難いです。ありがとうございました! 1 ミッキー 2019/02/15 17:27
  • 初めて投稿させてもらいます。初めての赤ちゃんで二ヶ月半の男の子を育ててます。
    助産師さん教えてください

    最近気づいたのですが、寝てるときに呼吸がハァハァハァと早くなるときが時々あります。
    これはなにか呼吸器系の病気とかではないですかね?
    一ヶ月検診とかでは異常無しと言われてます。

    あとゲップを母乳やミルク飲んだときに出してもいっときしてからまたゲップが出ます。
    飲んですぐに出して30分や一時間後に出てまたその一時間後に何回もゲップが出たりしますが、これは大丈夫でしょうか?
    ちょっとミルクも上がってきてるような感じですが吐きはしません。
    逆流性食道炎みたいな感じではないですかね?

    気になって色々読んでましたが、重なる質問がなさそうなので相談させていただきました。
    よろしくお願いします、

    • [助産師] はるはるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの呼吸が早くなったり、ゲップをした後にまた時間をおいてゲップが出ることがご心配なのですね。 月齢の低いお子さんの場合、寝ている間に呼吸が一定ではない場合もあります。呼吸機能も未熟である場合が多く、呼吸することを忘れてしまうお子さんもいらっしゃいます。もし、10秒以上無呼吸となったり、顔色が悪くなってしまったりする場合には、小児科でご相談された方が安心かと思いますが、成長とともに軽快していくことも多いと言われていますよ。 また、ゲップをした後にもゲップをするのは、授乳の際にゲップをしても、まだ飲んでしまった空気を全て出せていない場合、体勢を変えたりすることで、胃の中の空気が動いて、時間が経ってゲップが出ることがありますよ。特に異常ではないですので、ご安心くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/15 18:55
    • 答えてくださりありがとうございます。 安心しました。 あと子供がベットで寝ません。 地元の助産師さんにも教えてもらいバスタオルを巻いてUの字にして寝かせたり電気アンカで暖めて寝らせたり、授乳クッションに薄い毛布して寝らせたりいろいろ試してみましたが、5分から10分くらいで起きます。寝てるときすぐに泣いて起きます いつもラッコ抱きで寝てるのですが腰が悪いのでずっと同じ体制がかなりきつくて、、、 他に何か良い方法があれば教えてください。 あと寝てるときに目をつぶったまんま唸ったりいつも泣くんです、泣くのはラッコ抱きのときでもあるんですが、何か怖い夢でも見てたりするんでしょうか? 唸るのは便秘気味だからでしょうか? 2日に一回は綿棒で刺激してだしてあげてるのですが、出した日でもベットに寝かせたときは唸ったりします。 もぅ何が原因なのかがわからなくどーしてあげていいかわかりません 度々質問すみませんが教えてください 1 はるはる 2019/02/15 20:06
    • [助産師] はるはるさん、お返事ありがとうございます。 寝かしつけがなかなかうまくいかないのですね。寝かしつけにはコツがあります。宮川助産師が、動画で寝かしつけのコツをご紹介しています。下記よりご覧になれます。
よろしければお試しになってみてくださいね。
 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/7173 また、お子さんが唸る原因は様々考えられますが、ゲップがうまく出ていなかったりすると、唸るお子さんも多いようです。また、腸の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸るお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくといいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/15 20:11
    • ご回答ありがとうございます。 唸るのはベットで寝てた新生児のときからでかなり大きい声で唸るからはじめはびっくりしました。 一緒に寝てるときはあまり唸らないのですが、一人で寝かせるとよく唸るのであまり寝れなかったのですが、今は今でラッコ抱きなので普通に横になって寝られないですが、動画を参考にしたいと思います。 突然泣き出すのは毎回だし寝てるときに何回もあるのですが、それは何か原因があるんですかね? 抱っこしてるときはポンポンしてヨシヨシしたら落ち着きますが、ベットだとそうしてもだめで目が覚めてしまうんです。 泣かなかったら起きないのかな?とも思うんですが、泣かないようにするのは無理がありますかね? 1 はるはる 2019/02/15 20:56
    • [助産師] はるはるさん、お返事ありがとうございます。 お子さんが泣く理由は、お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいのにうまく眠れない、甘えたいなど様々ですね。生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも増えてきます。抱っこしていると、そのまま寝てくれることがあるのに、ベッドに寝ていると、なかなか泣き止まないことがあるのは、そのような理由もあるのかもしれません。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月ごろから、泣くお子さんもいらっしゃるようです。突然始まり原因も分からなくてお悩みのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。はっきりとした原因は解明されていませんが、多くの場合は、生後6ヶ月ごろになると落ち着いてくると言われています。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。一時的なものですので、ママさんの心が壊れないことが一番大切ですよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/16 00:09
    • ご回答ありがとうございます。 昨日動画のようにやってみましたがやはりすぐ起きるので徐々に頑張りたいと思います。 今日も朝から寝なくて大変です(;・∀・) あとミルクを最近吸うところを舌で押し出してきたり口の中でコロコロして飲まないときがあるのですが大丈夫ですかね? ミルクも種類変えてみましたが、一緒でした(;´∀`) まぁ飲むときは飲むのでそこまで心配はしてないのですが、最近は前より飲む量が減ったので少し心配です。 1 はるはる 2019/02/16 12:45
    • [助産師] はるはるさん、お返事ありがとうございます。 追加でご質問を頂いていましたのに、お返事するのが遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。 ミルクを飲む時に、あまりスムーズに飲んでくれないことがあるのですね。もしかすると、おっぱいの分泌量が急に上がってきた可能性もあります。そうすると、ミルクの飲みが悪くなったり、遊んでしまってあまり飲まなくなることも可能性としてはあるかもしれません。 ミルクを飲まなくなっても、お子さんの体重増加が順調であれば、おっぱいをたくさん飲んでいるのかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/19 16:51
    • ご回答ありがとうございます 私もそうかな?と思ってたんですが、産婦人科に13日体重と母乳チェックに行ったら五分ずつおっぱい吸わせて35しか増えてませんでした。 もっと長い時間吸わせることもあるんですが、ネットとかで五分吸わせると70%くらいは吸ってるって行ってたのでやはり変わらずあまり出てないのかなーと思うんですがね、、、母乳がどれくらい出てるかがいつも分かればいいんですがね 体重は生まれた12月2日は3204g 一ヶ月検診のときは4466g 2月13日に測りに行ったときは5866gだったので体重的には問題ないと思います はじめはかなりミルク飲んでたのに最近飲まなくなったので心配なんですがね(;・∀・) 0 はるはる 2019/02/19 18:18
  • 10ヶ月半の娘がいます。足が冷たいと義母や友人に指摘された事が何度かあります。赤ちゃんは冷たいものだと思っていたので、あまり気にしてなかったのですが、言われる事が何度かあり、他の子よりも冷たいのかなーとも思ってきました。確かに、足の裏の色が悪い時や足に網目が出てしまう時もあります。何か対策をしたほうがいいですか?また、1人で立つ事が出来ないのですが、何か関係してますか?

    • [助産師] ちゃちゃこさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの足が冷たいことがご心配なのですね。 足や手などの抹消は血液が循環しにくく、冷たくなることがあります。胸や背中など中心部が温かければ体温が低い訳ではないので大丈夫ですよ。 抹消が冷たくなると、おっしゃる通り網目の血管が透けてみえたり、色が悪くなることがあります。 靴下をはかしたり、足をマッサージして血流を良くしてあげてくださいね。 10ヶ月半ですと、まだ立っちができないお子さんもいます。足が冷たいのは、関係がないと思いますよ。 ほかのお子さんと比べると心配になると思いますが、もう少し様子をみて、1歳近くなっても立っちができないようでしたら、かかりつけ医に相談されても良いかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/15 16:58

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。