助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 4439/4443
並び替え

こんにちわ。もうすぐ生後9ヶ月になる娘がいます。現在は、1日2回離乳食をあげています。9:00と17:00にあげています。
半月ほど前から、離乳食の最中に、ヴ~って唸るような声をだしたり、あーって叫んだりするようになりました。スプーンを口に近づけると食べてくれますし、好き嫌いなくなんでも食べてくれます。離乳食をいやがって食べなかったこともありません。
ヴーとか、あーとか声をあげるのは、なぜなんでしょうか?嫌がっているのか、催促しているのか、どこか痛いのか…なにか病気なのか…。考えてもよくわかりません。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
6

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    クマさん、助産師の宮川です。 娘さんのおなかの具合はいかがですか? 便秘気味ということはありませんか?いかがでしょうか? 唸るのも、お腹が張ったりしていて違和感があったりすると出ることありますよ。 あとは、娘さんは自分で食べてみたいと思っているのかもしれません。スプーンをもたせてあげたり、つかみ食べができるようなものを用意されてみてはいかがでしょうか?試しに、娘さんに専用のスプーンをもたせてあげて、その横からもう一つのスプーンでお口に入れてあげてみてはいかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 21:28

    ID: 281626

    いいね!
    7
    違反報告
  • 便秘では無さそうです。この前まで下痢気味でしたがそれもおさまり今は普通のうんちですし、1日4,5回はうんちをします。今日の朝の離乳食は、教えていただいた通りスプーンを持たせてみました。 声を発することはありましたが、いつものようなうなりや叫びはなかったです。 つかみ食べができるようなものとは例えばどのようなものですか?

    クマ 2017/05/08 14:07

    ID: 281646

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    クマさん、お返事をどうもありがとうございました。 唸りや叫びがなく、お食事ができたのですね! よかったです(^-^) つまみ食べができるようなものとしては、野菜スティックたおやきでしょうか? おやきもいろいろなお野菜を混ぜ込んでみたりすれば、種類も増えると思いますよ。簡単だとも思いますので、よかったらおためしくださいね。クックパッドのレシピも参考にしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/08 14:56

    ID: 281654

    いいね!
    6
    違反報告
  • 今は五分粥とニンジンなどは五ミリ角くらいのものを食べさせてますが、おやきや野菜スティックは食べれるのでしょうか?

    クマ 2017/05/08 21:18

    ID: 281666

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    クマさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 娘さんは、前歯は生えてきていますか? 2回食に進まれているようなので、もぐもぐとお口も動かしてくれているのですよね? 蒸したりして、柔らかさもある程度あれば、噛みちぎれるかと思います。 娘さんが手に持つサイズになるので、調整をしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/08 22:33

    ID: 281676

    いいね!
    6
    違反報告
  • もぐもぐはしています。 歯は、下の前歯が2本イチミリほど出てるだけです

    クマ 2017/05/09 04:08

    ID: 281681

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    クマさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 少し歯も生えてきているのであれば、柔さを調整してもらうことで、噛みちぎれると思いますよ。 食べている様子を見ていただきながら、出してあげてみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/09 10:12

    ID: 281697

    いいね!
    6
    違反報告

こんにちわ。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
生後6ヶ月頃から、夜寝かしつけても頻繁に起きるようになりました。どうしたら、長時間ねてくれるようになりますか?

1日のスケジュールは、
7:00頃 起床→おっぱい
9:00頃 離乳食1回目→おっぱい
おっぱい飲んでる途中で寝んね(20~30分程)
12:00頃 おっぱい
15:00頃 おっぱい
おっぱい飲んでる途中で寝んね(20~30分程)
17:00頃 離乳食2回目→おっぱい
18:20頃 お風呂
お風呂終了後→おっぱい→寝かしつけ開始(大体19:00過ぎ頃)

10:00頃~15:00頃の間ではお散歩したり、週2回程は子育て支援センターにいって遊んだりなどしています。

寝かしつけを始めて、15分程で寝てくれるのですが寝付いてから30分~1時間程すると泣いて起きます。大抵はトントンしたらすぐ寝てくれるのですがまた30分程すると泣いて起きます。そしてトントンしたら寝ます。トントンしてもダメなときはおっぱいあげてからトントンしたら寝てくれます。これを3,4回繰り返したら、少し長く寝てくれるのですが、それでも夜中は2,3時間おきに起きてしまいます。
寝かしつけの仕方は、お風呂の後、電気・テレビを消した居間でおっぱいを飲ませ、途中でうとうとして飲まなくなるのでそうなったら寝室へ行き布団に転がして、携帯でゆりかごのうた?のオルゴールをかけて添い寝でトントンします。布団に転がした時に起きてすぐ寝てくれそうになかったら、絵本を読んでから添い寝でトントンして寝かしつけます。
8ヶ月になる前位までは、毎回絵本を読んでから添い寝トントンでしたが、最近は布団に転がしてもすぐ寝そう感じなので絵本を読まないことが多いです。

アパートなので居間の横の部屋に寝室があるので、なるべく音をたてないようにお風呂の後の授乳の時からはテレビも消して暮らしています。
できれば、寝かしつけしたあとテレビを見たりしてのんびりしたいのですが、いつ起きるかハラハラしているので気が休まりません。

できれば寝かしつけてから長く寝てくれると助かります。夜中も朝までずっととはいいませんが、もう少しまとめて寝てくれるようになってほしいなぁと思います。
どうしたら寝かしつけてから、すぐに頻繁に起きることなく、夜中もまとめて寝てくれるようになりますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
6

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    クマさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 娘さん、ちょこちょこ目が覚めてしまっているようですね。 日中に、お家でたくさんはいはいをして動いてもらったり、うつ伏せ遊びなどしてもらっていますか?活動量は、どれぐらいでしょうか?たくさん娘さんにも体を動かすようにしてもらうと疲れてこてんと寝てしまいますよ。 あとは、お風呂の後に保湿剤を付ける時にでもマッサージをしてあげるようにされるのもいいと思いますよ。リラックスをしてより眠りが深くなるのかなと思います。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 21:21

    ID: 281625

    いいね!
    5
    違反報告
  • はいはいやずりばいはまだしないのですが、部屋の中をコロコロ寝返りで移動はしてます。 運動量がたりないってことなんですかね? うつ伏せ遊びとはどのようなことをしたらいいですか? お風呂上がりの保湿剤も、大人しく寝ていてくれないので今は手早く塗っています。大人しくしていてくれないので難しいかもしれませんがマッサージしてみます。

    クマ 2017/05/08 14:11

    ID: 281648

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    クマさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、身体を動かす機会を増やしていただくと、遊び疲れて眠りも変わるのではないかと思いますよ。大きくなってきて体力もついてきていると思います。 書かせていただいたうつ伏せあそびは、巻いたタオルを胸の下に入れてもらってお腹が圧迫されるのを防げるので、嫌がらずに遊べると思います。クマさんも一緒にうつ伏せになって遊んでみたりしてくださいね。声をかけてもらったりするといいですよ。お子さんの両手を前に揃えてあげるようにすると首も上がりやすいです。お子さんがうつ伏せになっている状態で足を動かしてあげたりと刺激をしてあげてくださいね。 離れる時には、仰向けに戻してもらうといいと思います。 マッサージもじっとはしてくれないと思いますが、こちらまで焦ってするとより動き出すと思います。お子さんの動きを構わずに、こちらはゆったりとした気持ちでマッサージを試してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/08 14:28

    ID: 281651

    いいね!
    5
    違反報告
3 5

ID: 17820

くぅ 2017/05/07 17:27

11ヶ月の息子がいる母です。
少し前からお昼寝や夜の寝かしつけをしようとするんですが、私がやると泣いて力いっぱい抵抗してしまいますが、
夫や義母たちが抱っこすると泣き止んで、寝始めます。
私のこどもへの接し方がわるかったのでしょうか?
本気で最近悩んでいます。
よろしくお願いします(/´△`\)

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    くぅさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 くぅさんが寝かしつけをしようとされると、泣いて抵抗をされてしまうということなのですが、旦那さんやお母さまの寝かしつけの方法が違ったりしますか? また少し前から抵抗するようになったということなのですが、何かきっかけとなったようなことはありそうですか?寝かしつけの方法を変えたなどありましたか? いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 18:43

    ID: 281612

    いいね!
    5
    違反報告
  • あまり変わらないと思うのですが…

    くぅ 2017/05/07 19:05

    ID: 281615

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    くぅさん、お返事をどうもありがとうございました。 特に何も変わったことはないのですね。 くぅさんが寝かしつけようとして、泣いて抵抗をされ、そのまま旦那さんに代わってみると寝てくれるのですよね。。 くぅさんに甘えてしまっているのか、もしくは、くぅさんの「早く寝て欲しい〜!」という気持ちが強く出てしまっているのかなと思いました。それを感じて、息子さんは逆のことをしているのかなと。。いかがでしょうか? どのようにして、いつも寝かしつけをされていますか? よかったら具体的に教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 19:32

    ID: 281618

    いいね!
    5
    違反報告
1 4

ID: 17816

アヤ 2017/05/06 22:07

生後3カ月になったのですが、敏感肌に優しく手や指を舐めたりしても良い、日焼け止めを見つけることができません(>_<)なにかおすすめありましたら教えてください!

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    アヤさん、すみません! 先ほどのところで月齢を尋ねてしまっていました。。 お子さんが3か月ということで、まだ日焼け止めクリームは控えていただいた方がいいように思います。6か月以降から使用を勧めているものが多いように思います。今の時期は、薄手のもので日よけをしたりするだけでも日焼け予防になりますよ。帽子をかぶせてあげたりしてくださいね。 直射日光にあたるところに出ることは少ないかと思います。なので、日よけをするだけでも十分かと思いますよ。 日焼け止めも、いろいろと化学薬品が使われていたりもします。 皮膚も敏感でもありますので、もう少し月齢が進んだところで選んであげてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/06 23:05

    ID: 281595

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    アヤさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 お子さんは何ヶ月になりますか? 指しゃぶりも必要なことになりますが、それだけで満足はしないと思いますよ。飲みたくなったら、ちゃんとアピールをしてくれると思います。指しゃぶりをしながら遊んでいることもありますよ。 時間を見ながら勧めてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/06 22:55

    ID: 281593

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    おんまさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 今日はだいぶ暑くなっていますね。 今ぐらいであれば、濡れたタオルで拭いてあげるようにするのでもいいと思いますよ。 そして、しっかりとおっぱいやミルクを飲んでもらっていれば、問題はないと思いますよ。 もう少し暑くなってきたら、濡れたタオルで首の後ろなどを冷やしてあげるのでいいと思います。濡れたもので拭いてあげるだけでも濡れた皮膚から体の熱が逃げていきますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/06 16:40

    ID: 281574

    いいね!
    4
    違反報告
  • なるほどですね! ありがとうございます⭐️ 本当に今日は暑くて、暑くて。。。 服装は、まだ短肌着+コンビ肌着+洋服と、3枚着せた方がいいですか?? 今日は、短肌着+タオル地の長袖洋服にしていました。 日焼けも心配で長袖にしたのですが、日焼け止めクリームを塗って、半袖にしてあげたほうがいいですか? また、このくらいの子はまだ汗はかかないですか?(たれるくらいの) 汗をかいてないから、大丈夫かなぁと、判断していたのですが、実はすごく暑かったのかな、、と、心配で。 おっぱいは、お腹が空いた時にしっかりのんでいます。だいたい2時間おきです。寝てしまった時は3時間あくこともあります。 が、さらに別で水分補給をしたほうがいいですか?

    おんま 2017/05/06 22:05

    ID: 281587

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    おんまさん、お返事をどうもありがとうございました。 今日のような暑い日は、短肌着と半袖の洋服でいいですよ。 日焼けが気になるときには、上から薄手ものをかけてあげて日よけにするのでもいいと思います。日焼け止めのクリームは生後6か月以降で勧めているものが多いかと思います。それまでは薄手の掛物で日よけをしてもらうのでも十分ですよ。それほど直射日光のあたるところにいることも少ないかと思います。 赤ちゃんは、大人よりも体温が高いので、大人よりも一枚少ないぐらいでもいいと思います。 6か月ぐらいまでは、基本的におっぱいとミルクだけでいいと言われていますよ。栄養のないものでお腹がいっぱいになってしまうのも避けたいためです。 なので、それ以外にはあえて足す必要はないと思います。2時間ごとに飲ませていただいているようなので、この調子で汗をよくかいていそうだなと感じられた時にもおっぱいを勧めてみてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/06 23:00

    ID: 281594

    いいね!
    4
    違反報告

いつもお世話になっております。

今回はお菓子についての質問です。

保育士である実母から「お菓子は食べさせてる?」と聞かれて
「食べさせてないよ」と答えたところ
「食べさせた方が手づかみの練習になるし、保育園では食べさせてるよ」と言われました。

クセになるのが心配で食べさせて無かったのですが、少しあげてもいいのかなと悩んでいます。

離乳食はよく食べます。

ミルクを飲む量は少しずつ減っています。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りいさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 お子さんは、今月齢はどれぐらいになりますか? もう1歳になっていましたか? お菓子は、甘いものですかね?甘いお菓子は、基本的にはいらないと個人的には思っています。 おやつとして、補食になるようなものであればあげてもらっていいと思います。 小さいおにぎりやおやき、野菜スティックなどでもつかみ食べの練習にはなると思います。甘いお菓子は、基本的に栄養がないと思いますので、その分少し上げさせていただいたようなものをあげてもらうのでいいのかなと思います。 よかったら参考にしていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/06 16:37

    ID: 281573

    いいね!
    3
    違反報告
  • いつも素早いコメント、ありがとうございます(>_<) お母さんは、ハイハインなどのせんべいをあげてみたら?と言われました(>_<) 野菜スティックや、ちいさなおにぎりでもいいんですね✨ ちなみに 6時→起床、離乳食 10時→離乳食 14時→ミルク(220ml) 18時→離乳食 という感じなのですが、補食を取るなら 14時のミルクの時でいいのでしょうか?

    りい 2017/05/07 20:26

    ID: 281619

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    りいさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、野菜スティックなどでもいいと思います。 よかったらあげてみてくださいね(^-^) 時間帯も、書いてくださった流れからだと14時のタイミングでいいと思いますよ! どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 21:04

    ID: 281622

    いいね!
    4
    違反報告
5 5

ID: 17804

たまぽん 2017/05/05 20:47

過去にも仕事復帰するときの授乳について不安なときに質問させていただきました。生後1年5ヶ月で仕事復帰したあとも、おっぱい大好きな娘とのおっぱいライフを楽しんでいますが、先日2歳の誕生日を迎え、周囲からのまだおっぱいのむの?という言葉が多くなり…娘も言葉は大分理解しているため、娘の気持ちが傷ついたりしないかなぁとか、なんだか授乳していることを否定されているような気持ちがして、辛くなることがあります。
食事は幼児食をそこそこ食べて(ムラもありますが)、外遊びも大好きで、おしゃべりが大好きな子供です。成長発達も問題ないし…歯磨きもかなり真剣にやってるし…
私としては、このまま卒乳の時期を待ちたいのです。娘には、「ごはんも食べてるから、みんながおっぱいのことでなにかいっても飲んでいいんだよ」というと、うなずいています。ミルク育児世代の実母からは「あんたが飲ませたいだけでしょ」といわれ、私のエゴなのかなぁと思ったり…夜中にたまに起きておっぱいを飲んでるけど、特に私も困ってないし…
周囲がどんどん断乳していくため相談する相手もおらず、こちらのサイトで質問させていただきました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    たまぽんさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 たまぽんさんが書いてくださったことを読ませていただいて、とてもすてきだなぁと思いましたよ。娘さんの気持ちを尊重して、たまぽんさんもこのおっぱいライフを楽しんでおられる(^-^) 娘さんは、とても安心だとも思いますし、甘えのバケツもとてもいい感じで満たされているのだろうなぁと思います。尊重されていることで、娘さんはたまぽんさんからの愛情をよりとても強く感じているだろうなとも思いましたよ。 娘さんは、年齢相当のことをちゃんとできていますし、何ら問題はないと思います。 自然に卒乳をしていくお子さんたちの比率をみると2歳ぐらいで約80%のお子さんが自然とバイバイができるようになっているようです。それまでに卒乳をするお子さんもいれば、もう少し大きくなってからのこともあります。 これは、おかあさんとお子さんとの間でのことですし、わたしはお二人が納得する形でできていれば、早くてもゆっくり堪能するのでもどちらでもいいように思っています。 決して、たまぽんさんのエゴではないと思います。 わたし個人の思いとしては、これからもお二人のすきなようにおっぱいライフを楽しんでいただきたいです。 娘さんの人生の中で、この期間はほんのわずかな時間でもあります。 たくさんくっついて、おっぱいをもらったことは、かけがえのないものになると思いますよ。 たまぽさん、本当にすごいなぁと思います。 周りから色々と言われてしまうこともあると思いますが、わたしはお二人のことを応援しています(^-^)

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/05 21:55

    ID: 281548

    いいね!
    8
    違反報告
  • あたたかいお言葉、ありがとうございます! 自分の気持ちとしては、「まだまだおっぱいあげたいな、飲んでくれてありがとう!」なので、ゆっくりおっぱいライフを堪能したいと思います(^o^) もうひとつ質問なのですが、2才歯科検診にて、寝る前のおっぱいを飲んでいる子供には、授乳後にお茶を飲ませるように指導がありました…夜ご飯→歯磨き→おっぱい飲みながら寝る(もしくは、飲んでからごろごろしながら寝る)なので、お茶を飲ませるように言われても…なかなか難しいなと。おっぱいのせいで虫歯になったと言われないよう、歯磨きは念入りにしていますが、なにかいい方法はありますか?

    たまぽん 2017/05/07 17:42

    ID: 281608

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    たまぽんさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました! これからもおっぱいライフを楽しんでくださいね(^-^) 応援しています! ご飯の後にしっかりと歯磨きをしていれば、寝る前のおっぱいを飲んでそのまま寝てしまってもいいと思いましたよ。 食べかすなどが残っていて、そのままおっぱいを飲んで、寝てしまうと虫歯になる可能性が高くなると思いますが、きれいになっていれば虫歯になる原因が取り除かれていることになるので、虫歯になる可能性は減ると思います。 あとは、食後の歯磨きですが、できれば30分ほど時間を空けてから歯磨きをしていただくといいですよ。食後すぐにゴシゴシ磨いてしまうとエナメル質が傷ついてしまって、そこから虫歯になってしまうこともあります。なので時間を遅らせて磨いてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 19:27

    ID: 281617

    いいね!
    6
    違反報告
  • お返事、ありがとうございます。 食後のはみがきは、30分ほどあけるほうがいいんですね!早い方がいいのかと、食事直後に磨いてました…今夜から、食事30分後の歯磨きに変更します! そして、これからも虫歯に気をつけておっぱいライフを堪能したいと思います‼

    たまぽん 2017/05/09 20:25

    ID: 281736

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    たまぽんさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 歯磨きのタイミングを変えていただいて、おっぱいライフを堪能してくださいね(^-^) また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてください! どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/09 22:40

    ID: 281748

    いいね!
    6
    違反報告

4月20日出産、生後14日の男の子のママです。
乳首をうまく咥えることができず、乳頭保護器を使用しています。
また、片乳5分ずつほどで力尽き寝てしまうため授乳間隔が30分ほどと短い時には搾乳も足しています。

出生時の体重:3298g
退院時の体重:3104g
生後12日の体重:3314g

1日の授乳回数:8−10回
搾乳:50×4回

うんち:5−7回
おしっこ:7−10回

体重は順調に増えていると言われましたが、保護器を使用しているとあまり吸われている感覚がなく、体重増加が搾乳によるもので授乳では吸えていないのではないかと不安です。
授乳する際に体重を測ればわかることだと思うのですがスケールは持っていません。

文面のみでの判断は難しいことと思いますが、1日200mlの搾乳のみで体重が増加しているという可能性はありますでしょうか?
授乳でも多少は吸えていると考えて大丈夫でしょうか?

今後の搾乳の足し方についてもご指導いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
6

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みほさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 ご出産おめでとうございます。 保護器を使用しながら、授乳をされているということで、搾乳もしながらととても大変だと思います。がんばっておられますね! とても詳しく書いてくださったので、わかりやすかったですよ。どうもありがとうございました。 まず、体重の増えは病院で言われたように十分にあります。これは、搾乳だけで増加しているわけではないと思いますよ。しっかりと深く吸い付いてもらえているのだとも思いました。1日の授乳回数もしっかりと確保してくださっています。しっかりと飲めているからこそ、おしっこやうんちの回数もこれだけ確保されているのだと思います。飲めていなかったら、これだけしっかりと出ませんよ。みほさんの努力がちゃんと出ていると思います。 来週ぐらいになると、もっと今よりもしっかりと覚醒してくると思います。息子さんですし、パワフルによく泣くようになるかもしれません。 今はすぐに眠ってしまったりすると思います。できれば、1回の授乳で両方吸ってもらう方がいいと思いますので、2,3分で反対側を吸ってもらうのでもいいと思いますよ。 しっかりと起きている時間が長くなってきたら、左右5分ずつを2回繰り返すようにしてみてください。こうすると要領よく飲むことができますし、おっぱいにもいい刺激が加わるようになりますよ。 しっかりと吸ってくれる時間が長くなっていけば、搾乳は必要なくなると思います。今のようなペースで搾乳をしてみたり、それを足してもらうのでいいと思いますよ。 飲めているのかどうかの判断は、まずは排泄の回数や量で判断してみてくださいね。スケールがなくても、今の状況から目安として考えられると思います。 また生まれて1ヶ月近くなってきたら、保護器を使わないで直母の練習をするようにしてみてくださいね。日中の機嫌のいい時にし始めるのでいいと思います。だんだんお口も大きく開いてくるようになります。タイミングを見て、練習をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/04 17:12

    ID: 281503

    いいね!
    6
    違反報告
  • 早速のお返事ありがとうございます。 宮川さんのお言葉を聞いて安心できました。 怒りながらおっぱいを吸っているので、吸えていないのかと心配していました。 入院中は助産師さんと一緒に直母の練習をしていましたが、退院後は泣いて拒否されるのが怖くてチャレンジできていませんでした。 日中の私自身も気持ちの余裕がある時に練習していこうと思います!! 周りに相談できる人がおらずわからないことだらけなので、またご相談することもあるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

    みほ 2017/05/04 17:24

    ID: 281504

    いいね!
    7
    違反報告
  • [助産師]

    みほさん、お返事をどうもありがとうございました。 少しずつ余裕のある時に練習をしてみてくださいね。 体勢を気にかけてみたりすると、もっと吸い付きやすくなるかもしれません。そうすると怒りながら?唸りながら?の授乳もなくなるかもしれません。 また気軽に何かありましたら、声をかけてくださいね。 少しでも不安などを減らして、息子さんと楽しく過ごしていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします(^-^)

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/04 20:04

    ID: 281507

    いいね!
    6
    違反報告
  • こんにちは、先日はありがとうございました。 今日保護器なしでチャレンジしてみたら吸わせることができました! 咥えさせるまでに少し時間はかかりますが、保護器を付けてる時より吸えてるようで搾乳を足さなくても眠ってくれています。 もっと早くチャレンジしていたら…と思いますが、成長した今だから吸えたんだ!とプラスに考えたいと思います! チャレンジするきっかけを与えてくれた宮川さんのおかげです。 ありがとうございました。

    みほ 2017/05/07 15:18

    ID: 281603

    いいね!
    6
    違反報告
  • また追加の質問なのですが… 3日前ほどから顔全体、首、陰嚢の横、おしりにニキビのような中心が白く周りが赤い湿疹ができています。 沐浴ではオリーブオイルで汚れを拭い、石鹸で洗い、保湿クリームを塗っています。 下半身はオムツ替えの際に水で流すか、おしりふきを濡らしてポンポンふいてから、乾かしています。 あまりひどくならないよう何かできることがあれば教えていただけますか? よろしくお願いします。

    みほ 2017/05/07 15:26

    ID: 281604

    いいね!
    6
    違反報告
  • 追記 オリーブオイルは陰嚢周りを拭く際に利用してす。

    みほ 2017/05/07 15:27

    ID: 281605

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    みほさん、こんばんは。 きょう、保護器なしでも吸ってもらえたんですね! よかったですね(^-^) 書いてくださったように、大きくなってきた今だからこそ吸えるようになったのだと思いますよ!引き続き練習を重ねていただくと、よりスムーズになっていくと思います。 搾乳の手間も省けていくようになりますし、楽になりますね! 時期的に、乳児湿疹が出やすい時になります。 書いてくださったケアを続けてあげてくださいね。しっかりと石けん分を落とすようにしていただけたらと思います。暑くもなってきたので、こまめに押さえ拭きしてもらうのもいいですよ。 生後2か月ぐらいまでは、出たり、引いてきたりを繰り返すかと思います。 赤ちゃんは皮膚を通して、排毒すると言われています。 みほさんがもし脂っこいものやジャンクなもの、乳製品を食べるようなことがあれば、控えていただくようにしていただくといいと思います。おっぱい経由でもらったものを出すのが減ると思います。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/07 19:13

    ID: 281616

    いいね!
    7
    違反報告

お恥ずかしい話ですが、我が子が泣いている姿を見るのも、泣き声を聞くのも、辛くて胸が締め付けられてしまいます。。。

出産直後は特に、こちらも泣いてしまいそうな気持ちになっていました。。

赤ちゃんは泣くのが仕事!
と、よく言いますが、我が子のことになるとどうしても胸が締め付けられてしまうのです。情けないですね。

2.3ヶ月たち、次第に泣き声にも特徴が出て来て、オムツかな?お腹すいたな。眠いのに眠れないねぇ。と、わかるようにはなってきたのですが、ここ数日新たな泣き声が追加されました。。。
その泣き声がなにを伝えたいのかよくわからずm(._.)m
抱っこしたり、おっぱいをあげると泣き止むこともあるので、それだったのかなぁとは思うのですが、その泣き声を聞くのが今は辛いです。

なんだか、自分がいじめているようなそんな気持ちになってしまうんです。
もちろんそんなことはしてないですし、全身全霊で愛しているのですが、追加された泣き声を聞くと、私の愛情が足りないのかな。。なにか悪いことしたかな。。
と、自分を責めてしまいます。本当情けないですm(._.)m

また家事などをしてるときに泣かれると、すぐに行くことができず、声をかけたりしてはいるのですが、こんなに泣いてるのにすぐに抱っこしてあげなかったら、愛情の足りない子になっちゃうのかな。。とか、時々泣きながら指やスタイを吸って落ち着いて行ったり、時には少し眠ってしまうときがあるのですが、そゆ姿を見ると「よかった。落ち着いたかな」と、思う反面、抱っこして欲求を満たしてあげなきゃいけなかったのに、1人にさせちゃったな。と、申し訳ない気持ちにもなります。

こんなんで、私はこの先ちゃんと育児ができるのか、心配になってしまいます。
こんなふうに思うのはおかしいですよね。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
28

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Taさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 お子さんが泣き出してしまうことで、胸が苦しくなったり、ご自身を責めるような気持ちになったりするのも、お子さんを思う愛情からだと思います。 おかしいと思うことはありませんでしたよ。 今の時期は、まだおんぶができないですし、抱っこしながらお家のことをするのも制限があると思います。その分、泣いているのを待っていてもらうこともあると思います。ちゃんとお子さんに声をかけながら、お家のことをされたりしているようですしいいと思いますよ。待っていてくれた時に、「待っててくれて、どうもありがとう!助かったよ。」と伝えるのもいいと思います。ちゃんと説明をしてあげることでわかってもくれますよ。 お首が座ったら、おんぶをしながらお家のことをされるといいと思いますよ。Taさんとお顔が並ぶぐらいの高い位置でのおんぶだと、Taさんがされていることを見て学んでくれるようにもなりますよ。くっついていられますし、トイレにもそのまま行くことができます。Taさんがすることを一つ一つ見て覚えていくので、トイレもすんなりと怖がらずに用を足せるようにもなったりしますよ。 お子さんの新しい泣き声がどういうものなのかわかりませんが、これからお子さんと一緒に探っていくようにされるのでいいと思いますよ。お子さんには、ちゃんとTaさんの愛情も伝わっていると思います。 これからもお子さんと一緒にTaさんはおかあさんとして、大きくなっていってくださいね。 これだけお子さんのことを想って過ごされているのですから、大丈夫ですよ(^-^)

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/03 18:46

    ID: 281472

    いいね!
    18
    違反報告
  • 自分と同じように感じているかたがいて、おもわずコメントしてしまいました わたしも一緒でした、本当泣かれると辛い 胸が締め付けられて苦しくて…辛いですよね きのうで9か月になった娘がいるんですが やっと最近ようやく前よりは苦しさが減って来たかなと思います◎ たぶん、早くからズリバイはいはい掴まり立ちと成長して、一人遊びも30分くらいしてくれたり、TVに夢中になってたりしてくれるので その間だけでも負担が軽くなり、気持ちにも少し余裕ができた?のかもです(ノ_・。) チャイルドシートはぎゃんなきなのでやっぱり辛くて出かけられませんが…(TT) 精神的にも病気があり、不安や辛く感じてしまうこともありますが、毎日がんばって生きてくれる娘のためにも 自分も頑張らなくてはとおもって孤軍奮闘しています 毎日きっと大変だと思います ママはみんな本当によくガンバってるとおもいます あまり無理なさらず 休めるときは休んでくださいね(´`。) 成長とともに辛さが軽くなりますように願っています(T_T)

    けいちゃん 2017/08/01 21:06

    ID: 289658

    いいね!
    10
    違反報告
  • 気になりコメントしました。 赤ちゃんは、泣く、飲む(たべる)、笑う、寝る!! が仕事なんです。 泣いておかぁさんを呼びます。ですが、おかぁさんだってすぐ行けるスーパーマンじゃない。 おかぁさんは、子供のためにご飯を作って ご飯たべて、おっぱい作って、掃除して、洗濯して なんでも子供のために色々家事をこなします。 子供のために色々しているんです。 そんな中子供が泣くのは仕方がない。赤ちゃんは、泣くのが仕事なんです( *¯ ꒳¯*) 声かけてくれてるじゃないですか!!子供は声を聞くだけでも安心しますょ。ちゃんと無視しないで声かけてくれてるじゃないですか!! 1日24時間あります。 その中で赤ちゃんが泣いているのはどのくらいの時間ですか?24時間ずーっとないてますか? ご飯作る時ぐらい泣いたって、愛情薄くなんてなりませんょ。終わったらごめんねって言ってあげて、頑張ったねって抱きしめてあげて下さい⸜( *´꒳`*)⸝ 私は今育児休暇中なので、朝は5時に起きて朝食と夕食作っちゃいます。(子供は寝ています。) 夕食は、温めるだけにしてますよ。 起きてきちゃったらオムツ替えておっぱい飲ませてあとは、一人で遊んでもらってます。 作ってる間泣いてしまったら声を掛けながら ご飯作りしますよ⸜( *´꒳`*)⸝それでも泣き止みません。泣かせっぱなしです。 でめ、終わったら抱きしめて遊んであげてます。 おかぁさんはスーパーマンじゃないので 出来ないこともあるから そんなに自分を追い込まないでくださいね。

    ちぃ助 2017/09/22 18:01

    ID: 295737

    いいね!
    8
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)