助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
838/4443
並び替え
  • トーク

    今更ながらお腹から腰にかけての
    添付写真の上のピンク部分
    折り返さないで
    そのまま腰のほうに
    入れ込んでいいんですか?

    体重7キロでSサイズ使用中
    太ももの付け根が跡ついて苦しそうです。
    ムーニー でゎ常に漏れていてパンパースに変えたばかりですが サイズゎ大丈夫でしょうか?

    オムツゎ1日何回ぐらい替えるのがベストでしょうか><

    • [助産師] はーちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 オムツ替えについてのご相談ですね。 おっしゃるように、ご記載いただいた部分は、中に入れていただいて良いですよ。また、メーカーによって、例えば同じSサイズであっても、胴回り、太腿周りなどのサイズは多少異なります。メーカーを変えていただいたということですので、新しいメーカーのものをしばらくお試しいただいたり、他社の試供品などをうまくお試しいただき、お子さんに合ったものを選んでみてくださいね。また、オムツ替えの頻度ですが、今はおむつも性能が良くなっていますので、おしっこやウンチで汚れても、あまり不快感を感じにくくなっているかもしれませんね。ですが、授乳毎にはオムツを見ていただいて、おしっこがしっかり出ているかなどは確認していただいた方がいいかと思いますよ。あまり長時間汚れたままですと、オムツかぶれの原因にもなる可能性もありますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/25 07:00
    • コメント失礼します。 うちの子も体重7キロですが、太ももとお腹がぽっちゃりしているのでMサイズのテープを使っています。 個人的には、ムーニーとパンパースが小さめ、グーンとメリーズが大きめかなと感じています。 0 maka 2020/02/27 07:56
    • オムツゎメーカーを メリーズにしました! それから今のところ大丈夫です! 本当にたすけられてます!! オムツ難しいです! 1 はーちゃん 2020/03/26 11:54
  • 1歳7か月の女の子です。
    子供への正しい対応の仕方を教えていただきたいです。
    娘はお財布をあけてカードを出し入れしたり遊ぶのが最近のお気に入りです。(お金は私が取り除いてます)
    本日、お風呂に入る前にお財布をたまたま見つけてしまい、お風呂いやだお財布であそぶー!!!(もちろんまだ言葉は話せません)と大号泣。
    なだめても泣き叫び大暴れ。
    私も夫も困りましたが、そこで私と夫の意見が割れたんです。

    夫→お風呂なんだからお財布はとりあげて泣いてでもお風呂にいれる。なんでも許してたらワガママになる。

    私→お財布で遊ばせる。気が済むまで遊んで気持ちが落ち着いたらお風呂にいれる。

    私はいつもこのやり方で、娘にご飯にする?お風呂?ねんね?テレビ?等、娘に聞いて娘がやりたいと言った事をやります。
    娘は自分の思うことができるからスムーズにやってくれます。
    ただ、娘の都合優先の行動なので、ご飯とお風呂の順番が日によって違ったり、寝る時間がずれたりします。(1時間程度の誤差)
    それに、娘は何でも思うように動ける!とワガママになるか?と考えたりもします。

    今回は夫のやり方でやったので
    娘は無理やり服をぬいで大泣きでお風呂、夫がなんとか、なだめて最後はお風呂で遊んでいて、お風呂出たあとも、機嫌がよくなってたので安心したのですが、、

    でも、お風呂でしばらくはすごく泣いていたので私はかわいそうに思いました。それに泣き叫ぶ娘に夫もイライラしてるのも不安に感じました。


    私と夫の方針、どちらが正しいのでしょうか。
    教えていただきたいです。

    • [助産師] よっちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 パパさんとママさんで、お子さんの対応の仕方が異なるのですね。 育児には、特に正解はありませんので、どちらの方法もやり方としては問題ないかと思います。ただ、状況に応じて、使い分けていただくのも大切なのかもしれませんね。時間に余裕がある時、危険な状況でない時などは、ママさんの方法で対応していただく、急いでいる時、危ない状況の時などは、パパさんの方法で対応していただくなど、臨機応変に使い分けていただくのが良いかと思います。例えばママさんの方法で、生活リズムが多少前後してしまうことは問題ありません。また、お子さんの時期的には、イヤイヤ期にもなってくるかと思うのですが、2~3歳の時期は、脳の表層にある前頭前野と呼ばれる、衝動的な欲求を抑える脳機能の中枢が未発達であると言われています。この部分が機能していないうちは、欲求を抑えることがどうしてもできないと言われています。ですので、時期的なものもありますので、お子さんの言うことを聞きすぎてわがままになったりするということは、あまりないように思います。もし、今回のように、お子さんの欲求通りにできなかった時には、お子さんのご様子が落ち着いたら、我慢できたことをよく褒めてあげるのも大切かと思います。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/25 07:00
  • いつもお世話になっております。
    生後9ヶ月の息子の子育て中です。
    今回は離乳食でのパンの与え方についてご相談させてください(..)

    6ヶ月過ぎてから体調を崩すことが増え、離乳食を中断することが度々あり、進み方は少しゆっくりめかもしれません。特に新しい食材を与えようと思っていたタイミングで体調を崩すことも多く、まだ食べられる食材もかなり限られています。

    そんな中、主食も長いことおかゆばかりで8ヶ月になりやっとうどんを食べ、まだパンを試すことが出来ていません。そろそろパンを与えようと思っているのですが、やはり月齢がいくつでもパンを初めて与えるときはパン粥からがいいのでしょうか?それとも手づかみ食べでパンを与えてもいいのでしょうか?

    • [助産師] ひまわりさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんへのパンのあげ方についてご相談ですね。 手づかみ食べでいいと思いますよ。 また手づかみ食べのメニューなどもレシピであると思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/24 23:10
  • 生後1ヶ月の子がいます。
    母乳外来に行く時や、日常の買い物(近くのスーパーなど)に行く時、抱っこ紐で行きたいと思っています。
    ベビービョルンのオリジナル?という、背中がバッテンになっている首座り前から使える抱っこ紐を用意したのですが、上手く使えているのか分かりません。
    3,500g以上から使えると書いてあり、3,600gを超えたので使ってみたのですが、埋もれてしまっていて、頭が前に倒れて私の体にくっつき、息ができてるか不安になります。
    体重も身長も使用できるサイズは少し超えているくらいの大きさなのですが、まだ使うのが早いのでしょうか。
    それとも使い方が上手くできてないのでしょうか。
    今までの母乳外来と1ヶ月検診は横抱きで手で抱っこしてましたが、両手埋まってしまい財布を出したりするのも一苦労だし、片手使いたい時に落としてしまいそうで怖いので、これから買い物などに行く時は抱っこ紐使いたいと思っていたのですが。
    まだ使うのが早いようならベビーカーにしようと思いますが、ベビーカーは大きくて買い物など行きにくいなと思ってまして。
    ベビービョルンの正しい使い方をしたらうもれたりしないのでしょうか。

    • [助産師] ゆうひーさん、こんばんは 助産師の宮川です。 ベビービョルンをお持ちでお使いなのですね。 実際にお会いできて、見せていただけるとお直しさせていただくポイントをお伝えしやすくなると思います。 よかったら一度装着されているところ、横から撮ったものを載せていただけたらと思います。お手数なのですが、新たに投稿をしていただき、お写真を載せていただけないでしょうか? わたしはベビーウェアリングコンシェルジュもしています、どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/24 23:04
    • 宮川様 お返事ありがとうございます。 分かりました。明日子どもが起きている時に装着して写真撮ってみます。 よろしくお願いします。 1 はる 2020/02/24 23:53
  • いつもお世話になっています。
    タイトル通りですが、
    7ヶ月の娘ですが、5ヶ月頃から
    足をクロスさせ、足をピーンとしてることが多く
    泣いてることが多いです。こーゆうことは、よくあることでしょうか?
    ネットで調べると、脳に異常があるとか
    怖いことばかり書いてありとても不安になります
    寝返りもしないのも、その関係でしょうか?
    とても不安です。

    • [助産師] ななこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 足がクロスされてピンと突っ張ることがありますね。 まだ寝返りができないとのことで合わせて発達に不安になりますね。 腹這いの姿勢にするとどの様になりますか? 身体を持ち上げますか? 一度ピンとした写真を撮っていただき、小児科で相談してみるとよいですね。 発達が遅いや突っ張るからすぐに異常ではありませんよ。 お子さんなりにでもできることが増えていることのチェックを医師と一緒になさることが大切ですね。 1 助産師:在本祐子 2020/02/24 22:36
    • こんばんは。さっそくの コメントありがとうございます。 寝返りをなかなかしないので、 最近は、足をお手伝いしてあげて、 たまにうつ伏せにさせているのですが、 うつ伏せにすると、顔もあげていますし 普通にうつ伏せして最初はニコニコしてますが、 まだ慣れないのか、しばらくすると疲れて、 グズグズします。なので戻してあげてます。 1 ななこ 2020/02/24 22:46
  • いつもお世話になっております。6ヶ月の息子のことです。最近寝返りをする一歩手前までします(足がクロスになり首が上を向いていて、体は横向きの状態)起きているときは応援するのですが寝ている時もその体勢になって寝ます。本人はそれが落ち着くのかすやすやと寝ていますが、呼吸は苦しくないか、下にある腕は血が止まらないか心配になるので体勢を戻すのですが泣いてしまい、また横向きに戻ってしまいます。無理に直す必要はないのでしょうか?それともやっぱり戻すべきですか?お願いします。

    • [助産師] しーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ご自分でお子さんが体勢をとっているのであれば苦しかったりすることはありませんよ。大丈夫です。ですが、完全に寝返りしてしまうとうつ伏せになってしまいます。 うつ伏せに関しては、乳幼児突然死症候群のリスク回避のために都度仰向けになさることが推奨されています。よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2020/02/24 22:25
    • お返事ありがとうございます!寝返りになってしまった時だけ直してあげることにします! 1 こせ 2020/02/24 22:36
  • 肩腱板断裂という事で、断乳して痛み止めや湿布で治療するか、リハビリで痛みをごまかすかの二択。
    まだ、8か月で離乳食も2回なので、薬や湿布を断念しましたが、リハビリでは、痛みをごまかしきれません。
    完母で授乳中、ミルクや哺乳瓶を拒否で、ミルクも無理です。
    湿布や痛み止めは授乳中可能な物は無いのでしょうか!?

    また、乳首を噛まれて血を滲ませながらの授乳なので、出来るなら、断乳をするのも可能なのかも教えていただきたいです。

    • [助産師] まこまこママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 大変なアクシデントがあったんですね、お痛みもある中の育児頑張っていらっしゃいますね。 治療法の提案があったようですが、一般的に鎮痛薬は内服も湿布などの貼付薬も使用可能なものが多いです。 よく主治医とご相談なさることが大切です。 個々の薬に関しては助産師が法律上、明言できない決まりになっていますので、第三者機関としてこちらをご利用くださいね。 また乳首の痛みなどを理由に断乳なさる場合には助産院などで、赤ちゃんの成長を評価しながら代替え案を一緒に考えてもらうようになさると安心ですね。 https://www.ncchd.go.jp/kusuri/ 0 助産師:在本祐子 2020/02/24 22:22
    • ありがとうございます。 使用可能な物があるなら、処方して貰えないか、相談します。 断乳も肩の相談後に、診てもらって相談してみます。 ご返信 御回答有りがとうございました。 1 まこまこママ 2020/02/29 21:10
  • 泣いたあとに顔がまばらに赤くなります。
    時間がたつときえていくんですが、心配はないでしょうか?

    • [助産師] みーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 泣いた時やその直後は血管が開くため、まばらに赤みが出る場合があります。 温浴後にも同じような状況になる子もいます。 いずれも同じ原理であることが多く、基本的には落ち着けば気にならなくなりますし、痒みなどの症状も一時的であれば伴いにくいと思いますので治療が必要になることはありません。 ですが、日中や夜間でも体温が上がる場合に伴って毎回身体中に赤みがまばらに出ることがある時には温感刺激による蕁麻疹の可能性がありますので、該当する、あるいは今の状況の頻度が高まる場合には受診しでご相談なさるとよいと思いますよ。 また写真を予め撮るようにしておくと診察時にスムーズです。 1 助産師:在本祐子 2020/02/24 22:08
    • ありがとうございます!今後は写真におさめたいと思います! 1 みー 2020/02/24 22:17
  • こんばんは。
    もう5ヶ月入って、
    明日から離乳食スタート考えてて、
    試しに作ったんですけど、どんな感じのなめらかさなのかがわからない。あとミルクの量はどう言う風減っていきますか?今は、200ml飲ませています。

    • [助産師] ゆきこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 初めての離乳食にご不安なお気持ちでしたね。 初めてのお粥は10倍がゆをさらにトロトロにした感じでほぼ水分です。 段々とペースト状まで引き上げればよいですよ。また二回食がしっかりと召し上がれるようになる7、8か月まではミルクは今と同じで構いませんよ。一回量を減らすより回数が減る方がやりやすいかもしれませんね。よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2020/02/24 22:03
  • 7ヶ月の男の子です。
    朝寝、昼寝、夕寝をするのですが、生後4ヶ月くらいから、まとまって寝てくれなくて、布団におくと、15分~30分くらいで起きてしまい、常に眠たそうです。
    抱っこでねると1時間~2時間くらい寝ます。ですので、布団で寝かすときも本当は1時間~2時間寝れた方がスッキリでするのではないのかなと思っています。

    部屋の明るさを暗くしたり、室温、湿度管理はしているのですが、効果はありません。他に何かできることはないでしょうか?
    因みに、夜間も最近は1時間~2時間おきに目をさましてしまいます。

    寝心地が悪いのでしょうか?

    • [助産師] さりさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜間にちょこちょこ目を覚ますことがあるんですね。また日中も抱っこ寝が中心になっていますね。 この時期くらいになると、日中の様々な出来事に対して理解も進んできます。その体験を夜間の睡眠中に夢として整理しています。必要な記憶とそうでない記憶を振り分けているイメージですね。そのために夜泣きが起こります。浅い睡眠と深い睡眠の切り替えのタイミングで起きてしまうためです。 日中も同じですね。 夢と現実の理解はまだ先ですので、安心していたい欲求で抱っこ寝になる子も多いですよ。少しずつは状況も変化しますが今はママさんが一緒に抱っこしながら休息なさるなどして乗り切られるとよいですね。 0 助産師:在本祐子 2020/02/24 21:59
    • 返答ありがとうございます。 抱っこで長時間寝るのと、短時間でも布団で寝るのだと、睡眠の質はどちらがよいのでしょうか? 子供が少しでもご機嫌で日中過ごしてほしいので、よいほうで寝かせてあげたいです。 1 さり 2020/02/25 09:29
    • [助産師] 抱っこでもスヤスヤ眠っていればよいと思いますよ。質という意味ではお子さん次第ですが、どちらでも本人が安心して寝られていればよいと思います。 0 助産師:在本祐子 2020/02/25 14:17

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。