管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 367/879
並び替え

こんにちは。4ヶ月の娘が居ます。63センチ6㌔です!
今1日、4回140ccあげてます。少ないでしょうか?
最近はミルクを欲しがったりあまりしなくなって、こっちが注意してないと平気で六時間とか空いてしまうときがあります
なので、時間みながらミルク1日4回かならずあげるようにしてます。

以前助産師のかたに、4ヶ月にしてはミルク少ないから140ccなら5回あげたほうがよいと言われました。4回の場合、何ccあげたほうがよいですか?

1日の摂取量の計算方法教えてください。
宜しくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 4カ月のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」によると、一般的に1日の授乳量は、165~180ml/kgと言われていますが、赤ちゃんによって授乳量は異なります。 また、育児用ミルクの授乳間隔・授乳回数と授乳量の目安について、4~5カ月は、1日4~5回、200ml/回になります。  お子様の体重が6kgとの事なので、上記の授乳量で計算すると、1日のミルク量の目安は990~1080mlという事になります。 140mlを4回だと、560mlとなりますので、上記の目安よりも少な目ですね。 育児用ミルクの授乳では、目安量に達していなくても赤ちゃんが元気であり体重が増えていれば心配いらないと言われますが、1回量を増やすか回数を増やされた方が安心だと思います。4回であれば、1回200ml程度あげられると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 08:38

    ID: 430850

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。一回200でしょうか?4回でわるとしたらどうしたらいいですか? ごめんなさい。4回とも200あげたほうがいいってことなんでしょうか?

    多忙ママ 2019/10/05 10:07

    ID: 430868

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    4回とも200mlあげて良いです。 4×200で1日800ml程度となります。 1回200ml飲めそうですか? 飲めなければ、回数を増やすようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 10:21

    ID: 430874

    いいね!
    0
    違反報告
  • 足りなかったんですね。ためしに160からあげてみたんですが、結構160で満足そう。 最近産後4ヶ月にして生理がはじまったせいか母乳を飲んでくれない期間がありました。生理が終わった途端、また飲んでくれるようになりました。 母乳の出がいいほうではないので、ミルクを少しずつ増やしてみようと思います。 タンポポ茶飲んでるんですが、出が良くなったように感じます。母乳が沢山でてるかたが羨ましいです。どうやったら溢れるほど母乳でるんでしょうか?

    多忙ママ 2019/10/05 23:15

    ID: 431049

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、お返事ありがとうございます。 母乳もあげられている状況なのですね。 上記のアドバイスはミルク育児の乳汁量の目安なので、混合の場合はこの限りではありませんが、母乳を飲む量が少ない場合はやはりミルク量を増やして、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげて下さいね。 母乳の出方には個人差がありますし、母乳でもミルクでも混合でも、赤ちゃんが健やかに成長していれば成長発達には問題ありませんよ。  母乳は、頻回にしっかりと飲ませてあげる事でだんだんと量が増えてくると言われます。また、お母様がバランスの良い食事をしっかりと召し上がる事も大切です。1日3食、主食・主菜・副菜を揃えたバランスの良い食事を意識して摂って下さいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/07 08:17

    ID: 431417

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!母乳、めげずにあげます。

    多忙ママ 2019/10/07 20:59

    ID: 431646

    いいね!
    1
    違反報告

今日生後6ヶ月になりました
今後離乳食とミルクの割合など何をあげたらいいかとか
少ししか知識がありません。
詳しく教えていただけると嬉しいです。

今まで食べたことあるのは
かぼちゃ(市販)ほうれん草(市販)白身魚(市販)とうもろこし(市販)
さつまいも(手作り)しらす(手作り)小松菜(手作り)豆腐(手作り)大根(手作り)人参(手作り)じゃがいも(手作り)

いつも野菜+お粥(市販)+市販のフリーズドライのものを粉にして適当に足しています。
最近はバナナなどりんごをご飯と別に上げています。

離乳食後にミルクを140飲ませています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たぬきさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。 離乳食については、色々な食材を試されてとても上手に進められていますね。 主食+野菜+タンパク質というバランスを整えてあげられる事を継続して頂くと良いです 離乳食期はおやつやデザートなどは必要ないものになりますので、離乳食の時間以外に果物をあげるのは控えて頂き、果物は離乳食の時間に野菜と同じ様に与えて慣らしてあげて下さいね。 まだ、離乳食初期なのでたくさん食べて栄養を摂るという事よりも、色々な食材にあんれて上手にごっくんとする練習になりますので、その意味ではとても順調に進まれていると思います。 ごっくんに慣れてきたら、食材の水分量をだんだんと減らしていき、ポタージュ状からヨーグルト状のぼたぼたっとする形状に変化させていけると良いですね。 離乳食初期は、ミルクの量は減らさずに今まで通りの量を与えましょう。 1日5回が目安になります。5~6カ月頃の離乳食の進め方については以下を参考にされて下さい。 【離乳食初期5~6カ月頃の離乳食の進め方とポイント】 https://baby-calendar.jp/food-article-series/3 また悩まれた際はいつでもご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 08:23

    ID: 430847

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 参考にさせて頂きます(`・ω・´)!

    たぬき 2019/10/07 11:49

    ID: 431492

    いいね!
    0
    違反報告

もう少しで9カ月になる息子が居て
とうもろこしをあげているのですが
薄皮はいつまで取れば良いのですか?
そろそろ離乳食後期に突入するので
最近野菜類は小さいみじん切りにして
固形に近づけているのですが
皮はまだ消化に悪いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Venusさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 とうもろこしは潰すか刻んであげれば、薄皮はとらなくても大丈夫です。 枝豆やトマトなどの皮は引き続き取り除いてあげると安心ですね。 とうもろこしはフレークタイプのものも手軽に使用できて便利ですよ。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 08:12

    ID: 430842

    いいね!
    0
    違反報告

現在9か月の娘ですが、離乳食を一口も食べてくれない日がよくあります。手作りのものは特に食べてくれず、ベビーフードなら食べてくれます。
何が違うのか全くわからずです。

味付けが薄すぎるのでしょうか。
昆布やかつおだしで味付けしているのですが…。

どうしたら食べてくれるのか悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    エレさん、おはようごあいます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食について、ベビーフードなら食べるけど、手作りの離乳食が食べ進まないのですね。 一生懸命に愛情をこめて作った離乳食を食べてくれないと、悲しくなってしまいますよね。そのお気持ちはとても理解できますよ。 ベビーフードは、お子様の咀嚼力にあった固さであったり、しっかりと味がついているという事があるので、それがお子様の好みなのかもしれませんね。 昆布やかつおだしを使用されているのはとても良いと思います。 ただ、だしは味付というよりも旨み成分の添加であり、風味づけとなりますので、少量の調味料を使用しても良いと思いますよ。 あえて味をつけるのは難しいので、大人の食事からの取り分けをして頂くと、調味料の良い風味がつく事があります。  例えば、味噌汁の具材をそのまま刻んであげたり、煮物や煮込み料理などの具材も周りの味の濃い部分だけを削り落として、与えても大丈夫です。 また、手作りのものにベビーフードをプラスして食べてもらうのも良いです。蒸した白身魚に野菜あんかけをかけたり、野菜を煮込んだものにベビーフードのホワイトソースをかけたりと、ベビーフードを上手に活用して手作りのものと一緒に食べてもらえると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 08:04

    ID: 430840

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月半になる男の子ですが、7/1から離乳食を始め、お盆頃から離乳食の前にミルクを飲まないと食べない状況が続き、市等の管理栄養士さんのアドバイスのもと、ミルクの濃さを薄めてお腹がすくように!と試みていました。
最近では、ミルクの要求はなくなり、離乳食を先に食べてくれ、その後にミルクをほしがらないときもあり、離乳食後に飲ませないこともあります。
離乳食を始めた頃は、ミルクの量は、一日に4回、1回あたり220ミリリットルでしたが、今では、一日に4回で、朝一と寝る前は200か210ミリリットル(粉ミルクの量は180ミリリットル分。これだけの量を飲まないとぐずり出します。濃さについては文句を言いません。)、離乳食の後は、飲まないこともありますが、欲しがるときは140ミリリットル(濃さは薄めず)飲みます(←この量で文句は言いません)。
離乳食に関しては、一例ですが下記のような感じです。
ぱんがゆ 60㌘
カボチャしらす豆腐(カボチャ40㌘、豆腐30㌘、しらす10㌘)
なすとキュウリの鰹節あえ(なす10㌘、キュウリ20㌘、カツオ節適量)
※五倍粥の場合は、90~100㌘食べます。
7~8ヶ月の量より多いのですが、市の管理栄養士さんからアドバイスを受け、食べれるなら7~8ヶ月の量より多くあげて(どれだけ増やすかは特に指示は無く、私が勝手に判断してあげているものです)、ミルクを減らしても良いと言われ、そうしているものです。
このような状況で、今は0~1才用の生まれたときから飲んでいるミルクを飲んでいるのですが、フォローアップミルクはいつ頃から使い始めるべきなのでしょうか?(ちなみに、6ヶ月頃から完ミです)
また、今、離乳食の後にあげているミルクの量も、この食事量だと、もう少し減らした方が良いのでしょうか?我が子は、いらないとは言わない雰囲気です。ミルクが哺乳瓶に入っているのを見ると必ず欲しがるような感じです。飲みきった空気を吸う感じがないと満足しないのかもしれません?!(離乳食後に、ぐずっていなくても、ミルク欲しい?と聞くと、鼻息荒く欲しがるような態度を示してくれます。なので、ぐずっていないときは、あえて聞かずに様子を見ています。)

また、最近、とろみ付けに片栗粉を使うことが多いのですが、丸飲みしているような感じがします。
スープだと口からこぼれることが多いですし、パサパサしてものを食べやすくするためにとそうしているのですが、かえって子どもには悪影響なのでしょうか?
離乳食の野菜がそのままウンチに出てくることもあります。これは、栄養が全く吸収されていないということですよね??
そのあたりについても教えていたどけますでしょうか。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    にっこりさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月半のお子様の離乳食、ミルクについてのご相談ですね。 離乳食後にミルクを飲むという順番が確立されて、とても上手に進められてきましたね。 現在は2回食でしょうか? まだ40~60%程度は乳汁からの栄養も必要とする時期なので、ミルクは減らさなくても良いと思いますよ。 2回食であれば、離乳食後2回+その他に3回の計5回のミルクが目安です。 3回食になると、離乳食後3回+その他2回の計5回が目安です。 離乳食後のミルクは、離乳食量が増えてくると減ってきても問題ありません。 ただ、2回食でその他のミルク時間が2回なので、現在の量を継続されても良いと感じます。 身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかが目安になりますので、細目に確認して著しい増加の場合は、離乳食後のミルク量を減らしていくと良いと思います。 離乳食はしっかりと食べられていますね。主食や野菜類は目安量より多くあげても問題ありませんが、たんぱく質は目安量を守るようにしましょう。 離乳食をしっかりと食べられているので、フォローアップミルクでなく育児用ミルクで継続されて問題ないです。 鉄分の多い卵黄や赤身の肉魚、レバー、大豆製品を離乳食で取り入れるようにしましょう。 とろみづけに片栗粉を使用しても大丈夫ですが、とろみが強かったり、食材が小さすぎると容易に飲みこめてしまう為、丸のみになってしまう場合があります。 パサパサして食べずらいものがとろみをつけたり、お粥などに混ぜてあげても良いですが、豆腐や野菜などの柔らかいものはだんだんと大きさを増して、もぐもぐする力を育ててあげられると良いですね。 食べたものがそのまま出てくることについては、消化機能が未発達な赤ちゃんには良くある事ですし、口腔機能が発達してきて上手に咀嚼できる様になってくると、そのまま出てくることも少なくなってきますので問題ありません。 必要な栄養は吸収されていますし、離乳食は栄養を摂るというよりも「食べる力」を育てる意味合いが強いです。固形物がそのまま出てきてしまっても、栄養不足になるわけではありませんのでご安心くださいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 07:54

    ID: 430839

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 60189

まみ 2019/10/04 10:13

今日で10ヶ月なんですがおやつ(補食)をあげたことがありません。
3回食になり食べムラもあるのでそろそろ始めてみようかと思うんですがタイミングと量がわかりません。
今は1回の食事で140gほど食べていて残すときは、ほとんど食べないか半分くらいかという感じです。
ちなみに140gは少ないですか?
足りないと泣かれたことがないので少しずつしか増やしてなかったのですがまわりのお子さんはもっと食べてたりするので増やすべきかも迷ってます。
話がそれましたが、
1日の流れとしては
6時起床→授乳
9時〜9:30 離乳食→授乳→朝寝(多くて2時間ほど)
13時〜13:30離乳食→授乳→昼寝(しないことも)
昼寝しなかったら15時から1時間ほどここで寝ます
17時〜17:30離乳食→授乳→寝るときもある
21時授乳→就寝
という感じです。
よく寝るのであげてしまうと離乳食に影響が出てしまいそうで迷ってます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まみさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様のおやつについてのご相談ですね。 離乳期の栄養は離乳食+乳汁であり、1歳を過ぎて卒乳を考える時に食事+おやつ(補食)で栄養を補給していくようになります。 1歳までの離乳期にはおやつの習慣化はせずに、離乳食と乳汁で栄養を摂る事が勧められます。 おやつを与えてしまうと、離乳食の進み具合にも影響が出る場合があるので、おやつをプラスするというよりも、離乳食1回量を少しずつ増やしてあげても良いと思いますよ。 1回140gというのは少ない量ではありませんし、主食・主菜・副菜のバランスが整っており、身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、お子様に合った量なのだと思います。 食べムラがあるという事であれば、少しずつ1回量を増やしていき、全体量が維持できる様にされると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 07:19

    ID: 430832

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん。答えていただきありがとうございます。少しずつ量を増やしていこうと思います。

    まみ 2019/10/05 08:31

    ID: 430848

    いいね!
    2
    違反報告

娘は現在6ヶ月半で、離乳食を初めて1ヶ月ちょっと経ちます。

パンがゆやお豆腐、白身魚、しらすなどにも挑戦してみました。
卵黄は今日あげてみようと思っていますが、ヨーグルトはいつ頃からあげてもいいのでしょうか?


また、あげる時ベビーダノンでもいいのでしょうか?おすすめのヨーグルトがあったら教えていただきたいです⑅︎◡̈︎*

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りさぷさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 現在6カ月半のお子様の離乳食にあげるヨーグルトについてのご相談ですね。 小麦製品やたんぱく質もあげられていて、とても上手に進められていますね。 ヨーグルトなどの乳製品をあげる目安は、7か月以降の離乳食中期からとなります。 赤ちゃん用のヨーグルトでも良いですが、甘みのないプレーンヨーグルトがお勧めです。 初めて試す時は、色々添加されていないプレーンヨーグルトを少量ずつから試していき、バリエーションをつけたい時やプレーンタイプを嫌がるお子様には食べやすい赤ちゃん用のヨーグルトを使用しても良いと思いますよ。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 07:08

    ID: 430830

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん お返事ありがとうございます。 7ヶ月以降なんですね!知りませんでした(;_;) 7ヶ月以降プレーンヨーグルトをあげてみたいと思います⑅︎◡̈︎* ちなみに市販のものでおすすめのものがあったら教えていただきたいです⑅︎◡̈︎*

    りさぷ 2019/10/05 11:14

    ID: 430887

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 砂糖やジャム等色々添加されていないタイプのプレーンヨーグルトであれば何でも良いですよ。 私の方から市販品のメーカーを特定してのおすすめは出来ませんので、申し訳ないのですが、離乳期のお子様に使うのは少量なので、少量タイプのものが手に入ると良いですね。スーパーで色々探してみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 11:31

    ID: 430896

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん お返事ありがとうございます! 探してみたいと思います! ありがとうございました(^^)

    りさぷ 2019/10/05 21:34

    ID: 431015

    いいね!
    1
    違反報告

現在一歳3ヶ月の娘についてです。
6ヶ月から離乳食を始め、現在三回食ですが全くといっていいほど食べません。
朝7時半頃目覚めおっぱいをほしがり、9時半くらいに朝食を与えますが食べません。
日中は外出しなければ1日中おっぱいをほしがり、欲しがるままに与えており、そのせいか昼も夜もたべません。
唯一食べるのがヨーグルトです。
おかゆは30グラム程度、パンはミルクに浸して4分の1枚がやっとです。
夜はいまだに三時間おきに起きて授乳しています。
ただ、なぜか一歳の時に11キロはあり丸々太っています。
いつか食べるだろうと、ずっと気にせずきたのですが、さすがに不安になっています。
同じ月齢の子が食べるような固形物はたべれません。
水分補給は母乳のみです。
しかし、スプーンで食べる真似をしたり、私が食べるものには興味があるようです。
アドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぽにょさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳3カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 1歳を過ぎて全くといって離乳食を食べないというのは少し心配ですね。 母乳分泌がとても良いので成長発達には問題なさそうですが、離乳食の役割である「食べる力」を育てる為に、固形物をもぐもぐかみかみできる様に食体験を増やしてあげる事が大切になります。 頻回授乳の為、空腹感がないと離乳食の進みも悪くなります、 授乳間隔をあけて空腹感を持たせてから離乳食にするようにしましょう。 ヨーグルトに野菜やタンパク質を混ぜたら食べられますか? 離乳食が進まず、母乳のみのお子様は貧血のリスクが高くなりますので、ヨーグルトの中に、卵黄や赤身の魚や肉、大豆製品、緑黄色野菜などを入れ込んで食べてもらえると鉄分が補えます。 食べるものに興味があるようなので、手づかみ食べを積極的にやらせてあげましょう。固形物が難しければ、野菜スティックの先にペーストをつけて手に持たせてあげても良いです。 誤嚥しない様にしっかりと見守ってあげて下さいね。 1歳を過ぎて固形物を食べられない状態ですと、食体験が少なくて食べられないという他に心配になることもありますので、一度お住まいの役所の栄養士さんに相談してみるのも良いですよ。  実際に食べ方を見てもらって助言してもらえる場合もありますし、歯科部門の口腔嚥下外来などを紹介してもらえる場合もあります。 空腹感が食を進めるきっかけにもなりますので、食体験を増やして「食べる力」を育ててあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 07:03

    ID: 430827

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 アドバイスの中で一点、質問させてください。 手づかみ食べをさせるようにとのこですが、本人はスプーンで食べたいみたいなのですが、やはりさせた方がよいのですか?スプーンよりも手づかみ食べをさせるのにはどういう理由からでしょうか? よろしくお願いします。

    ぽにょ 2019/10/05 07:18

    ID: 430831

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    手づかみ食べは、食材の特性(温度や固さ)などを学ぶとても良い体験です。また、目と手と口の協働運動を獲得させる意味ではとても大切です。 実際に手で触る体験をさせてあげる事で、どの程度の力加減で握れば崩れずに持てるのか、一口量をかじり取るにはどこを持てば良いのか、口までの距離感はどの程度なのか、など色々学習する機会だと思って下さい。 上手に食べる事を目的としているわけではなく、食への興味を持たせてあげる1つの手段でもあります。  手づかみ食べをたくさん経験させてあげる事で、今後スプーンやフォークなどを上手に使える様になってくると言われます。 スプーンで食べたいようでしたら、それを進めても問題ありません。口までの距離感がわかっている様子でしたらとても良いですね。 1歳を過ぎると前歯で食材をかじり取って1口量を覚えていくという事も大切になりますので、スプーン食べと並行して手づかみ食べも体験させてあげると良いと思いますよ。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/05 07:27

    ID: 430833

    いいね!
    1
    違反報告
  • 詳しい説明ありがとうございました。 実践してみたいと思います。

    ぽにょ 2019/10/05 07:31

    ID: 430834

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ1歳になる娘を育てています。
離乳食は3回食です。

最近、食事の際にお皿を見るだけで手で払い除けて、嫌がるようになりました。
色々な食材、硬さ(離乳食初期に戻したり、逆に固めにしたり)、味、温かさなど試しましたが、食べようとしません。
バナナやヨーグルト、そうめん等はまだ食べるのですが、特にご飯(お米)はほとんど受け付けません。
ミルクは1日700ml程飲んでいます。

・そもそもミルクを飲みすぎでしょうか。(マグでお茶などはほとんど飲んでくれません。)
・食べないのは今だけと考え、ご飯など食べない食材も出し続けるべきでしょうか。
・食べられる食材を出さなければ食事抜きになってしまうので、3回食全てでそうめんやヨーグルトなど食べられるものも用意すべきでしょうか(主食としてご飯もそうめんも用意して、ご飯を試して食べなければそうめんだけ食べさせるなど)。
・全く食べなければ、お米のおせんべいなどお菓子のようなものを与えても良いのでしょうか。

質問が多く申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ふくふくさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 もうすぐ1歳のお子さんが離乳食を食べないことでお悩みなのですね。 いろいろな食材や固さ、味付け、温度などお試しされたのですね。頑張っていらっしゃると思います。 ミルクの量が多いような気もしますが、食べないのであれば、減らすと体重も心配になりますよね。離乳食の量が増えたり、水分をミルク以外からとる練習をしながら考えていけるとよいですね。 この時期の好き嫌いはその日の体調や気分によって変わってくるので、食べないから出さないというのはあまりオススメできません。 書いていただいているように、とりあえず食べてほしいものを出してみて、ダメならこっちという方が安心かと思います。 全く食べない場合ですが、おやつをあげてしまうと、食べなければおやつもらえるとなってしまうと、残念ですので、食事を出すようにしていただくとよいと思いますよ。 ご飯が苦手のお子さんとのことですので、100均等で売っているふりふりおにぎりのキットを使って、食事作りをしてもらうのもきっかけ作りによいかなと思います。 自分の作ったものであれば、おいしいと食べるお子さん多いですし、食事に興味をもつきっかけにもなるかと思います。 よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:52

    ID: 430605

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは、9ヶ月の息子がおります。

3日前から離乳食を食べると口の周りが写真のように赤くなります。
体に発心等はありません。


卵白・小麦を食べたりした時に出たのですが
卵を使用したパンを食しても出ません。

これはアレルギーとなりますでしょうか。
もしくは掴み食べを始めたので口の周りが
汚れやすくなるためでしょうか。
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ariさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 9ヶ月のお子さんがつかみ食べをするようになって、口の周りが赤くなっているのですね。 申し訳ありませんが、私の立場でアレルギーと判断することができません。 一度、食事の前に保護するワセリンなどを塗って食べてみてどうか様子を見ていただき、それでも、赤くなってしまうのであれば、医師にご相談いただけると安心かと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/04 13:38

    ID: 430600

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)