管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
404/879
並び替え
  • 9/8で6カ月になる娘がいます。
    離乳食は8/19から始めましたが4か月でヨダレが増え大人の食べている様子に興味を持ち始め、5か月になる頃にはヨダレが減り食べる真似や口をモグモグ動かすようになりました。5か月に入りすぐに始めたかったのですがお盆があり病院が閉まっているので少し遅らせました。初日から食べるのがとても上手で一切口から戻さず笑顔で飲み込み、舌も左右に回すようにして飲み込んでいます。野菜も何でも笑顔で食べています!
    夕方も大人が食べているのを見るとおっぱいを飲まず食べたそうに口を動かしています。
    9/19で1か月ですが待たずに二回食に進めても良いでしょうか?

    • [管理栄養士] ママァさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの2回食へのステップアップのタイミングでお悩みなのですね。 この時期の離乳食は栄養を取ることを目的としているわけではなく、食べる練習をしていくことが目的になります。 ほとんどの栄養は母乳やミルクから取っている時期ですので、母乳やミルクが減らないように注意していただければと思います。 また、2回食になると1回目、2回目と違う種類のものから栄養を取っていくことが望ましいですので、いくつかタンパク質の食材が食べられるようになっていると安心かと思います。 野菜とお粥は上手にゴックンできている様子ですので、タンパク質の食材をいくつか試していただいて、離乳食をはじめて1ヶ月くらいした頃に2回食に進んでいただいてもよいのかなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/07 21:25
  • 生後11ヶ月の娘を持つママです。
    離乳食をあまり食べません。口元に持っていくと手で払われたり泣き出します。食に興味がないようです。今慣らし保育中で、10月から通常保育が始まります。
    市の栄養士さんに相談してもどうしようかね〜と返答され、小児科の先生にも焦らなくていいよ。と言われますが正直めちゃくちゃ焦ってます。
    日中断乳したら食べるんじゃないかと言われ、断乳してますが、全然ご飯食べなくてぐずぐずひどいです。
    何かアドバイスください。

    • [管理栄養士] ひなままさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんが離乳食をあまり食べないことでお悩みなのですね。 小児科の先生にも相談され、焦らなくてよいよと回答されているとのことですので、体重の心配はないのかなと思います。 お子さんは哺乳びんでミルク飲めますか? 離乳食を食べなかった時に、哺乳びんでミルクの対応ができるのか、通われる保育園に確認しておくと安心できるかと思います。 離乳食の形態はお子さんにあっているか確認してみてください。固すぎても、柔らか過ぎても食べてくれない原因になったりしますよ。 何か、お子さんの好きなものはありますか? 食べてくれることがひなままさんの安心材料になるかと思いますので、お子さんが好きなものを見つけてその食材を使ったメニューを試していき、お子さんが食べられるものを増やしていけるとよいと思います。 お子さんにママの焦りが伝わる→食事の時間が苦痛になることもありますので、 食べてくれたらうれしいなくらいの気持ちで、いつもより食べられたら大袈裟なくらい褒めてあげて、お子さんの食べる意欲を引き出してあげてくださいね。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/07 21:17
    • お返事ありがとうございます。 哺乳瓶拒否でミルクも口につけようとしてくれません。スプーンで試したりストロー使ったりしたのですが全くでした…。 離乳食も手作りはお口に合わないのか全く食べてくれず、少しでも口に入ると泣き出すしイヤイヤ手をぶんぶんしたり終いにはうつむいて顔を上げようとしてくれないです。 唯一食べるのがヨーグルトとバナナです。あとは某メーカーのレトルトのパウチ80グラムのみです。お米は米飯ならなんとか40グラム食べるかな食べないか… 少ないですよね 確かに焦ってはいるので、それが伝わってるかもですよね。気をつけます。 0 ひなまま 2019/09/07 22:37
    • [管理栄養士] ひなままさん、こんばんは。 哺乳びんやスプーン、ストロー等もお試しされたのですね。 確かに一回に食べられる量は少なめではありますが、結構食べられている方かと思いますよ。 お子さんの好きなものを中心に、焦らず進めてみてくださいね。 ご家族と一緒に食べることや、保育園に通い出してお友達と一緒に食べることでスイッチが入る話も聞きますよ。 食事の時間が楽しいと思ってもらえるように進めていけるとよいと思いますよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/08 21:41
    • そうなんですね! 食べるときはそのくらいですが、食べないときは全く食べないんです。それでも大丈夫ですかね? 夜間はまだ断乳しない方がいいですか? 0 ひなまま 2019/09/09 06:53
    • [管理栄養士] ひなままさん、こんにちは。 お腹がすきすぎていても、機嫌が悪くなって食べなくなってしまう原因になることもありますよ。 日中断乳されても、食べる量がかわらないのであれば、成長が心配になりますので、離乳食の後や夜間の授乳は続けられてよいと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/09 10:30
  • いつもお世話になっております。
    もう少しで1歳になる娘を育てているのですが、手に食べ物を持たせても触って遊ぶだけで口に持っていこうとしません。
    手づかみ食べを、必ずしないと1歳~の食事には進めないのでしょうか?
    スプーンからだと、すごく大きい口を開けて3回食残さず食べてくれます。

    • [管理栄養士] ゆーさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ1歳になるお子さんがスプーンで食べさせてあげるとよく食べてくれるのですね。食事には興味があって食べてくれるのうれしいですね。 手づかみはまだ難しい様子ですね。 手づかみ食べをしないと1歳~の食事が食べられないわけではありませんので、固さや大きさは1歳~の食事に変えていってもよいと思いますよ。 スプーンやフォークの練習(目と手と口の協調運動)が手づかみ食べになりますので、お子さんが好きな食べ物や食べやすい果物や食パン、ホットケーキ、卵ボーロなど一口サイズのものを口に入れるなど、少しずつ手づかみ食べが練習できるとよいと思います。 おもちゃを手に持って口に入れる等でも練習になるっていますので、食べ物にこだわらなくても大丈夫ですよ。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/07 21:07
    • 返事ありがとうございます。 スプーンやフォークの練習を、少しずつ進めていきたいと思います。 食事も、少しずつ1歳からの大きさや固さなどに進めていきたいと思います。 1 ゆー 2019/09/07 21:16
  • 現在8ヶ月の娘がいます。
    離乳食をお粥70グラム、おかず70グラム
    くらいづつ、計140グラム食べます。
    その後にミルクを160㏄ほど飲みます。
    飲み過ぎでしょうか?
    離乳食講習会では「離乳食+ミルク=200」
    くらいになるように、と言われました。
    それに沿うとミルクは60㏄なのですが、
    それだと全然満足しなくて、
    ギャン泣きするので、欲しがるだけ
    あげて160㏄飲んでいる現状です。
    身長は70センチ、体重7.8キロで、
    おデブではありません。
    毎日うんちは3回出ます。

    毎回、「こんなに飲ませて大丈夫だろうか」と
    不安になります。
    やはり与えすぎでしょうか?
    それとも今のままで大丈夫でしょうか?

    • [管理栄養士] きいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。 離乳食はこの頃の目安量よりは若干多めかなと思いますが、無理なく食べられているご様子でしたら食べ過ぎという事も無いので、問題ありません。 離乳食後のミルクについては、お子様が飲める量で進めて大丈夫ですよ。この頃の離乳食は、たくさん食べる事を目的としておらず、お子様の口の発達に応じた形状で色々な食材を与え、もぐもぐごっくんを上手に慣らしてあげるところにあります。6~7割程度はミルクや母乳からの栄養が必要な時期なので、吐き戻したりする事がなければ、継続して良いと思いますよ。 お子様のミルクや離乳食が適正な量かどうかというのは、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかで判断します。 現在の身長・体重は月齢的にとても良い位置にいますので、このまま様子を見て頂き、細目に身長を体重を計って量を加減してあげて下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 10:16
  • あと一週間で10か月になる男の子を完母で育てています。
    9か月検診の際、小児科医からそんなにおっぱい欲しがらなければもう母乳の栄養もほとんどないから卒乳しても大丈夫と言われて、離乳食だけで栄養が足りてるか心配なので教えていただきたいです。
    メニューは2日おきの交互であげています。

    1日目
    7:00
    きな粉バナナミルクオートミール(オートミール15g)
    野菜入り高野豆腐の卵とじ
    野菜とカッテージチーズ和え
    野菜
    11:30
    しらす(10g)野菜いりそうめん(そうめん茹でた状態で80g)
    豆腐
    野菜
    16:30
    軟飯(60g)
    鶏むね肉(15g)とじゃがいものポタージュ
    野菜2種

    2日目
    7:00
    キャベツツナミルクオートミール(オートミール15g)
    果物いりヨーグルト
    野菜2種
    11:30
    鶏レバーか鯛(BF粉末)そうめん(茹でた状態で80g)
    野菜いり高野豆腐の卵とじ
    野菜
    16:30
    軟飯(60g)
    牛肉(5g)とじゃがいものポタージュ
    納豆(10g)
    野菜

    ポタージュや野菜などはだしやミルク 青のり すりごま きな粉などで風味づけしてあげています。

    5:30 起床
    6:40 離乳食と授乳
    9:00 朝寝
    10:00 授乳
    11:30 離乳食と授乳
    13:00 昼寝
    15:00 授乳
    16:30 離乳食と授乳
    18:00 お風呂
    19:00 白湯
    19:30 就寝

    おっぱいは欲しがるわけではないけどあげると3分くらい飲んでくれます。
    2人目も早めに考えているのでおっぱいやめても大丈夫なら妊活にとりかかりたいと思う一方、まだ必要なら一歳まではおっぱいあげてもいいかなとも思います。
    あと、ほとんどフリージングで作っているのですが、ミルクを入れてから冷凍する時も、あげる際にミルクを混ぜる時もあります。ミルクを入れてから冷凍すると栄養がなくなってしまうというのは本当でしょうか。
    またミルクがなくなってきたので買おうと思うのですが、ミルクがいいのかフォローアップミルクがいいのか火を通すなら牛乳でいいのかも教えていただきたいです。
    もう1つ、夕方の食後に手掴み食べ用に野菜スティックを用意しています。お盆の頃は喜んで食べてくれたのですが最近はあまり食べてくれません。それと関係あるのか、ご飯なども以前はもっと量を食べていたけど今の量に落ち着いているので、お腹がいっぱいだからなのかもう飽きてしまっているのでしょうか。

    長くなってしまいましたが教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ちかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 毎日3食栄養バランスを整えてしっかりと食べられていますね。手のかかるメニューあ共取り入れて、とても素晴らしいと思います。 ただ、しっかりと食べられていても1歳頃までは乳汁栄養も必要な時期ではあります。身長や体重が過度に増加している様であれば、母乳の加減も必要ですが、そうでない場合は、栄養的側面からも1歳くらいまで継続してあげて良いと思いますよ。 産まれて間もないころの乳汁よりはたしかに栄養的に劣るかもしれませんが、離乳食で足りない栄養の補給と捉え継続できる場合は飲ませてあげらえると安心かと思います。 妊活を考えられている様であれば、育児用ミルクやフォローアップミルクをコップのみで練習させてあげると良いと思いますよ。1歳を過ぎたらコップで牛乳を飲む事が推奨されますから、その練習の為にも、栄養補給の為にも、取り入れていくと良いですね。ストローやマグからでも良いです。 ミルクを調乳後に冷凍する点について、栄養が無くなるというわけではなく、品質が変化してしまうので、メーカーとしてもお勧めしていない様です。 フリージングした食材に調乳したミルクを食べる直前に加えるようにすると安心ですね。 離乳食に使用するミルクであれば、育児用ミルクでもフォローアップミルクでも牛乳でもどれでも大丈夫です。 ただ、ミルクをコップのみで練習する場合は育児用ミルクかフォローアップミルクで進めた方が良いので、必要に応じてご選択くださいね。 離乳食をしっかりと食べられているので、育児用ミルクで継続して良いと思いますし、フォロアップミルクを取り入れても良いですよ。 離乳食期は幼児期は、フードジャグと言って、同じものを与え続けているとその食材を突然食べなくなるという事も良くある事です。 食べなくなってしまったら、少し期間を開けてまた試したり、風味づけや味付けをしたり、調理法を変えるなどして変化をつけて試す様にしていくと、また食べてくれるようになるという事もありますよ。 手を変え品を変え色々試してみて下さいね。 2 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 10:05
    • 分かりやすく教えてくださりありがとうございます。 身長や体重も過度に増加しているわけではないのでやっぱり乳汁栄養は必要ですね。せっかく飲んでくれているので1歳までは母乳をあげたいと思います。妊活は1歳過ぎてから頑張ります。 離乳食でミルクを使用する際は食べる直前のみにし、冷凍する際は牛乳を使っていきたいと思います。 フードジャグについても教えてくださりありがとうございます。今日パンを手掴みであげてみたら喜んで食べてくれました。いつもと違うもので嬉しかったのかもしれないです。またいろいろ試してみます。 1 ちか 2019/09/07 15:01
  • 9ヶ月になる男の子を育ててます。

    6ヶ月頃、完全母乳+離乳食にしたら体重が減ってしまい、市の助産師に相談し夜だけミルクを140~160ml足してました。すると7~8ヶ月頃は増加傾向にあったため、「このまま続けてください」と言われ、離乳食2回+母乳4~5回+ミルク140~160ml足し続けました。
    先日9ヶ月になったので体重を測りにいくと1ヶ月で1kg増えカウプ指数も19.5と「肥満ぎみだね」と言われました。慌ててミルクをやめましたが、太ってしまったものは戻らなくて、もっと頻回に体重を測ってあげればよかった…など自分の管理の甘さに涙が出ます。
    先月から掴まり立ちをするようになっていたのですが、最近は立っても自分の体重が重たいのかバランスをとれずすぐ尻餅をついてしまいます。

    離乳食はよく食べて3回食にすすめました。主食80~90g、おかず、フルーツを15~30g程度毎食食べれます。
    これからどのようにしていけばいいでしょうか?
    食事量を減らしたりダイエットしなくてはいけないんでしょうか?

    参考までに体重変化です
    出生:2902g
    5ヶ月頃:7550g
    6ヶ月頃:7540g
    7ヶ月頃:8090g
    8ヶ月頃:8390g
    9ヶ月:9255g

    • [管理栄養士] しろさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の体重増加についてのご相談ですね。 ここ1カ月で体重の増え幅が大きい印象ですが、食事量を減らしたり、ダイエットなどをする必要はありませんよ。 身長の伸びはいかがでしたか? 体重に比べて身長のは急には伸びないので、カウプ指数は必然的に高くなってしまいますが、これからつかまり立ちやハイハイなど活動量が多くなる時期です。 エネルギーを消費する事で体重増加も落ち着くと思いますし、身長が少しでも伸びたら、すぐに肥満気味ではなく普通体型に戻ったりしますよ。 カウプ指数から身長は69~70cmくらいでしょうか? ふつうとふとりぎみの境界線あたりの位置なので、食事量は特に心配する事はないですよ。ミルクを無くす対応で良いと思います。 今まで通りの離乳食3回+母乳で様子を見てあげて下さいね。   0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 09:02
  • 朝離乳食とミルク
    今のとこ
    7倍お粥80
    野菜30
    タンパク質15
    ミルク140作るがだいたい30くらい残す。
    お昼はミルクのみなんですが、いつもなら4時間後くらいにあげたら飲むのに今日は飲ます、少し経ってからあげても200作ってもなら70しか飲みませんでした。
    大丈夫ですかね?

    体調などはいつも通りです!

    • [管理栄養士] ゆーちゃんさん、同じ内容であった為、2つ前の回答をご確認ください。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 08:40
  • 朝離乳食とミルク
    今のとこ
    7倍お粥80
    野菜30
    タンパク質15
    ミルク140作るがだいたい30くらい残す。
    お昼はミルクのみなんですが、いつもなら4時間後くらいにあげたら飲むのに今日は飲ます、少し経ってからあげても200作ってもなら70しか飲みませんでした。
    大丈夫ですかね?

    体調などはいつも通りです!

    • [管理栄養士] ゆーちゃんさん、一つ前に回答しましたのでご確認くださいませ。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 08:38
  • 朝離乳食とミルク
    今のとこ
    7倍お粥80
    野菜30
    タンパク質15
    ミルク140作るがだいたい30くらい残す。
    お昼はミルクのみなんですが、いつもなら4時間後くらいにあげたら飲むのに今日は飲ます、少し経ってからあげても200作ってもなら70しか飲みませんでした。
    大丈夫ですかね?

    体調などはいつも通りです!

    • [管理栄養士] ゆーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 ミルクの飲みが悪くご心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありませんでした。その後のミルクの飲みはいかがでしょうか? お子様は8カ月くらいで宜しいですか? 離乳食中期量の目安はしっかりと食べられており、バランスも良くあげられていますね。とても素晴らしいです。 離乳食を食べる量が増えてくると、ミルクを飲む量が減ってくるのは心配ないですが、ミルクのみの時間に飲まないのは心配いなりますね。 便秘気味だったり、気温の変化、環境の変化、体調の変化やご機嫌でミルクの飲みが一時的に悪くなる分には問題なく、様子を見て頂いて良いように思いますよ。 時間帯を変更したり、起きた時、寝る前などにも継続的に飲まなくなるようでしたら、栄養面的にも心配になりますので、医師に相談して下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 08:37
    • ありがとうございます!10日で9ヶ月になります! 昨日はお昼のミルクのみの時間帯は欲しいと自分で口に持って行きましたが、200作ったところ150飲みした! こないだもお昼そうでした! 夕方のミルク飲み寝る前のミルクもしっかり飲んでくれました! 時間って変えてもいいんですか? リズムが出来上がってても。 あと夜のミルクってどう減らしたらいいんですか?寝る前。 1 ゆーちゃん 2019/09/07 08:50
    • [管理栄養士] お昼のミルクは、150程度飲めるようになってきたのですね。 夕方も寝る前のミルクもしっかりと飲んでくれたとのこと、安心ですね。 ミルクのリズムができていても、飲まない場合は多少時間をずらしてあげても大丈夫ですよ。 お子様のご機嫌やお昼寝などの兼ね合いもあると思うので負担にならないように進めてくださいね。 ミルクを減らしていくのは、離乳食を3回食食べられるようになったころにお考えいただくとよいと思いますよ。 まだミルクからの栄養も必要な時期であること、寝る前にしっかり飲んでよく寝てもらうためにもしばらく継続してもよいかと思いますがいかがでしょうか? 3回食をしっかりと食べられるようになり、身長・体重の伸びが順調に伸びている状況になりましたら、再度ご相談くださいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 11:53
    • もう普通のじゃなくてフォロミーアップに変えてもいいんでしょうか? 1 ゆーちゃん 2019/09/07 12:02
    • [管理栄養士] ゆーちゃんさん、お返事遅くなり申し訳ありません。 離乳食をしっかりと食べられているご様子ですので、フォローアップミルクでなく、育児用ミルクで継続して良いと思いますよ。 フォローアップミルクは離乳食の進みが悪く、鉄分不足などが心配される場合にお勧めしたります。 9カ月になったら、育児用ミルクとフォローアップミルクを併用する方もいらっしゃいますが、ご使用についてはお母様のお考えでご検討下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/10 09:22
  • 生後11ヶ月の女の子の離乳食についてです。
    現在、5倍粥をベースに、柔らかく煮た野菜など角切りにしてあげてます。
    野菜スティック、卵不使用のフレンチトースト風なパンなどは、自分で手づかみで食べれてます。
    お米があまり好きではなく、何もかけていないものは残すことが多いです。

    来月から、託児所へ預ける予定なのですが、託児所では大人と同じ硬さのものを出していると言われました。
    1歳では、大人と同じようなものを食べる子もいるみたいです。
    5倍粥の固さもオエっとなることもあり、なかなか形態を上げられず、1歳になっても形態アップ出来ないのではないかと不安に思います…
    まだまだオエっとなるのですが、11ヶ月で5倍粥は遅すぎますか?
    形態アップの目安など教えて頂けますでしょうか?

    • [管理栄養士] かなさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食形態についてのご相談ですね。 11カ月で5倍粥というのは決して遅くはありません。 離乳食後期は5倍粥~軟飯くらいが目安なので、全く問題ないですよ。 口腔発達には個人差がありますし、お子様が食べやすい形状で与えて良いです。 野菜スティックやフレンチトーストなど手づかみ食べて食べられているのはとても良い段階ですね。 軟飯にステップアップ出来なくても、角切りや固形物やステッィク状のものを食べられている状況はとても良い段階です。 お粥の硬さというよりも味があまり好まないのかもしれませんね。 軟飯の方が粘りがないので、意外と食べやすく、すんなり食べてくれるお子様もいます。 ご飯と同量の水を足して鍋で加熱し、軟飯にして少し試してあげても良いかもしれませんね。 吐き出したり食べずらそうでしたら、もうしばらくは5倍粥で継続しても問題ありませんよ。 託児所に預けられる関係で少し焦ってしまうかもしれませんが、お子様のペースで進めるのが大切なので、お子様に合った形状で進めましょう。 託児所のご飯が食べられない場合は、お粥だけ持参するかベビーフードを持参するなどの対応をして頂くと安心だと思います。 託児所の保育士さんに事前に相談しておくと良いと思いますよ。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/07 08:29

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。