まっふの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

まっふ
漫画家

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」と妊娠中のお話「妊婦レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。

連載(1)
記事(235)
「ごめん!」生理への理解が皆無だった彼が、突然謝罪してきたまさかの理由は…
「ごめん!」生理への理解が皆無だった彼が、突然謝罪してきたまさかの理由は…
生理1週間前になると無性にイライラしてしまう私。そのため、生理1週間前になると必ず彼氏と喧嘩をしてしまい、生理の時期が近づくたびに彼氏との関係が悪化していました。関係性が悪くなりすぎて、生理前の1週間前〜生理が終わるまでは会わないようにさえしていたほどです。会わない方法でしか、彼氏との関係性を良好に保つことはできないと思っていました。そんなある日……。
「初めてでも慌てずに済んだ」と思っていたら…予想外の事件が発生して!?
「初めてでも慌てずに済んだ」と思っていたら…予想外の事件が発生して!?
私が小学生のころ、初潮を迎えたときの話です。生理が始まったときは、学校で生理について学んだあとだったので生理に対しての知識もあり、家に母もいたので大きな問題もなく対処できていました。「初めての生理でも困惑することなく対応できた」。そう思っていたときに、ある事件が……。
「あっ!」女性のおしりにあるものが…そのとき、私がとった行動とは?
「あっ!」女性のおしりにあるものが…そのとき、私がとった行動とは?
今から2年ほど前の出来事です。ある日の仕事からの帰り道、自分の前を歩く女性のスカートが経血で汚れているのを発見しました。すぐに「今すぐ教えてあげないと!」と思いましたが、人見知りの私はなかなか他人に話しかけられません。葛藤の末、私がとった行動とは……。
「女子のだろー?」ぎゃああ!クラスメイトの男子が掲げていたのはまさかの…
「女子のだろー?」ぎゃああ!クラスメイトの男子が掲げていたのはまさかの…
私が小学6年生のときのお話です。当時は生理がきて間もないころで、生理用ポーチを持ち歩くことが恥ずかしかった私は、ランドセルに忍ばせていたナプキンをズボンのポケットに入れてトイレに行っていました。そんなある生理中、私は恥ずかしい経験をすることになってしまい……。
「物足りない!満腹中枢が満たされない!」食事が強制終了された結果…
「物足りない!満腹中枢が満たされない!」食事が強制終了された結果…
「妊婦レベル1 まっふの冒険記」142話は、妊娠8カ月(28週あたり)のごろのお話です。食事後に息苦しくなることが増えていったまっふさん。スマホでその問題を解決すべく、いろいろと調べた結果、「食事の量を減らして回数を増やす」という方法にたどり着きます。そこで、その方法を実践してみたのですが……!?
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →