2024/9/9更新
ローズベルクリニックの口コミ
- 
                                                      妊婦健診から中期中絶までお世話になりました。 
 周囲の知人が、皆こちらにお世話になったと聞いて私もローズベルクリニックさんに決めましたが、正解でした。
 医師、看護師、助産師、事務の方どなたも丁寧に対応してくださり、本当に感謝しています。
 辛い入院になりましたが、皆様のおかげで何とか明るい気持ちで退院できました。
 もし次があればまたお世話になりたいと思います。
 
 無痛分娩について、処置の直前にお願いしてしまいましたが快く対応してくださいました。
 私個人としては本当に無痛でやって良かったと思います。
 麻酔の副作用は、頭を起こすと気持ち悪くなる程度でした。食事をしなければ嘔吐はせずに済んだかもしれません。
 
 入院中の食事は量も多めでとても美味しかったです。
 こちらも知人たちの評判の良いところの一つでした。
 
 待合時間ですが、予約していれば気になりませんが予約できなかった場合はかなり待ちます。
 一度、分娩が入ったとのことで予約していてもしばらく待ちましたがそれはもう気長に待つしかないな、と言う感じでした笑
 
 お会計も内容によっても待ち時間が長いことがあります。
 
 夏場は待合の空調がかなり寒目なので上着があると良いです。
 ブランケットの貸し出しもあるそうです。2024/8/8  参考になった 0 参考になった 0
- 
                                                      家から近かったのと、親族の紹介でこちらへ。 
 出産前、色々とこの病院の口コミを見て不安になりましたが、実際こちらで出産して、人も設備も充実しており、安心しましたので、書かせていただきます。
 出産時、陣痛から出産まで同じ部屋で過ごします。
 陣痛で強い痛みがくるたび、もう限界、とナースコールを押すと、すぐに助産師さんが来てくれて、腰をさすってくれました。
 旦那よりもベストポジションをさすってくれます。笑
 出産後も手厚く母体の様子を診にきてくれますし、困ったことがあれば気兼ねなく呼んでください、と言ってくれます。
 私が歩けないくらい足が痛いというのも情報共有して、代わる代わるくる助産師さん皆さんが心配してくれました。
 スタッフさん皆さん優しいので、産後の身によく染みました。
 料理も美味しく、トイレシャワー、部屋の設備も綺麗です。
 ただ、一つ言うなれば、分娩費が42万円であり、胎盤処理費用、子ども預かり費用等別でかかってくるので、私の時は18万円手持ちで払いました。
 費用はかかりますが、スタッフの方は皆さん良い方です。2022/7/14  参考になった 4 参考になった 4
- 
                                                      受付の人の一部が、とても不親切でした。ただ、助産師は優しくて親身な人ばかりです。日により医師が異なるため、毎回同じ先生が良い場合はスケジュールを確認したり、だいたい同じ曜日にしたりした方が良いです。3Dのエコー写真は、なぜか撮ってもらえる時とそうでない場合があるので、希望はちゃんと伝えた方が良いです。 2017/8/9  参考になった 17 参考になった 17
- 
                                                      受付の人が微妙でした。切迫早産の入院後、里帰り出産の為の転院でしたが、お腹が張ってキツイと言っているのに、受付で何分も立たされたまま書類を書かされたり、会計後の説明を受けたりと、全く配慮してくれず、お腹が張ってきつかったです。30週で頚管長21mmでお腹の張りも酷いと訴えましたが、薬も処方されず、そのまま帰され、心配になったので別の病院に診察に行った所、即入院の運びとなりました。このままこの病院に通っていれば、早産になって危なかった所です。また、無痛分娩とうたってる割には、当日、無痛分娩の出来る医師が限られているから、お産にならないと無痛分娩ができるか分からない、無痛分娩は病院の都合でできるかどうか決まる言われ、無責任だと思いました。健診も補助券を使っても毎回2000-5000円の費用がかかり、高いと感じました。 2016/3/2  参考になった 47 参考になった 47
- 
                                                      無痛分娩ができるから選びました。 
 
 が、実際は陣痛が来た時に無痛分娩ができる先生がいないとできない〜〜運だね。と36週になって言われました。私は初診7週の時から先生にも助産師さんにも言ってたよ?って言ったのですが、なにせここの病院。先生が多いので上手く伝わってなかったね。ごめんね。で終わりました。
 は? です。
 
 こんな病院ありますか?
 HPにでかでかと無痛分娩を行ってると書いていいのでしょうか?
 
 病院をお探しの方、綺麗な病棟、新しい病院に騙されないでください。2016/3/1  参考になった 52 参考になった 52
- 
                                                      ここの院長先生や副院長先生はすごくいい人だと思います! 
 が!!
 受付のスタッフ最悪。
 全員愛想悪すぎ。
 無愛想。
 院内も綺麗だし、先生や助産師さんはいい人なのに。
 二人目は違うところにするかも。2015/11/12  参考になった 32 参考になった 32
- 
                                                      ローズベルは最高!!院長先生も他の先生も優しく丁寧で良かった!看護師さん、助産師さんの人も感じよく、不安なときや陣痛に耐えてるときも支えてくれたりしてくれた。担当の先生はかなり親身になって診察してくれて話もしっかりと聞いてくれる。いつも担当の先生の出勤にあわせて病院行ってました。病院自体雰囲気がよく、入院中も居心地良かった!!助産師さんや看護師さんは、でかなり親切。入院中も陣痛の時も支えてくれたし、親身になって話を聞いてくれた。私にとってローズはマイホームみたいな場所だった! 2014/1/25  参考になった 8 参考になった 8
- 
                                                      茶おりがでたため電話し説明したら時間外で対応してもらえることに。そしたら胎嚢が見えなくなり流産と診断され流産後に飲む薬もらいました;信じれなくもらった薬も飲まずに2日後他の病院に行ったら胎嚢はすごく小さいものの心音が確認され切迫流産で安静にしてね!と言われ完璧流産してないのに。その薬飲んでたら大変だよ‥薬の説明書ももらってないの?と言われました。時間外だったので説明書はもらえなかったのかなーと思いますが診察ミスですよね??!ローズ信頼してたのに‥ 2009/8/23  参考になった 45 参考になった 45
- 
                                                      最近は待ち時間も長く私が受診してる日は、会計まで2時間はかかります。今日は番号札が間違って渡されました!!あと逆子だと分かってからも体操などは進められず「左を下にして寝て下さい」と言われました。 
 結局は逆子が治らず帝王切開になりますが、詳しい説明もなく不安です。ちなみに病院は【仏滅】や【赤月】とか暦を気にしてませんね(*_*)
 あと心電図が正確に計れなかった為に先生と話がありますと言われ中待合で長時間待ったあげく、看護師サンに「問題ないので外で待って会計して下さい」と言われました。先生と話してないけど良いのかなぁ。と余計に不安になりました。
 あと最後に血液検査!下手な看護師サンにあたった時は最悪でした。失敗されて結局3回程、針を刺しましたが腕は青アザまみれ。。。
 愚痴みたいな形になりましたが、帝王切開出産を来週行います。無事に出産出来れば良いなぁ。。。2009/6/8  参考になった 15 参考になった 15
- 
                                                      待ち時間が長く、診察順もバラバラでうんざりしました。でも、出産までお世話になりました。助産師さんの数がとても多いので、安心感があります。経産婦にはあまり親切とは言えませんが… 私は満足な出産ができました。施設は期待するほどでもありません。診察料も高く出産費用もそこそこな値段です…ただ、人件費にかかっていると思えば納得できました。料理やお祝い品もしっかりしていました。母乳に対しても、丁寧な対応をしてくれました。乳児の1週間検診を無料でしてくれたのは、とても安心感がありました。 2009/5/31  参考になった 10 参考になった 10
- 
                                                      新しい病院なのに、ソファーの上や床にはホコリや髪の毛が落ちていて幻滅…受付の人の対応も看護師の対応も初診だからか冷たくて…期待はずれもいいところでした。待ち時間もかなり長い、長すぎます!予約する意味はあるの?って感じです。 
 あまりにも感じが悪かったので病院を変えます。診察料も高いです。名前を番号で呼ばれるのですが…放送も聞きずらいです。後から来た人が先に診察されてしまうことも多々あります。あんな対応であんなにたくさん患者さんが来ているのが信じられません。いい病院が近くにはないのでしょうか…2009/5/11  参考になった 18 参考になった 18
- 
                                                      里帰り出産しました。2008年6月に開院したばかりで、とてもきれいです。周りの産婦人科が減少しているためか、検診は待ち時間が長いです(検査が多かった日には、受付?病院を出るまでに3時間以上かかった日も)。朝早めの予約を取ることをおすすめします。 
 先生が常勤3人プラス女医さんが何人か交代でいらっしゃるようです。検診ごとに先生が違うため、カルテ上での情報のやりとりになり、時には何度も同じことを説明しなくてはいけないこともありますが、どの先生も話がしやすいです。
 何よりもよかったのが、入院時の看護師さん、助産師さんの対応です。どの方も親切&フレンドリー&経験豊か。痛みのケアから授乳のケア/アドバイス等々、本当にしっかりとしてくれて、初産でしたが気持ち的にも安心していられました。また、入院中は毎日3時のおやつ(豪華)を含め、毎食の食事がとても豪華。お祝い膳も、コース料理のように順に配膳してくれるなど立派でした。他の病院の話を聞くと、出産費用は高めかと思いますが、ここで産んでよかったと思える病院でした。2009/3/27  参考になった 7 参考になった 7
ローズベルクリニックの基本情報
診療時間
| 午前 | 午後 | |
|---|---|---|
| 月 | 09:00 - 12:30 | 17:00 - 20:00 | 
| 火 | 09:00 - 12:30 | 17:00 - 20:00 | 
| 水 | 09:00 - 12:30 | 17:00 - 20:00 | 
| 木 | 09:00 - 12:30 | 17:00 - 20:00 | 
| 金 | 09:00 - 12:30 | 17:00 - 20:00 | 
| 土 | 09:00 - 12:30 | - | 
| 日 | - | - | 
| 祝 | - | - | 
施設情報
| 最寄駅 | |
|---|---|
| 駐車場 | 10台 | 
| クレジット払い | 可 | 
| 女医の在籍 | 在籍あり | 
| 4D超音波写真 | 可 | 
| 無痛分娩 | 可 | 
| 専門医 | 11人 | 
ローズベルクリニックのMAP
周辺の産婦人科
ローズベルクリニック(岐阜県可児市)付近の産婦人科
岐阜県で口コミの多い産婦人科
岐阜県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。

 
    
 
        

 
            
               
               
               
              