川村産婦人科(京都府京都市左京区)
川村産婦人科の口コミ
義姉が2人の子を出産しており、私もこちらで産みたいと決めました。
妊婦健診では待ち時間はありましたが、診察時は丁寧に説明してくれて1人1人をきちんと見てくれているんだなと感じました。
出産時・産後も助産師さんが寄り添ってくれて初産でしたが安心できました。
あとご飯が量も多く毎食美味しかったです。
産声メッセージや哺乳瓶、ガーゼ、タオルケットなど赤ちゃんのお世話グッズも貰えてとても嬉しかったです。
2人目を授かった時もまた川村産婦人科で産みたいです。
自宅から近かったことと、綺麗でご飯が美味しいという口コミをきいて選びました。自然分娩でしたが、スムーズに産まれるようサポートしていただき安心して出産できました。
産後は毎日助産師さんが一人一人にアドバイスしてくださり、ご飯も毎回楽しみになるくらい美味しく、まだまだここにいたいと思うほどでした。
川村産婦人科(京都府京都市) 医師インタビュー
川村産婦人科の基本情報
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
ー | ー |
| 午後 | 17:30 | 20:00 |
17:30 | 20:00 |
17:30 | 20:00 |
17:30 | 20:00 |
17:30 | 20:00 |
ー | ー | ー |
| 備考 | 午後は完全予約制。土曜・日曜・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)休診 | |||||||
施設情報
| 最寄駅 | 松ヶ崎駅 |
|---|---|
| 駐車場 |
9台(無料) |
| 女医の在籍 | 在籍あり |
| 4D超音波写真 | 可 |
| 無痛分娩 | 可 |
| 立会い出産 | 可 |
| 母子同室 | 可 |
| 専門医 | 2人 |
アクセス
| バス | 市バス204、206系統または京都バス「高木町」下車 |
|---|
川村産婦人科のMAP
周辺の産婦人科
川村産婦人科(京都府京都市左京区)付近の産婦人科
京都府で口コミの多い産婦人科
京都府でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
新着記事
-
インタビュー 村岡産婦人科医院(福島県いわき市)院長インタビュー -
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
病院情報の登録・修正





初めての妊娠出産で、初回の健診からお産まですべてお世話になりました。
家から近いことが決め手ではありましたが、たくさんの妊婦さんが通われていることや、これまでの実績が数多くある信頼できる産婦人科だと思いこちらを選びました。
結果的にどうだったかというと、こちらを選んで本当に大正解でした。普段の健診では、毎回しっかりエコーを見ていただき写真やデータを頂いていました。複数の先生がいらっしゃいますが、曜日を合わせることで同じ担当の方に見ていただくことも可能です。とはいえ、どの先生もそれぞれ頼もしく立派で、今日はあの先生か〜というような気持ちで受診していました。NIPTの検査結果を聞く際は感極まって泣いてしまったのですが、優しく語りかけてくださいました。
お産から入院の時は、たくさんの助産師さんと先生方にお世話になりました。破水から誕生まで1日以上かかってしまいましたが、入れ替わりでサポートしてくださる助産師さん方に心身とも助けられました。本当に頭が下がります。産後の入院生活も、初めての育児について色々なサポートをしてくださいました。複数の助産師さんがいるからこそ色々なアドバイスがあり、特に授乳についてどの方法が自分に合うのかを探すことが出来ました。
健診の時期から入院の時期まで、素晴らしいスタッフの皆さんに支えていただきました。
他の口コミにもあるように、入院のご飯も美味しかったです!また、入院時のお部屋やアメニティ類、サービスに関しても必要十分で、不満に思うことが何もありませんでした。
もし2人目を産むことになれば、必ずこちらにお世話になりたいと思います。