細田クリニック(京都府京都市右京区)

2025/3/12 更新
口コミ数:6 閲覧数:17,430

細田クリニック

〒615-0883

京都府京都市右京区西京極南大入町88

最寄駅:西京極駅

HP:https://hosodaclinic.jp/

Tel.075-322-0311

細田クリニックの口コミ

6
並び替え

二人の子供をこの病院で産みました。

この病院にした決め手は、実家からの距離と、院内の雰囲気と、トイレの快適さと(検診のたびに必須になる検尿って、普段は苦痛じゃないと思いますが、お腹が大きくなればなるほど本当にしづらくなるので)、待ち時間の短さです。
トイレのスペースは、妊婦のゆったりした服を着て行っても、どこにも当たらず十分にあります。ちなみに、個室の中で検尿が完結します。(コップを持って出なくていいです)
何件かの産婦人科をめぐりましたが、ここのトイレがダントツで快適でした。

検診については、平日でも土曜日でも予約して行けば、30分以上待たされたことはほぼありません。つわりがひどい中、何時間も待たされるのではないのは、本当に助かります。
特に私は二人ともよだれづわりがひどくて、自分の唾液が呑み込めなかったため、長時間の外出は本当につらかったんです。
二人目の時は、母親教室さえ、つわりが終わらず、既定の時期に受けられませんでした。
でも、絶対に受けてください。2回目でも、すごくすごくためになります。

産むときも、助産師さんがつきっきりで励ましてくださいましたし、微弱陣痛で分娩に時間がかっても、先生が忙しいなか何度も来てくださりとても勇気づけられました。
陣痛促進剤を使う際の説明もしっかりあって、分娩室も広くて、無事に生まれてくるか以外に、不安になることは何もなかったです。
一人目を産んでから、病院の個室など詳細を知ったのですが、まるでホテルみたいで、すごく快適でした。
二人目を生んだ時にはいろいろなものに加え、夜中用の軽食までご準備いただきました。その代わり、水以外は持ち込み厳禁でしたが。授乳をすると信じられないぐらいお腹が減るんです。

看護師さんも、いろんな方がいて、でも全員が赤ちゃん大好きで、赤ちゃんファーストでいてくださるので、どの方でも安心して預けることが出来ました。

体重管理については、私はつわりと、胃が圧迫されている感じが常にあって、出産1か月前まであまり食べられなかったので、何も言われていません。むしろ、つわりの時に減った体重から考えると、目標体重に届かないぐらいで、質問しましたが、もっと食べろとは言われていません。

先生は淡々としゃべる方ですが、エコーの時嬉しそうに声のトーンが上がるのが、印象的でした。
つわりがひどくて検診に出るのが億劫でも、またもう一か月頑張るかと思えました。

他の産婦人科はどうなのかわかりませんが、風邪をひいたときにもお世話になりました。
(妊婦は免疫が落ちるので、風邪をひきやすいのです)
妊婦だと大病院以外は診療を断られますが、この産婦人科では診てもらえるだけでなく、薬も薬局に行かずに処方してもらえるので、本当に助かりました。外出する時間が減ったことは、本当に妊娠中の私にとって、ありがたかったです。

受付の方も親切で、丁寧にいろいろと教えてくださいましたし、お食事を運んでくださったり、お部屋掃除をしてくれる方に、こんなこと聞いてもいいのかと思いながら聞いても、嫌な顔をせずに答えてくださいました。

ご飯もとてもおいしいです。
私は味覚異常もあったので、3日ぐらいで味が分かってきてそれが悔しいところです。水分も毎食たっぷり出ます。おやつもありがたかったです。妊娠中は、甘いものを食べると気分が悪くなっていたので、味覚が戻って甘いものを食べられるのは幸せでした。

結論として、お一人の先生だけで回しているのは大変だろうなと思いますが、ずっと続いてほしい病院です。本当にお世話になり、ありがとうございました。

1つだけ、この病院で産まれる方にアドバイスするとするなら、
病院で支給される産褥パッドは、出産数日で悪露が減って使いづらくなるので、
生理用の多い日の夜用を、何枚か持っていかれることをお勧めします。
私は面会の時、家族に持ってきてもらいました。

2024/12/15
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

2人目の出産でお世話になりました。妊婦検診の際は補助券を使っても毎回2500円くらい実費の支払いがありました。カードが使えないので現金は必ず持っていった方がいいです。
妊婦検診と婦人科検診の時間帯は特に別れていないのかな?と思いますので気になる方は先に問い合わせた方が良いと思います。
先生もその他のスタッフさんも淡々とお話される方が多いので愛想がないと感じる人もいるかもしれませんが、私はそういう先生の方が気楽で良いので同じような人にはオススメです。
お産の際は先生も助産師さんも冷静に状況を説明した上で進めてくださいます。分娩室もオルゴールの音楽が流れていて証明も暖かい色で綺麗だったのでいかにも病院!分娩室!という感じがなくてリラックスして産めました。立ち合い希望の旦那さんも入りやすいのではないかと思います。
新型ウイルスの関係で立ち合いは旦那さん・上の子供1人のみ。面会は旦那さんのみで毎日30分程度と決められていました。
産後は助産師さんが親切に対応してくださいますし、とても赤ちゃんを可愛がってくれるので1人目を産んだ病院より入院中かなりゆっくりできたなと思います。絶対母子同室!母乳育児推奨!という病院ではなくこちらの都合に合わせて対応してくださいます。
食事はお野菜・和食中心で3時のおやつに和菓子が出ます。祝膳は正直そんなにでしたが(笑)日々の食事は本当に美味しかったです。
お部屋も綺麗でちょっと良いビジネスホテルみたいな感じで、トイレが部屋に付いているので産後の疲れた体には助かります。入院準備品が少なくて済むのも助かりました。ナプキンや母乳パッドも病院が用意してくださいますし、シャワー室は共同ですが良い香りのシャンプー、トリートメント、ボディーソープが用意してあり、ドライヤー、バスタオル、綿棒などもあります。
出産費用は人によってまちまちですが退院前日に概算を受付の方から連絡してくださいます。私は平日に誘発分娩でのお産で産後の点滴を少し追加した程度でしたが4万ほど実費支払いがありました。参考になれば幸いです。

2020/12/9
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

こちらを選んだ理由は、はじめは生理不順で婦人科を受診しようと思い、仕事帰りに行ける家の近くの婦人科を探したのがきっかけでした。そこから、妊娠、出産までお世話になりました。
 クリニックはとてもきれいで、落ち着いた雰囲気です。先生は、はじめクールな方なのかと思っていましたが、とても優しくて赤ちゃんが大好きな方で、こちらの質問にもいつも丁寧に答えてくださいました。赤ちゃんが産まれた時も、かわいいかわいいと一緒に言ってくださったのがとても嬉しかったです。他の口コミでもあるように、体重管理は厳しく、しっかり歩くように指導されます。マタニティスイミングやヨガなどは、推奨されないようです。看護師や助産師の方々も、気さくで優しい方が多く、授乳指導などで大変お世話になりました。
 入院中のお部屋はとてもきれいで、シンプルなホテルのシングルルームのような感じでした。また、共同のシャワールームのシャンプーやリンスがとてもいい香りの物で癒されました。食事やおやつもとても美味しかったですし、豪華なお祝い膳も、夫と楽しませていただきました。
 もし第二子に恵まれたら、次も絶対こちらでお世話になりたいなと思います。

2020/4/24
病院詳細情報

他のサイトでの口コミが良かったのでこちらにしました。
男性の先生がお一人で診ていらっしゃるので待時間が長いときもあります。
体重管理には厳しいかと。
2回の講習会の内容はとてもタメになり、日々の生活の母体へのリスクなど聞かせていただきました。
初めての出産でしたが皆さんとても優しく心強かったです。
出産後の母乳外来もあり、色々アドレスをいただいております。
個室も綺麗でご飯も美味しく、本当にこちらの病院を選んで良かったです。
何か問題をあげるとしたら駐車場が離れている、
タクシーを呼ぶときは病院横の階段を降りなければならない事ぐらいでした。

2019/1/17
病院詳細情報

先生もスタッフの皆さんもすごく親切で、安心感があります。細田クリニックで2人出産しましたが、この病院で産めて本当に良かったと心から思いました。体重管理も私は厳しいとは思わず、先生のお陰でたくさん歩いたからこそ筋力がついて安産になったのではと感謝しています。病院も綺麗でご飯もすごく美味しいです。たくさんの人にオススメしたいです。

2018/12/16
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

全て個室で、産後のご飯も美味しい、との評判!!
院長先生は、物静かで優しい先生ですが、妊娠中の体重コントロールに関しては厳しいです!赤ちゃんやママさんに対して、真摯に向き合ってくれるからこそ、だと感じます。
質問に対しても、丁寧に答えてくださいます。

2017/11/15
病院詳細情報

細田クリニックの写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

細田クリニックの基本情報

診療時間

午前 09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
午後 16:30
|
19:00
16:30
|
19:00
16:30
|
19:00
16:30
|
19:00
備考 記載の時間は夜間診療で毎日完全予約制で午後診療がある。日曜祝休診。

施設情報

最寄駅 西京極駅
駐車場 10台(無料)
クレジット払い
4D超音波写真
専門医 1人

アクセス

電車 阪急西京極駅
バス 市バス西京極運動公園前
五条天神川を右折し、一つ目の信号(京都西年金事務局)を左折してください。
曲がられたら一つ目の信号のところへ左折してもらい五条通りに出られましたらもう一度左折してください。
数メートル進んでいただいたところにございます緑色のフェンスの駐車場が当院の駐車場となります。

細田クリニックのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。