北海道大学病院(北海道札幌市北区)不妊治療費助成指定医療機関

2024/2/14 更新
口コミ数:7 閲覧数:41,455

北海道大学病院

〒060-8648

北海道札幌市北区北14条西5丁目

最寄駅:札幌駅

HP:http://www.huhp.hokudai.ac.jp/

Tel.011-716-1161

北海道大学病院の口コミ

7
並び替え

ハイリスク出産のため他の病院から北大に転院しました。外来は、診察や会計時間も含めて4時間から5時間と長くなる事もありました。尿検査は◯階、採血は◯階、心電図は◯階と検査をする場所が異なり病院内を迷子になってしまいました。予め場所を確認しておくと良いです。担当制ではないのですが先生方は皆さん気さくで優しくどんな些細な質問にも丁寧に答えてくれました。
入院中は助産師さんや看護師さんが笑顔で親身になってケアをしてくれます。こんな事頼んでいいのかなと思う事も嫌な顔せず引き受けてくれました。夜の母子同室の際は、お母さんの体力もあるので無理なさらずにと言ってくれたり、経産婦だからか入院中に1回くらい朝まで母子同室できたらいいですねと私の事を気遣ってくれてとても嬉しかったです。若いスタッフの方もベテランのスタッフの方も優秀な方が多く、気持ちに寄り添ってくれますよ。朝は毎日、先生方が「体調はどうですか?」と回診できてくれ安心できました。北大の1番の魅力は医療だと思います。お母さんと赤ちゃんに何かあっても設備が整っているので助けてくれる安心感がありました。NICUもあります。私はハイリスク出産で色々と悩みましたが、信頼できるスタッフにたくさん相談して悩みを解消できました。1階にはセブンイレブンやカフェもあり、気分転換に利用もできますよ。

2024/1/6
病院詳細情報

先生はとても親切で優しい方ばかりでした。
入院中愛想の悪い威圧的な看護師が居て少し嫌な気持ちになりました。
初産だったのに沐浴の仕方など教えてもらえなく退院後困りました。
生まれた子供に先天性の病気があり小児科の先生から説明があったのですがその先生がボソボソと小さい声で話すのと何を伝えたいのかハッキリ言わないので他の先生からもう一度説明してもらいました。

あまり良い印象は無かったです。

2016/9/26
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
2016/5/27
病院詳細情報

北大病院の他科にかかっているため、妊娠時の検診〜出産〜1ヶ月検診と周産期を同じ北大病院産科にお世話になりました。担当医制度ではないためか行くたびに先生が違いましたが、診察前に助産師さんとの面談があり、そこで色々話をすることもあり先生が変わることで困ることはほとんどありませんでした。
入院から出産、退院までですが、ハイリスクのお母さんや赤ちゃんを多く受け入れているということで、面会はエレベーター前ホールか面談室に限られ、赤ちゃんに直接会えるのはお父さん・お母さんのみで赤ちゃんの兄弟はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんもダメです。
食事ですが、他のサイトではあまり美味しくないとの意見もありましたが、薄味が好みの私は美味しく感じられ、下の売店で「北大病院のおいしい健康ごはん」という本を購入したほど気に入りました。
総じて北大病院は、設備や体制はもちろんですが、先生方や看護師さんが親身に応対して下さり、安心してお任せすることができました。

2016/3/11
病院詳細情報

妊娠中に子供に先天性の病気がわかり、それと切迫早産で入院したんですけど、小児外科、NICUもあるし安心して任せる事が出来ました。先生達も優しくて、分からない事がある時は聞いたら、丁寧に説明もしてくれるし、毎日の朝の回診があって、先生方が調子はどうか聞いてくれて、とても良い病院です。今では子供も元気で任せて良かったです。料金は50万と聞いていたけど、全然かからず、戻ってきましたよp(^^)q二人目出来た時にも北大にしようと思ってます。

2010/8/28
病院詳細情報

大学病院なので、スタッフも多く緊急時の対応もあります。ただ、本来は持病を抱えた方が紹介状を持って受診する病院(特定機能病院)なので、正常分娩の可能性が高い場合、スタッフとしては他の病院(中継クラスの総合病院)などに通ってくれたらと思うそうです。病床数も少ないので、紹介受診でないなら、天使病院などの関連病院をオススメします。出産時の立ち合いは基本的に上の子はできず、面会も限られています(持病で免疫力が低い方がいるため)。また、正常分娩だと、研修医が主導的に立ち合います。病院内にはスタバもあり、売店も大きいですし、いいですよ。

2010/5/18
病院詳細情報

大学病院というと敷居の高い病院と思われがちですが、「紹介状」がなくても、初診の際に2625円を支払えば受診ができます。毎回の妊婦検診はリーズナブルな価格設定ですが、出産費用は約50万とやや高めです。その分、NICUがあり、万一の時でも安心ですし、出産時には、婦人科のドクターだけでなく小児科のドクターも必ず立会ってくれ、助産師も2名つきます。入院時の面会は大部屋では面会室での面会、個室なら部屋で面会可能です。豪華な食事やホテル並みのシャワールームなどはありませんが、信頼できるスタッフで心から安心して過ごせました(切迫流産でも入院を体験)。

2009/3/10
病院詳細情報

北海道大学病院の写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

北海道大学病院の基本情報

診療時間

午前 08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
午後
備考 休診日:日曜日・祝日 / 水曜日 午前8:30~12:00 午後14:30~17:30

施設情報

最寄駅 札幌駅
駐車場 あり
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
立会い出産
母子同室
専門医 10人

アクセス

電車 JR
札幌駅下車 徒歩約15分
地下鉄
南北線北12条駅下車 徒歩約6分
南北線北18条駅下車 徒歩約7分
東豊線北13条東駅下車 徒歩約15分

北海道大学病院のMAP

周辺の産婦人科

北海道大学病院(北海道札幌市北区)付近の産婦人科

札幌駅付近の産婦人科

北海道で口コミの多い産婦人科

北海道でアクセス数の多い産婦人科

※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。