東京医科大学茨城医療センター(茨城県稲敷郡阿見町)

2021/9/14 更新
口コミ数:4 閲覧数:16,957

東京医科大学茨城医療センター

〒300-0395

茨城県稲敷郡阿見町中央三丁目20番1号

最寄駅:荒川沖駅

HP:http://ksm.tokyo-med.ac.jp/

Tel.029-887-1161

東京医科大学茨城医療センターの口コミ

4
並び替え

分娩費用が他と比べて安いこと、予約をしなくても完全個室なとこ、アメニティが充実しているとHPに記載されていたためこちらの病院にしました。看護師さん、助産師さんともにとっても優しく親身になって話を聞いてくれました。病院食がとってもおいしかったです。妊婦健診も時間を待たなくてすむのでおすすめです。

2021/9/10
病院詳細情報

自宅から近く、HPに分娩費用が明記されていたのでこちらの病院にしました。診察室や内診室はカーテン仕切りだったので中の待合室にいる人に、話が聞こえるんじゃないか、着替えてる時にカーテンの隙間から見えるんじゃないか心配でした。また診察室が狭いのでベビーカーはキツかったです。
入院中は個室で大変快適でした。

2017/9/1
病院詳細情報

個室で出産の翌日から母子同室が出来ることと、自宅から近いためこちらの産院に決めました。
また、大学病院なので万が一何か問題が起きたとしても同じ病院で対処が出来るだろうという安心感がありました。

診察は予約制ですが、混んでいるので予約時間の通りにはいかず、待ち時間は少し長く感じました。
妊婦健診は基本的に同じ先生が担当してくださいます。先生はいつも丁寧で口調も優しく、看護師の方々も親切でとても親しみやすかったので、不安なことなどの質問もしやすかったです。
産後は個室なので赤ちゃんが夜中に何度も泣いてしまっても周りを気にする必要がなく、余計なストレスなく過ごすことができました。
病棟の看護師、助産師の方々もみなさん親切で、こちらの疑問点や不安点にも毎回丁寧に答えてくださりました。
また子供を産む機会ができたらこちらの病院でお世話になりたいと思います。

2017/9/1
病院詳細情報

二人目、三人目をこちらの産科で出産しました。大学病院ですが産婦人科は比較的空いていて、予約から30分以上遅れる事はあまり無かったです。担当医制で、私が当たった限り、医師も看護師、助産師もみんな気さくで良かったです。エコーのビデオ録画、3Dもやってくれます。またいつお産になっても必ず助産師が勤務しているとの事で安心でした。
産科病棟は個室で、基本母乳育児、24時間母子同室です。食事はいわゆる病院食ですが、産後入院中はオヤツも出て嬉しかったです。難点は、駐車場が使いにくい事でしょうか。
大学病院なので、看護学生や研修医が診察や病棟で実習してたりするので、それが嫌な方は避けられた方が良いかもしれません。

2010/1/7
病院詳細情報

東京医科大学茨城医療センターの写真

東京医科大学茨城医療センターの基本情報

診療時間

午前 08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
午後
備考 診療開始は9:00~、13:30~。
休診日は、水曜日の午後、第1・3・5土曜日の午後、第2・4土曜日、日曜、祝日、年末年始.

施設情報

最寄駅 荒川沖駅
駐車場 あり
女医の在籍 在籍あり
4D超音波写真
無痛分娩
立会い出産
専門医 7人

アクセス

電車 土浦駅
関東鉄道バス約15分
阿見中央公民館行
東京医大前 下車徒歩1分
荒川沖駅
関東鉄道バス約15分
県立医療大学行(1時間間隔)
東京医大前 下車徒歩1分
バス 土浦駅発 (関東鉄道バス:約15分)
土浦駅発 (JRバス:約17分)
荒川沖駅発 (関東鉄道バス:約15分)
土浦駅行 (関東鉄道バス:約15分)
土浦駅行 (JRバス:約20分)
荒川沖駅行 (関東鉄道バス:約20分)
桜土浦I.C(約6km・10分)

東京医科大学茨城医療センターのMAP

周辺の産婦人科

東京医科大学茨城医療センター(茨城県稲敷郡阿見町)付近の産婦人科

荒川沖駅付近の産婦人科

茨城県で口コミの多い産婦人科

茨城県でアクセス数の多い産婦人科

※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。