記事一覧
65068件
夫「無痛分娩はダメ」私の貯金から出すと言うと「お前の貯金は家族の物」義母がブチギレて痛快な一言!
妊娠初期のころの話です。初めての妊娠で、痛いのが怖くて陣痛に耐えられる自信がない私は、自然分娩と無痛分娩のどちらにするか迷っていました。しかし、そんな私に夫は無神経な発言を繰り返し……!?
ママトピ
2024/10/06 17:55
ネットにママ友の悪口書き込み開示請求が!「詰んだ…」絶望した女は? #ママ友のネットトラブル 14
「開示請求待ったなし」第14話。山野奏さんは娘の音色ちゃんを育てるシングルマザー。奏さんは翻訳の仕事のかたわら、動画配信サイトで英会話チャンネルを運営しています。
ある日、奏さんに対する誹謗中傷が書かれた掲示板の存在が明らかに。そこには数人のママ友にしか伝えていない結婚の予定などの個人情報や、自分と娘の写真まで載っていたのです。犯人を特定するため、奏さんは弁護士に相談し開示請求をすることにしました。
マンガ
2024/10/06 17:30
「もう行きたくない…」習い事を辞めたがる息子→夫婦で話し合うと、私は夫の意見に耳を疑うことに…!
息子がスイミングスクールに通い始めてまもなくのころ、息子は「やめたい」と言い出しました。まだ数回しか習っていないにもかかわらず急に言い出したため、私はどうしたらいいか戸惑っていました。しかし夫は――。
ママトピ
2024/10/06 17:25
夫「専業主婦は何もわかっていない」親族の葬式より出張優先→会社にも嘘を?真実を知った上司が成敗!
私と夫は今週末に結婚記念日を迎えます。夫は毎年予定を空けてくれていたのですが、今年は出張があると言い出しました。今まで出張なんて一度もなかったのに……。
エンタメ
2024/10/06 16:25
「もしかして…生理?」またやっちゃったの!?高校生の私がいつも失敗してしまっていた理由は
私が高校生のころの話です。当時は生理周期をまったく理解しておらず、今なら意識する「もうすぐ生理が始まるから生理用品を持ち歩こう」などという考えはありませんでした。そのため、失敗をしてしまうことも多くて……。
暮らし
2024/10/06 15:55
「育児の練習になるでしょ♡」妊娠中の私に双子を無理やり託す義姉→見かねた夫がある作戦を実行した結果、義姉は…?
夫と結婚してからというもの、義姉に悩まされ続けていた私。義姉は突然やってきては、5歳の双子の面倒を私に押しつけてくるのです。夫や義両親も諫めてくれましたが、義姉の言動はエスカレートするばかり。
しかし、そんな折、私の妊娠が発覚。お腹の子どもに差しさわりがあるといけないと思い、義姉に「今後は双子の面倒は見られない」と伝えたのですが……?
エンタメ
2024/10/06 15:25
「同じ40代なのに痩せる夫と痩せない私…」その決定的な差とは【体験談】
夫と私は同じ年です。40代に入ってから夫も太り気味になり、おなかもベルトの上に乗るように……。ところが、4月から生活スタイルが変わった夫は、3カ月ほどでピーク時より10kgほど痩せたと自慢してきます。一方の私は、食事や運動を心がけてもなかなか体重は減りませんでした。
暮らし
2024/10/06 14:55
「嘘でしょ…!?」2歳の娘の保育参観へ。後日ママ友が焦り気味にスマホを見せてきて私も真っ青に…
2歳の長女の保育園で写真撮影OKな保育参観が行われることに。かわいいわが子を撮りながら子どもの成長を感じていると、必要以上に写真を撮るママ友がいて……!?
ママトピ
2024/10/06 13:25
「顔周りの白髪にガッカリ…」気になる生え際の白髪を解決する方法は【体験談】
30代のころは気にならなかった白髪が、40歳を過ぎてから急に増えてきました。特に、顔周りの生え際に白髪が目立ちます。髪の毛を耳にかけたり、ゴムや髪留めでまとめたりすると、白髪がより強調されて老けて見えるのです。白髪を隠そうとしても、なかなか髪型が決まりません。鏡を見ては、がっかりしたりイライラしたりする毎日でした。
暮らし
2024/10/06 12:55
二音×ジェンダーレスが大人気♡男の子「二音ネーム」ランキング!今人気の名前は?
近年、呼びやすく現代的な二音の名前「二音ネーム」が名付けで大人気。特に、男の子の名付けでは、性差を感じさせないジェンダーレスな名前に注目が集まっています。
ママトピ
2024/10/06 12:35
感情ケチ夫が頭を下げた!?「本当に情けない」妻が涙したのは、まさかの理由… #私の夫は感情ケチ 29
『私の夫は感情ケチ』第29話。りいなさんの夫・ナオくんは、誰もが羨むイケメンで妻想い。ところが、子どもが生まれたことをきっかけに感謝や謝罪を出し惜しむ「感情ケチ」になってしまいました。
元を辿ると、ナオくんの感情ケチは義父譲りのよう。ナオくんの実家では雇用形態で優劣をつけるため、パートである義母と同様に、育児休暇中のりいなさんはバカにされる対象になっていたのです。
そんなナオくんの変化に気付いていたのは、ナオくんの妹と密かに付き合っていた職場の後輩。モラハラ満載の義父の会話を客観的に聞かせることで、ナオくんを改心させたのでした。
マンガ
2024/10/06 12:20
娘が決めたランドセルに口出しした結果、選んだランドセルが…。入学して友だちから言われたこととは?
娘が4歳のとき。娘を連れて、私と夫、私の母の4人でランドセルの展示会へ行きました。娘が気に入ったランドセルがあったのですが、色をめぐって予想外のトラブルが発生し……。
ママトピ
2024/10/06 11:55
【こんなさつまいもは、買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」そこ見ればいいのか
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。
少しずつ涼しくなってきて秋らしい気温になってきましたね。
私は毎年この時季になると、さつまいもご飯が無性に食べたくなります。ホクホクで甘いさつまいもはとっても魅力的ですよね。
とはいえ、さつまいもって当たり外れが大きい野菜ではないでしょうか。
そこで今回は、「美味しくない!NGさつまいもの見分け方」を紹介していきます。
最後に、さつまいもについている黒い汚れの正体もお伝えします!
暮らし
2024/10/06 11:50
【冷蔵庫にキャベツ、余っていませんか?】笠原シェフ流「余りがちキャベツはこれに変身!」
こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ライターの坂本リエです。
サラダや付け合わせの定番「千切りキャベツ」。
脇役になりがちですが、今回は料理人・笠原将弘さん考案のメイン級で食べられる「千切りキャベツの煮びたし」を紹介します。
やさしい味わいで、キャベツがたっぷりと食べられます。
食・レシピ
2024/10/06 11:30
息子はカッとなると手が出る子。怒ると手が出る私と夫のせいだ…後悔した末に…
子どもがひとりで立てるようになり、少なからず自分の意思が出てきて、できることが増えてくる1歳ごろ。お手伝いなどもしてくれるようになる一方で、イタズラや言うことを聞いてくれないことも増えました。このころは子どもへの伝え方や叱り方、夫との子どもへの接し方の違いに悩んだ時期でもありました。
ママトピ
2024/10/06 11:25
34万回再生!消防車が大好き♡好奇心旺盛な男の子が質問攻め!消防士さんによる驚きの神対応とは!?
YouTube「りょまっちchannel」は、りょうちゃんと妹さんの日々の成長や日常の姿をご覧いただけるチャンネルです。子どもたちのかわいい姿をたくさん見ることができると、子育て世代のママたちにも人気ですよ♪
今回は、お兄ちゃんのりょうちゃんが3歳のころ、消防署までお散歩にお出かけした動画をご紹介します。
はしご車を見るため、消防署へ向かったりょうちゃん。消防士さんにもたくさんお話を聞き、興味津々なりょうちゃんの姿に注目ですよ!
ママトピ
2024/10/06 10:25
寝ているのに疲れが取れないのはなぜ?40代ママの睡眠の質改善にのカギはまさかの寝具にあった!
30代後半で出産し、子どものお世話で細切れ睡眠になり、昼寝で睡眠不足をカバーするのが当たり前だった私。子どもが朝まで寝てくれるようになったおかげで、40代になった私もまとまって6時間ほど眠れるように。ところが寝ているはずなのに、朝起きると疲れが取れていない。昼間も猛烈な眠気に襲われ、昼寝をしないと夜まで体力が持ちません。そんな私がたどり着いた解決法とは……。
暮らし
2024/10/06 09:55
夫「愛人が妊娠した。離婚しよう」息子「浮気したくなるのもわかる」不倫夫と息子たちの自業自得な末路
私は45歳の専業主婦です。夫、大学生の長男、高校生の次男、中学生の娘、義母と暮らしていました。義母が10年間の闘病の末に亡くなると、夫が驚きの告白をしてきたのです……。
エンタメ
2024/10/06 09:25
「今日でさよならだよ」ついに来た卒乳の日…→思わず涙が出そうになった娘の驚きの反応とは…!?
私は娘を完全母乳で育て、娘が1歳2カ月のときに断乳しました。今回はそのときの私と娘の断乳エピソードについてご紹介します。
マンガ
2024/10/06 07:25
中居正広さんも大興奮!【和田明日香さん】いつもの“生姜焼き”が劇的に旨くなる!まさかの発想に驚き
こんにちは!スパイシーな料理が大好きな、ライターのmomoです♪
お肉を使った夕飯のメニューといえば、さまざまな料理が思いつきますよね。たくさんのレパートリーの中でも、"定番のお肉料理"はやっぱり外せません。
そこで今回は、TBS『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で紹介されたお肉メニュー、「生姜焼き」を作ります♡
王道とは少し変わった、大胆なレシピは必見ですよ!
食・レシピ
2024/10/06 07:10