妊娠前の食事
油揚げの納豆包み焼き
考案:MASAMI
0
管理栄養士のレシピ解説
大豆製品である厚揚げから、カルシウムを取ることができます。酢(酸味)やキノコ(ビタミンD)がプラスされているので、更にカルシウムの吸収を助けてくれるレシピになっていますね。また、玉ねぎは、硫化アリルを肝臓に優しい食材なので、ぜひ一緒に食べてください。
栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 209kcal
-
- 塩分相当量
- 0.4g
-
- 脂質
- 14g
-
- 糖質
- 4.2g
-
- たんぱく質
- 13.5g
-
- 葉酸
- 56μg
-
- 鉄
- 2.3mg
-
- 亜鉛
- 7.0mg
-
- カルシウム
- 133mg
-
- コレステロール
- 0mg
-
- ビタミンA
- 8μg
-
- ビタミンC
- 1mg
-
- ビタミンD
- 0μg
-
- ビタミンE
- 0.6mg
-
- ビタミンB1
- 0.05mg
-
- ビタミンB2
- 1.10mg
-
- ナイアシン
- 0.6mg
-
- ビタミンB6
- 0.15mg
-
- ビタミンB12
- 52.5μg
-
- 食物繊維
- 3.3g
材料
| 油揚げ | 1枚 |
| 納豆(タレ付き) | 1パック |
| 白髪ねぎ | 5cm |
| 味噌 | 小さじ1 |
作り方
- 白髪ねぎを作り、水にさらしておく。
- 納豆にタレをかけ、混ぜておく。
- 油揚げに切り目を入れて開き、袋を作る。
- 油揚げの袋の中片側に味噌をまんべんなく塗る。
- 納豆を油揚げの袋の中に入れ、まんべんなく広げる。
- フライパンに油を入れ、両面に少し焦げ目が出るまで焼く。
- 4等分したものをお皿に盛り、白髪ねぎをのせる。