妊娠前の食事
もずくのさっぱり香味酢の物サラダ
考案:naco
0
管理栄養士のレシピ解説
1食分に必要なビタミンAが取れるレシピ。もずくなど海藻の持つ水溶性食物繊維は腸の運動を促し、スムーズな排泄を助けたり、ナトリウムを排除することで体内のバランスを整えたりしてくれたりします。ミョウガにはアルファピネンという精油成分があり、発汗、呼吸、血液の循環などの機能を促す作用があるので、一緒に食べてくださいね。
栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 54kcal
-
- 塩分相当量
- 0.8g
-
- 脂質
- 0.4g
-
- 糖質
- 9.1g
-
- たんぱく質
- 1.4g
-
- 葉酸
- 20μg
-
- 鉄
- 0.7mg
-
- 亜鉛
- 0.4mg
-
- カルシウム
- 39mg
-
- コレステロール
- 0mg
-
- ビタミンA
- 1,946μg
-
- ビタミンC
- 7mg
-
- ビタミンD
- 0μg
-
- ビタミンE
- 0.3mg
-
- ビタミンB1
- 0.04mg
-
- ビタミンB2
- 0.04mg
-
- ナイアシン
- 0.4mg
-
- ビタミンB6
- 0.10mg
-
- ビタミンB12
- 0.1μg
-
- 食物繊維
- 2.2g
材料 (2人分)
| 味付け黒酢もずく | カップ2個 |
| きゅうり | 2分の1本 |
| 人参 | 3分の1本 |
| 玉ねぎ | 小2分の1個 |
| みょうが | 1個 |
| 大葉 | 1枚 |
| 煎りごま | 少々 |
作り方
- きゅうり、人参、玉ねぎ、みょうが、大葉を千切りにする。
- きゅうり、人参、玉ねぎは軽く塩をまぶし、軽くもんで5分ほど置く。
- みょうがは水に晒してあく抜きをする。
- 塩もみをした野菜はさっと水を通して塩を流して、水気を絞る。
- もずくと野菜をよく和えて盛り付ける。
- ごまを散らして出来上がり。
・もずくに味付けしてあるので、野菜の塩が濃くならないように気を付ける。しっかり水切りする。 ・黒酢じゃなくても可。