記事サムネイル画像

いよいよ10月11日から「全国旅行支援」がスタート!FPに聞いた!お得に利用する方法とは?

ファイナンシャルプランナーの大野先生が、10月11日からスタートした「全国旅行支援」について詳しく教えてくれまた。全国旅行支援についてまだ把握できていない……という方はぜひこの機会に確認して、お得に旅行を楽しんでくださいね。

この記事の監修者
監修者プロファイル

ファイナンシャルプランナー大野高志

1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計 代表取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
19 クリップ

2022年7月から実施予定であった「全国旅行支援」は、オミクロン株を中心とした新型コロナウイルスの感染拡大によって延期されていましたが、2022年10月11日から(東京都は10月20日から)始まりました。

そこで今回は、「全国旅行支援」の概要と注意点についてお伝えします。なお、2022年10月12日時点の内容ですので、最新情報は都道府県や旅行会社等のサイトをご確認ください。

 

1.「全国旅行支援の概要」とは

「全国旅行支援」は、全国の都道府県への旅行に割引やクーポンを付与する、キャンペーンです。旅行商品を購入する旅行代理店、OTA(オンライン旅行代理店)や宿泊するホテル・旅館等へ予約する際に全国旅行支援に該当する商品であれば、割引とクーポン付与がなされます。主な内容は以下の通りです。

 

①割引率

40% 

 

②割引上限額

交通付旅行商品(鉄道・バス・航空と宿泊のセットプラン):8,000円

上記以外 (宿泊のみ等):5,000円

 

③クーポン付与

平日:3,000円 休日:1,000円

 

④対象エリア

日本全国

 

⑤実施期間

2022年10月11日(東京都は10月20日)~12月下旬までを予定

 

⑥必要な書類など

・新型コロナウイルスワクチンの接種証明書または新型コロナウイルスの陰性証明書

・本人確認書類

 

 

なお、以前実施されたGoToトラベルと異なり、運営主体が国から都道府県になったため、キャンペーンの名称、実施期間や新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書など用意するものの範囲や詳細な項目・手続きについては、都道府県ごとに異なります。

詳細は、観光庁の全国旅行支援 都道府県連絡先のサイト(全国旅行支援 都道府県連絡先一覧 | 観光庁)から各旅行先の都道府県のサイト等をご確認ください。上記の内容は新型コロナウイルスの感染状況の増加によって変更される可能性もあります。

 

2.自治体独自のキャンペーンやイベント割も有効に使いましょう

①自治体独自の割引キャンペーン

上記の割引率・クーポン付与は全国一律ですが、このキャンペーンに独自の上乗せをする自治体も出てきました。

 

例を挙げますと、奈良県では、全国旅行支援の割引に奈良県独自の上乗せ分10%が加算され割引率が50%になり、休日の場合クーポンも1,000円(奈良県民は2,000円)追加でもらえる「いまなら。キャンペーン2022プラス」を実施しています。

 

また、函館市では、1泊3,000円以上の函館市内の宿泊旅行商品に対して1/2以内相当額を助成 (1人1泊あたり上限10,000円・3連泊まで)または、交通費を含む10,000円以上の函館市内パッケージ旅行商品について、1人1泊あたり5,000円・(最大3連泊まで)を助成する「はこだて割」を実施し、北海道が実施する全国旅行支援の「HOKKAIDO LOVE!割」と併用ができます。

 

その他の自治体でも独自のキャンペーンを実施している場合もありますので、旅行先の都道府県や市町村のキャンペーンがあるか確認すると良いでしょう。

 

②イベント割

イベント割は2022年10月11日以降に開催されるイベントを対象とした割引制度です。キャンペーン期間は2023年1月31日まで、割引率は20%、割引上限は2,000円となっています。

 

またイベントは、フィジカル(来場型)オンラインに分かれ、フィジカルイベントは、原則、新型コロナウイルスの接種証明書(3回以上)または新型コロナウイルスの陰性証明書が必要となります。

なお、旅行せず近隣のイベント等であれば、イベント割のみの適用も可能です。対象となるイベントは更新されますので、対象かどうかは「イベント割」のサイトから、「対象イベントはこちら(PDF)」をご確認ください。

3.全国旅行支援の注意点

2022年10月11日から始まった制度ですが、制度初日には各種報道にもあるように、問い合わせの殺到やすでに受付が一時的に終わってしまった県もあるようです。また、その他の注意点を簡単にお伝えします。

 

①予算や受付の終了時期等は都道府県によって異なります。

「全国旅行支援」は、運営主体が都道府県になったため、都道府県ごとに予算が割り振られています。そのため、ある県では、まだキャンペーンの割引・クーポン付与が継続しているにもかかわらず、別の県ではすでにキャンペーンが終了しているといったことが起こる場合があります。

 

また、県内と県外で新型コロナウイルスのワクチン接種の回数基準が異なる場合もありますので、いずれにしても利用する前には、該当する都道府県のサイトなどを確認すると良いでしょう。

 

②便乗値上げに注意しましょう

宿泊料金や航空券、特急料金等は季節や需給によって、ある程度は変動しますが、このキャンペーンを機に旅行商品や宿泊料金が便乗値上げした価格になる可能性があります。キャンペーンがあるからといって、適正な価格からかけ離れた料金になっていないか確認すると良いでしょう。

例えば、近隣の宿泊地やキャンペーン前後の料金と比べるなどして、納得できる価格かどうか確認をすることをお勧めします。

 

③ワクチン接種または陰性証明書と本人確認書類は忘れないように

この記事でも新型コロナウイルスワクチンの接種や陰性の証明書について触れていますが、チェックインの際などに本人確認と合わせて証明書の確認が割引の要件です。新型コロナウイルスワクチンの接種や陰性の証明書は普段持ち歩くものでもないので、忘れずに用意しましょう。

スマートフォンのアプリやマイナンバーカードで電子版の接種証明書が取得できますので、接種時の証明書がない場合や紙の証明書を忘れそうな人は事前に準備しておくと良いでしょう。

 

また、陰性証明書は検査方法(PCR検査、抗原定性検査等)や都道府県によって、有効期限が異なる場合がありますので、事前に旅行先の都道府県のサイト等を確認して、有効期限内のものを準備しましょう。

 

9月後半から新型コロナウイルスの感染者数も落ち着き、季節としても旅行しやすいシーズンになりました。円安の影響もあり、国内旅行の需要も多いので、旅行を予定している人は、それぞれのキャンペーンを有効に利用して、お得に旅行できるようにできると良いですね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →