助産師に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
11,813件 1177/1182
並び替え

帝王切開後の3ヶ月が経ちますが、尿意をあまり感じません。
手術後よりあった症状なのですが、1ヶ月検診時でも尿意はあまり感じられず、診察の時に相談したのですが、半年しても戻らない場合はまた受診してくださいと言われました。

いまは定期的にトイレに行くように心がけていますが、ずっとこのままなのかなぁと思うと心配です。
半年待たずに受診した方がよいでしょうか…。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さっちんさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 尿意が感じられないとのこと、不安ですよね。。定期的にトイレに行かれているということで、先の見えない不安を感じておられるのであろうなと思います。 水分は一日にどれぐらい取られていますか?母乳での授乳や今の時期まだ空気も乾燥していたりもします。水分補給を一日に2リットルほど取られていますか? しっかり水分を取られているのに、尿意がしっかりと感じられないということであれば、早めに受診をされてもいいのではないかと思います。 少しでもはやく、さっちんさんの不安が軽減されますように。

    助産師:宮川めぐみ 2016/04/01 06:46

    ID: 263330

    いいね!
    0
    違反報告

1歳4ヶ月の男子です。
生後半年頃に鼻の頭にひとついぼができ
皮膚科にて水イボと診断されました。

この程度であれば治るまで放置でもいいのでは?
ということだったので放置してましたが
最初のひとつは治ることなく…

しばらくはひとつで落ち着いていたのですが
ここ最近顔や脇の下、首などにもイボができてきました。

気にしなければ増えても放置でいいのでしょうか…

本人は特に気にすることなく、
触ったり、搔き壊したりもしません。

顔に多くできているので、取って跡が残ってもなぁと
悩んでいます…。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぼんぬさん、こんにちは。 助産師の松田玲子です。 水いぼは赤ちゃんの抵抗力がついてくれば自然に治るものですが、治るまでに数か月から2年と個人差があるようです。 水イボを取るとなると治りは早いけれど痛みが伴うという欠点があります。 気にならないようでしたら気長に待つのもよいと思います。 水イボは潰れると周りの皮膚に広がってしまうので潰さないように気をつけましょう。 またお友達と接する機会が多い場合などは、水イボが潰れた皮膚が触れて移ってしまうことがあるので、気になるようでしたら再度受診をして治療方針を決めてみてはどうかと思います。 早く良くなるとよいですね。

    松田玲子 2016/03/30 13:56

    ID: 263290

    いいね!
    3
    違反報告

今8ヶ月の息子ですが、二回食を結構しっかり食べます。ですが、授乳回数は大して変わらず、いまだに1日10回近く授乳することも。だんだんと離れていくものですか?最近はお風呂でおっぱいを見るとずーっとくわえていますが、そのまま好きにさせていていいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あるまさん、おはようございます。 助産師の宮川めぐみです。 息子さん、おっぱいもごはんもだいすきなのですね! まだ授乳の回数もおっぱいがだいすきな子であれば、10回近く飲んだりしますよ。 お腹を満たすというだけではなくて、おかあさんとのスキンシップとしての役割も大きいので、そのまますきにさせてあげてください。 こんなふうにくっついている時期も、すぐに終わってしまいます。 あるまさんもおうちのことやその他でやらないといけないことが多いかと思いますが、どうぞこの蜜時を大切にしてください。

    助産師:宮川めぐみ 2016/03/30 08:56

    ID: 263283

    いいね!
    0
    違反報告

息子を出産して1ヶ月半になります。1ヶ月検診では悪露は茶褐色で子宮内にもほとんど残っていないとのことでした。それがその後再び鮮血が1日1回程度出ます。量も少量なので様子を見ていましたが3週間近く経っても終わらないので病院を受診すべきか悩んでいます。
回答よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴよこさん、おはようございます。 まだ悪露が続いているということで、不安に思われているのですね。 今、1ヶ月半ということで悪露が少量でも出てくることはあります。ただ鮮血だということで気になっていらっしゃるのですよね。産後から時間が経過すると共に活動量も増えて、母乳の分泌も増えていきます。そのために一時的に鮮血が出たり、量が増えたりすることはあります。ぴよこさんの生活で、このような変化はありませんでしたか?ご実家から戻られたり、母乳の分泌が増えたような感じはないでしょうか? 特にこのようなこともないのであれば、不安解消のためにも受診されるといいと思います。産後は、できるだけ不安なことなど少ない方がいいと思います。診てもらって、安心出来るのが一番いいかと思いますよ。

    助産師:宮川めぐみ 2016/03/30 09:10

    ID: 263284

    いいね!
    0
    違反報告

はじめまして、現在妊娠5ヶ月の妊婦です。
最近排尿時に子宮のあたりがキューっと痛くなります。特にトイレを我慢しているわけではないのですが、これは膀胱炎なのでしょうか?
身体に異常がなければ良いのですが、定期検診まで数週間あるのでとても不安です。
また対策等があれば教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷるるんさん、こんにちは。 助産師の松田玲子です。 定期健診前に今までにない症状が出ると心配になりますよね。 妊娠中は膀胱炎になりやすく、膀胱炎の症状には頻尿、排尿時痛、残尿感などがあり、ひどくなると尿が濁ったりときには血尿が出ることもあります。 膀胱炎の予防法としては、トイレにこまめに行く、水分をよくとる、外陰部を清潔に保つことを心がけましょう。 膀胱炎の症状があったり、子宮のあたりの痛みが排尿時以外にもあってお腹が硬くなったりするようでしたら次の健診を待たずにかかりつけの産婦人科を受診してよいと思いますよ。

    松田玲子 2016/03/29 16:58

    ID: 263256

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧な回答ありがとうございます! トイレにこまめに行くようにして少し様子をみてみようと思います。 それでも気になるようなら早めに受診します。

    ぷるるん 2016/03/31 14:07

    ID: 263305

    いいね!
    0
    違反報告
2 0

ID: 13799

焼きぷりん 2016/03/28 18:00

こんにちは。
少しお伺いしたいのですが、
先月、先々月と出血量が少なく、月経痛もなく少量の出血が1週間続くかたちでした。

周期は正常でぴったり予定通りには来ていたのですが
出血量が少なく月経痛もないので無排卵月経かなと思っていたのですが。

今月は量も正常にあり月経痛もあります。

これは排卵が再開されとみて間違いないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    焼きぷりんさん、こんにちは。 助産師の松田玲子です。 月経時の出血量と月経痛の強さだけで無排卵かどうか判断するのは難しいところです。 普段から基礎体温は測っていますか? 高温相のない一相性の基礎体温の場合、無排卵月経と考えられます。 気になるようでしたら基礎体温表を持って一度受診してみてください。

    松田玲子 2016/03/29 09:40

    ID: 263246

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。 基礎体温は測っていなくて。 これを機に測ろうとおもいます。 お返事ありがとうございました!

    焼きぷりん 2016/03/29 10:57

    ID: 263248

    いいね!
    0
    違反報告

現在、9ヶ月の男の子なのですが
数日前からミルクを飲みません。

哺乳瓶を見るだけで嫌がり、ストローマグであげてもダメでした。

離乳食は1日3回(150g程度)食べて、ベビーせんべいやビスケットなどのおやつは食べます。
夜は8〜9時頃に寝てしまい、朝までおきないのですが
寝る前もミルクを嫌がって飲まずに寝てしまいます。

2〜3日前から
離乳食にフォローアップミルクでプリンを作ったりパン浸したりなどで食べさせるようにしています。(1回の使用量は50ml程度)

しっかりとミルクも飲ませた方が良いでしょうか?
また、ジュースやお茶などもあまり飲みません。少しずつ飲ませるのですが1口2口ほど飲んで、それ以上は嫌がるのですが
水分量としては大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みうさん、こんにちは。 助産師の松田玲子です。 離乳食も順調に進んでいるようですね。その反面ミルクを飲まなくなってしまったとのこと。 味覚がしっかりしてくると離乳食のおいしさがわかってミルクの味がイヤになることもあります。ミルクを使って離乳食を工夫されているようですし、赤ちゃんの機嫌もよく離乳食を食べているのであれば大丈夫だと思います。 水分量については、赤ちゃんのおしっこの色が普段より濃かったり、回数が少なくなっているようであれば水分量を増やしてあげてください。哺乳瓶を嫌がるときは、スプーンであげたり、コップで飲ませてあげたりするのもよいと思います。

    松田玲子 2016/03/29 09:51

    ID: 263247

    いいね!
    0
    違反報告
2 0

ID: 13789

かえるちゃん 2016/03/28 05:30

普段は飛んだり跳ねたりもするのに、時々膝が痛いと騒ぎます。気付くと足を引きずるように歩く時もあります。特に痣や傷もありません。成長痛?とも思うのですが、心配です。でも痛くない時は本当に腕白なので、病院に連れて行っても、平気な時だったら医者に「何しに来たの?」と言われそうで、躊躇してます。病院に行ったほうがいいでしょうか。見守るだけで大丈夫でしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かえるちゃんさん、おはようございます。 助産師の宮川めぐみです。 お子さんが膝の痛みを訴えるということで、気になりますね。 成長痛ということもあるかもしれませんが、頻度が多くなったり、足を引きづって、歩き方にも変化があるなど、出てくる症状が増えてくるようであれば、一度整形外科へ受診されてもいいように思います。 どういうタイミングで痛がるのかなど、何かきっかけみたいなことがあるのかも気にかけてみていてもらうといいかもしれません。受診された時に、医師にそのことを伝えられると診断のための材料にもなると思います。 受診をされて、医師に心配されているようなことを言われてしまったとしても、何もなく安心できると、もやもやがなくなって気持ち的にはいいのではないかと思いますよ。医師よりもおかあさんの方がお子さんのことをよくみていると思いますので、気になる時には受診をおすすめします。

    助産師:宮川めぐみ 2016/03/28 09:04

    ID: 263192

    いいね!
    0
    違反報告
  • 成長痛であれば… 痛みが出た時は、痛む部分をさすったり、膝周りをほぐすようにしてあげると和らぐことがあります。 また、筋力をつけるためにスクワットをしたり簡単なストレッチも効果があると思います。 ただ、痛みがある時には無理に動かさないようにした方が良いです。 痛みが続くようなら、整形外科へ受診される事をお勧めします。 今では、軽症の捻挫でも受診されるお子さんが多く その時に症状がなかったとしても、痛みが出た時の状態をしっかりと伝えれば 必要な検査などしてくれるはずです。 躊躇せず、お子さんのためにも ご自身のためにも病院には頼っても良いと思いますよ⑅◡̈*

    みう 2016/03/28 16:11

    ID: 263199

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ10ヶ月になる娘を持つ母です。NYに住んでおります。
夜寝かしつけていたら、始めて身体をビクッとさせる動作を二回しました。
寝る時いつも指しゃぶりをするのですが、指しゃぶりをしながらビクッとなっており、10秒後ぐらいにもう一度しました。
調べると、点頭てんかんという言葉も出てきており、心配しています。
今まで娘は日中に特にそのような行動はなく、機嫌も良く元気に過ごしています。
点頭てんかんの可能性はありますでしょうか。
動画を医師に見せるべきでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    NYママさん、こんにちは。 はじめまして、助産師の宮川めぐみです。 お子さんのこと、とても気がかりだと思います。 見た目だけでは判断は難しく、なんとも判断はできません。。ちゃんとした診断をするためには、脳波をとって調べる必要があります。撮られた動画があるのであればそれを持参をして、いつ頃から、どのような時にみられて、どれぐらい続くのか、あと頻度なども先生に伝えていただくことが出来ればいいのではないかと思います。まずは小児科に受診をするといいと思います。(NYでの受診の流れなどわからないのですが、小児科へ相談されると脳神経内科の専門の先生などへご紹介いただけるのではないかと思うのですが。。) 早めに受診をされて、何事もなければ安心できますし、もしも何らかの診断がついた時にも早く対応してもらえた方がいいと思います。NYママさんの不安が少しでも早く払拭されますように。

    助産師:宮川めぐみ 2016/03/24 13:28

    ID: 263132

    いいね!
    2
    違反報告
1 0

ID: 13746

さくら 2016/03/17 18:10

もうすぐ、1歳になります。1週間ぐらい前から、夜寝る前に授乳しなくても寝てくれるようになりました。完母でやっていた為、カチカチに張ってしまい痛いです。
卒乳後のケアは、どうしたら良いでしょうか?授乳しなくても良いなら、しない様にしたいです。
離乳食も朝・昼は食べが悪く、夜しっかり食べてくれます。体重の増加も順調との事でした。
まだまだ、授乳した方が良いのでしょうか?あげれば欲しがります。

卒乳の場合のおっぱいケアを教えて下さい。
宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、こんにちは。 助産師の宮川めぐみです。 今までずっとおっぱいだけでやってこられたのですね。 お疲れ様でした!大変なこともあったと思います。お子さんが1歳になるということで、卒乳を考えられているのですね。お子さんとは、おっぱいとさよならすることのお話はされていますか?寝る前の授乳はなくなってきているようですが、卒乳をするのであれば、まずはお子さんとお話をしてみてください。お子さんにとってもおっぱいの存在は大きいものなので、納得した形で終わる方がいいと思います。 お子さんにお話をして、卒乳しようとなったら専門家のケアを受けることをお勧めします。自己流で終わらせる方もいらっしゃいますが、何かトラブルが起こったりした時が大変になると思います。(卒乳にあたり、気をつけていただきたいこと日々の対応の仕方などもあります。)お産をされた病院やおうちの近くで開業されている助産師さんに相談をされるのもいいと思います。 さくらさんとお子さんが納得した形で、トラブルのないふわふわのおっぱいで、卒乳を迎えられますように。

    助産師:宮川めぐみ 2016/03/18 13:56

    ID: 263039

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(妊娠中)の注目発言

助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)