助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1420/4443
並び替え

7ヶ月です。
離乳食も、もぐもぐ期に移行しようと、ほうれん草をみじん切りにしたり、ひきわり納豆等を始めました。
良く食べ、その後排便があるのですが、便はひきわり納豆やほうれん草がそのまま出てきます。
これはまだ形状が段階的に早く、消化吸収されていないということでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あおさん、こんばんは 助産師の宮川です。 離乳食で食べたものがそのままの形状で出てきてしまうということで、ご相談ですね。 消化されにくいものは人参などもそのままで出てきてしまうということはありますよ。しかしちゃんと栄養は吸収されていますので、どうぞ安心なさってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 16:58

    ID: 443841

    いいね!
    0
    違反報告

産後4か月なりました
悪露は2カ月ほどで終わり
そこから織物(少し黄色ぽい色の水からどろっとタイプ)な感じのものがずっとでてます。
病院受診したほうがいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ひいちゃんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 おりものが出ているのですね。 かゆみや匂いなど気になることはあるでしょうか? ご心配かと思いますので、一度受診をされてみてもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 16:56

    ID: 443839

    いいね!
    0
    違反報告
  • 痒みはありませんが 匂いは少ししますね 尿のような感じの、、、

    ひいちやん 2019/11/19 19:57

    ID: 443905

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ひいちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。 臭いがするということで、おりものが続いているようでしたら、受診をされて状況を確認していただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/20 14:39

    ID: 444220

    いいね!
    0
    違反報告
3 1

ID: 64423

のん 2019/11/18 17:51

生後1ヶ月の女の子を育てています。
女の子だからと思ってスキンケアには気をつけているのですが顔がザラザラとするようなポツポツがあります。(赤くないし、異常ではないことは分かっています。)顔を握ってしまうので肌が傷ついているのかなと思うのですが、肌をよくできるような事はありますか?
顔はお風呂で水で拭き、朝は手口のウエットシートで拭いています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    のんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お肌のケアについてのご相談ですね。 人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。また乾燥している時期もあり、トラブルが起きやすいかと思います。 乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。ワセリンなどの保湿剤は、お肌の保護にもなりますので、お顔を擦ってしまったりすることが気になるのであれば、予防的に塗っていただいてもいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 17:04

    ID: 443843

    いいね!
    1
    違反報告
  • 顔に塗っていい保湿剤には、どのようなものがあるのですか?

    のん 2019/11/19 19:16

    ID: 443889

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    のんさん、お返事ありがとうございます。 保湿剤には、市販されているものでもベビーオイルやクリーム、ミルクタイプなど様々な種類があります。基本的には、お顔につけていただいても問題ありませんので、ママさんの使いやすいものをお選びいただいて構いませんよ。また、ワセリンは万が一お子さんのお口に入ってしまっても問題ないので、お顔にも問題なくお使いいただけますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/20 00:14

    ID: 444033

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
現在2歳8ヶ月の娘と一緒に暮らしています。

夫がいませんので一人で不安に陥ってしまうことがあるので質問させて下さい。

子供がお熱の時でも歩き回ったりしているときなど、たまにはいてしまうことがあります。食べたご飯などではなく少しです。鼻水がでてもまだうまくかめないので口呼吸をしています。昨日は歩いていて尻もちをついて腹圧がかかったときになりました。
だから体調を崩した時はとてもとても心配になります。。
その子の身体が弱いからではなく、2歳ではまだ胃などが未熟なのでしょうか?
私も不安ですが娘がとても心配でかわいそうでたまりません。
どうか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 文章が下手くそですみません。。 子供がお熱の時のことです。 腹圧がかかったからなのか、鼻水が喉を伝ってしまうためなのか、ホコリや髪の毛などのせいなのか、 少しはいてしまうことがありました。 2歳ではこういうことはあることですか?

    あっちゃん 2019/11/18 21:51

    ID: 443620

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    あっちゃんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが体調不良で、ご心配なお気持ちになりましたね。 風邪の症状は、上気道がメインであっても、胃腸の動きが緩慢になったりして、食欲が落ちたり、ちょっとの刺激で吐いてしまうことがあります。 ですので、体調不良時に、消化機能は落ちていると考えて問題ありませんよ。 ご不安でしたね、どうぞお大事になさってくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 16:58

    ID: 443840

    いいね!
    0
    違反報告
  • 在本さんこんばんは。 お返事いただきありがとうございます。 2歳ではまだまだ身体の機能が未熟なのですね。 とっても心配でたまりませんでしたが、お話し聞いていただけて良かったです。。 だいたい3歳くらいになると消化機能などはしっかりしてくるのでしょうか?大きくなるにつれて丈夫になっていきますか?

    あっちゃん 2019/11/19 17:07

    ID: 443847

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    そうですね、個性はありますが、段々と強くなってきますよ。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 20:40

    ID: 443924

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなのですね。お熱は下がったようで安心しました。お話し聞いていただきありがとうございました。また質問することもあるかと思いますがよろしくお願い致します。

    あっちゃん 2019/11/20 10:11

    ID: 444108

    いいね!
    1
    違反報告

現在4ヶ月の男の子です。最近になって夜の寝つきがとても悪くなって、21:00~22:00頃に就寝準備に入ると泣いてしまい、深夜2:00頃に寝ます。寝る前は、オムツ交換、授乳もしてオムツ交換もしており、環境も気をつけるようにしています。正直、夜が怖いと思うようなってきました…。寝つきをよくするためのアドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さつまいもさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの寝つきが悪いことがお悩みなのですね。 生後4ヶ月ごろになると、体力がついてくるお子さんもいらっしゃいます。今まではおっぱいやミルクを飲み、お腹がいっぱいになったら寝るというサイクルがほとんどであったのが、周りのものにも興味が出てきたり、活動量や運動量が増えてくるお子さんもいらっしゃいます。また、そもそも赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。ですので、細切れに寝たり起きたりを繰り返すことも多いです。 体力がついてきたりしている場合には、日中の活動量や運動量を増やしてみるといいかと思いますよ。まだ、ご自分で自由に動き回れるほどではないかもしれませんが、うつ伏せ遊びをしばらくしてみたり、絵本を読んだり、手遊びをしたり、お散歩やお出かけに行かれてみるのもいいかと思いますよ。日中は子育て支援センターや児童館でたくさん遊ばせてあげるのもいいかもしれません。昼夜の区別もついてくる時期ですので、日中はなるべく活動量や運動量を増やし、たくさんの刺激を与えてあげると、その分疲れて、夜まとまってグッスリ寝てくれるようになるかもしれません。 よろしければお試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:54

    ID: 443837

    いいね!
    0
    違反報告

生後1ヶ月になります。
ほぼ母乳で、夜間のみ40〜60mlのミルクを1〜2回足しています。
母乳後はすぐ寝てしまうのでゲップをさせていません。ミルクの際も出たり出なかったりです。
授乳後すぐに布団に寝かせると、数分後に鼻から母乳が出ていることが多々あります。
口ありますが鼻からの方が多いです。
鼻づまりを起こしているのか、苦しそうに息をしています。ゴロゴロと音もします。
また、上がってきた母乳にむせて苦しそうに咳をしているときもあります。
そのような時はどうゆう対応をしたらいいでしょうか?今まではすぐに抱きかかえて体を起こすように抱っこして背中をさすっていました。
また、病院に相談したほうがいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなはなさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 授乳を頑張っていますね。 この時期のお子さんは、鼻腔が狭くて、ちょっとしたことで鼻づまりを起こしやすいです。 苦しそうな時があることや吐いてしまって咳混むこと自体は、問題ないことが多いため抱っこしてご様子をみる対応でよいですが、明らかに頻度が増したり、哺乳や睡眠にも影響するようなつまりになってきた場合には、小児科にご相談くださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 16:54

    ID: 443835

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ6ヶ月です。
最近離乳食をはじめたのですが、
椅子に座らせて食べさせた方が良いのでしょうか。
一人ではおすわりできません。
また、おすわりの練習はどのようにさせたら良いでしょうか。
ご教授お願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まきぽんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの離乳食の食べさせ方についてですね。 まだ6ヶ月ですと、お座りができないお子さんも多いですね。頭まで支えのあるハイローラックなどであれば、座らせて食べさせることは可能かと思いますが、そうでなければ、ママさんのお膝に抱っこしていただいて食べさせていただいても構いませんし、最初からしっかりお座りできなくても特に問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:52

    ID: 443834

    いいね!
    0
    違反報告

3ヶ月半になりましたが、1週間前から毎日1〜2回はケポっと吐くようになりました。生まれてから今までは月に2回くらい吐いたことがありました。頻繁に吐き出すようになったんですが大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 生まれた直後は毎回吐き戻してましたが一旦落ち着いてきて最近になってうち(4ヶ月)の子も吐き戻しが少し増えました 最近じたばたと動くし足をお腹の方まで持ち上げたりするから腹圧のせいもあるかもしれませんよ 横から勝手にすみません

    新米 2019/11/18 16:12

    ID: 443510

    いいね!
    2
    違反報告
  • 腹圧ですか!確かに足を持ち上げてバタンとかよくするし、今まで便秘で浣腸して出してましたが3ヶ月になったとたんうんちを自分でだせるようになったんです コメントありがとうございます

    みー 2019/11/18 16:44

    ID: 443521

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    みーさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 吐き戻しが増えてご心配でしたね。 よく飲めるようになると、一回哺乳量が増して、吐きやすかったり、お腹の動きに対して、力が入っただけで吐く事は意外と多いです。 また体動が増えてくると、さらに吐きやすくなります。 いずれにせよ、回数的にも問題はないと思います。 体重を時折チェックなさってくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 16:50

    ID: 443833

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります(>_<)
今月20日に1才10ヶ月になる息子がおります。息子は1才半過ぎくらいから、自分がオモチャで遊んでる時に他のお友達がそのオモチャに近づいてくるとお友達の顔をペシャリとたたいてしまいます。
ただ、遊びたくて近づいてくるお友達にもすぐにペシャリとたたいてしまいます。
その都度、ダメだよと毎回怒っています。もう、お友達が近づいてくるだけでたたくことを私は分かっているのでたたこうとしたら私が事前に手をとめています。支援センターなどに遊びにいくとこちらが常にひやひやしながら息子を見ていて気にしてないといけないので精神的に辛いです。
これは直るのでしょうか。今はどうしたらいいのでしょうか。

あと、親子体操などのイベントの時に歩いて回ろうなど一緒に動きながらの体操の時も全く歩こうとせずいつも抱っこになります。まわりの子達は歩いているのに。。どうしたらいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ayakana⭐️さん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがお友達を叩いたりすることがご心配なのですね。 個人差はありますが、1歳になる頃から、歩いたり話したりと、自分でできることが増え始め、いわゆる自我が芽生え始める時期ですね。自分で色々やってみたいという欲求が強くなる一方で、まだうまく言葉が出ずに、コミュニケーションが取れない場合も多いです。そうなると、感情などがうまく表せずに手を出してしまうお子さんは多いです。言葉で十分なコミュニケーションが取れるようになってくると、自然と治ってくることも多いと言われています。
ですが、お友達にもいつか怪我をさせてしまうのではないか、お友達がいなくなってしまうのではないかと、ママさんとしてはご心配になりますよね。お子さんがお友達に手を出すタイミングが分かれば、違うもので気をそらしたりすることも有効と言われています。
また、手を出してしまった時には、一貫して、ダメなことだということをしっかりと教えていく必要もあります。すぐには分からなくても、お子さんは成長とともに、徐々に理解していきます。言葉でご自身の感情などが表現できるようになれば、頻度は減ってくるとは思いますが、もし、ご心配な場合には、健診の際などに、一度ご相談いただくといいかもしれませんね。 また、イベントなどで、知らない人ばかりが集まるところですと、緊張したり、ママさんからなかなか離れられないお子さんもいらっしゃいますよ。お子さんの個性でもありますので、何か異常というわけではないと思いますし、成長とともに、徐々にママさんから離れて遊んだり、周りの子にも馴染んで、同じことができるようにもなってくると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:48

    ID: 443832

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ11ヵ月になる息子を完母で育てています。
母乳はよく出ていましたが、最近はおっぱいも張らなくなり、息子が飲む量も減ってきていました。
授乳回数を減らそうかと考えていた矢先、私の生理が再開し、生理中に授乳したところ味が変わったのか更に息子が飲む量が減り、「おっぱい飲むよ~」と声を掛けたりおっぱいを見せても寄りつかなくなりました
3回の離乳食もよく食べ、食事以外でも麦茶を飲んだりと水分補給もできているので、これはこのまま卒乳になるのかな?と考えていますが、私自身のおっぱいのケアは何かやったほうが良いですか?
今のところ張ったり痛みなどはありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    のっちさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 卒乳後のケアについてご心配なのですね。 張りがないようでしたら、最後におっぱいをあげた日から、3日後、そこから1週間後、そこから2週間後というように叙々に感覚をあけて搾乳してみてください。 母乳が出てこなくなったり、初乳のように黄色っぽい母乳に変わってきたら終了で大丈夫です。 しこりが残るなどありましたら、母乳外来などで相談されると良いかと思います。 よかったらこちらの記事を参照してみてくださいね。 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/11983 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/11/19 16:36

    ID: 443828

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)