助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1421/4443
並び替え

いつも拝見させていただいております。

現在1歳8ヶ月の双子の女の子のことで相談です。

先週妹が胃腸炎にかかり、熱がさがってもまだ毎食時に嘔吐します。(少しですが)
吐くとスッキリするのか、改めてご飯を食べ始めますがやはり全体としての摂取量は減っています。

牛乳やヨーグルトは好んで食べてくれていますが、好き嫌いが多いのもなやみです。
それで、ここ2~3日顔色が悪いような、白っぽい気がして心配です。(姉の方は大丈夫そうです。)

先月くらいからフォローアップミルクを卒業し、牛乳に変えたのですが鉄分不足が原因とかであれば、まだもう少しの間はフォローアップミルクを飲ませた方が良いのでしょうか?

何かアドバイスいただけたらと思い相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しのっちさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの顔色が悪いようにお感じになるのですね。 実際に拝見していませんので、ハッキリとしたことは分かりませんが、お子さんの場合には、体調を崩されますと、容易に食欲が低下します。また、まだ体力や免疫力も弱い時期ですので、一度体調を崩されますと、元の体調に完全に戻るまでには、3〜4週間ほど要するお子さんもいらっしゃいます。ですので、まだ完全に元の体調には戻っていないことが考えられます。また、お食事の摂取量が減っているということですと、一時的な栄養不足になっていることもあるのかもしれませんね。もし、飲めるようであれば、フォローアップミルクで栄養補給をしていただいても構いませんが、まだ吐いてしまったりしているようですので、完全に体調が回復するまでは、あまり無理に食べさせなくてもいいのではないかと思いますよ。お子さんが食べたいものを食べたいだけ食べさせてあげて、しばらくご様子をみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:38

    ID: 443829

    いいね!
    1
    違反報告

うちの子は成長曲線の真ん中くらいの成長をしています。寝てくれなくて夜寝る前にミルクをあげてます、保健師さんが2ヶ月の家庭訪問に来てくれた時、本当はミルクあげなくてもいいと言われました。
昼間は起きている時間が長く、1時間くらいで目が覚めてしまいます。その度に母乳をあげてます。
この時期だとまだ欲しがる時には欲しがるだけ飲ませればいいとありますが、間隔が開かないのはたりてないから?ということですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 横からコメント失礼しますm(*_ _)m うちの子もよく欲しがってました(笑) まだまだ2ヶ月なら飲む間隔が安定してないかもしれないですね! なおさら双子なのでほとんど寝れないくらい 同時授乳を一日中してました! 4ヶ月くらいから落ち着き始めたので、その子のペースで焦らずですね! うちの双子ももう9ヶ月になります! 夜はミルクにしてみたりすると寝てくれると思います! 今の時代…母乳だけで育てなくても人それぞれの育児があるので頑張りましょ!

    双子ママ 2019/11/18 18:34

    ID: 443544

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます! なるほど、個人差があるんですね! 本通りというわけではないというのは安心しました! ありがとうございます!すごく為になりました! 双子のママ、1人でもあーぁ、ってなるのに、凄いと思います。私も頑張ります(^^)

    あちゃよ 2019/11/18 18:46

    ID: 443550

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    あちゃよさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 授乳についてのご相談ですね。 生後2ヶ月ですと、まだ満腹中枢が未発達ですし、胃の容量が小さいので、頻回におっぱいを欲しがることは自然ですよ。生後3ヶ月ごろを過ぎますと、満腹中枢が発達してきますので、お子さんの飲みたいサインに合わせて授乳していただいていい時期になってきますが、それまでは、今やってくださっているように、泣いたらおっぱいという対応で問題ありませんよ。おっぱいが足りていなわけではなく、お子さんが一度にたくさん飲めない時期ですので、時間に関係なく、頻回におっぱいを飲ませてあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:27

    ID: 443824

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます!(^^) そうなんですね、足りてないというわけではないというのは良かったです(^。^) 焦らず子供の成長を見守っていきたいと思います。

    あちゃよ 2019/11/19 16:32

    ID: 443826

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 64406

ゆみさん 2019/11/18 12:41

もうすぐ1歳になる双子を育ってています。
フォローアップミルクを飲ませています。
朝起きた時と寝る前は、200づつ飲ませていて、離乳食後は100~120飲ませています。離乳食は3回食です。もう少しミルクの量を減らしていった方がいいのでしょうか?離乳食後はむぎ茶か違う飲み物に変えていった方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆみさんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 フォローアップミルクについてのご相談ですね。 フォローアップミルクは、離乳食の不足しがちな栄養素を補足するものとされています。ですので、離乳食をどれくらい召し上がれているのかによっても、必要量や回数などは異なります。一般的には、1歳を過ぎると、おっぱいやミルクからの栄養は必要ないと言われていますが、フォローアップミルクは、普通のミルクとは意味合いが異なりますので、離乳食が完了する1歳半ごろまでは、飲ませている方も多いですよ。市販されている種類によっては、3歳ごろまで飲ませていいとされているものもありますので、お子さんの離乳食の摂取量や体重増加に応じて、量を調節してみてくださいね。もし、離乳食の際のミルクをやめる場合には、お茶などの水分補給で構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 16:16

    ID: 443819

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 フォローアップミルクは離乳食が完了する1歳半ごろまで飲ませても大丈夫なんですね。ミルクをやめる場合はお茶などで水分補給します。

    ゆみさん 2019/11/19 17:05

    ID: 443846

    いいね!
    1
    違反報告

2歳9ヶ月の男の子
インフルエンザ予防接種を明日受ける予定です
そして明後日のお昼頃から人混みの中に行く予定があります…次の日の人混みは避けるべきでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆうままさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 予防接種後の外出についてですね。 予防接種は、弱毒化したウイルスを体内に摂取しますので、例えばインフルエンザであれば、倦怠感や発熱などの副反応があります。ですが、副反応の出方には個人差もあり、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、普段通りに過ごしていただいて問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 15:58

    ID: 443814

    いいね!
    0
    違反報告

生後2ヶ月半の娘を育てています。
2ヶ月を過ぎたあたりから昼夜の区別がつくようになったのか夜は8時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。長い時では12時間くらい授乳時間が空いてしまうこともあります。
また、日中もよく眠っていて授乳以外はずっと寝ている日もあります。起きている日もあるのですが、眠いのかぐずってしまい、抱っこするとすぐに寝てしまいます。日中の授乳間隔は2〜4時間くらいです。
よく寝てくれる子なんだなと思っていたのですが、ふと起きている元気がないのかなと心配になってしまいました。夜もこれだけ授乳時間が空いてしまっても大丈夫なものなのでしょうか?
朝のオムツ替えではおしっこも出ていて、うんちも日中2回くらいします。
体重は退院時で2900グラム、今で6000グラムは超えています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あやかさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが睡眠がよく取れていて、反対に元気がないのではないかと、ご不安なお気持ちになりましたね。 体重もしっかりと増えていますね。よく飲めていて、満足して夜間寝ていそうですね。 夜間の時間に関しては、12時間は少し長いので、一回授乳なさるようにしましょう。 あとはよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 16:46

    ID: 443831

    いいね!
    0
    違反報告

生後2か月半の男の子を育てています。今まで混合1日にミルクを1〜2回足す程度で育てており、最近は母乳がしっかり出るようになったのでほとんど母乳で育てていました。ところが、昨日から哺乳瓶をくわえることを嫌がり、ミルクを飲まなくなってしまいました。搾乳したのものもあまり飲まず、飲んでも出してしまいます。哺乳瓶の硬さ?匂い?が悪いのか分からず困っています。母に預けることも多いのでどうしたらいいかと思っています。長文すみません、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    teteさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 ミルクを嫌がることがあり、飲まなくなってしまいましたね。 どうしても、赤ちゃんは、効率よく栄養を摂取できるものに偏りがちになります。 乳頭混乱と言われ、このまま哺乳瓶をやらないとより飲めなくなります。 必要がなければ、母乳で十分とされますが、お預けなどの予定があれば困ってしまいますね。 嫌がらず飲むようにするためには、かなり根気よく哺乳瓶授乳が必要になります。 また哺乳瓶以外の手段で授乳なさるのも一つです。 カップやスプーンなどであげてみてもよいですよ。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 15:21

    ID: 443812

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。そうなんですね、、根気よく続けて行きたいと思います!

    tete 2019/11/19 16:42

    ID: 443830

    いいね!
    1
    違反報告

8か月の女の子を母乳だけで育てています。
離乳食は順調に2回食です。

なんとなく1日の流れが決まってきました。
7時前に起床、授乳
朝寝(30分から2時間)
10時前後に離乳食、授乳
お昼寝しそうな雰囲気をかもし出す13時前後に授乳
お昼寝(30分から2時間)
夜ごはんの時間を見越して16時ごろ授乳
18時過ぎに離乳食、授乳
21時ごろおやすみ前の授乳

離乳食とねんねを中心に授乳がはさみこまれているのですが、質問です。
①赤ちゃんがほしがるタイミングであげないと乳首を噛まれたりすると聞いたのですが、こんなスケジュールでよいのでしょうか?
②離乳食後の授乳はいつまで続けたらよいのでしょうか?
③今後授乳間隔はどういうイメージで開いていくのでしょうか?
④夜の就寝前のおっぱいはいつまでが理想だと考えておられますか?離乳食のあと歯磨きしておけば母乳は虫歯にはなりにくいと聞いたような…

現在育休中ですが、仕事復帰は2歳頃になるので、まあそこまで断乳や卒乳はしなくていいかな…と思っています。たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あきたんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 順番にお答えしていきますね。 ①ご記載いただきました生活のリズムは、とても理想的だと思います。このままのペースで問題ありませんよ。 ②離乳食後の授乳は、お子さんによって、欲しがらなくなるタイミングも様々ですが、一般的には、1歳を過ぎる頃までは、おっぱいやミルクからの栄養も必要とされています。ですので、そのくらいまでは、お子さんが欲しがるのであれば、飲ませていただいて構いませんよ。 ③授乳間隔がどのようにして空いていくのか、個人差は大きいのですが、もうお子さんの満腹中枢も発達していますし、生活のリズムも整っていますので、基本的にはお子さんの欲求に合わせていっていただければいいかと思いますよ。胃の容量も大きくなってくると、一度にたくさん飲めるようになってきますので、授乳間隔は自然に空いてくると思いますよ。 ④夜間断乳は、いつまでという決まりは特にありません。おっしゃるように、2歳くらいまではおっぱいをあげたいというご希望がおありであれば、お子さんがいらないと思うまで、卒乳を待っていただいてもいいのではないかと思いますし、お仕事復帰の具体的なご予定が決まってから、断乳などをご検討なさってもいいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 15:51

    ID: 443813

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になってます。
6か月の男の子の離乳食について相談です。
5か月になって離乳食を開始してよく食べてくれるので最近二回食にしました。
おかゆはいつも30グラムくらいでベーっとし始めますが、野菜類は好きみたいで離乳食が終わるとまだくれと言わんばかりに泣いてしまいます。
野菜類はどのくらいまでなら増やして大丈夫ですか?
たくさん食べると内臓に負担がかかるとかありますか?
増やすならどんなものを増やすべきなのかアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ひろこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 離乳食についてのご相談ですね。 野菜は、食材によっては繊維質が多いものもありますので、少し消化に時間がかかったりする場合もありますが、詳細な野菜の量の増やし方や、種類などについては、管理栄養士の専門分野になります。お答えさせていただけるよう、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 13:27

    ID: 443764

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 離乳食初期は、消化機能も未熟なのでたくさん食べる事を目的としていません。乳汁以外の味や食感になれてごっくんとする練習なので、たくさん食べたとしても総量50g程度で十分な量だと思います。 この時期は、乳汁で育つ時期なので離乳食をたくさんあげる事でミルクや母乳を飲む量が減ってしまい体重の伸びが停滞してしまうという事もあります。 乳汁量を確保しつつ、離乳食量は加減してあげて下さいね。 野菜類など食物繊維の摂りすぎが消化に負担がかかる場合もありますので、お野菜をたくさん食べたいのであれば、芋類などの消化に良く主食にも変わるものを与えてあげると良いかなと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/20 07:43

    ID: 444065

    いいね!
    0
    違反報告

生後4ヶ月の息子が最近1日中ずっとグズグズで抱っこしていないと落ち着きません。
なので抱っこひもで抱くとなんだかすぐ寝てしまいます。ぐったりという感じではないと思うのですが…
また授乳をいやがって泣いたり飲んでも授乳から時間がたって急に吐き戻したりします。毎回ではないのですが体調不良なのでしょうか?
熱はないと思います。
体調が悪くてグズっているのかと心配です。
最近夜も起きる回数が増えてきてるのですが何か関係があるのでしょうか?
小児科を受診すべきでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぽちゃっこりなこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがグズグズすることが多く、ご心配なのですね。 お子さんの場合には、大人ではよく理解できない理由でも、機嫌が悪かったり、いつまでもグズグズしてしまうこともあります。眠い時や甘えたい時などに泣くことが多いように思いますが、なかなか泣き止まない時には、外にお散歩に出てみたり、ベランダなどから外の空気を吸うだけでも気分転換になることがありますよ。お子さんの気分は変わりやすいので、泣いていても、例えば何か音楽が流れたり、テレビがついたり、おもちゃなど、興味があるものができれば、そちらに興味を示すことも多いですので、もし、抱っこしてもなかなか泣き止まなかったり、理由が分からなかったりする場合には、少しお子さんの気分を変えられてみるといいかもしれませんね。また、低月齢のお子さんの場合には、眠たいのにうまく眠れなくてグズグズしていることもあります。お子さんのねんねのペースが出来てきたり、どのようにすればうまく眠れるのか、お子さんご自身が習得できるようになると、次第にスムーズに寝られるようになってくると思います。眠い時に、ママさんに抱っこしてもらうと、安心して寝てくれるお子さんは多いですよ。ママさんは抱っこしているのが少し大変かもしれませんが、機嫌が悪い以外にお子さんのご様子がお変わりなければ、一時的なものと思いますので、気長に温かく見守っていただければと思います。夜中に起きるのは、お子さんの成長に伴う、脳の活動によるものと思いますので、あまりご心配いらないように思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 13:17

    ID: 443761

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 色々気分を変えてみたいと思います。 時間が経ってからの吐き戻しもそんなに気にしなくて大丈夫でしょうか?

    ぽちゃっこりなこ 2019/11/19 14:25

    ID: 443798

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ぽちゃっこりなこさん、お返事ありがとうございます。 お子さんの場合には、泣いたりすると空気を飲んでしまうことも多いので、それで吐き戻しが誘発されてしまうことも多いです。ですので、時間が経っていても、吐いてしまうことがあっても特に問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/20 00:10

    ID: 444029

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 安心しました。 様子みてみようと思います。

    ぽちゃっこりなこ 2019/11/20 07:14

    ID: 444061

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

1歳1ヶ月の娘がいます。
 
現在就寝前のミルクをやめる方向にもっていくため量を徐々に減らしており、20時30分頃に120ml飲んで寝てます。 

その後歯磨きをして寝室にいくのですが、眠そうにしているのに夜の寝かし付けは何故か時間がかかり完全に寝付くのは21時30分から22時頃になってしまいます。

最近朝ごはんの食べが悪いのでミルクをやめてみようかと思っています。 

そこで
・夜の離乳食は18時頃なのですが、そこから完全に寝付くまでが長いのでお腹が空いてしまわないのか
・就寝前のミルクをやめたことで夜中起きてしまわないか
の2点が心配です。

今まで夜中に起きたら母乳をあげてましたが、1週間ほど前から夜中に起きなくなりました。
せっかく朝まで寝てくれるようになりましたし、今さら母乳は出ないと思うので出来れば夜は寝続けてほしいなと思ってます。

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Kozutopiaさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの就寝前の授乳についての質問ですね。 夜間寝てから起きなくなってきているのであれば、寝る前のミルクをやめても夜中に起きることはないかもしれません。寝入る手段として習慣的に飲んでいる場合は、寝つきがさらに悪くなることもあるかもしれません。 寝るまでの時間経過が長いことがご心配な場合、夕飯を少し遅らせてみても良いかと思います。夕食後にお風呂に入って2時間以内に寝かしつけを始めるというルチーンをすると眠れるようになることもあります。 夜中起きなくても、朝の起床時間が早くなることもあるかもしれません。 お子さんの個性やご家庭のスケジュールもあるかと思いますので、色々試されながら良い方法を探されるのが良いかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/11/19 13:06

    ID: 443758

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)