助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1423/4443
並び替え

こんにちは!1歳1ヶ月の息子についてです!
夜~朝方まで、寝相がすごく悪く、布団がいつもかかっておらず、風邪をひいていまうのではないかと、とても心配になります

寝るときは、服を重ね着をして、スリーパーも着せています
夜、気づいたら何度も布団をかけていますが、10分も立たないうちに、布団がかかってない状態です。
何度もやっていると、起こしてしまい泣いてしまいます、、。
それと寝相で周りに体があたると、夜泣きも数回あります

夏は腹巻きして安心して寝かせられましたが、これからの冬はどう過ごしたらいいか不安になりました、、。
暖房と、加湿器をつけていますが電気代もかかり気になります。
何か、いい方法などありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さりいさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの夜についてご心配なのですね。 基本的には、スリーパー着ていたらお布団はかけなくても大丈夫ですよ。足元は厚手のパジャマかレッグウォーマーで大丈夫かと思います。 スリーパーは、温かい反面、体温が上がってくると汗をかきやすく、布団をかけていると暑くなって寝苦しくなり起きてしまいます。 真冬の場合には、電気代は気になるかと思いますが、小さいお子さんがいる場合は、暖房を使用するのが良いかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/11/19 09:15

    ID: 443706

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます! なるほど!コメントをみて安心しました! 冬は寒いので、、子供が冷えてしまったらと考えすぎてしまい心配になりすぎてしまってました。 スリーパーを着せて様子をみて、暖房も気にして過ごしてみます!ありがとうございました!

    さりぃ 2019/11/21 02:29

    ID: 444432

    いいね!
    1
    違反報告

生後11日目の男の子ままです!

入院中はおっぱい飲んでくれてたのに、実家に帰ってから拒否が続いてます·····

ミルクをあげる前に毎回おっぱいを少しでも飲んでもらいたくて頑張ってはいるんですが、くわえてもすぐにペッ!とだしてしまうので、あきらめてミルクを80mlあげてます。

乳腺炎にはなりたくないので、搾乳器でしぼったり(両乳で20mlくらい)、お風呂で搾り捨てたりしてますが、張って痛くなります·····

なにかおっぱいを飲んでくれる方法ないですか?

ラグビーボールを持つみたいな横抱き
おへそとおへそをくっつける横抱き
縦抱き
これ以外になにかありますか?

一応、おっぱいは柔らかいので飲みやすいとは思うんですが·····

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • https://www.oketani.or.jp/ おっぱいに関して生んだ産婦人科に相談し辛い様でしたらこちらが個人的にはオススメでした(^^) 地域によってはないかもしれないのですがもしありましたら、友人が同じ様な事で悩んでいてとても助かったそうです(^^)

    yui 2019/11/18 00:46

    ID: 443321

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちょりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかおっぱいを飲んでくれないのですね。 一般的に、おっぱいよりも哺乳瓶の乳首の方がお子さんの顎の力を使わずに、楽に飲めるので、最初は嫌がって、おっぱいを飲んでくれないお子さんもいらっしゃいます。赤ちゃんも賢いので、より楽に飲める方法を、お子さんご自身が選択しているのかもしれませんね。お子さんの顎の力がついてきたりすると、徐々に飲めるようになってくるのではないかと思いますが、なかなかうまくいかない場合には、一度、母乳外来や助産院でご相談いただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:04

    ID: 443682

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは!
いつもお世話になっております。
生後11ヶ月の息子のことで聞きたいことがあります。

生後11ヶ月の息子は就寝時間19時半、本格的に寝るのが20時くらいからで朝の6時まで寝ています。夜間授乳はしていません。寝かしつけはぬいぐるみを渡してトントンです。
生後6ヶ月くらいから夜間授乳はなく基本朝まで寝ていましたが、最近夜中にちょこちょこ起きます。起きると言っても一瞬激しく泣きますが、ぬいぐるみを渡してトントンすると落ち着きすぐ寝に戻ります。たまに時間がかかって30分~1時間トントンしますが、そうなることはあまりありません。この状態が夜中5~7回程あります。また起きなくても夢を見ているのか急に泣き出すこともあります(この時も一瞬ですぐイビキをかいてます)。以前も月齢があがる度に時々似たようなことはありましたが、起きるのはせいぜい2回くらいで長くて2週間くらいでおさまりました。
これは夜泣きなんでしょうか??母には夜泣きじゃないと言われましたが…。特に最近大きく変わったことはありません。強いて言うなら、まだ1本も歯が生えていないのですが、最近歯茎が盛り上がってきましたので、そろそろ生えるかなぁと思っていることくらいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    きくさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜間に起きることがあるのですね。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に起きてしまったり、泣いたり、グズグズしたりするお子さんがいらっしゃいます。これは、お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。ですが、お子さんの場合には、グズグズしてしまっても、お子さんご自身では覚えていないことも多く、寝言のような場合もあります。トントンしたりすることで、またすぐに寝てくれるのであれば、あまり問題ないかと思いますので、ママさんとしては、いつまで続くのかと思われるかもしれませんが、しばらくは温かく見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:04

    ID: 443681

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 64369

yoko 2019/11/17 22:58

宮川さんこんばんは、いつもお世話になっています。
先日娘も3歳になり、ますます天邪鬼っぷり、わがままっぷりがひどくなってきました(ー ー;) 特にここ2、3週間で急にひどくなったのですが、前は話せば分かってくれたことも、怒って「もう、ママばいばい!」と言って持っているカバンとぬいぐるみを私に投げつけて走ってどこかへ行ってしまいます。。

なんというか、娘の感情の起伏が激しすぎて最近ついていけないのです。特に上記のようなことを言われた時は私もイライラして、特に追いかけることなくその場で待つのですが、基本自分からふてくされた顔してすぐに戻ってきます。

体力の限りは16kgを抱っこすることや、もう少し遊んでからなど、叶えてあげられるわがままは叶えてあげるようにしていますが、おやつがもう少し食べたい、何か買って欲しい(いつも明確なものはなく本当に"何か"です)、など、これはダメだなと思うことは何度も説得しようと落ち着いて言い聞かせるようにしているのですが、前は話せば分かってくれたのに今はすぐ癇癪を起こして、泣きわめく時もあるほどです。あとは思っていることと逆のことをすぐなら言ったりします。
例:おやつ食べたいのに「もう食べない!」など

急な変化に私も夫も戸惑いを隠せません。
今日の娘の様子を一日見ていた夫も、あまりの変貌っぷりにビックリしていたくらいです。。

娘にどう接したらいいのか本当に分からなくなってしまいました。ママばいばい!と言われた時の対応、女の子の3歳児の癇癪への対応の仕方など、何かご意見を頂けたら嬉しいです。
3歳になったことだし、命に関わること、他人に迷惑をかけること、健康を害すこと以外は今まで特に怒らずどちらかというとスルーしてきましたが、これからは社会のルールを少しずつ教えていこうと思っていた矢先のことだったので…。

今まで一度もしなかったのに、先日お友達を初めておもちゃで叩いてしまって動揺しています。娘が見ていて不安定すぎて、私の育児が間違っていたのかととても悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    yokoさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 娘さんが3歳になられたのですね! おめでとうございました!! 娘さんの様子がここ2,3週間で変わってきたのですね。 娘さんの意思がだいぶはっきりと出てきているのでしょうね。親御さんとしては、突然の変わりようにとても戸惑うと思います。 やはりまだ自分の気持ちをうまく言葉で表現できないこともあるのだろうなぁと思いました。その分、イライラしてしまったり、泣き出してしまうのかなと思います。 すぐにどうにかしてあげようとはせずに、なぜ泣いているのか、どういうことをしたかったのかを振り返ってみてあげるのもいいのではないかなと思いました。その場所が嫌だったり、違和感を感じる、ただ単に嫌など何かしら感じることがあっての発言になるかと思います。 どうして泣いているのだろうと考えていただくようにすると、だんだんお子さんが何で困っているのかもわかってくるかと思いますよ。 「ママばいばい!」と言われてしまうのは、とても辛いと思うのですが、まだまだ善し悪しがわからないことも(おもちゃで叩いてしまったのも一つかと思います。)あって、思い立ったらすぐに行動だと思います。なので、思ってもみないことをすぐに口走ってしまうこともあるのだと思います。 社会のルールもこれから少しずつ繰り返し繰り返し伝えていくことになると思います。 お友だちとの一件もとても驚かれたと思います。きっとこれも関係性を築いていくためには必要なことなのだと思いますよ。小さいながらにも色々と感じて行ってくれると思います。その中で娘さんもわかってくることがこれから増えていくと思いますよ。 yokoさんの育児が間違っているということはないと思います。きっとその時々でお二人の課題のようなものが出てくるだけなのだと思いますよ。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 16:54

    ID: 443836

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
生後5ヶ月の子です。
四種混合の2回目の接種から32日経過しています。3回目を接種したいのですが、
BCGの集団接種が明日に控えています。

この場合どちらを優先して受けたらいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 集団接種のBCGをゆうせんしとかないと病院ではうてないとおもいますよ また何ヵ月も先になるとおもうし 病院でも同じこと言われるとおもいますm(。≧Д≦。)m BCGは打つ期限もありますm(。≧Д≦。)m

    あーち 2019/11/18 00:23

    ID: 443313

    いいね!
    1
    違反報告
  • 今までは集団接種しかできなかったようですが、今年から、一部の病院でも打てるようになったみたいですよ。 わたしが予防接種で通っている病院は、(他の科でも通わなければならず、カルテの連携を考えて)大学病院なのですが、集団接種のお知らせが来たときには既に予防接種のスケジュールが組まれていて日にちが開いていなかったため、先生に相談したら「ここでも打てるのでスケジュールに入れ込みましょう」と。 一度、相談してみてはどうでしょう?

    ライム 2019/11/18 09:21

    ID: 443369

    いいね!
    1
    違反報告
  • あーちささん、ライムさんアドバイスありがとうございます。小児科に朝イチ電話確認したら、四種をやってから、BCGを小児科でやることになりました。ありがとうございます⭐

    りんか 2019/11/18 09:49

    ID: 443375

    いいね!
    0
    違反報告
  • いいですねm(。≧Д≦。)mうちは一切病院出はしてくれずですm(。≧Д≦。)mいなかは辛い!

    あーち 2019/11/18 23:09

    ID: 443642

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    りんかさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 予防接種についてのご相談でしたね。 タイムリーにお返事が出来ず、大変申し訳ありませんでした。小児科でうまくスケジュールの調整をしてもらえたのですね。お困りのところお役に立てず、申し訳ありませんでした。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:04

    ID: 443680

    いいね!
    1
    違反報告

9カ月の子です。
最近は、常に便秘で、4、5日おきです。
形のある固めのうんちがでます。
今日の朝、綿棒浣腸をして、固いウンチが少し出ました。
夜。2回目のウンチをりきんだ際に、激しく泣きました。
排便痛があるようで、3回目にりきんだ時も泣きました。どちらもウンチは、固く少しでした。
ウンチの時に泣いたのは初めてで驚きました。
固すぎて出す時に痛いのでしょうか?
出血は見られなく、切れたりはしていないようです。
水分が不足しているのか分かりません。
おしっこは、日中は3回以上はでます。
夜間、授乳が10時間ほど空く時が多く、起床時にはほとんど出てない事もあります。
離乳食は3回にしています。
母乳は、起床時、昼寝後、風呂上がり、寝る前くらいです。いづれも10分弱くらいです。
離乳食時にはストローマグで麦茶を飲ませます。10mlか20mlほどしか飲みませんが。

水分量を増やして、便を柔らかくするのが1番ですか?
病院で軟便剤を処方してもらう方が良いのでしょうか?
割と、りきんでも出ないことが多いです。
とにかく出すのが辛そうです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    いしはらさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの便秘にお悩みなのですね。 離乳食を始められると、ウンチが硬くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。また、乾燥している時期にもなってきましたので、今までよりもこまめな水分摂取が必要になってきます。 便秘の場合には、綿棒浣腸やお腹のマッサージ、うつ伏せ遊びなどが有効と言われていますが、色々お試しいただいても、なかなか出ない場合や、お子さんが泣いたり苦しそうにしているのであれば、一度小児科でご相談なさった方がいいかもしれませんね。水分摂取量を増やすのももちろん大切ではありますが、何日もウンチがたまって、それが硬い栓のようになってしまっていると、出したくてもなかなか出せないことも多いですので、小児科で出してもらうとお子さんも楽になるのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:03

    ID: 443679

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

子どもが11ヶ月になる直前に断乳をしました。
10日ほど前に断乳したのですが、おっぱいトラブルが起きてしまいました。
断乳前は、完母でしたが、食後のおっぱいは卒業済み。
夜間の泣いた時(だいたい23時、3時多い時は5時)の2、3回の授乳のみで、おっぱいが張ることはありませんでした。

断乳後、1週間経った頃に左側の一部(上の方)がカチカチになり、少し絞って様子を見ていたのですが…。
今度は、違う場所(左側面側)がカチカチになってしまいました。
少し絞ってみたのですが、半日でまたカチカチになり痛みも伴うようになりました。

どうしても辛く、しっかり絞ると今度は下着に浸み出るようになってしまいました…。

授乳中に2回回ほど詰まりそうになった経験があります。2回とも左側です。

子どもは卒乳したので吸ってもらうわけにはいかず…。この調子で止まるのを待てば良いでしょうか?
現在は母乳パットをつけ、下着にしみるのを防いでいます。右側は全くトラブルはありません。

断乳後、このようなトラブルには、どのようにすれば良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 断乳後、おっぱいに張りや痛みがあるのですね。 実際に拝見していませんので、詳細な状況が分かりませんが、元々左側のおっぱいはトラブルが起きやすかったようですので、乳腺がほそかったり、詰まりやすいなど、何か原因があるのかもしれませんね。一度トラブルが起きてしまうと、ご自身でケアされるのは、なかなか難しい場合も多いですので、母乳外来や助産院でまずはご相談なさる方がいいかと思います。実際に診てもらい、今後のセルフケアの方法なども教えてもらうと安心かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:03

    ID: 443678

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます! やはり、実際に見てみないとわからないですよね…。 昨日は触らずにいた所、今日の午後には痛みが引いてきました。張りも自然と治ってきたようにも思えますが、様子をみて病院受診をしたいと思います。 ありがとうございました!

    みーママ 2019/11/19 20:41

    ID: 443925

    いいね!
    1
    違反報告

7ヶ月の乳児、離乳食開始後1ヶ月半です。豆腐、豆乳、きな粉、と大豆製品がありますが、それぞれ一週間ずつ試した方が良いのでしょうか。粉ミルクには大豆が使われていて、1ヶ月目から使っていますが特に問題ない様子です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Mameyoさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 新しい食材の始め方についてのご相談ですね。 同じ原材料の食材であれば、一つの食材をお試しいただいて、特にお子さんのご様子に問題がなければ、他の食品も、アレルギーなどのご心配は特にないように思います。加工食品などには、他にも様々なものが含まれていますので、もし、ご心配な場合には、最初は少量ずつからお試しいただいた方が安心かもしれませんが、基本的には、一つの食材に特にアレルギー症状がない場合には、形状は異なっても、他の食品も重篤なアレルギーはでにくいと思いますので、問題ないと判断していただいていいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:03

    ID: 443677

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。前回の質問でブロッコリーとカリフラワー、ネギと玉ねぎは分けるべきと言われ、大豆製品の場合はどうなるのかと思っていました。参考に致します。

    Mameyo 2019/11/20 23:14

    ID: 444402

    いいね!
    1
    違反報告

9か月の娘についてです。
もともと産まれた時から便秘ぎみですが、最近は1日2回、多いとこまめにうんちをしてくれていたのですが、ここ数日全くうんちが出てませんでした。
もともと便秘ぎみなのもあったので全然数日出てなくても気にしてませんでしたが、昨夜うんちがお尻から見えてるのに出てこず、苦しそうに泣いてる姿を見て初めて、便秘で苦しんでいることに気づきました。
昨日から風邪を引いてたこともありずっと機嫌が悪く、苦しそうだったので、とりあえずその場は寝かせて今日救急外来に行って相談しました。ですが、抱っこしてたからか娘も泣くことなく、先生には機嫌もいいし、様子見でいいんじゃないかと言われ帰ってきました。
苦しんでる時は綿棒で突っつき、その後ウサギのようなうんちは何度か出たのですが、触るととても固く、お尻も心なしかまだ臭うので、まだ溜まってるような気もしてます。
お尻の穴も被れてるのか赤く、綿棒で突っつき過ぎたのか少しうんちに血が付いてて辛そうです。
これはどうすればいいのでしょうか。どう対処するのが正しいのでしょうか。
離乳食はまだ二回食ですが、お茶はブーって飛ばすのであまり飲まず、離乳食のタイミングでは全く飲んでません。それでも完母でまだ1日6回飲むので水分は十分だろうと思ってたのですが、やはり水分不足なのでしょうか。今後こんなに便秘で苦しむ娘を見たく無いので、対策あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぎょーざまんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが便秘気味なのですね。 離乳食を始められると、ウンチが硬くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。自力でウンチを出すことが出来ていれば、特に問題はないかと思いますよ。もし、なかなかウンチが出にくい場合には、やはり一般的には、綿棒浣腸をしていただいたり、離乳食と授乳の合間に、お腹のマッサージをしたり、うつ伏せにして遊んでいただいたりすると、効果があるかもしれません。綿棒浣腸は毎日されても、癖になることはないと言われていますので、出にくい場合には、お手伝いしてあげてくださいね。ウンチが何日も出ていないと、それが硬い栓のようになって、出したくても出せないという状況もあるのかもしれません。ですので、もし何日も出ないようであれば、一度小児科でご相談いただき、栓のようになってしまっているウンチを出してもらった方がいいのではないかと思いますよ。 なかなかお子さんの排便のペースができるのには、時間がかかることもありますが、何日も続く便秘はお子さんご自身も辛いと思いますので、早めに小児科でご相談くださいね。 また、排便を促す食材として、かんきつ類、プルーン、サツマイモ、ヨーグルト、納豆、海藻などがありますので、離乳食にうまく取り入れてみてくださいね。
水分も、離乳食とセットでなくても構いませんので、1回は少量でも、こまめに頻回に摂取するようになさるといいかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:02

    ID: 443676

    いいね!
    1
    違反報告

3カ月と17日の女児の母です。最近、指しゃぶりを始めました。指を入れすぎて少し吐いたりしているけど、特に気にはしていませんでした。
しかし、夫や夫の父母が、「しゃぶったらダメだよ」と、娘に言っていたり、「からしを塗ろうか」とか「唐辛子、塗ったら止めるんじゃないか」とか言っています。
夫に、「成長の為には必要な事なんだよ」とか、指しゃぶりについての検索結果を見せたりしているのですが、あまり理解してくれていないみたいです。
夫に、「まだ、離乳食も始めてないのに、そんなことして、何かあったら大変だと思うよ」と、言うと考え込んでいるみたいでした。
私が、居ない時に何かするんじゃないかと、思うと不安になります。このままだと、夫や夫の父母に安心して任せる事が出来ません。

どうしたら、いいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • からしを塗るとか、確かに昔からよく言われますけど、それは○歳過ぎたとか歯の並びが悪くなるのを心配したりするような、もっと大きくなってからの話だと思います。 成長過程としては、指しゃぶりが悪いとは思いませんが、旦那様やお義母様に何か勘違いや固定観念があるのでしょうか? たぶん、そういう場合はミユキさんの言葉はなかなか届かないことが多いと思いますので、お医者さんなど文句の言えない相手からの話だと聞くかもしれませんね~(^_^;)

    ライム 2019/11/18 09:31

    ID: 443372

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ミユキさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの指しゃぶりについて、ご家族でお考えが異なるのですね。 指しゃぶりは、生後2〜3月ごろから多く見られるようになると言われていますが、お子さんが自分という存在を認識する、とても重要な発達段階と言われています。また、もう少し月齢が進むと、周りのものを何でも口に入れるようになりますが、ものを運んだり、口の中に入れるという行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。ご家族がご心配なさっている詳細な理由はわかりませんが、指しゃぶりをするのは、1歳児までが大体の目安で、それ以降も続けていると、確かに習慣化してしまうと指摘されています。成長とともに、お子さんがハイハイをするようになると、赤ちゃんはより自発的にさまざまな情報や言語を集め始めるため、自然と指しゃぶりをしなくなるお子さんも増えてきますよ。ですので、様々なお考えがあるかと思いますが、意図的にやめさせるのであれば、ハイハイを始める頃を過ぎてから、徐々にやめさせるのがいいのではないかと思います。今はまだ、お子さんの重要な発達段階として、温かく見守っていただければと思います。ご家族にも、お話なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 07:02

    ID: 443675

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 夫と夫の父母は、思った事を何でもストレートに言うし、とてもパワフルな人達で、いつも私の方が押されてしまいます。 特に、夫は、「言いたい事が、あるなら言えや。聞くから」と、言うけど最後まで聞いてくれた事がない人で、言うと機嫌が悪くなるので、言いたい事がある時は、機嫌を損ねない様に、言葉を選びながら伝えたり、検索したものを見せたりと、たまに面倒くさくなります。 だから、文句の言えない相手からの話し、というのはいいアイデアかもしれないですね(事前に根回しが要るかもしれないけど)。来月、4カ月検診と地域の定期検診があるので、試してみます。

    ミユキ 2019/11/19 07:43

    ID: 443685

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)