助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1425/4443
並び替え

生後5ヶ月であと、1週間ほどで6ヶ月になります。離乳食を始めようとしてたんですが、2日、3日に1度のうんちだったのが、ここ2週間1日1回うんちがでるようになりました。

ところがここ1週間うんちが黄色で水っぽいのです。背中からうんちがもれたりします。

下痢なんでしょうか?熱もなくミルクものみます。病院いった方がいいのか、離乳食はじめていいのか悩んでます。

あと、夜寒くなってきてどんな格好がよいのか、室温どうしたらよいのか悩みです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    新米ママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチについてのご相談ですね。 乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。ですので、ウンチの性状以外に、特にお子さんのご様子が変わったことがないということであれば、一時的なものである場合も多く、ご様子を見ていただいて良いのではないかと思いますよ。離乳食を始めると、また腸内環境が変化するために、ウンチの性状が変化することも多いですが、最初は少量からのスタートになりますので、離乳食を始めてみていただいても構いませんよ。 また、寒くなってきて、お子さんの服装や環境などは難しいですよね。赤ちゃんが過ごすのに快適であるとされる室温も、季節によって異なります。冬の時季は20~23℃、また、湿度は一年中を通して、40~60%くらいが最適だとされています。また、お子さんの場合には、汗っかきで、厚着をすると熱がこもってしまいますので、大人と同等程度または大人よりも1枚薄い程度の服装がいいと言われていますので、お住いの地域や住居環境よって、調節してあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:34

    ID: 443611

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。離乳食はじめてみます!

    多忙ママ 2019/11/18 22:07

    ID: 443626

    いいね!
    1
    違反報告

今月一歳になったばかりの娘の一歳半検診について質問です。ネットを見ると積み木を詰めるか?というか項目がある?というのをみたのですが、うちの子は積み木でまだあまり遊んだことがなく。どちらかと言えば積むより、おもちゃを食べる舐める、投げる、カチカチとシンバルみたいにおもちゃ同士を合わせる、おもちゃの袋からポイポイ出す、という遊びが目立ちます。最近積み木を積むようなところを見せますが壊すだけです。これは練習させるべきなのでしょうか?もしできなかったら要観察扱いされるのでしょうか?一歳半検診とは何をみるためにする検査でしょうか?
他のことに関して出来ることは、小さなものをつまめる、マンマ、バブーなど喋る、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、指差し、てづかみで食べる、です。歯磨きは嫌がりますが嫌がっても毎日朝と晩しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 1歳半検診についてのご相談ですね。 1歳半健診では、問診の後に、身長や体重の計測、胸部の聴診、頭部や腹部、皮膚などの触診、性器の視診、視覚や聴覚の確認などを行います。その他には、一人歩きができるか、歩き方や転びやすさなどを含めて観察します。また、積み木を2〜3個積んでみたり、意味のある言葉を話せるか、例えば絵を見て犬や車など、物の名前を聞いてそれを指差しできるかなどを見ていきます。あとは、歯科健診で虫歯の有無や歯の生え具合などを診ていきます。特に練習は必要ないかと思うのですが、
1歳半健診の内容は大体決まってはいるものの、自治体にもよりますので、実際に何を行うのかは、直接お住いの自治体に聞いてみるといいかもしれませんね。 また、健診では、知らない多くの人に関わることで、普段通りのお子さんのご様子が見られないことも多いです。それを踏まえた上での健診となりますので、できないことがあっても、すぐに再検査となるわけではありませんのでご安心くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:28

    ID: 443608

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。最近積み木を出してますが、本人は出したり投げたりしてしか遊びません。

    ななか 2019/12/02 11:33

    ID: 447838

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ななかさん、お返事ありがとうございます。 最初はどのようにして遊べばいいのか、分からないことが多いので、ママさんが一緒に遊んであげたり、どのようにして遊ぶのか教えてあげるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/02 15:20

    ID: 447946

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ3ヶ月になる母です。
映画館主催のママイベントで映画を観るイベントに行きたいのですが、赤ちゃんへの影響は大丈夫でしょうか?
泣いてもいい、おっぱいもやってもいい、オムツも替えてもいいと映画館はウェルカムな感じです。

なにか影響が出るならやめようと思うのですが、
特に問題がないなら、リフレッシュをしにいきたいと考えています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    mm123さん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんを連れての映画館についてのご相談ですね。 詳細な状況が分からないのですが、ママイベントということですと、お子さんのことに配慮された環境なのではないかと思います。一般的な映画ですと、音量が大きかったり、時間が長く、お子さんが静かにしていられないことなども懸念されますが、お子さん連れで鑑賞することが可能なイベントであれば、あまり問題無いように思います。良いリフレッシュになると良いですね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:24

    ID: 443606

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっています。
産後50日です。

11月の頭に里帰りから戻り、3週間で3キロ増えてしまいました。
(産前の体重を越してきました)
食事には気をつけていて

白米や炭水化物は朝昼で100g、夜はなし
フルーツやお菓子やアイスはたべない
野菜とタンパク質を食べる(キノコやキャベツが多いです)
水分は2リットル以上
夜7時以降はたべない

で生活しています。
母乳育児です外出は徒歩5分のスーパーに行く程度で
午前中は子供が寝てる間に20分筋トレをしています。

お腹がかなり空くのか食欲がかなり出てるのが
産前よりは多く、食べたくなった時に食べています。

体型が丸くなっていくことがかなりのストレスです
食事量を変えると母乳にひびきますか?
(置き換えなど)
お腹もすくし太っていくし
過食嘔吐の癖があったため
このことが育児よりも辛いです

何とか痩せられないでしょうか、
ご回答お願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なちこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 産後の体重増加が気になるのですね。 母乳育児をなさっている場合には、自然と体重が減っていくと言われています。確かに個人差もありますが、半年くらいの間に、徐々に体重が戻ることが多いと言われています。授乳中は、基本的にはお食事の制限やダイエットなどはオススメできません。ご心配なさっているように、おっぱいの分泌量が減ってしまったり、母乳の質が悪くなってしまう可能性があります。ですので、栄養はしっかり摂っていただき、消費カロリーを増やすようになさるといいかと思いますよ。なかなかまとまった時間を確保するのは難しいかと思いますが、お風呂あがりにストレッチをしたり、歯磨きや洗い物などをしながらスクワットをするなど、日常生活の中でこまめに運動をなさると、日々の積み重ねで、少しずつではありますが、効果が出るのではないかと思います。また、もし、お食事のメニューなどにお困りでしたら、管理栄養士に相談コーナーより、直接ご相談いただけますので、ご興味があれば、ご利用になってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:20

    ID: 443604

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月の男の子を育てています。
2週間前に風邪を引いてしまい、夜の寝付きも悪く病院で風邪薬を貰い寝付きも改善しました。
しかし、また頻繁に3時間置き位に起きてしまい、ここ4日程うんちの回数が8回位に増えていて、少量の時もあれば漏れてしまうこともあります。発熱とかはしていません。離乳食は泣いたりして途中で止めてしまい授乳すると寝落ちしてしまいしっかり飲めているかも微妙です。
離乳食は中断してしばらく様子を見た方が良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふぅさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチの回数が増えたことがご心配なのですね。 小さいお子さんの場合には、まだ体力や免疫力も弱い時期ですので、一度体調を崩されますと、元の体調に完全に戻るまでには、3〜4週間ほど要するお子さんもいらっしゃいます。また、お薬を内服していらっしゃるということですが、お薬は腸内細菌のバランスを崩してしまうこともあり、下痢になったりすることもよくありますよ。もし、気になるようであれば、ウンチの性状などが元に戻るまでは、離乳食をお休みしていただいても構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:12

    ID: 443601

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 64325

ぽてろん 2019/11/17 07:51

夜間の授乳(ミルク)で、三時間あけるまえに、欲しがる場合、少量でもあげてよいのでしょうか?

また、添い乳ならぬ添いミルク(赤ちゃん寝ながら添い乳のようにミルクを与える)は危なくないでいしょうか?
ご回答お待ちしています!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぽてろんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの夜間の授乳についてですね。 夜間でも、あまり間隔が空かないうちに毎回欲しがるようであれば、1回量が少ない可能性もあります。その場合には、1回量を少し増やしてご様子を見ていただくといいのではないかと思います。ミルクの場合には、やはり消化に時間がかかることもありますので、最低でも2時間半程度は空けていただいた方がいいのではないかと思います。あまり頻回に欲しがる場合には、少し量を増やしてみてくださいね。また、寝ながらのミルクですが、やはり安全とは言い切れません。夜間授乳の回数が多いと、ママさんはご負担も大きいかと思うのですが、抱っこして飲ませてあげていただく方が安心かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:07

    ID: 443598

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
抱っこの仕方について教えてください。

首が座ったので脇を抱えて持ち上げることが多くなったのですが、
ネットで脇を抱えると肩が持ち上がり肩甲骨がダメージを受ける、また子供がイカリ型になるから良くない。という記事を見ました。

縦抱きをする際やうつ伏せから持ち上げる際はどうしても脇を持ち上げることが多いような気がしているのですが、
あまり良くないのでしょうか?

どのように持ち上げたら1番負担が少ないでしょうか?

恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    きりん山さん、こんばんは 助産師の宮川です。 お首がすわっている6ヶ月のお子さんの抱き上げ方についてご相談ですね。 抱き上げる時には、お母さんの方から赤ちゃんに身体を近づけていただき、抱き寄せるようにしてみてください。うつ伏せになっている時には一度仰向けにしてもらってからでもいいと思います。 https://youtu.be/JDmZp2E7TBg よかったらこちらの動画を参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/18 21:12

    ID: 443600

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 うつ伏せから仰向けに戻し方は 腰を持って回せば良いでしょうか? なかなか力が強く関節が外れてしまわないか心配です。

    きりん山 2019/11/20 09:24

    ID: 444088

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    きりん山さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、声をかけてあげながら、腰のあたりを支えながら動かしていただき上半身や頭のあたりもサポートするようにしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/20 22:47

    ID: 444393

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 64323

あーちゃん 2019/11/17 05:34

3ヶ月半になる男の子を育てています。
11月の頭に6時間ほどまとめて寝てくれるようになり、夜中の授乳が1回で済む日が2日間続き、それ以降も4-5時間ほど眠れていたので生活リズムがついてきたかなと嬉しく思いました。
しかし、この1週間2時間〜1時間未満で起きてしまって、おむつかなと思うのですが毎回母乳じゃないと寝てくれません。
朝は父親のお見送りをしたいのか5〜6時に自然と目が覚めています。
朝は日の光を浴び、午前中にお散歩をして、夜は19〜20時に就寝するようにしています。
日中は20分〜1時間のお昼寝が4、5回あります。
夜中に頻繁に起きるのは今だけだと思って授乳出来る幸せを噛み締めていますが、しばらくはこのままで大丈夫でしょうか?
原因が何なのか、何か対処法があればアドバイスいただけると幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中に頻回に起きるようになったのですね。 昼夜逆転しているわけではないので、お子さんの生活リズムはしっかり整っているのではないかと思います。ですが、ママさんとしては、夜も少しまとまって寝てほしいところですね。お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に起きてしまったり、泣いたり、グズグズしたりするお子さんがいらっしゃいます。これは、お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。おっぱいをあげることで落ち着いてくれるのであれば、今はその対応で構いませんよ。
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/18 21:02

    ID: 443597

    いいね!
    0
    違反報告
  • あきこさん、とても丁寧なアドバイスありがとうございます! 生活リズムが崩れているわけではないとわかり安心しました。 不安でいっぱいだったので、いくつか理由があるのだとわかり気持ちに余裕を持てました。

    あーちゃん 2019/11/19 12:28

    ID: 443748

    いいね!
    1
    違反報告

生後45日の完ミ男の子です
お風呂に入ってからミルクを120mlのんで、次のミルクの時間が5時間以上空いていて無理やり起こしてあげたのですが、赤ちゃんが起きてからあげたほうがいいのですか?
こんなに時間が空いたのは初めてで少しびっくりしています…

また、ミルクをあげる時にしかオムツを替えていない(うんちの時はその都度替えています)のですがどれくらいの頻度でオムツを替えたらいいのですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ことさん、こんばんは 助産師の宮川です。 ミルクをあげてもらう間隔についてご相談ですね。間隔が開きすぎると授乳回数が減ります。哺乳量も減ることになりますので、時間をみながら起こして飲ませてあげてください。4時間ぐらいでは起こして飲まないあげていただきたいです。 おむつもおしっこをしているようでしたら、替えてあげてくださいね。 かぶれの原因になるかと思います。 泣いたりしたらおむつもチェックしていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/18 21:01

    ID: 443596

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    福ちゃんずさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが夜中に起きて、なかなかねてくれなくなったのですね。 お付き合いもとても大変だと思います。 日中、お昼寝は何時頃までしていますか?15時ぐらいまでに終わりにされるのもいいと思いますよ。 朝も夜中にどんなに起きても7時ぐらいには起こして朝日を浴びさせてあげるようにしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/18 20:58

    ID: 443593

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)