助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1419/4443
並び替え

先日、7ヶ月健診を受けてきました。

地域医療機能推進機構に指定された大きな病院で出産し、1ヶ月健診まではそこでお世話になり、それ以後は近所の個人開業医に診てもらっています。

そこでは、7ヶ月健診で眼のスクリーニング検査が行われ、わが子は乱視と遠視の可能性があり要精密検査と言われました。

慌てて翌日から視能訓練士がいる眼科をあたるものの、遠回しに断られたり、乳幼児は大学病院などでないと無理では?などと言われてしまいました。

困ってしまい、小児科に電話して、出産した大きな病院を受診しようと思うので紹介状を書いて欲しいと伝えると、
小児科で行った検査は簡易的なものなので専門家である眼科医に診てもらうように言われました。不確定な検査結果をもとに、眼科医をとばして大きな病院には紹介状は書けないとのことでした。

それならば、乳幼児を診てもらえる眼科を紹介してほしいと話すと、こちらで病院の指定はできないし、他の保護者も自分で探して行っているから、あなたもそうして下さい、との回答でした。

近くの眼科数件に断られたので、連絡をとった出産病院の紹介状をとお願いしたのにも関わらず、紹介状は書けない、病院は自分で探せとは無責任な、、

出産病院では、7ヶ月健診で眼の検査はしていないそうで、絶対にやらなければならないものではないようでしたし、まともに眼の検査ができるようになってからにしようかと主人と話しているところです。

不確定な検査結果を提示し、不安にさせておいて、病院は教えてくれない、紹介状も書いてくれない小児科に苛立ちを覚えています。

早期発見のために、やはり病院を受診すべきでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えみゅーさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの健診で眼のスクリーニングを受けられたのですね。 そこで要検査と出たようなのですが、そこから紹介状を出してもらえないということで、とても驚かれたと思います。調べてみてその後のフォローがないということで、親御さんとして無責任だと思われると思います。たらい回しのようになって、とてもお辛かっただろうなとも思います。 中途半端に知らされてしまったと思います。お住いの保健所で相談をされてみてはいかがでしょうか? 同じような経験をされた方が相談をされていることがあるかもしれません。そしてどちらに受診されたのかなど何か情報があるかもしれません。 そこで何か情報が得られれば、受診をして調べられるかもしれません。 よかったら参考になさってみてください。 少しでも何かいい方向に進みますように。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 18:26

    ID: 443875

    いいね!
    1
    違反報告
  • 大きな病院の小児科医と直接話ができる座談会に参加してきました★ 結論から言いますと、いまの段階でできる治療はないので、病院に行く必要はないということでした。 もし乱視や遠視であったとしても、治療としては眼鏡で対応することになり、今の時点で眼鏡は無理ですし、生活に支障の出るような問題があるわけでもなくよく見えています、と。 この検査結果は、3歳児健診で親が眼の検査をする項目があり、その結果とともに資料として持参すれば参考になるので保存しておくと良いでしょう、と言われました。 この検査が有効な点といえば、人見知りが始まったり医者嫌いになったりする前に斜視のチェックができることだということでした。斜視ならば、すぐに眼科にかかる必要があり、治療のしようもありますが、それがないと分かったことは良いことでした、と。 また、左右で見え方が違うようだということも結果から推察されますので、心の準備や眼科探しに時間がとれることも良かったと受け止めると良いでしょうと助言をいただきました。 モヤモヤがだいぶスッキリしました!

    えみゅー 2019/11/19 20:46

    ID: 443929

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちわ。

もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。
離乳食は基本的に嫌がる事なく食べてくれる
のですが手ずかみご飯を取り入れ挑戦するも
握り潰し怒って投げ捨ててしまいます。
自分も同じ様におにぎりを作って食べたり
するのですが全く伝わらず中々食べようと
してくれません。
食パンやおせんべいなどの市販のおやつは
ちぎって渡すと自分で食べてくれるのですが…
どうすれば上手く食べてくれる様になる
でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ひよこさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんが手づかみ食べを嫌がってしまうのですね。 食パンやおせんべいは手づかみで食べてくれるのですね。手に触れた時の感触が嫌なのかもしれませんね。 お子さんの中でもそのように気持ち悪さから嫌がって手づかみ食べをしてくれないことがありますよ。 無理をしないで、少しずついろんな感触のものを試していただければと思います。引き続き見本を見せてあげてもらうといいと思いますよ。 ベタつかないもので出してあげたり、好きなものを手づかみで食べられるようにしてみるのもいいかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 18:16

    ID: 443873

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 64443

ako 2019/11/18 20:25

もうすぐ4ヶ月です。母乳が終わり、完ミになりました。1日4時間あきのミルク4回です。MAX200で少ないと140〜160です。一応体重はグラフの範囲以内にはあります。1日4回ミルクで大丈夫なのでしょうか?白湯はまだあげたことはありません。白湯も飲ませてみた方がいいんですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    akoさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの哺乳量についてのご相談ですね。 4ヶ月のお子さんですと、1回に160〜200mlを5回程度が目安と言われています。お子さんの哺乳量には個人差が大きいですが、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。また、生後半年ごろまでのお子さんですと、水分補給などの場合もおっぱいやミルクをあげていただければいいですよ。麦茶や白湯などのおっぱいやミルク以外の水分は、あげ過ぎるとお腹がいっぱいになってしまい、成長に必要な栄養分が摂れなくなってしまう可能性があると言われています。ですので、お茶や白湯などは、離乳食を始める生後半年ごろから、お腹がいっぱいにならない程度に、少量ずつ慣らしていっていただければいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 17:45

    ID: 443864

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます(><)

    ako 2019/11/19 21:20

    ID: 443954

    いいね!
    1
    違反報告

3ヶ月の女の子を子育てしてます
手を認識しだしたのか口に持っていって
吸うようになりました。
成長過程としてはいいとは思うん
ですが癖になってもぅ少し成長
したらやめさせた方がいいのか
そのうちやめるのを気長に待つ方が
いいのかと悩んでます

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まーちゃんママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 手を口に持っていく行為は、赤ちゃんの発達上とても重要とされています。 癖になるのではないかと心配なさるお気持ちはよくわかりますが、赤ちゃんは様々なものを舐めながら脳内を刺激しています。手を舐めるという行為は、初期段階の舐める確認行動として大切です。あまり気にしすぎず舐めさせてあげることが理想的です。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 17:18

    ID: 443855

    いいね!
    1
    違反報告

生後4ヶ月の娘がいます。
こちらをはじめ、どこを読んでもだいたい夜8時までには寝かせる生活リズムを、とあるのでその通りにしているのですが、
日によってはどうしても寝ない時があります…。
寝かしつけはお風呂の後の授乳でしていますが、
おっぱいを欲しがらず目がランランとしている日もあるし、
欲しがるので飲ませて、寝たと思って離れると起きてを繰り返す日もあります。1時間以上繰り返すので、乳首の痛みと同じ姿勢がつらいのがあって 娘が寝るより先に私が限界になります。
旦那さんの仕事柄、夜8時より前に食事をするのが難しいので、娘が寝ない時はリビングに連れて行って抱っこしながら食事をし、片付けと‪寝る準備をして、私が寝る時に添い乳で寝かしつけます。
布団の上では泣いて暴れるので、今授乳以外の寝かしつけが出来ていません…。
4ヶ月で生活リズムを、というのはわかるんですが、どうしても寝ない時はどうしたらいいのでしょう?薄暗い部屋にいたいのですが、自分と旦那さんの食事のこともあるのでなかなかそうもいきません。
昼夜逆転にはなっていませんが、焦りますしイライラしてしまいます…。

つたない文章ですみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷうさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか寝ないことがあるのですね。 お子さんによっては、成長とともに体力がついてきて、寝つきが悪くなることもよくあります。
既にやっていらっしゃることもあると思いますが、なかなか寝ないお子さんには、
日中の活動は15時くらいまで活発に、夕方以降は刺激を避ける、
お腹いっぱいの時に入眠できる様にする
、就寝儀式を試してみる、環境を定めて音楽や照明を薄暗くする、朝は7時くらいに一旦起こしてみる
などが有効と言われています。
段々と成長に伴い、睡眠の様子は変化しますよ。
また、お子さんは、ママさんが寝たらいなくなってしまうことを察します。ママさんも思い切って一緒に寝てしまうのも一つですよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 17:19

    ID: 443856

    いいね!
    0
    違反報告

本日で産後2ヶ月経ちました。
生理のようなものが出始めたんですが、母乳のみで育てているのにこんなに早く生理が再開する事があるのでしょうか?知り合いは一年半くらいで授乳をやめてから再開したとのことでした。こんなに早く再開するのはなぜでしょう?
悪露は1ヶ月くらいで止まっていました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Saさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 産後の月経が再開されたようなのですね。 一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するため、母乳育児をされている方は、月経開始が遅れる傾向にあると言われています。ですが、個人差も大きく、早い方ですと産後2か月で月経が再開する方もいらっしゃいますよ。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですが、産後1ヶ月健診で特に問題なく、数日で終わる出血は、月経ということでいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 17:10

    ID: 443851

    いいね!
    0
    違反報告

いつも参考にさせていただいています。
今後のミルクの量と哺乳瓶についてご相談があります。
状況は
11月19日で4ヶ月の女の子
ほぼ完ミ(おっぱいはつまめば滲む程度ですが5〜7回ほど一応くわえさせています)
ミルク160ml×5〜6回で昼間は3時間間隔
夜は9〜10時頃寝て、朝7〜8時頃起きる
夜中から朝にかけて一度起きますがだっこなどで寝るか、寝なければミルクをあげます。
体重(自宅での簡易計測)10/30:6.1kg 11/13:6.5kg 11/18:6.8kg
おしっこはしっかり出ていてうんちは1〜2日に1回

質問は
①4ヶ月の体重あたりのミルク量の目安と体重増加の目安を教えてください。
②ミルクを増やして授乳間隔がもっとあくようにした方がよいでしょうか?
③最近、9時ごろ寝た後3時間後に泣いて起きます。今までは夜5〜6時間はまとめて寝ていました。上記のとおり抱っこやおっぱいを試して泣き止まなければミルクをあげています。考えられる原因は何でしょうか?
④哺乳瓶の乳首ですが、まだ新生児用を使っていて、160mlを10分弱で飲みます。3ヶ月〜のも使ってみましたが、口から少し溢れたり5分ちょっとで飲み終わります。新生児用を使っていて、飲む力がつかないなど影響はありますか?月例にあったものを使えるように慣れさせたほうがよいですか?

長々とすみませんがよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 補足です。 出生時の体重は2724gです。 寝るときはミルクを飲みながら寝落ちしたり飲んだ後抱っこしたり様々です。

    ぱんぱんだ 2019/11/19 13:27

    ID: 443765

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ぱんぱんださん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 授乳頑張っていますね。 ご質問にお答えしていきますね。 ①4ヶ月の体重あたりのミルク量の目安と体重増加の目安を教えてください。 →大体ではありますが、月齢と今の体重からみると、1日ミルク必要量は1000ml前後です。 体重は1日あたり〇〇gという目標は3ヶ月過ぎからはあまりなくなり、母子手帳の成長曲線でみていきます。それぞれのお子さんなりで構いません、成長曲線の下の方であったとしても、曲線に沿って増えることが大切です。 ②ミルクを増やして授乳間隔がもっとあくようにした方がよいでしょうか? →ミルク量は一回にどの程度飲めるかは、そのお子さんにより異なります。 ちょこちょこ飲みか、まとめ飲みかは、お子さんの個性になります。 体重が成長曲線において、標準的にふえていれば、飲む回数や量はあまり気になさらなくても大丈夫です。 ③最近、9時ごろ寝た後3時間後に泣いて起きます。今までは夜5〜6時間はまとめて寝ていました。上記のとおり抱っこやおっぱいを試して泣き止まなければミルクをあげています。考えられる原因は何でしょうか? →夜泣きの始まりかもしれませんね。 また寝る前のミルクは200mlにしてみてもよいかもですね。 ④哺乳瓶の乳首ですが、まだ新生児用を使っていて、160mlを10分弱で飲みます。3ヶ月〜のも使ってみましたが、口から少し溢れたり5分ちょっとで飲み終わります。新生児用を使っていて、飲む力がつかないなど影響はありますか?月例にあったものを使えるように慣れさせたほうがよいですか? →決まりはありません。10分くらいかかる方が満足度は高いかもしれないですね。 色々お試しくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 17:15

    ID: 443854

    いいね!
    0
    違反報告
  • 在本様 ご回答ありがとうございます! 疑問が解決できてすっきりしました。色々試しながら様子をみてみます。

    ぱんぱんだ 2019/11/20 00:13

    ID: 444032

    いいね!
    1
    違反報告

生後4ヶ月体重8585g、身長68cmの息子がいます。
完ミですが、毎回200mlでは足りず250ml飲みます。
それでも足りない時は白湯だったり薄めたミルクをあげています。
1日トータル多い時は1200mlほど飲みます。
飲ませすぎでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    sさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのミルクの量についてのご相談ですね。 生後4ヶ月のお子さんですと、胃の容量は160〜200ml程度と言われています。また、トータル量の目安としては1000~1100ml/日と言われていて、1回量は少し多めの印象ですが、トータル量としては、それほど飲ませすぎではないように思います。 哺乳量には個人差が大きいですが、健診等で特に指導や指摘がなければ、今のままでも問題ないように思います。もし、ご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/19 17:09

    ID: 443849

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
5ヶ月になったばかりの男の子のママです。
3ヶ月頃から完全ミルクで育てており、そろそろ離乳食を始めようかと思っています。
今の一日の流れが、
6~7時 起床、ミルク180ml
9~10時 ミルク180ml
12~13時 ミルク180ml
16時 お風呂、ミルク180ml
17時30分~18時 寝る
夜中2~3時 ミルク180ml
というリズムができてきました。
お昼寝はミルクとミルクの間に30分程度を、3回くらいします。
日によってお昼寝が長かったり、少しミルクの時間がずれることもあります。

4ヶ月健診の時の体重が8215㌘だったので、体重の増え方には問題なさそうです。
今の悩みは、睡眠の時間が早すぎるのかなと少し不安です。
それから、昼寝や夜寝るとき、必ず指しゃぶりをして寝ます。
おそらく、指をしゃぶらないと寝れないのかもしれないです。
これから先、指しゃぶりがやめられるか心配です。
長くなってしまいましたが、アドバイスいただけたらうれしいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はやとままさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの就寝時間についてご相談ですね。 お昼寝は短く3回あるということなので、19時ぐらいまではもたないのかもしれませんね。 また大きくなってくることで、ねんねのパターンも変わってきますよ。 そしてねんねの時に指しゃぶりをしているということなのですが、眠りにつくために安心材料となっているのかもしれませんね。 寝ている時だけのようですし、何か他に代わりのものが見つけられると指しゃぶりをやめるようになるかもしれません。まだ月齢も小さいですし、様子を見ていてもらっていいのではないかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/11/19 17:04

    ID: 443844

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 最近引っ越して身近に相談できる人がいなく、思い悩んでいたのでよかったです。 また相談することがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

    はやとまま 2019/11/19 17:21

    ID: 443858

    いいね!
    1
    違反報告

初めての投稿です。よろしくお願いします。
現在6ヶ月の男の子を育てています。
完母で育てていたのですが、先日風邪をひいてしまい、病院にかかったところバセドウ病との診断を受けました。
処方された薬はメルカゾールで、一日6錠です。
確実に母乳に移行する薬のようで、断乳することにしたのですが、全く粉ミルクを飲みません。
哺乳瓶の口や、粉ミルクも何種類か試してみたのですがダメでした。
離乳食も始めたばかりなので、少量を食べるだけです。
スプーンでミルクをあげたり、スパウトを使ったりしてみたんですが飲んでくれません。
なにかいい方法はないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    蓮さん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 バセドウ病と診断がありましたね。 ママさんも頑張って育児なさってきましたね。 体調がよくない時もあったと思います。 母乳をやめることに対して、不安もあるとは思いますが、今はママさんの体調を整えることが大切ですね。 ミルクが飲めずに大変でしたね。 哺乳瓶を受け付けるまで根気よく授乳をなさるのが一番ではありますが、どうしても飲めない場合の対策や、今後の母乳に対してなるべき早くかつ慎重に対応する必要がありますね。 まずは、助産院や母乳外来などにご相談に行ってみられることをお勧めします。 今後の断乳スケジュールや断乳にまつわるケア、実際の授乳のポイントなど個別性のあるご相談が必要になりますので、よかったら行ってみてくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/11/19 17:05

    ID: 443845

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本様、アドバイスどうもありがとうございました。 コメント頂いた通り、母乳外来にも相談してみます。 お忙しい中での回答、とても参考になりました。

    2019/11/19 22:31

    ID: 443990

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)