助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
2071/4443
並び替え
  • 生後2ヶ月半になる男の子がいます。
    今朝起きてから右胸がパンパンに張っており、痛くて痛くてたまりません。
    夜中も3時間おきに授乳していましたし、左胸ばかり授乳していたこともなく、心当たりがありません。
    以前も似たような症状があり、その際は痛い方の胸を押しながら飲ませているとだんだん痛みは引いていきましたが、今回は吸わせても吸わせても痛みが引きません。
    また、美味しくないのか、出ていないのか、ごくごくと飲んでいる音がせず、左胸に変えるとごくごく飲んでいる音が聞こえます。
    これわ乳腺炎になる前の症状なんでしょうか?そもそも出産後2ヶ月以上経っているのに乳腺炎になることはあるんでしょうか?
    右胸が張って痛むだけで、熱や胸の赤みなどの症状は出ていません。

    • [助産師] ここまるさん、こんばんは 助産師の宮川です。 右のお胸に張りがあり、飲んでもらってもなかなか解消しないのですね。 少しお口に含まれるあたりをほぐしてから飲んでもらってみてはいかがでしょうか?張りが強い分、お口に含まれるあたりも硬くなっていて吸い付きにくさが出ているのかもしれません。 乳輪にシワができる程度にほぐしてから右を飲んでもらってみてくださいね。 また痛みもあるということなので、濡れたタオルで冷やしてあげてもいいと思いますよ。また保冷剤をハンドタオルでくるんで、冷え過ぎないように、気持ちいいぐらいの程度で冷やしていただくのもいいかと思います。 乳腺炎になる時期に決まりはありませんよ。 授乳をされている限り、いつなってもおかしくはありません。 状況が改善しないようでしたら、お近くの母乳育児中外来でも相談をしてみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 20:23
    • ありがとうございます。 加えたまま泣くこともあったので吸いにくかったのかもしれません。 一度ほぐしてから授乳してみようと思います。 氷嚢を使って5分ほど冷やして見たのですがあまり意味がありませんでした。 急激に冷やすと母乳が出なくなると書いてあったので何重にもタオルをかぶせていたからかもしれません。 今度はもう少しタオルを薄くして冷やしてみようと思います。 1 ここまる 2019/08/03 22:10
  • お世話になります。
    5ヶ月ぐらいから、
    たまに親指しゃぶりしながらおっぱいを飲んでることがあります。
    目があうとにたぁと笑い、はじめは器用だなかわいいな~ぐらいに思ってました。

    でも遊んでるのか❔ちゃんと飲んでるのかわかりません。
    検索したら、母乳がまずい、精神不安とでてきたので、
    ショックで少しきになりました。
    飲んでないような気がしたときは早めに切り上げてます。
    おしゃぶりを止めてもまたするので…

    何かご存知でしたら教えて下さい。

    • [助産師] あーさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが指しゃぶりをしながらおっぱいを飲むのですね。 遊びのみをしているのだと思いますよ。そのような時には早めに切り上げて、終わりにしていただくのでいいと思いますよ。寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることがありますので、よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 20:11
    • ありがとうございます! たしかに夜中の方が良く飲みます。 早めに切り上げてみます。 1 あー 2019/08/03 20:14
  • 生後19日目の赤ちゃんを育てています。
    先ほど父親が抱っこしていて、そこに上の子が走ってきて赤ちゃんと上の子の頭がぶつかってしまいました。
    コツンという音の後に赤ちゃんの方が大きな声で泣いてしまいました。
    すぐに泣き止んで、そのあとは母乳も飲んでいて今は寝ています。
    後ろ頭でしたが、腫れている様子もありません。
    すぐにでも病院へ行った方がいいでしょうか?

    • [助産師] Kahoさん、こんばんは 助産師の宮川です。 上のお子さんの頭と頭がぶつかってしまったのですね。Kahoさんも驚かれたと思いますし、お子さんもびっくりしたのでしょうね。特に吐き戻しが増えたり、活気がなくなる、飲みが悪くなるなどなければ様子を見ていていただくのでいいかと思いますよ。引き続き様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 20:08
  • いつもお世話になっております。
    完母でもうすぐ2ヶ月になる息子を育てています。

    授乳中におっぱいを押しすぎていた場合どうなるでしょうか?
    おっぱいが張りやすく、脇のそばが硬くなりやすいです。
    張って硬くなったら、軽く押しながら授乳するといいと産院で言われたので、押しながら授乳してます。
    ですが、気付いたら、わりと強めに親指全体で乳輪に向かって押し流しながら授乳してる事に気が付きました。そのせいか、授乳後少しすると押してたところが少し痛みます。
    乳腺が傷んでしまったのでしょうか?
    おっぱいを押しすぎてしまった場合、どのような症状になりますか?
    病院に行くべきでしょうか?
    一旦授乳の時に押さないようにしました。他に今からでも乳腺が治るようにできるケアは何かあるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • [助産師] はるさん、こんばんは 助産師の宮川です。 授乳中に押し過ぎてしまったらどうなるかというご相談ですね。 乳腺を傷めてしまうことがあります。押し過ぎてしまったりすることで、炎症が起こり、痛みが出ることがありますよ。だんだん炎症も落ち着き、痛みも収まっていくと思います。押し過ぎないように、今は触らずにいていただく方がいいと思います。週明けまで様子を見ていただき、痛みも落ち着いてくるようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいと思いますよ。 また気になる時には、痛みが強まるなどありましたら、乳腺外科で相談をされてみてもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 19:42
    • 宮川さん お休みの遅くなのに早速コメントありがとうございます。 次の授乳から押さないで触らずに授乳するようにします。 張って口が滑らないようにするためと、母乳が勢いよく出て飲みにくくむせないように、授乳前に前搾りしてます。 前搾りは乳輪周りを揉むので引き続きしていても大丈夫でしょうか? ちなみに押しすぎたと思われる所は、乳腺の外側?(乳輪から遠く、脇のそば)です。 もう1つ不安なのですが、乳腺が傷んだ場合に母乳の量は減ったりするのでしょうか? 1 はる 2019/08/03 21:01
    • [助産師] はるさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 前絞りの方法として、こちらの動画を参考になさってみてください。 ◆乳輪マッサージ https://youtu.be/A405NNsm7xU 揉むと言うよりも軽く圧を加えてほぐします。 傷んだところからの分泌は減ると言われることがありますが、程度にもよるのかもしれません。はっきりとしたことがお返事できず、申し訳ありません。 またもしもお家に椅子があるようでしたら、浅く腰をかけるようにしてみていただき、縦抱きで授乳をしてみてください。 縦抱きをしていただくことで、溜まっているおっぱいをきれいに吸い出してくれることが多いように思います。 またいでもらっている方の足を前に少し伸ばすようにしていただくとお子さんのお口の位置が下がりますので、おっぱいの高さとも合うようになりますよ。 よかたらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/04 08:59
    • 宮川さん お休みにも関わらずご回答いただきありがとうございます 前搾りの動画、早速参考にしてみます。 縦抱きの授乳なんですが、 何度かやってみましたが、上手くできませんでした。 胸が大きいので授乳中に口がズレたりくわえ方が浅くなったりして乳首が傷つかないように、おっぱいわ下から持ち上げて支えているようにおっぱいを持っているので、そのせいかもしれないです。 (そもそも、おっぱいを支え持っているのがおかしいのかもしれないのですが。) わかりやすいやり方の動画や記事などご存知でしょうか? コツなどありましたら、そちらも教えていただきたいです。 度々すみませんが、よろしくお願いします。 0 はる 2019/08/04 11:03
    • [助産師] はるさん、お返事をどうもありがとうございました。 お胸が大きめということで、支えておられるのでいいですよ。 親指とそのほか4本の指でCを作って下から支えあげるようにされるといいですよ。 お胸が大きめな場合で、横抱きやフットボール抱きをおすすめしていますが、おかあさんが慣れておられたら縦抱きをしてくださってもいいですよ。 よかったらこちらの動画もご覧くださいね。 https://m.youtube.com/watch?v=3iQlGl6EVLA どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/04 16:44
    • 宮川さん お返事ありがとうございます 支えるやり方あってて、ほっとしました。 まだ上手くくわえさせるの失敗して乳首が痛くなったりもするので、痛くない時に縦抱きまたやってみたいと思います! いろいろありがとうございました!! 1 はる 2019/08/05 00:30
  • 間もなく4カ月になる子を育てています。
    リクライニングについて質問なのですが、ネットでお座りができるようになるまではリクライニングを使用しない方がいいと書いてあるのを見つけました。
    最近は周りも気になるようで軽く起こしてあげるととても機嫌がよくなるのです。
    またリクライニングで起こしてあげると腹筋を使って?身体を起こそうともします。
    子供は好きなようですが、やはりお座りができるようになるまではリクライニングを使用しない方がいいのでしょうか?

    • [助産師] ひなママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 リクライニングについてのご相談ですね。 使用していただいてもいいですよ。ただ視野が高いことでのおもしろさを知ってしまうと、その分うつ伏せ遊びをするのが嫌がるようになったりすることがあります。 可能限り、床の上でゴロゴロ遊んでもらうようにされるといいと思いますよ。体幹を鍛えることになりますし、寝返りやその後の運動発達にもつながっていきます。 よかったら参考になさってみてください。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 19:05
    • リクライニングはどのくらいまで起こしてよいでしょうか? またうつ伏せ遊びもやっているのですが、どうやって遊んだらいいかわかりません。 いい遊び方はありますか? 0 ひなママ 2019/08/03 19:42
    • [助産師] ひなママさん、お返事をどうもありがとうございました。 リクライニングの角度についてですが、お子さんが腹筋を使って起き上がろうする角度より少し低いぐらいだと何度ぐらいになるのでしょうか? 低めの方がいいのではないかと思いました。 うつ伏せ遊びは、一緒にうつ伏せになっていただき、目線を合わせて声をかけたりして遊んでみてくださいね。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 20:15
    • リクライニングの角度は今は1番低い角度で使用しています。角度は30°ぐらいだと思います。それより低いとフラットになります。 うつ伏せ遊びやってみます。 0 ひなママ 2019/08/03 20:28
    • [助産師] ひなママさん、お返事をどうもありがとうございました。 今が30度ぐらいだったのですね。もう少し角度があるかと思い込んでの書き込みでした。もう少し高くてもいいと思いますよ。45度ぐらいにされてみてはいかがでしょうか?そしてうつ伏せ遊びの時間を増やすようにされるといいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 20:58
    • うつ伏せ遊びの時間ですがどれぐらいやればいいというのはありますか? 生後1カ月頃からうつ伏せを始めたのですが、あまり好きではないみたいですぐに泣いていました。最近は首もすわって顔上げるのが楽しいのか前よりはうつ伏せにしてもご機嫌な時間は増えたのですが、あまり長くは持ちません。 また、うつ伏せ遊び以外でも1日にどれぐらいどんな遊びで赤ちゃんと遊んであげればいいのでしょうか?正直遊びのネタも浮かばないし何が楽しいのかもまだいまいちわかりません。 今は、メリー?を見せたり、ぬいぐるみを目の前で動かしたり握らせたり、音の鳴るおもちゃをならしてみたり、歯固めを渡してみたり、本を読んでみたりとこんな感じです。 0 ひなママ 2019/08/06 15:35
    • [助産師] ひなママさん、お返事をどうもありがとうございました。 うつ伏せ遊びは1日のトータルで、月齢かける10分を目安にしていただくといいですよ。長時間できるのであれば、お子さんの様子を見ながらでいいですし、もちろん短めの時間でちょこちょこしてみるのもいいですよ。 うつ伏せ遊びは一緒に目線を合わせて、お子さんがしている様子を見て、何か手を出してみたり、声をかけてみたりするのもいいですよ。薄い布を上からかけてみたり、とってみたりして遊ぶのも好きかもしれません。ひなママさんが楽しんでいたら、それでお子さんもつられて楽しくなったりしますよ。 お子さんと一緒にゴロゴロしながら歌を歌ってみたりするのもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/06 22:04
  • 赤ちゃんの楽な姿勢は腕がW、足はMですよね?
    うちの子は退院して自宅に連れ帰ってきて2~3日後から右向きで寝てばかりいます。
    仰向けで寝ていることもありますが、その際も常ではないですが足が伸びていることがあります...
    よく動くので首も座っていないのに90度動いていたりもします。
    初めての子なので何かと心配です(´・・`)

    • [助産師] かすみんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの寝ている時の姿勢についてご相談ですね。 赤ちゃんも身体を伸ばしたり縮めたりしながら過ごしますよ。 また右向きで寝ていることもあるということなのですが、それはかすみんさんのいる方だったり光のある方向だったりしますか?もしそうでしたら、たまに頭と足の位置を変えてあげるようすることで、左側も向くようになりますよ。 首も動かしたりすることはありますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 19:02
    • 宮川さん、お返事ありがとうございます。 反対向きもしてもらえるように、アドバイスいただいたことを実践していきたいと思います。 1 かすみん 2019/08/03 22:45
  • 昨日の夕方、BCGの予防接種をしました。
    2、3日で赤くなったら受診してくださいと言われたのですが、これは赤くなってますよね?
    月曜日に受診した方がよいでしょうか。
    今日明日とお風呂とかは普通に入っても大丈夫でしょうか。

    • [助産師] ひなたさん、こんばんは 助産師の宮川です。 昨日BCGを受けてこられたのですね。 画像の方も見せていただきました。 たしかに赤くなっています。昨日打ったことで針の刺激もあり赤くなっているかと思います。この場合でしたら2.3日で赤みが引いていきますが、心配されているコッホ現象でしたら、赤みは引かずにどんどん腫れがひどくなっていきますよ。もう少し様子を見ていただけたらと思います、 またお風呂は入っていただいて構いませんよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 18:58
    • 少し安心しました。 主人もひとまず安心したようです。 更に腫れてきている気がしますが、様子をみてみます。 ありがとうございます。 1 ひなた 2019/08/03 21:42
  • 生後8ヶ月の子供なんですが、今日吐き戻しをたくさんしています。そしてうんちも下痢気味でした。
    機嫌は良いいのですが、どうしたらいいですか?

    • [助産師] リンゴ大好きさん、こんばんは 助産師の宮川です。 今日はお子さんの吐き戻しが多く、下痢気味なのですね。 機嫌はいいということなのですが、飲みは良くて、食欲はありますか? 水分がちゃんと取れていて、機嫌よく過ごしてくれているのであれば、少し様子を見ていていただいていいと思いますよ。飲めなくて吐き戻すばかり、下痢で回数もいつもよりぐっと多く感じるようでしたら、受診をしてみてくださいね。 今後の状態により夜間救急に相談をしていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/03 18:55
    • ありがとうございます。もう少し様子を見て見ます\(^o^)/ 1 リンゴ大好き 2019/08/03 19:22
  • 7ヶ月半の娘です。
    子供は朝のお昼寝が体力があるので、午前は比較的体を動かすようにした遊びをしています。そして離乳食を食べてその後うとうとして、寝るもののすぐ起きてしまいます。
    また寝させるべきでしょうか。泣かないし、目がルンルンでトントンとしていますが寝る気配がないのです。
    もう少し月齢が進めば変わるでしょうか

    午後からは大体11時過ぎから12時ごろより、それも日によって長さは違いますが、午前寝ない分長いと2時間半から3時間ほどお昼寝をします。そこで午前寝ない分睡眠が取れてるのかなとも思います。
    朝の起床が早いと5時半、遅くとも7時に起きるのですが、バラバラなんです。
    離乳食は朝起きた時間によりますが、1回目は大体7時半から8時ごろに、2回目はお昼寝後の2時半から3時を目安にあげています。

    • [助産師] 初ママさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお昼寝についてのご相談ですね。 午前中は比較的すぐにお昼寝から起きてしまうのですね。お子さんの体力がついてきたり、夜の睡眠がしっかり取れるようになってくると、朝のお昼寝が短くなったり、あまりしなくなってしまうお子さんもいらっしゃいますよ。お子さんご自身が機嫌よく起きているのであれば、無理に寝かせる必要はありませんよ。成長とともに、またお昼寝のペースも変化してくると思います。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 15:32

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。