助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
2069/4443
並び替え
  • もうすぐ4ヶ月の子どものお風呂の時間について相談させてください。
    19時過ぎお風呂、20時睡眠とリズムはできているのですが、お風呂の時は入る前からすごくギャン泣きします。抱っこして待ってもらうため置くとすごく泣きます。一時的にシャワーをかけると泣き止み、体を洗う時だいたいは泣かず、顔や頭を洗う時嫌がります。また、お風呂から出て体を拭くために置くとギャン泣きします。それから抱っこすると泣き止みます...
    夕方の時間帯がグズりもあり、さらにお風呂もあまり好きではないのかな?と思うのですが、たまに朝汗びっしょりの時に少量のお風呂に入れるのですが、その時は泣きません。
    夕方からお風呂が終わるまでの時間が憂鬱なのですが、お風呂の時間を変えた方がいいのでしょうか?
    リズムができているので変えたくない気持ちがあるのですが、子どもも泣くので色々時間を変えて調整してあげた方がいいのかなとも思ったり...
    そうなると16時ぐらいのお風呂になりそうで早いなとも思ったりもします。

    • [助産師] ひろさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお風呂の時間についてのご相談ですね。 確かに、夕方から夜にかけては、一日の疲れも出やすいですので、グズグズしてしまうお子さんも増えます。お風呂に入ってそのままねんねというリズムがついているようですが、もし、ママさんが今の時間のお風呂にご負担を感じるようであれば、もう少し時間を早めにしていただいてもいいかもしれませんね。眠い時や機嫌が悪い時にお風呂に入るのを嫌がるお子さんは多いです。毎日のことですので、他の時間帯で、お子さんがご機嫌で入ってくれる時間があるのでしたら、ご検討いただいてもいいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:01
    • お返事ありがとうございます。 お風呂は決まった時間に入れた方がいいと聞くのですが、時間を変えても大丈夫なのでしょうか? 1 ひろ 2019/08/04 07:26
    • [助産師] ひろさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。大体決まった時間になさると、生活リズムはつきやすいと言われていますが、お子さんのご機嫌が悪い場合には、臨機応変に対応なさっていただいて問題ありませんよ。また、少し早めの時間にお風呂を変えていただいても良いかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 13:32
    • お返事ありがとうございます。 もし17時に入れた場合、18時か19時に寝てしまいそうですが、その場合起こして20時や21時に寝かしつける方がいいのでしょうか? 1 ひろ 2019/08/04 13:50
    • [助産師] ひろさん、お返事ありがとうございます。 お風呂に入ると、そのまま寝てしまいそうなのですね。それによって夜頻回に起きてしまったり、朝早く起きてしまうようにならなければ、あまり問題はないように思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 17:00
  • ただいま生後28日です。5日前にRSに感染に入院していますが、安定してきて点滴と酸素が取れました。しかし、モニター心電図の心拍数が190台となってきました。点滴をやめたせいなのか、、、眠ると140台なのですが、目がさめるとまたはやくなります。こんなに速いものですか?

    • [助産師] そうさゆママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの心拍が早く、ご心配なのですね。 生まれて間もないお子さんの心拍数は、一般的には110〜160回/分が正常値と言われています。ですが、これは安静時のもので、目が覚めて、少し動いたりするようなことが増えると、一時的に上がることは自然です。また、熱があったりする場合には、心拍数が多めになることもあります。 体調の回復とともに、次第に落ち着いてくるかと思いますので、しばらくはご様子を見ていただいていいのではないかと思いますよ。お子さんの詳細な状況が分からないので、もし、ご心配な場合には、小児科のスタッフにご確認くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:01
  • 4ヶ月男の子のママです。
    ミルクの吐き戻しが多いので心配です。飲んですぐではなく、しばらく時間がたってから白い塊のようなものがよだれと一緒に大量にでてきます。
    1回の授乳で160mlのみ、1日の授乳回数は5回で、母乳とミルクの混合です。
    最近寝返りをするようになったのでうつ伏せでお腹が圧迫されるのが原因かなと思っていますが、ミルクの量が多いことはないでしょうか。(寝返りをしていないときでも吐き戻しがあります。)また、いつもは飲んでしばらく抱っこしてから寝させていますが寝返りをあまりさせないほうがいいのでしょうか。

    • [助産師] みーさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの吐き戻しが多く、ご心配なのですね。 個人差はありますが、生後4ヶ月のお子さんの胃の容量は160〜200ml程度と言われています。ですので、お子さんの哺乳量としては適切で、飲ませすぎということはないと思いますよ。 お子さんの身体の発達に伴い、寝返りをしたり、うつ伏せで遊んだりする時間が増えてくると、どうしても吐き戻しが多くなりますね。乳児期の胃の形状によるもので、ゲップがちゃんと出ていても、おっしゃるように、腹圧がかかったりする体勢になることで、時間が経ってから吐き戻しをすることは多いですよ。ママさんとしては、ご心配になりますし、お洗濯なども増えて大変になるかと思いますが、この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、ゲップが出ていても、胃の中に残っている空気が、体勢を変えたことで出てくることもよくあります。お子さんの動作自体を制限することは難しいですし、お子さんご自身がなさっている動きであれば、やめさせる必要はありませんよ。なかなか吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:00
    • お返事ありがとうございます。 飲んだ後すぐに吐き戻す場合は飲みすぎなのでしょうか。160ml以下の量に変えて体重が増え、おしっこもでて、機嫌が良ければミルクの量を減らしても問題ないでしょうか。 1 みー 2019/08/04 08:10
    • [助産師] みーさん、お返事ありがとうございます。 飲んですぐ吐いてしまう場合には、おっしゃるように、飲み過ぎの場合もありますが、ゲップがうまく出ていなかったり、排便時などで一時的に腹圧がかかったりすることで、吐き戻しをしてしまうこともありますよ。基本的には、お子さんの体重が順調に増えていて、おしっこもしっかり出ているようであれば、少し1回量を減らしていただいてもいいかもしれませんが、月齢に比べてそれほど飲み過ぎている量ではありませんので、量を減らす場合には、回数を増やすなどしてみるのも一つの方法かもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 13:36
  • あと少しで5ヶ月になる男の子がいます。
    母乳がうまく出ず、また先日骨折手術の痛み止めを飲んでいたこともあり、現在は完全ミルクで育てています。
    元々左右合わせて20ccしか出ていなかったのですが、薬が終わったら頻回授乳を改めて頑張ってみたいと思っています。

    長くなってすみません、本題です。
    今じんわりとしか母乳が出ないのですが、その少量でもなんとか飲んでもらいたいと思っています。
    スプーンに乗せて口に含ませてみる、ミルクを調乳後その場で絞って混ぜる…は大丈夫でしょうか?

    おっぱいを咥えてもらうのが1番というのはわかっていますが、以前頻回授乳を頑張った時に、涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら身体を仰け反って拒否されてしまったので、ちょっと悲しくて、別の方法があればと思っています。

    数滴程度の母乳でも、なんとか免疫を渡したいです(;o;)
    良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • [助産師] あゆみさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんに少しでもおっぱいをあげたいとお考えなのですね。 おっぱいの量が減ってしまって、嫌がるお子さんに直接飲ませることがなかなか難しい状況なのですね。 おっしゃってくださっているような方法は、いずれも特に問題はありませんが、もしミルクに混ぜるという場合には、普段よりも少なめに作っていただき、お子さんの飲める量のミルクにしていただいた方がいいかと思います。その後もう少し欲しがるようであれば、追加でミルクを作っていただいて飲ませてあげてくださいね。少し手間はかかってしまうのですが、おっぱいを優先して飲ませたいというお気持ちもよく分かりますし、せっかくママさんに頑張って搾っていただいたおっぱいを混ぜたミルクを、残してしまうととてももったいないですので、まずは飲める量に混ぜていただくといいかと思いますよ。次第におっぱいの量が増えてきたら、搾乳だけ先に飲ませてから、足りない分はミルクを補足なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:00
  • 久しぶりにご相談させてください。
    2歳3ヶ月の女の子のことなのですが、暑くなったしそろそろトイレトレーニングをしようかと思っているところです。
    そこで質問なのですが、主人は暑いから水分補給が一番大事!!って感じです、昼間はいっぱい水分とらせてますが夜はどうなのでしょうか?
    今後おねしょのこととか考えると寝る前の水分のとりすぎは大丈夫なのかとか、寝室にまでマグを持ち込んでグズって起きたら水分水分とそこまで過剰に水分をとらせるべきなのでしょうか?
    それが癖になってしまったらトイレトレーニングの佳境に子供に我慢をさせるとこになるのではないかと心配です。
    主人自体が枕元に飲み物を持ち込みますが、私にはそんな習慣ないので…。
    ちなみに部屋はずっとエアコンがついていて24℃くらいに保たれています。

    • [助産師] ゆーさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 夜中の水分補給についてのご相談ですね。 おっしゃるように、暑い時期になってきましたので、水分補給が気になる時期になってきましたね。大人でも、脱水や熱中症になることが多いですので、お子さんの水分補給もご心配ですね。 トイレトレーニングをなさるご予定ということですが、今、夜中にぐずった際にお茶を飲むと、朝までにおしっこは出ていますか? 月齢の低いお子さんですと、まだ腎臓の機能が未熟で、おしっこを濃縮したり、膀胱にたくさん貯めたりすることができませんので、回数も多く、昼夜問わずおしっこが頻繁にみられます。ですが、成長とともに、腎臓の機能が発達してくると、夜間のおしっこが減ってくることがあります。これはお子さんに限らず、大人もですが、午前中から昼間にかけては排尿量が多く、夕方から夜間は排尿量が少なくなってくることが多いです。午前中は身体に溜まったものを排出しやすい時間帯と言われています。身体の生理的な機能になります。ですので、特に暑い時期になりますし、夜中に水分を摂っても、朝までにおしっこがあまり出ていないようであれば、夜中も飲ませていただいていいのではないかと思います。また、夜中にお子さんが喉が渇いて、お茶を欲しがるようなことが多いのであれば、夜中は念のため、トイレトレーニング用のオムツを履かせるなど、水分を控えるよりも、万が一おしっこをしても、あまりママさんが大変にならないような対策をなさると安心かもしれません。お子さんご自身が喉が渇いているようですと、汗をかいているご様子があまりなくても、水分不足になる可能性もありますので、まずはお子さんの水分の摂り方と、夜中のおしっこの状況を見てみてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:00
    • 詳しくありがとうございます。朝、オムツたっぷり出てます…朝イチのオシッコをしちゃうと漏れることもあるくらいで…。 寝る時に布団の上でオムツをかえてから寝てますが。 まだまだ腎臓が発達してないってことでしょうか? 昼間はたっぷり水分をとるとオシッコの間隔は1時間もあかなかったりします。 1 ゆー 2019/08/04 12:55
    • [助産師] ゆーさん、お返事ありがとうございます。 腎臓機能の発達には、個人差がありますが、夜中のおしっこはまだたくさん出ているのですね。トイレトレーニングを始める目安としては、日中のおしっこの間隔が2〜3時間程度空いてきた頃と言われています。ですが、暑い時期ですと、水分を制限するわけにもいかず、なかなか難しいですよね。あまり焦らずに、少しお子さんのペースを見つつ、トイレトレーニング開始の時期を見ていただいてもいいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 16:50
    • 昼間の水分補給は今まで通り気をつけて、夜間も欲しがったらあげていきます。 トイレトレーニングは焦っていないし、娘もトイレ行きたくないと言っているので、もう少し先にしようと思います(^^) ありがとうございました。 1 ゆー 2019/08/04 16:58
  • こんばんは。いつも、お世話になっております。1
    才4ヶ月の娘がいます。最近、食事が始まり5分ほどで椅子から降りたがり、降りないと食べません。まだ、立っちして食べてくれればいんですが、ハイハイで歩き回り、あとを追って食べさせたりして1時間ちかくがかります。最終的には完食に近く食べるのですが、このままでいいのか、悩んでいます。
    なにか、いい方法がありますか?または、じきに座って食べるまで、このままでいんでしょうか?

    • [助産師] ママ25さん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお食事についてですね。 まだ1歳のお子さんですと、なかなか大人の言うことも全て理解できているわけでないことも多く、言っても分からないことや、分かっていてもできないことも多々ありますよね。
まずは、お子さんの躾を優先されるのか、食べることを優先されるのかということだと思います。
お食事の時間に集中して座って召し上がれるようになるのは、大体3歳の幼稚園に入る頃の目標となっています。ですので、座って食べることを嫌がったり、途中で遊んでしまったり、食べなくなってしまうことは、離乳食の時期では仕方がないことかと思いますよ。
お食事の際に座らなければ、お食事を終わりにしてしまうという方法もありますが、なかなか正解が難しく、お食事を食べることを優先するか、切り上げてしまうのかは、ママさんのお考えにもよるかと思います。
確かに離乳食を召し上がるような月齢的には、集中の限界もあります。今の時期に躾はまだ難しいこともありますので、座って食べることを教えつつ、お食事を食べるということに慣れてもらうことも必要かもしれませんね。その辺りのさじ加減も難しいですが、毎日のことですし、ママさんがあまりイライラしない程度に留めてもよいかもしれませんね。また、お子さんがお食事をされている間は、なるべくお食事に集中できる環境を作られることも大切かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:00
    • おはようございます。 高塚さん、お返事ありがとうございます。 やはり、まだ、しょうがないですよね。 平行してやりつつ、食べるだけでもいいかと切り替えてやるしかないですね(^^; 1 ママ25 2019/08/04 08:46
  • 現在5ヶ月の息子の育児中。生まれてすぐの頃は乳首が切れて時々哺乳瓶で搾乳したものやミルクを飲ませていたのですが、乳首トラブルがなくなってからは現在まで完母できました。現在も母乳が問題なく出ているのですが、お出かけのときや、息子を旦那に預け私自身がリフレッシュのために1人で買い物に行きたくても哺乳瓶を嫌がりミルクを飲んでくれないのです。
    何度も哺乳瓶に慣れてもらうよう練習をしましたが受けつけず心が折れてしまいました。どうしたらいいかアドバイスをください。

    • [助産師] まみさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが哺乳瓶を嫌がるのですね。 おっぱいに慣れたお子さんが、哺乳瓶を嫌がるのは、乳頭混乱を起こしている可能性があります。哺乳瓶の乳首とママさんの乳首の両方を理解できずに、ママさんの乳首の方がいいと主張している状況が起きているのだと考えられます。
一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。哺乳瓶を嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいます。
乳頭混乱を起こしている場合には、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳したり、様々な乳首や哺乳瓶をお試しいただいて、今のお子さんに合ったものを選んでいただくと飲めることもありますよ。また、どうしても飲んでくれない場合には、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。 よろしければお試しくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 23:45
  • 7ヶ月の娘のママです。3日前ぐらいから咳込む事多く鼻水も出て熱も上がってきたので病院に行って薬処方されましたが熱も座薬さして下がったり上がったりって感じで昨日から薬飲んだ後吐き戻して今朝も結構吐いたので再度病院連れて行って抗生物質のはいった少し苦い薬新しく処方されましたが嫌そうな顔はしてましたが何とか飲んでくれましたが母乳は飲んでくれますがミルクは全然昨日から嫌がって飲んでくれないので大変です…。(¯―¯٥)(泣)今は熱も少し下がりましたが母乳さっきあげて、やっと寝たかと思ったら布団寝せて少ししたら目覚め大量に吐き戻してしまいましたぁ↓↓( ノД`)(泣)今日3回も吐き戻したので心配です…。(¯―¯٥)(泣)吐いて目も覚めちゃいましたぁ↓↓(;>_<;)機嫌は昨日よりは少し良くなったけど相変わらず咳と鼻水は酷くて辛そうなので心配です…。(;>_<;)(泣)私も体調崩してから娘の事が心配で夜中も咳込んで泣いて何回か目覚めたりぐっすり寝れず睡眠不足と疲れ溜まってきて食事もまともにとれず体の疲れや痛みも相当溜まってきたので辛いです…。(¯―¯٥)(泣)早く娘の体調不良治って欲しいです…。(;>_<;)(泣)

    • [助産師] ゆっちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの体調不良が続いていて、ご心配ですね。 咳き込んだり、鼻水が出ている場合には、吐いてしまうことも多いのですが、吐き戻しが頻回で、おしっこの回数が少なくなってしまうようであれば、脱水のリスクもありますので、夜間でも受診をご検討くださいね。また、看病疲れで、ママさんのお疲れも溜まってきてしまっていますね。体調が悪いと、お子さんはグズグズしてしまい、なかなか寝付けなかったり、頻回におっぱいを欲しがったりすることがありますので、なかなかまとまった休息が取れないかと思いますが、今は家事などよりも、お子さんが寝ている時には、ママさんご自身の休息を優先なさるなど、ママさんも可能な限り休まれてくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 23:40
    • 返事ありがとうございます。熱は一様下がりましたが2日も、お風呂に入れてないので、まだ咳込む事多く鼻水も出たり母乳飲んでる時もムズムズしたりしてますが、お風呂に入れてあげても大丈夫ですか?熱下がっても薬飲み切っても症状良くならないようだったら、また病院に連れていった方が良いですよね?今日も離乳食途中で咳き込んだりグズグズしてきたので、あまり、まだ調子良く無いのか無理しない程度にあげたけど、あまり食べてくれませんでした…。(¯―¯٥)(泣)ミルクも体調崩してから作ってあげても全然嫌がって飲んでくれないので大変です…。(;>_<;)(泣)嫌いになっちゃったのかなぁ〜?(¯―¯٥)(泣) 1 ゆっちゃん 2019/08/04 13:01
    • [助産師] ゆっちゃんさん、お返事ありがとうございます。 お風呂は、熱がなければ入れていただいていいですよ。お子さんにとって、スキンケアも大切になりますので、体力をあまり使わないように、サッとシャワー程度で構いませんよ。また、お薬を飲み切っても、なかなか良くならないようでしたら、再度受診なさってくださいね。体調の悪い時には、離乳食やミルクが進まないことがありますが、おっぱいが飲めるのであれば、最低でも水分は摂らせてあげてくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 16:53
    • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜(;>_<;)(泣)熱は下がったので2日もお風呂入れてないので今日はお風呂にパパベビーバスでまだ入れてるけど入れました。母乳は時々遊び飲みしたりするけど飲んで少し寝たりするけどミルクは嫌がって飲んでくれないので困ってます…。薬苦いから嫌な思いしてミルクも飲まなくなっちゃったのかなぁ〜?熱は下がって機嫌も段々戻ってきたから良かったけど初めての熱で私も心配症だから、あまり寝れず看病で本当疲れましたぁ↓↓(¯―¯٥)(泣) 1 ゆっちゃん 2019/08/04 22:26
    • [助産師] ゆっちゃんさん、お返事ありがとうございます。 体調が悪い時には、食欲や哺乳力が容易に落ちることがありますが、おっぱいは飲めていらっしゃるようですので、こまめにおっぱいをあげてくださいね。 また、ママさんも看病でお疲れと思いますが、適度にお子さんと一緒に休まれて、体調を崩さないようになさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/05 22:02
    • 返事ありがとうございます。中々ゆっくり休めませんが1人遊びして機嫌イイ時などは少し横になりながら見たり一緒に遊んだりしてます。でも前みたく、あまり、おもちゃで遊んでくれなくなってきて、それよりも今は色んな物に興味持ち始めて部屋の中良く動き回ったりしてるので段々目が離せなくなってきたので、それも、また大変です…。(¯―¯٥)(泣)7ヶ月検診も体調崩してまだ行ってないので早く鼻と咳も良くなって欲しいなぁ↓↓( ノД`)(泣)赤ちゃんの風邪って長引くもんなんですね…。(;>_<;)(泣) 1 ゆっちゃん 2019/08/06 17:13
  • 以前同じような質問があったらすみません。長文失礼します。

    今月1歳1ヶ月になる娘を育てています。
    完母でしたが、10ヶ月くらいで簡単に卒乳しました。そのあとも夜は寝てくれていたのですが、半月くらい経ってから夜中に起きるようになりました。
    麦茶を飲んだらパタリと寝てくれるんですが(覚醒してしばらく起きている時もあります。)、一時的なものだろうと思っていたのですが、結局一歳になりもうずっとです。
    それまではほぼ夜中起きなかった子なので、気になり始めました。
    21時頃就寝して、2時、5時とか2回程度起きて麦茶を飲みます。200mlのストローマグ準備してるのですが、夜中に飲み干すか、多い時は一回で飲み干してしまう時があります。
    最近飲む量が増えたりして、調べたら小児糖尿病とか怖い記事を見つけてしまって不安になり、相談させていただきました
    体重は10ヶ月の頃から全く変わりません。±0.2kg前後減ったり増えたりしています。

    暑い時期だから起きて飲むのでしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?夜間断乳のように麦茶飲ませずまた眠らせた方法をしたら良いのでしょうか?

    お風呂上がり→寝る前にも麦茶飲んでいます。
    全く知識もなく、不安になってしまい相談しました。
    長々と申し訳ありません、ご返答頂けると幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • [助産師] ぴかちゅうママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの夜間の水分摂取についてのご相談ですね。 暑い時期にもなってきましたし、お子さんは体内の水分量も多いですので、もしかするとすごく喉が渇くのかもしれませんね。季節柄かもしれません。また、お子さんの月齢としては、夜泣きの時期でもある可能性もあります。夜泣きは、乳児期に起こる脳の発達過程によるものなので、すぐに改善されるということはなかなか難しいかと思います。おおよそ生後6ヶ月~1歳半の時期に多くみられ、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理する、成長の重要な過程と言われています。夜泣きといっても、必ずしも泣くお子さんばかりではなく、脳が活発に働く際に覚醒してしまったり、機嫌よく遊び始めてしまうお子さんもいらっしゃいます。 もし、お茶を飲むことで、また機嫌よくすんなり寝てくれるのであれば、あまりご心配なさらずに、お茶をしっかり飲ませてあげて、再度寝かしてあげるといいのかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 23:00
    • 高塚さん 返信ありがとうございます。 夜泣きの一種かもしれないんですね。そう考えると気が楽になりました。 もうしばらく様子を見ようと思います。 不安でどうしようと思っていた所だったので、とても安心しました。 ありがとうございました!!! 1 ぴかちゅうママ 2019/08/03 23:24
  • 生後2ヶ月です
    沐浴・お風呂では耳を塞がなくてもいいのですか?
    顔にシャワーをかけるのもいいのでしょうか?

    • [助産師] のりりさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 沐浴についてのご質問ですね。 今は、沐浴時には耳を塞がなくて良いと指導していることが多いです。抑えることに気がとられて、手を滑らせてしまう危険性もあるからです。 お湯が入った場合も、自然に出てくるのを待つか、手前を綿棒でそうじする程度で大丈夫ですよ。 顔にシャワーは、泣いてしまうことが多いのでガーゼや手でお湯をかけてあげてくださいね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/08/03 22:23
    • 榎本さん返信ありがとうございます そうなんですね、これから塞がないでおきます 今まで塞いでいて支障はなかったのでしょうか? 0 のりり 2019/08/04 17:10
    • [助産師] のりりさん、コメントありがとうございます。 塞いでいても問題はないので大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/08/05 10:56

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。