助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
2869/4443
並び替え
  • 離乳食て冷凍した食材は、再冷凍出来ないですか?

    • [助産師] こなmamaさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 離乳食の再冷凍についてのご相談ですね。 離乳食は小分けにして、冷凍されるととても便利ですよね。ですが、衛生面から、一度解凍したものを再冷凍してご使用いただくのは避けた方が安全かと思いますよ。準備したのに、思ったよりも食べてくれず、無駄になってしまうことも多いかと思うのですが、今だけですので、一度解凍されたものは、破棄してくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 07:25
    • おはようございます。 分かりました、ありがとうございます。 1 こなmama 2019/03/18 07:26
  • 1歳ちょっとの子供を育てています。

    気付くと私の掛布団の上まで移動してきてうつぶせで寝ています。一応、息は出来ていますが、心配になります。

    どうしたらよいのでしょうか?

    • [助産師] ろんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが掛け布団の上で寝ることがあるのですね。 1歳のお子さんですと、ご自分で自由に寝返りが出来ますので、うつぶせ寝のまま寝ているお子さんが増えると思います。ご自身で寝返りができるため、窒息事故のリスクは減ると思います。ですが、乳幼児突然死症候群に関しては注意が必要とされています。乳幼児突然死症候群の原因として、うつぶせ寝が指摘されているのは事実ですが、24時間お子さんから目を離さずに様子をみるというのは、状況的に大変厳しいかと思います。 硬いマットを使用し、厚着や掛け物をたくさん使用するなどしない、赤ちゃんの前で喫煙をさける、なるべく母乳育児を行う、一人部屋で寝かせないなど、他のリスク因子を避けていく工夫をしていただければと思います。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 07:12
  • こんにちは。5ヶ月で少し大きめですが9kgの息子を完母で育てています。

    2ヶ月半頃から20〜21時に寝かしつけた後は朝まで授乳することもなくぐっすり寝てくれていたのですが、1週間前から3時頃起きてしまうようになりました。
    睡眠退行と言われるものなのかなと思っているのですが、一般的には夜間の授乳が減ってくるこの時期に、睡眠退行のため授乳を増やしてしまうことに不安を感じています。
    20:30の寝かしつけ時には授乳した後子守唄を歌いながら頭を撫でてあげるとすんなり寝てくれるので、夜中突然起きてしまった時もまずは子守唄と頭を撫でて対応していますが、それでは寝てくれずな泣き続ける事が多く15〜30分程度で諦めて結局授乳してしまいます。授乳するとその後添い寝ですんなり寝てくれることが多いです。

    こういった場合はなるべく授乳をしないで対応するべきなのか、赤ちゃんが安心して早く再入眠できるようにすぐ授乳してしまった方がいいのか悩んでいます。
    ちなみに昼間の授乳間隔は4〜5時間で、一日大体4〜5回の授乳回数です。
    昼寝は朝9〜11時頃と13〜15時頃、合計3〜4時間くらいです。

    どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • [助産師] ちきさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中に起きるようになったのですね。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに変化しますので、夜中起きてしまっても、今後ずっと続くわけではないと思うのですが、ママさんとしては、早く寝て欲しいという思いもあり、早く寝てくれるのならと、どうしても授乳してしまいますよね。お気持ちよく分かりますよ。 夜中の授乳が癖になるという場合も確かにありますが、一時的なものであることも多いので、ママさんのご意向やお気持ちで決めていただいていいかと思いますよ。夜中の授乳が気になるのでしたら、やはり泣いていても、授乳以外の方法で寝かせていただく方がいいかと思いますし、早く寝かせることを優先させたい場合には、すぐに授乳してしまってもいいかと思います。 睡眠サイクルが変化してくると、夜中の授乳のリズムも変わってくると思いますので、今はママさんがより楽な方法をご選択されてもいいと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 07:22
    • 早々のお返事ありがとうございます! 自分が楽な方と言われればもちろんすぐに授乳をしたいところなのですが、せっかく空いた授乳間隔をまた戻してしまっても大丈夫なのでしょうか?育児本などを見ると「徐々に授乳間隔を意識して空けていきましょう」と書いてあるので心配で…。それとも一時的なものと割り切って気にせず授乳してよいものなのでしょうか? 1 ちき 2019/03/18 09:36
    • [助産師] ちきさん、お返事ありがとうございます。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともにどんどん変化しますので、なかなか思うようにいかず、困ってしまいますよね。夜中起きてしまうのは、乳児期に起こる脳の発達過程によるものである可能性もあります。1歳半くらいまでの時期に多くみられ、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理する、成長の重要な過程と言われています。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。 授乳間隔が空いていたのに、再び夜中に授乳をすることは、一時的なものであると思いますし、また癖になってしまっても、時期が来れば、また元のように長く寝てくれるようになるのではないかと思いますよ。ですので、特にご心配はないかと思いますが、もしママさんのお気持ちが進まない場合には、授乳以外の方法で寝かせていただく方がいいのかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 19:54
    • お忙しい中、詳しく教えていただきありがとうございます! 一時的に少し戻ったと思って、夜間も授乳していきたいと思います! 最近、睡眠について今までできていた事がどんどんできなくなっていってとても落ち込んでいるのですが、一時的なもの、もしくはいつか時期がくればまた寝てくれると前向きに考えていきたいと思います!ありがとうございました! 1 ちき 2019/03/19 22:54
  • おはようございます。
    毎月体重を計測し、発育曲線ど真ん中のグラフに沿って増えていたのですが、今月はぐんと体重が増えていました。
    心当たりとしては、1歳になってから牛乳を飲ませ始め、1日200ml飲ませていたのですが、栄養士さんから乳製品の量は300mlが目安、と教えていただき、量を増やしたことです。
    元々食事の量は目安の量より多めに食べていたのですが、食事の量は増やしていません。おやつの量も同じく増やしていません。
    また、先月はあまり外出せず家にいたのですが、今月はお出かけして、先月よりも体を動かしていると思います。
    体重は平均でも、身長が平均より低いので、体重だけの増加は心配です。
    牛乳を飲ませる量を減らした方がいいのでしょうか?それとも時期的なもので、心配いらないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] ナガオカさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの体重増加について、ご不安なお気持ちでしたね。 牛乳100mlのカロリーがどの程度影響しているかどうかはハッキリとはわかりませんが、お子さんのよく召し上がる量と運動などとのバランスになります。 まずはかかりつけにご相談いただき、しっかりその他とのバランスなどを診ていただくのがよいと思います。よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2019/03/18 07:51
  • 現在生後1ヶ月の女の子の父親です。
    現在紙おむつを使用しているのですが、寝ている際(特に深夜)、紙おむつのトイレサインが出ている場合(うちの赤ちゃんは便をする際おならをすることが多いためおならやブリブリっという便の音が聞こえた際)赤ちゃんを起こしてオムツを交換した方がよろしいでしょうか?
    一時期オムツかぶれをしていたため、おしりが心配なのですが、寝ているのを起こすのもかわいそう(そのあと機嫌が悪くなり母乳を飲まないと寝ない)のでどうしようか迷ってます。

    • [助産師] たつさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 寝ている間のオムツ交換、とても迷いますよね。 サインが出ているタイミングに合わせてみるのはどうでしょうか? 娘さんが寝ていて、もうじき授乳になるのであれば替えずにいるのはどうでしょうか?オムツかぶれをしていたということなので、出来れば気づいた時に替えていただくのがいいと思います。かぶれてしまうのも、それはそれでかわいそうだとも思いますので。。 また奥さまとも相談をされて替えてみてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/18 07:05
  • 今日で、4日間でてません。普段は1日1回はでており、今まで2日でなかったりはありましたが綿棒浣腸をするとでてました!
    今回は、それもきかず、マッサージや運動もしましたが出ず、今回は綿棒浣腸をとても痛そうにして、泣きます。
    泣く場合は何かあったりしますか?
    ちなみに混合なのですが、飲む量や飲みは変わりありません❗️
    明日小児科にいき浣腸をしてもらおうと思いますが
    普段便秘にならないように、私が気をつけることこの食材を取るといい。などあれば教えていただきたいです。
    よろしくお願いします!

    • [助産師] azuさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 ウンチが出ずにご不安なお気持ちでしたね。 お子さんの月齢がわかりませんが、まだ低月齢でしょうか。 この時期はまだ腸管が未熟な故おきる便秘のため、まずは排便リズムがつく様に、浣腸を適宜行うか、綿棒浣腸を毎日するかなど相談なさってくださいね。 0 助産師:在本祐子 2019/03/18 07:03
  • 生後5カ月の男の子を育てています。育児をしていて、ちょっとした動きでも赤ちゃんの脳へ障害が起きないか心配になってしまいます。たとえば、あやす時に結構大きな動きで横に揺らす、抱っこするときに勢いよく抱き上げてしまった、授乳時おっぱいの向きを変えるときにひょいっと回転させるようにしてしまったなど…その時の動きを言葉では言い表しにくいですが。今、少し大きく動かしすぎてしまったかな、といつも後から心配になってしまいます。よほど故意的に揺さぶらない限り影響はないと考えていいでしょうか?また、脳に影響がでるとするならば、そのときに目に見えて様子がおかしくなるのか、それとも後々になって数ヶ月後、数年後に影響が現れたりすることがあるのでしょうか?

    • [助産師] トトロさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 日ごろの生活の中での、息子さんへの接し方で脳に何か影響を与えることになっていないか不安に思われているのですね。 書いてくださった様子の時に、息子さんの頭は大きく前後や左右にガクンガクンと揺れていますか?また早い動きでガクンガクンとなったりしますか?揺さぶられっこ症候群にならないか心配されているのだと思うのですが、今書かせていただいたような動きになっていたら疑ってみてもいいのかもしれません。 しかし、読ませていただいた印象からはそのような感じを受けませんでした。 いかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/18 07:00
    • お返事ありがとうございます。首はほとんどすわっていますが、抱きあげるときや揺らしたりするときなどいつも首を支えています。なのでガクガクしたりはしていないと思います。現在息子の状態はなんら変わりありません。揺さぶられっこ症候群になるとすぐ症状がでますか?後々、赤ちゃんときにダメージ受けたものが、大きくなってから気づくなんてことがあったら怖いなと思ってしまうんです。 普段からゆっくり行動すればいいのかもしれませんが、やはり少しイライラしているときに扱いが雑になったりしたときに今のは大丈夫だったかな?ととても神経質になってしまいます。 0 トトロ 2019/03/18 07:13
    • [助産師] トトロさん、お返事をどうもありがとうございました。 ちゃんと首のあたりを支えておられるということなので、問題は無いと思いますよ。 そして揺さぶられっこ症候群は、徐々に頭の中の出血が拡がり症状が出てくるようになりますよ。大きくなってからというよりは、何かあったならばそれほど時間はかからずに出てくると思います。 育児をしていると、どうしても気持ちがザワザワしてしまう時はあると思います。お一人メインで日中などお世話をしていると仕方がないようにも思います。ザワザワしてきた時には、深呼吸をしてみたり、少しそばから離れてみるのもいいと思いますよ。深呼吸をしてみるだけでもふとチカラが抜けて違ったりします。 よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/18 07:51
    • お返事ありがとうございます。頭が揺れるくらい動かしたことはないので大丈夫だと思いますが、旦那が割と大きな動きであやすのでそれも心配になりました。その際も頭はガクガクしてないですが、赤ちゃんを横にもって振り子のように揺らしていました。飛行機のようなかんじ、といえば伝わるでしょうか。ほんの十数秒ですが。数日子供の様子がおかしくなければ大丈夫と考えてよいですか? 1 トトロ 2019/03/18 08:35
    • [助産師] トトロさん、お返事をどうもありがとうございました。 飛行機、伝わりますよ。わかります! お子さんの様子もおかしくなければ、大丈夫だと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/18 09:46
    • わかりました、安心しました!どうもありがとうございます! 1 トトロ 2019/03/18 09:59
  • 現在9ヶ月になる娘がいます。
    1日のリズムが数ヶ月前まで
    朝の8時に起きて、夜の20時には寝るという
    サイクルになっていたのですが
    夜泣きが始まってここ数ヶ月は
    寝不足がひどすぎて8時前には目が醒めるのですが私自身が布団から出られず、娘も一緒に二度寝をしてしまい
    ちゃんと起きるのが10時頃になっています。
    夜も夕方に限界が来て1時間ほど寝てしまい
    お風呂はパパが帰ってきてからなので20時過ぎ。
    出てすぐに寝かしつけるのですが、
    眠いはずなのに遊び疲れ果てる
    22時過ぎくらいまで寝ません。
    それから数時間おきに少し目が覚め
    添い乳をして寝ての繰り返しが朝までです。
    20時ごろには寝かしつけていた頃は
    本当に自分自身も楽で、寝かしつければ
    自分の時間もでき育児的には順調だったのですが
    本当に最近は中々寝てくれず
    娘自身もこのリズムで大丈夫なのでしょうか?
    こういう時期ならそれはそれで
    今だけだと思えるのですが、娘と近い月例の子が
    どのようなリズムかわからず悩んでいます。
    毎日、便も出てたくさん飲んでたくさん食べるので
    大丈夫なのでしょうか?

    ご回答よろしくお願いします。

    • [助産師] りららさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの生活リズムが、少し変化してきているのですね。 以前は理想的なリズムであったのに、夜泣きなど、成長過程で起こる変化によって、睡眠サイクルや生活リズムが変化することはよくありますよ。ご家庭の事情もおありかと思いますが、お風呂に入ってすぐですと、体温が高い状態ですので、寝つきが悪くなることがあるかもしれません。お風呂は寝る2時間くらい前に入れていただくと、寝始めに割と深くまとまって寝てくれるお子さんが多いように思います。もし可能でしたら、夕方の眠くなってしまう時間帯に、お風呂に入れてみてもいいかもしれませんね。そうすると、夜の睡眠に影響がある時間でのお昼寝も避けられ、ちょうど20時ごろまでに寝かしつけをする良いペースになるのではないかと思いますよ。また、夜泣きが酷く、ママさんも朝起きるのがお辛いですね。お子さんと一緒に日中少しお昼寝をされるといいかもしれません。今は家事よりも、ご自身の休息を優先されてもいいかと思いますよ。朝は以前のように8時ごろまでに起きていただいた方が、お子さんのペースとしてはいいかと思います。また、早く起こすことで、もしかすると夕方に眠くなってしまう時間が少し早くなり、お昼寝も15時ごろまでにできるようになるかもしれません。ママさんも連日の寝不足でお辛いですよね。毎日よく頑張っていらっしゃいますね。お子さんの成長とともに、また生活リズムや睡眠サイクルも変化してくると思いますが、お子さんと少しでも一緒に休息を取りつつ、試行錯誤しながら見守っていただけたらと思います。 1 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 07:00
    • ご回答ありがとうございます! お風呂を頑張って早めてみたり 色々試行錯誤でやってみます(*´꒳`*) 1 りらら 2019/03/18 08:06
  • 久しぶりに発言します、
    現在9ヶ月の息子を育てています。

    気になることがあって発言しました。
    今月10日からおりものに鮮血のようなものが混ざりその日から今もずっとおりものが茶色で、鮮血が混ざっています。ずっと頭が痛くてお腹も痛みます。
    生理は先月24日から1週間で終わりました。予定としては24日からのはずですが…今までこんなことがなかったので焦ってきます。

    • [助産師] ありちゃんさん、おはようございます。 助産師の榎本です。 生理前に出血が少量あってご心配なのですね。 産後は、ホルモンバランスの影響で月経周期が不安定になります。周期が短かったり、少量の出血がダラダラと続いたりすることがあります。予定より早く生理がくると、子宮内膜が厚くならずにはがれるのでいつもより出血が少ない時があります。また、生理痛のような痛みがあるのに生理がこなかったりすることがあります。 1週間経って出血が収まってきていますか? まだ続いていて、頭痛や下腹痛も軽減ないようでしたら、婦人科を受診されても良いかもしれませんね。 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/03/18 07:00
    • コメント遅くなりました… あれから1週間経って出血がなくなりましたが、生理痛の痛みがあるのに生理がこないです。 2ヶ月間は定期的にきたのに急にこなくなることってあり得るんでしょうか? 0 ありちゃん 2019/03/28 20:40
    • [助産師] ありちゃんさん、コメントありがとうございます。 産後は、月経周期が不安定なので1度きてから数ヶ月こないという方もいます。育児中は寝不足であったり、疲労もあるのでホルモンバランスが崩れやすいです。 子宮が収縮して生理痛のような、痛みがあっても生理がきそうでこないという時もあるようです。 もし婦人科でご相談する場合は基礎体温をつけてから行ったほうが診察がスムーズです。 参考にしてみてくださいね。 0 助産師:榎本美紀 2019/03/28 21:54
  • 2ヶ月の男の子です。
    以前から唾液が増えて、気持ち悪そうにはしてたのですが、今日は特に咳こんでます。
    寝るのに、傾斜のある枕で寝かしてるのに、置いた瞬間に咳こんだり、落ちついても咳払いを繰り返したりして苦しそうにしてます。一応今やっと寝てますが、こういったことは起こるのでしょうか?
    病院行っても大丈夫って言われるだけですし、やはり不安です。

    • [助産師] えりおさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが横になると咳をすることがあるのですね。 病院に行かれて、特に問題なかったということですので、やはり嚥下機能の未熟さによるものだと思いますよ。横になっている状態ですと、唾液や戻ってきたおっぱいやミルクでむせることはよくあります。また、乾燥している時期もあって、喉がイガイガしやすく、咳き込みやすいので、加湿器などで、お部屋の湿度を60%以上に保っていただくといいかと思います。また、もし、気になるようであれば、授乳後30分程度は縦抱きにして様子を見ていただいたり、えりおさんがやってくださっているように、頭を少し高くする、また、タオルなどをお子さんのお背中の下に入れていただいて、横向きの姿勢にしていただくと、少しは改善されるかもしれませんね。成長とともに嚥下機能も発達してきますので、一時的なものと思いますが、もし呼吸が苦しそう、呼吸数が多い、顔色が悪い、元気がない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状が見られましたら、再度小児科でご相談くださいね。また、やはりご心配があるという場合には、他の医師に診てもらうというのもいいかもしれません。ママさんがご不安とお感じになるようでしたら、他の小児科医の目で再度確認してもらうという方法もありますよ。複数の医師や看護師に確認してもらうと、より安心できるかと思いますので、もし、ご不安がお強い場合には、ご検討くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 07:00
    • ありがとうございます。 熱が38度出てぐずるので、病院で診てもらいます。 1 えりお 2019/03/18 07:07
    • [助産師] えりおさん、お返事ありがとうございます。 お子さんお熱が出てしまったのですね。ご心配ですね。 お大事になさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/18 08:27

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。