助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
2871/4443
並び替え
  • 私がカンジダになってしまって、いつもお風呂に一緒に入っていますが7カ月の息子にうつりますか??

    • [助産師] もこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 カンジダがお子さんに移るのではないかとご心配なのですね。 カンジダは、私たちの身体にいつもいる、常在菌になります。普段は人の免疫によって、発症せずにいますが、体調不良や疲れなどで一時的に免疫力が低下すると発症しやすいと言われています。特にジメジメしたところ、人肌に温かく湿度のあるところを好むと言われていますので、膣などに発症することが多いかと思います。 お風呂は洗い流したり、拭き取ったり、汗をかいたりすることによって、菌がずっと付着することは考えにくいと言われています。感染する可能性はゼロではありませんが、母乳の免疫を得られていたりすれば、それほどご心配はいらないと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/17 18:30
    • 早い解答ありがとうございます!! 助かります! 1 もこ 2019/03/17 18:43
  • もうすぐ1ヶ月の娘ですが、
    朝晩は2時間置きに起きる感じなのですが
    午後からはグッと深く眠ってしまいます
    朝晩は眠りも浅く物音などですぐ起きるのに
    昼からは微動だにせず眠っています
    昼頃の授乳後以降入浴時間まで眠っていることもあります
    そのせいなのか夜が眠らないのかなと
    思ってしまうのですが起きててもらうのもなかなか難しく、やはり今の時期は子供のペースに合わすしかないでしょうか。

    • [助産師] SYIさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 夕方はよく寝るお子さん、夜間は起きてしまう事が多いですね。 まさに1ヶ月のお子さんにとってよくあるパターンです。 だいたい3、4か月くらいまでは、昼夜逆転のお子さんが多く、また一旦リズム化しても日によって夜中にグズグズしやすかったりと、まだまだ1ヶ月のお子さんの生活リズムは不正です。 今はお子さんの欲求に付き合っていただければと思います。 ですが、慣れない育児に疲れやすい時期ですよね。 大丈夫です。ママさんだけではありませんよ。 やはりご家族にサポートしていただいたり、また日中でもお子さんの昼寝中には、家事より休息を優先しましょう。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 19:31
    • 在本さん、コメントありがとうございます ついでにと言ったらあれですが、 どのようにして昼夜逆転から正しいものにしていくものなのでしょうか なかなか周りのサポートにも恵まれず1人でしなければとプレッシャーもあり初めてなもので不安が多いです。 また夜中の授乳では、娘も眠たさもあるのか 片乳5分吸えたら良い方で、間にオシメを変えたりと起こしてはいるもののなかなか吸えません そして寝るものの1時間ほどで起きてしまいます それも今の時期の特徴でしょうか 1 SYI 2019/03/18 05:54
    • [助産師] お返事ありがとうございます。お一人でお世話なさる事が多いんですね、頑張っていますね。 昼夜逆転は、時期的な要素があり次第に軽快してきます。ですが、一つとしては、朝陽を浴びるとよいとも言われています。 3ヶ月くらいからは少しずつ陽を浴びさせてみるとよいかなと思いますよ。 あまり焦らずに行きましょう。 また1ヶ月のお子さんであれば、ちょこちょこ飲みでも自然です。ママさんがしんどくなければ、今のやり方でよいですよ。 ちょこちょこ飲みで、量を確保しているのかと思います。 ですが、あまりに辛い時には、ミルクを少し足してみてもよいです。 足す量などについては、母乳外来などでご相談してみると安心ですよ。 1 助産師:在本祐子 2019/03/18 09:59
    • 在本さん、コメントありがとうございます 今晩もなかなか寝てくれず また鼻詰まりもあり乳も上手く飲めないのか授乳中に怒ってるのか激しく泣いてしまいます 鼻詰まりがあってかフガフガいった呼吸で、喉もゴロゴロのような感じがあって可哀想だなと… 横抱きではしっくり来ないのか手足をバタバタとさせて落ち着かず泣き叫んでおり、縦抱きにすると寝ています。ですが20分程して布団におろすとすぐに起きてしまい泣いてしまいます 乳を飲まそうにもミルクを飲まそうにも なかなか飲んでもらえず… 寝るにも寝れず… 母娘揃って少ししんどさがあります 1 SYI 2019/03/19 00:28
    • [助産師] そうですね、まだ慣れない育児。辛い時ですよね。鼻腔の狭さは個人差がありますが、狭い子ですと、縦抱っこの時間が長くなりがちです。 少し上半身を高くして寝かしつけしてみてはいかがでしょうか。 ママさんがしんどい場合には産後サポートシステムが色々自治体にあります。 ぜひ保健師に相談してみてくださいね。 また母乳外来なども利用してなるべくお一人で抱え込まない様になさってくださいね。 0 助産師:在本祐子 2019/03/19 22:39
  • 3月27日で9ヶ月になります。
    4月1日から保育園に入園します。
    3回食は9ヶ月になったタイミングで始めようと思います。

    保育園に通いだしてから授乳については
    下記のスケジュールで進めていこうと思います。
    夜中以外は朝から夜まで計3回くらいおっぱいをあげていこうと思います。
    生後10ヶ月になっても夜中起きる場合は夜間断乳も考えています。
    何か気をつけたり直したりしたほうがいい点はありますか??
    離乳食は結構食べてくれるので1歳くらいを目処に卒乳したいです。

    7時起床
    離乳食1回目 おっぱい

    10時半から11時
    保育園で離乳食2回目プラスミルク?

    16時 お迎え後すぐおっぱい

    18時 離乳食3回目

    19時半から20時
    寝かしつけのおっぱいプラスミルクを80〜100

    20時過ぎ 就寝

    夜中は起きるたびにおっぱい



    • [助産師] kaitomo15さん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 リズム良さそうですね、 念のために一つ、身長や体重の発育状況はいかがでしょうか? よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 18:11
    • 身長体重は昨日測りました! 身長69.3センチ 体重は8.63キロでした。 昼間おっぱいあげないのでお迎えと同時に すぐ授乳しようかなと思っていて、そのあと離乳食だとリズム崩れるかな?と思っていたのですが大丈夫でしょうか? 3回目の離乳食を早めてそれからおっぱいにしたほうがいいですか? よろしくお願いします。 1 kaitomo15 2019/03/17 18:16
    • [助産師] お返事ありがとうございます。 体格もよいですね、発育がOKですので、生活リズムパターンもそれでよいと思います。 お迎えに行くとママさんに甘えたくて、授乳できる環境であれば、一歳くらいまではおっぱいを優先してよいと思います。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 19:27
    • コメントありがとうございます。 もうひとつアドバイスありがとうございます。 生後10ヶ月で夜間断乳はタイミング的にどうでしょうか? 復帰したら夜中の授乳は体力的に厳しいかなと、寝ぼけて覚えてないですがまだ1回以上は起きます。毎回添い乳です。 4月27で10ヶ月なので家族も休み中のゴールデンウィークに夜間断乳できればと思っています。 1 kaitomo15 2019/03/17 19:38
    • [助産師] お返事ありがとうございます。 夜間断乳の理由が、もし何度も夜泣きしてしまうと言う理由でしょうか? 断乳なさると夜泣きがなくなる方もいますが、夜泣きは変わらずあり、授乳で寝かしつけできなくなり、より負担に感じられる方も意外とたくさんいらっしゃいます。 仕事しているとより辛いと感じる方もいますので、どっちが楽なのかは、お子さんによって違ったりします。 体格が良いので、夜間の授乳が必要ではないかもしれませんね。ただし、寝る前のミルク量を増やしてみてもよいかもしれないです。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 20:00
    • はい、何度も夜泣きが辛く添い乳してると体勢もつらくて朝まで寝たいというのが本音です。 夜間断乳にチャレンジしてみて夜泣きがなくならないようなら卒乳まで我慢しようと思います。 1 kaitomo15 2019/03/17 20:06
  • 3ヵ月の娘なんですが、昨日より急に母乳をあげても飲み始めてすぐにギャン泣きをして飲まなくなったり、いつも11回飲んでいるのに8回と回数も減っています。
    時間も7-8時間あいたりすることもあります。
    こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?

    • [助産師] ゆいママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんが急に飲んでいる時に泣き始めてしまって、飲まなくなってしまったのですね。 間隔も開き、回数も減ってしまっているということで心配になりますね。 お口に含まれるあたりが、もしかすると硬くなってしまっていることははないかなと思いますがいかがでしょうか? まずほぐしてもらってから、飲ませてもらって変化はあるのか見ていただけますか? ◆乳輪マッサージ https://youtu.be/A405NNsm7xU ほぐれて飲みやすくなると、途中で嫌がることもなくなるかと思います。 間隔が空きすぎると、その分回数が減ってしまうかと思います。できれば時間を見ながら、こちらから勧めてみてください。 また何かありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 17:43
    • ありがとうございます。 乳首は固くないんですが、胸じたいは固くなっています。 授乳で娘が1回吸うだけで、その後は母乳が飛び出てくる感じです。 0 ゆいママ 2019/03/17 17:47
    • [助産師] ゆいママさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 そうしましたら、なおのことお伝えさせていただいたマッサージをしてから吸ってもらう方がいいと思います。これは、お口に含まれる乳輪まわりとその奥をほぐすので、おすすめです。 ぜひお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 17:52
    • 宮川さん! わかりました、ありがとうございます! マッサージやってみます。 1 ゆいママ 2019/03/17 17:53
  • 生後7ヶ月と14日の男の子の授乳に関して
    10:00離乳食→母乳左右10分ずつ+ミルク80
    14:30母乳左右10分ずつ+ミルク100
    19:00離乳食→母乳左右10分ずつ+ミルク80
    22:30母乳左右10分ずつ+ミルク100
    このような1日の流れです。

    本当にたまに離乳食の後だけ
    ミルクは飲まず、母乳だけの時もあります。

    本日、1回目の離乳食のあといつも通り
    母乳もミルクも飲みました。
    14:30の授乳の時に
    母乳は10分ずつ飲みましたが
    ミルクを一切飲みませんでした。

    母乳の出が前と比べるとあまり良くないので
    10分ずつ飲んでいても
    足りているのか不安です。
    外出先でしたので
    そのあとミルクを飲まず寝てしまいました。

    足りなければ泣くとは思いますが
    1回目の離乳食、授乳から
    19:30の離乳食授乳までの間で
    一応母乳は飲みましたが
    足りてるかな?と思い
    足りてないなら時間が空きすぎな気がして
    不安になってしまいました。
    今まで離乳食ではない授乳の時だけの
    母乳のみということが1度もなかったので。

    起きても泣かず機嫌がよければ
    とくに離乳食、授乳の空き時間は
    気にすることないのでしょうか。

    • [助産師] tmkさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 授乳が母乳飲みで寝てしまい、ご不安なお気持ちになられていましたね。 7ヶ月まで、ほとんどスケジュール通りだったんですね、初めてのパターンで心配だったんですね。 7ヶ月のお子さん、気分や体調もあると思いますので、一回ミルクが空いてしまっても大丈夫です。 1日のトータル量で、いつもの半分〜3分の1くらいの哺乳量になった場合には、少ない印象で、体調不良と考えます。 その場合には、熱が出てこないか、お腹の様子はどうか注意深く見ていきます。 次の離乳食や哺乳が通常通りであれば、心配要らないと思います。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 16:26
    • 在本様、早急な返信ありがとうございます。 先程、離乳食は食べ 母乳は飲みましたが ミルクは全く飲みませんでした。 次の授乳でもう一度 母乳左右10分ずつ、ミルク100と いつも通り飲ませてみようかと思いますが もしまた飲まない場合 いつも1日360飲むミルクが 今日は80しか飲まないことになります。 今日の朝まではミルクを飲んでいましたが 最近離乳食を2回食にして 2回とも同じ量を食べられるようになり 急にミルクが嫌になることはありえるのでしょうか。 その場合、離乳食を食べた後は 母乳のみの時もあったので 大丈夫かと思いますが 離乳食を食べない、母乳とミルクだけの授乳の時(1日2回ある)はミルクを飲まないのなら 母乳だけになるのですが それで大丈夫なのでしょうか? 0 tmk 2019/03/17 21:16
    • 補足です。 機嫌は良く、体調も熱はなく 具合が悪い様子も今のところありません。 いつも通りうんちもおしっこも出てました。 今は離乳食のあとおっぱいだけ飲み寝てます。 すみませんがよろしくお願いします。 1 tmk 2019/03/17 21:21
    • [助産師] 急に嫌いになる事は考えにくいと思いますが、ミルク量がやはり減少していますね。 幸い全身状態が良さそうで、安心ではありますが、もしかすると、お腹の動きは悪いのかもしれませんね。 明日もかなり減るようでしたら、またご相談くださいね。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 22:08
  • 生後1カ月半の子を育てています。
    母親の私が39度の高熱が出ました。マスクをして予防していますが、インフルエンザの検査をした方が良いのでしょうか?

    また添い寝で昨日も娘と寝たため、風邪、もしくはインフルエンザがうつってないかとても不安です。
    先程、娘の熱は37.2度でした。
    ミルクは、普段よりも多少飲みが悪いものの、特別飲まない、機嫌が悪い、体が熱いわけではありません。
    何か注意事項、気をつけることはありますか?

    • [助産師] りいさん、こんにちは 助産師の宮川です。 高熱が出ているということで、とても辛いですね。。 お熱からインフルエンザの可能性が高そうですね。お熱が出るようになってから24時間経つとインフルエンザの検査で陽性かどうかわかるようになると思います。 診断を受けに行ってもらってもいいと思いますし、インフルエンザもお熱が出て身体の中で燃やすことができたならば、抗体ができて下がっていくと思います。娘さんにうつっていないか心配になりますよね。 できれば授乳の時以外は、ご家族がいらっしゃれば見てもらって離れているようにされるのがいいかと思います。そして手洗いをしてマスクで関わるようにしてみてくださいね。 母乳ものませてあげていられるようでしたら、ぜひほんの少しでもいいので飲ませてあげてください。りいさんのお身体の中で作られた抗体がおっぱい経由で届けられますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 16:21
    • ありがとうございます。 諸症状が出てから、1日は経つのですが、熱が出てからは半日程度です。。病院で検査したところ陰性でした。 すごく残念ながら事に、ほぼ母乳が出ず、ミルクで育児をしています。なので、免疫はあげられませんが、ミルクを代わってもらうことは出来そうです。 手洗いとマスクですね!徹底します! お優しい言葉、ありがとうございます。 1 りい 2019/03/17 16:40
    • [助産師] りいさん、お身体がおつらいところ、お返事をどうもありがとうございました。 陰性だったのですね。 そうですね、ミルクは代わってもらうことが出来ますので、出来るだけゆっくりとお身体を休めてくださいね。お産後からの疲れもきっとあると思います。ここで少しでも癒してください。 どうぞお大事になさってください。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 16:48
  • 3歳近いのに
    寝際と、夜中の哺乳瓶執着がすごく激しく
    長い期間、3歳なったらバイバイねと、言い続けて
    今一週間寝際の哺乳瓶がなくなりました。
    抱っこして一日を振り返って見てます。
    同時に急にオムツを嫌がり、パンツに。
    間隔は1時間あいたら長い方。水分はこまめに摂ってます。
    一気にやる気の波が来てますが…
    我慢が身体に変化として現れないか…心配です。
    私はじんましん、ハゲができたりした経験があるので

    • [助産師] 朋実さん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんはもう3歳になられるのですね。 早いですね! 長い期間をかけて、言い聞かせをしてこられたということで、哺乳瓶をなくして一週間になるのですね。 娘さんは結構我慢をしている様子が見られるのでしょうか? なくした分、1日を一緒に振り返る時間を作っておられるのは、とてもいいなぁと思いました。抱っこをしてということで、スキンシップも取られていますね。 オムツを嫌がるようになったりと娘さんの変化の波も来ているようなのですが、自然にこのまま様子を見ていかれるのでもよさそうに思いますが、どこか無理をしていそうな様子があるときには、少し戻ってみるのもいいのかもしれませんね。 ご自身の経験からご心配だと思います。 娘さんもとてもがんばりやさんなのではないかなとも思いますので、引き続き様子を見守っていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 15:40
    • ありがとうございます♡︎ʾʾ 大人がバタバタすると、感じとるのか、体調崩してしまうようです。 年末ごろから、進級したらさよならしよう。哺乳瓶置き場におやつやジュース置き場にしようとは思っていたのです。←寂しくならないように。 すると先週あたり産まれて初めて、8時間ぶっ通しで寝て…。その時も哺乳瓶をせず、一日振り返り、ご飯食べた、デザート食べたなど、目に見えた動きなど抱っこで話をしてました。 仕事柄、どれが正しいって言うのはないですが、今がチャンスなのか、情緒面の変化を見ながらやるべきだとは思うのですが… 良いのか悪いのか…自信がなくて笑笑。 1 朋実 2019/03/17 15:52
    • [助産師] 朋実さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですよね、仕事柄いろいろと知識があったり、経験から分かることもありそうですけど、自身のことになると何がいいのか悪いのかとかわからなくなりますよね。 でもそれでいいように思います。 娘さんもきっと同じようにこうしたいと思っていてもその時々で気持ちも変化することがあると思いますし、決まりがないだけにその時々に発してくれることに気づいてあげられるといいのかなと思いました。 よく娘さんのことを見ておられますし、一緒に振り返ったりする時間を持つようにされているのは、特にお話ししながら気づけることもありそうな気がしましたよ。 娘さんもうれしいのではないかと思いました。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/03/17 16:09
  • 連続投稿失礼します(汗
    2つ質問させてください!

    1.授乳・ミルクは泣いたらあげるでOK!無理に起こさなくていいよ!とありますが…
    4-5時間以上起きてこなくてもあげなくていいのでしょうか??
    病院では3時間に1回あげていたし、4-5時間以上あくと脱水すると聞いたのですが…
    4時間空いた時は起こして飲ませてるのですが、必要ないのでしょうか??

    2.なにも飲んでないのに"ゴクン"としたり、おぇっと吐きそうになったりするのですが、なんででしょう?乾燥とかでしょうか??
    普段から湿度が高く、布団などがカビるような
    部屋なので加湿などはしてません。
    (娘はベビーベッドで床から離しています!)

    教えてください!!

    • [助産師] まゅみさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 引き続きお答えさせていただきますね。 1について お子さんの満腹中枢は生後3ヶ月頃から発達すると言われています。まゅみさんのお子さんの月齢にもよりますが、もし低月齢の場合には、まだ授乳のペースもできていないことも多く、授乳間隔がマチマチになりますが、満腹中枢が発達するまでは、なるべくミルクは3時間間隔、夜間などまとめて寝る場合でも5時間以上は空けない方が良いかと思いますよ。おっぱいの場合には、授乳間隔に関係なくあげていただいていいと言われていますが、おっぱいの場合にも、5時間以上は空けない方がいいと思います。おっぱいの分泌は、おおよそ3時間サイクルでホルモンが分泌されると言われていますので、3時間ほどの間隔で授乳されると、分泌量のアップに繋がると思いますよ。 2について 乳児の場合には、嚥下機能が未熟です。また、横になっている状態では、唾液などが喉の奥に溜まったり、胃の構造上、吐き戻しもしやすいため、気道に戻ってきた母乳やミルクが、喉の奥に戻ってきてむせたり、ゴクンとすることはよくありますよ。また、乾燥している時期もあって、喉がイガイガしやすく、咳き込んだり、オエっとなることも考えられます。成長とともに嚥下機能も発達してきますので、一時的なものと思いますが、もし呼吸が苦しそう、呼吸数が多い、顔色が悪い、元気がない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状が見られましたら、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/17 14:07
    • 高塚あきこさん 引き続きコメントありがとうございます 今、娘は1ヶ月が過ぎたところです。 やはり5時間以上はあけないほうがいいんですね! ありがとうございます!! 横になっているときというよりは、縦抱きしてるときによく見られるような気がします(汗 元気がないとかないので、様子を見ようと思います! ありがとうございます!! 1 まゅみ 2019/03/17 14:12
  • 生後1ヶ月の女の子を育てています!
    おっぱいをあげているときに飲みながら、
    "んーんーんー、ああーー"っと文句?言ったり
    口を離して顔を振って"イヤイヤ"みたいな行動をします。そのあとまた飲みだします。
    この行動は何か理由があるんでしょうか?
    眠たいけど、飲みたいみたいな感じなんでしょうか?
    それともあんまり母乳が出てないんでしょうか?
    授乳は大体30〜40分くらいだと思います!
    教えていただきたいです(汗

    • [助産師] まゅみさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳中の仕草が不思議なのですね。 お子さんの授乳中の仕草は様々ですが、多くはお子さんの癖ということかと思います。息継ぎをする際に、声を出したり、一度おっぱいを離したり、様々な行動をするお子さんもいらっしゃいます。また、おっしゃるように、眠い際には、顔を振ったりするお子さんもよくいらっしゃいますよ。 また再びおっぱいを飲んでくれているようであれば、おっぱいを嫌がったり、足りていないということではないかと思いますよ。 哺乳量が足りているかの目安は、おしっこが1日6回以上あり、体重が1日あたり18〜30g程度増えていれば、問題はないと言われていますよ。合わせてみていってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/03/17 12:25
    • 高塚あきこさん コメントありがとうございます この子の癖なんですね♬ 何か原因があるのかと思いました(汗 よかったです!! 今のところよくおしっこも出てるので、大丈夫だと思います♬ これからも様子を見ていこうと思います! 1 まゅみ 2019/03/17 12:55
  • 生後6ヶ月の男の子です。
    赤ちゃんのふくろの部分が今まではお風呂入ってるときとかはのびていたのに
    最近縮んだままで
    さわると睾丸がみあたらないのですが
    前はあったのに急になくなることはありますか?

    • [助産師] ゆりさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 睾丸が時折見つからない事があるんですね。 御心配なお気持ちでしたね。 睾丸が見当たらないので多い状態に移動性精巣と言って睾丸が上がったり下がったりするものがあります。 緊急性はないのですが、週明けにでも小児科で相談なさって下さいね。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/03/17 11:29
    • そうなんですね!ありがとうございます! 来週小児科に行ってみます‼️ 1 ゆり 2019/03/17 12:54

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。