助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
678/4443
並び替え
  • 頭の頭頂部の右側がコブのようになっており
    とても柔らかいです
    出産後からあり 現在2週目になります
    大泉門の位置でもないようですし
    特に難産だった訳でもありません
    これは頭血腫でしょうか?
    心配です

    • [助産師] ゆみさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頭のコブが気になるのですね。 実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、おそらくお産の際の頭血腫ではないかと推察します。頭血腫は、一般的には、吸引分娩時に赤ちゃんの頭を吸引するときに、骨膜が頭蓋骨から引き剥がされ、骨膜のすぐ下を通る静脈が破綻することで頭に血が溜まって頭血腫ができる場合があります。生後数週~数ヶ月たつと自然に消えるので、基本的には経過観察となります。難産ではなかったということですが、生まれた時からということであれば、頭血腫の可能性もゼロではないかと思います。お子さんのご様子が特にお変わりなければ、ご様子を見ていただいていいかと思いますが、もし、ご心配であれば、健診の際にご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/21 07:00
    • わかりました! ありがとうございます! 1 ゆみ 2020/03/23 02:49
  • 初めて相談させてもらいます。
    初めての子供で生後3ヶ月になった娘の頭皮なのですが、乾燥しているのか白い皮のようなものがどんどん出てきます。本人も痒いのか分かりませんがしょっちゅう手を頭にやってかいてしまいます。何か保湿剤を頭皮にも塗ってあげた方が良いのでしょうか??もし塗るとしたらどの程度の頻度でどのような物が良いのか教えてください。
    今現在は身体やお顔に保湿剤とベビーワセリン、ベビーオイルを塗っていますが、手足の皮膚だけ少しカサついてごわついてしまってるのでこまめに保湿剤を塗るようにしてます。
    質問が多くなりましたがどうぞ宜しくお願いします。

    • [助産師] Erinaoさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頭皮のかさつきが気になるのですね。 頭皮も、基本的には皮膚になりますので、乾燥する時期には、保湿していただいた方がいい場合もあります。お顔や身体にお使いの保湿剤をお風呂上がりや乾燥が特に気になる時に塗っていただければいいかと思いますが、ベタベタが気になることもありますね。もし、お使いの保湿剤でベタベタするようであれば、乳液やクリームタイプなど、少しサラッとしたものに変えていただいても構いませんよ。また、お顔や身体の保湿は今まで通りやっていただき、あまり頭皮の乾燥が気にならなければ、2〜3日に1回など、少し頻度を減らしていただいてもいいかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 23:55
    • ご返答有難う御座います。わかりました!頭皮にも塗って大丈夫なんですね。夜中でしたが相談できて良かったです。有難う御座いました! 1 Erinao 2020/03/20 23:59
  • 今1ヶ月と5日の女の子を育ててます。
    初めての育児です。
    授乳の事ですが.こだわりは特に
    なかったのですが
    おっぱいが沢山出るので
    ほぼ完母で育ててます。
    私が体調を崩した時だけ
    母に哺乳瓶でミルクをあげることは
    数回ありました。

    1ヶ月検診で小児科の先生に
    どんな風に授乳してるか聞かれ
    ‘ ’飲みたいだけ飲ますとひたすら寝てしまい
    起こそうとしても起きずに5時間以上寝る事も
    あった為今は.飲みたいだけというより
    片乳5分ずつや10分ずつと時間を決めて
    飲ませてます。そうするとだいたい
    3時間くらいで目覚めてくるので..‘ ’
    と、お話しました。
    すると、‘ ’母乳だけで体重も増えてるし
    5時間以上寝る時は起こして
    飲ませた方がいいが
    それまでだったら
    無理に3時間で起こさなくても
    本人が泣いたらあげるで
    自律授乳でもいいと思うよ~‘ ’と言われました。
    正直3時間起きの授乳に疲れたので
    少し心が楽になったのですが
    その後の助産師さんとのお話では
    ‘ ’この時期はとにかく体重増加が大切!
    過去におっぱい吸わせてたけど
    おっぱいでてなくて.それに気づかず
    ひたすら吸わせることだけしてたら
    赤ちゃんが栄養失調になり
    植物人間になってしまった子がいた。
    極端な話だがとにかく体重増加が大切なので
    この時期は1日7回は授乳して‘ ’
    と.言われました。
    1日7回となると
    6時間起きで8回
    4時間起きで6回なので
    その間くらいの間隔ですよね?
    そうだと小児科の先生が言っていた
    自律授乳だと7回も授乳出来なくないか?
    と、思いどちらの意見を取り入れたらいいか
    悩んでしまいました( ´・ω・` )

    お話参考にさせていただけると
    嬉しいです。
    長文すみません.よろしくお願いします。

    • [助産師] ftsopoさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてお悩みなのですね。 この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、5時間空かないようになさっていただければ、授乳回数や授乳間隔はあまりご心配ないように思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 23:47
    • わかりました!ありがとうございます! 赤ちゃんの様子をみながら 5時間以上はあけないよう 授乳していこうと思います。 あと、もうひとつなのですが うちの子はベビーベッドを購入したものの 同じ布団出ないと全く寝ず.. 昨日の夜中授乳後に吐き戻しが多いため 私の枕に寄りかからせて 少し頭を高くして横にしました。 私も隣に横になっていて 気づくと私は寝てしまい 2時間30分経ち泣き声で目覚めました。 赤ちゃんは枕から完全にでは無いですが 上半身だけが横に?ななめに?ずり落ちてて 下半身は真っ直ぐのままの体勢になってて 慌ててごめんと謝りました。 その後元気におっぱいなど飲んでれば 体への異常は大丈夫ですかね? どこか大人で言う寝違えみたいに なってたり最悪変な体勢だったので 何が体に異常がでてないか 不安になりました。 まだ首もすわってないので.. 1 ftsopo 2020/03/22 07:28
    • [助産師] ftsopoさん、お返事ありがとうございます。 お子さんが一時的に変な体勢になっていたのですね。お子さんの骨格や関節はまだ柔らかいので、大人が寝にくいと思う体勢になっていたとしても、あまり問題ないかと思いますよ。お子さんのご様子がお変わりなければご心配ないかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/22 09:52
  • 上唇が乾燥したせいなのか、
    ミルクを飲ませた時にミルクついて
    ガーゼで拭くんですけどそのせいで
    拭きすぎて荒れてしまったのかも知れません。
    切れたところから血が少しでてきたりしてます。
    ベビー用のワセリンを買って唇に塗ってあげるんですが
    塗ったあとにペロペロと舐めてしまっても大丈夫なんでしょうか

    • [助産師] あいぽんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの唇が切れてしまったのですね。 乾燥している時期になりますし、大人でも、保湿が欠かせない時期ですね。唇がひび割れてしまうこともよくありますね。やってくださっているように、ワセリンで保湿していただいて構いませんよ。ワセリンは、お子さんの目や口などに入ってしまうことがあっても、特に問題ないですよ。ご安心くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 23:01
  • あと数日で2ヶ月になる子のことです。
    最近昼間も起きてる時間が増えてきたのですが、とにかく泣いています。
    眠いのに寝れなくて泣いているような気もしますが、よく分かりません。
    おっぱいも飲み、オムツも変え、抱っこしても泣き続けます。ベランダに出たりすると少しの間泣きやみますがまたすぐに泣きます。
    ずっとゆらゆらしてやっと寝たと思ってもおろすとまた10分もしないうちに泣き出し、またずっと抱っこで泣いて次の授乳になる感じです。
    お腹が空いて泣く時は口をパクパクしたりおっぱいを探す様にキョロキョロ首を動かすし、授乳から時間が経ってない時にあげようとしても口を開けず顔をそらすのでお腹は空いていないんだと思います。
    また、夜は1度寝ると3時間は寝るし起きてもおっぱいを飲むとすぐ寝ることが多いので、体調が悪い訳でもないのかなと思ってます。
    家の中にいるとずっとその状態なので雨が降っていなければベビーカーで少し遠回りして散歩しながらスーパーに行ったりして2時間くらい昼寝させます。ベビーカーだとよく寝ます。
    ただ上の子がいて、1年生なのですが休校でずっと家にいて、まだ構って欲しかったり遊びに付き合って欲しいこともあるのに、そんな感じでずっと泣いてるのを抱っこしてなきゃいけないため満足に相手をしてあげられません。
    お昼や夕飯を作ってあげなきゃいけないので、その間は泣いていても声をかけつつ寝かせたままにしているので、それ以外はあまり泣かせたままにしておくのも可哀想かなと思って抱っこしてますが、抱っこしても結局泣くし、上の子はずっと我慢になってしまうし。唯一散歩で外に出る時は寝てくれるので上の子とゆっくり話したりできるため2~3時間くらい外に出ています。
    お風呂も待たせてる間泣き続けてるのでバタバタさせてしまうし、本当は夜も隣に横になってしばらく話をしたりくっついたりしたいみたいですが、下の子の寝かしつけが時間がかかり遅くなるので私を待ちつつ眠気に負けて寝てしまう感じで可愛そうで。
    この何をしても泣く状態はいつまで続くのでしょうか。
    平日は主人は帰りが遅く変わりに赤ちゃんを見てもらうこともできません。
    学校が休みになってしまったストレスに加え、ろくにお出かけもできず、私は赤ちゃんを抱っこしてばっかりで上の子が可愛そうです。
    妊娠中から荷物を持ってくれたりお腹に話しかけてくれたり、今も赤ちゃんの世話の手伝いは良くしてくれて、ずっとお姉ちゃんとして頑張ってくれてる分、上の子の相手だけする時間も作りたいのですが、とにかく泣いて抱っこの時間が多いので。泣いているのをマットに寝かせたままにして相手をしてあげたこともありますが、上の子もそれは気になるみたいで抱っこしてあげていいよと言います。
    どうしたらいいのでしょうか。
    この泣きは落ち着くのでしょうか。それともこの子の性格なのでしょうか。

    • [助産師] りょうさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが起きている時に泣くことが多いのですね。 上のお子さんがお家にいらっしゃると、どうしても泣いているお子さんを放っておけず、満足に上のお子さんの相手をしてあげられないこともありますね。特に思い当たることもなく、体調の変化もなさそうなのですね。お子さんの場合には、大人ではよく理解できない理由でも、機嫌が悪かったり、いつまでもグズグズしてしまうこともあります。眠い時や甘えたい時などに泣くことが多いように思いますが、周りの状況が少しずつ分かってきて、ママさんの姿が見えない時はより不安になることもあるかと思います。赤ちゃんは自分一人で生きていくことができないため、ママさんに近くにいてもらいたいという安心するための欲求もあります。
そのため、お腹が空いたやおむつが濡れているなど不快がなくてもママさんに構ってほしいアピールがあって自然かと思いますよ。また、眠たいのにうまく眠れなくてグズグズしていることもありそうですね。お子さんのねんねのペースが出来てきたり、どのようにすればうまく眠れるのか、お子さんご自身が習得できるようになると、次第にスムーズに寝られるようになってくると思います。眠い時に、ママさんに抱っこしてもらうと、安心して寝てくれるお子さんは多いですよ。ママさんは抱っこしているのが少し大変かもしれませんが、一時的なものと思いますので、しばらくは成長を見守っていただければと思います。入眠の際のルチーンを作ると、次第に慣れてきて、それを行うと寝るのだなとお子さんご自身が理解できるようになることもあります。例えば絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、オルゴールをかけたり、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。
よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 22:58
    • お返事ありがとうございます。 不快感なくても泣き続けてるのはやはり眠いのに寝れなくてとか、甘えてたりと言うのが大きいのでしょうか。 まだそんなに重くもないし久しぶりの赤ちゃんで可愛くて仕方ないので、抱っこすること自体はいいのですが、抱っこしてても泣いてることが多いので、そうすると上の子とゆっくり話したりもできず困っています。 抱っこで寝ててくれるなら抱っこで寝かせたまま一緒にできることをやれるのですが。 月齢が上がってくれば機嫌よく起きてる時間も増えるのでしょうか。抱っこででも機嫌よくしてくれてれば少しはいいのですが。 上の子は泣いても抱っこすれば泣き止むことが多かったので、抱っこしてもゆらゆらしても泣き続けられると困ってしまいます。 1 はる 2020/03/21 20:13
    • [助産師] りょうさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。月齢の低いうちには、なかなかうまく眠れなかったり、ママさんを求めて甘えることも多いかと思います。月齢とともに、次第にお子さんご自身がペースをつかんできて、気にならなくなってくるかと思いますよ。また、お子さんは賢いですし敏感なので、抱っこされていても、上のお子さんが気になったり、他のことにママさんが意識を向けているときほど、自分の方を向いて欲しいと泣くこともあるかもしれませんね。お二人の育児はなかなか難しいと思うのですが、手が離せないときや上のお子さんのことをやらなければまたいけない時などは、声をかけたりして、近くにいらっしゃることを認識してもらうと良いかもしれませんね。次第にお子さんも、近くにママさんがいらっしゃることが分かれば、安心してあまり泣かなくなるかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/22 03:54
  • トーク

    生後11ヶ月の男の子の母です。
    夕方頃から玉袋の片方が腫れているように見えました。様子を見ていたのですが、夜お風呂に入る時も片方だけ晴れていました。
    また、5日前に1時間ほど泣き続けて足を閉じようとせず床に蹲って泣くことがありました。#8000に電話をして相談したら疲れて寝てしまうようであればそのままで大丈夫と言われて、その時は泣き疲れてそのまま寝てくれて、そのあと特に変わった様子もなかったため、病院に行かなかったのですが、行った方が良いでしょうか?

    祝日のため、月曜日の通常の外来で良いのか、緊急で行くべきでしょうか?

    アドバイス頂けると幸いです。

    • [助産師] Mihoさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの陰嚢の左右差が気になるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 おそらく陰嚢水腫かもしれませんね。陰嚢に左右差がある場合、内部にリンパ液が過剰にたまってしまった状態を言います。熱が出たり、酷く痛がったりするようでなければ、炎症などではないように思います。それほど緊急性はないかと思いますが、一度小児科でご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 22:24
    • 早速の返答ありがとうございます。 月曜日に風邪(鼻水と熱が38.5度)を引いて、風邪で小児科にかかりました。その時は特に診てもらったりせず、先生も風邪という診断で風邪薬でシロップを処方してもらいました。今は37.2度前後で鼻水もおさまってきました。この熱は風邪ではなかったのでしょうか? 1 Miho 2020/03/20 22:28
    • [助産師] Mihoさん、お返事ありがとうございます。 いま熱がないということであれば、何日も前の発熱のエピソードとはあまり関連はないように思います。ですが、ハッキリしたことは分かりませんので、一度小児科でご相談くださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 22:38
    • ありがとうございます。 ひとまず緊急性はないとのことなので今日はゆっくり休んで、明日小児科の先生に診てもらいます。 1 Miho 2020/03/20 22:42
  • もうすぐ1ヶ月になる我が子の頭の後ろ(首付け根の上)に赤いあざが急にできました。1.5センチくらいの大きさです。
    大丈夫でしょうか?
    もうすぐ1ヶ月検診ですが気になって相談しました。

    • [助産師] ゆかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 直接拝見したわけではないので明確なことは申し上げられませんが、場所から推測しますと、ウンナ母斑と呼ばれる赤いアザのようなものかと思います。 これであれば、悪いものではありません。 消えることも多いですし、うなじなので髪の毛で見えにくくなります。 日本皮膚科学会のページを貼りますね。 https://www.dermatol.or.jp/qa/qa21/q14.html 1 助産師:在本祐子 2020/03/20 22:23
  • 度々失礼します。
    いつも早急にご回答いただき、ありがとうございます。
    また気になることがあるのですが..
    もうすぐ8ヵ月になる息子は、お昼寝から目覚めとき泣くことがほとんどです。
    朝、起きるときは泣いて起きることはありません。
    まとめて夜から朝まで10時間程寝て、昼寝を1日2回、40分から1時間半寝るのですごく助かっているのですが、昼寝から起きると、7割は泣いて起きるのでなにか不快なのかな?と心配になります。
    3日に1回くらいはギャン泣きして、顔を真っ赤にして、手が振るえているときもあるのですが、抱っこするとすぐ治るなら、大丈夫でしょうか?
    夜泣きはほとんどなく、昼寝は抱っこかセルフねんねで夜はセルフねんねです。
    ギャン泣きではないときは、私の顔をみると泣き止むのですが、できれば昼寝も朝のように気持ち良く起きてほしいです。

    • [助産師] ねねさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが寝起きに泣くことがあるのですね。 朝は泣かないということであれば、もしかすると、お子さんはお昼寝の寝起きの時にはまだ眠いのかもしれませんね。お昼寝がうまく熟睡できていなかったり、まだ眠いのに起きてしまっていることもあるのかもしれません。もし、お昼寝から起きそうになるタイミングがわかるようであれば、少しゴロゴロしながらお背中をトントンしたりなさると、また寝てしまうお子さんもいらっしゃいますよ。お子さんの起きるタイミングが、ちょうど深い眠りのタイミングだったりすると、寝起きが悪いことも多いです。もう少し早い時間からお昼寝をなさるか、もしそのまま起きてしまうのであれば、お風呂に入ったり、お散歩に出るなどして、気分転換をなさるといいかもしれませんね。抱っこで泣き止むのであれば、手の震えなどもあまりご心配はないように思います。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/20 22:10
  • 8ヶ月の女児です。
    股関節脱臼ではないかと心配で質問します。

    ここ数日夜に眠る時に左膝が立て膝になっています。寝ぼけて足をばたつかせたりはしますが、左足はほとんど動かず、右足だけをばたつかせています。

    おすわりもずいぶん安定してきて、うつぶせでの後退や回転も始めているのですが、
    股関節脱臼の可能性はあるのでしょうか?
    オムツ交換の時に足を開脚させてみると、今までどおり左右対称に開きます。

    赤ちゃんは立て膝で眠ることもあるのでしょうか?

    • [助産師] akiさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんの股関節脱臼していないというご心配でのご相談ですね。 動きに左右下がるということなのですが、起きている時に動きにも左右が出るようになっていますか?ズリバイやハイハイの時の足の動きはいかがでしょうか? オムツを替えてあげる時の足の開きの角度は変わらない、開きに硬さを感じることもないでしょうか?脱臼をしているようでしたら、オムツ交換の時にも動きや開きにも違和感を感じることはあるように思います。 お子さんによっても動かすのに得意な方の足があることがあります。 お膝を片方立てて眠ることもあると思いますよ。 実際の状況がわからないこともありますので、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/20 22:11
    • 早速のお返事ありがとうございます。 片足を立てて眠ることもあるということを聞いてとても安心しました。 もう少し伺わせてください。 普段ですが、寝返りが右回りのみで、そちらが好きなのかなとは思っています。振り返るのも右が多いです。 右手で指しゃぶりをするので、右を向くことが多いです。 ハイハイもズリバイもしっかりとしたものはできていませんが、両足を同時にピョンピョンとさせたりはしています。 オムツ交換時に確認しましたが開きに違和感はなく、固さもありませんでした。すみません、動きや開きへの違和感とはどんな感じなのでしょう…? 病院に行こうにも3連休で、気持ちが焦るばかりです。 0 aki 2020/03/20 22:27
    • [助産師] akiさん、お返事をどうもありがとうございました。 寝返りが右回りということなので、左足をお腹の方に引き寄せてゴロンとなっているのですよね?なので習慣的に左足を軸に動いているのかなと思いました。得意なのかもしれませんね。そのこともあり、左足を立てて寝ていたりするのかなと思いました。 動きや開きの違和感についてですが、足の開いて閉じるように回してみた時に開きにくさや閉じにくさ、回しにくいというようなことになります。おそらくわたしがお伝えしているような動きをして確認してくださっていたのではないかと思います。それで特に違和感を感じないということなので、問題はないのではないかと思いますが、念のために連休明けに確認をしていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/20 23:25
    • とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。 お陰様で気持ちがずいぶん落ち着きました。 軸足が左はそうかもしれません。 何もないことを祈りつつ、週明けに相談に行ってみようと思います。 本当にありがとうございました。 1 aki 2020/03/21 09:11
  • こんにちは。8ヶ月の子を育てています。離乳食は6ヶ月から始めました。裏ごしやミキサーにかけたドロドロ状のときは、よく食べて毎日快便だったので、もぐもぐに進めようと思い、すり鉢でつぶして舌でつぶせる固さにしてあげていました。そうすると、便が固くなり、ころっとした便が1センチほど出て終わり、3日後くらいにお腹が固くなり痛くて泣いてしまいます。なので、綿棒浣腸をすると、固い古くなった絵の具のような固さのうんちが15センチくらい、たくさん出てきます。それで、まだ消化不良なのかなと思い、ドロドロ状にまた戻して様子を1週間みて、またもぐもぐの舌でつぶせる固さにすると、同じように便秘になり綿棒浣腸しないとうんちが出せない状態になりました。毎回うんちが出せなくて泣いているので綿棒浣腸してあげますが、これは、まだもぐもぐ期に入ってはいけないということなのでしょうか?しばらくドロドロ状にすりつぶした方がよいのでしょうか?離乳食を進めてよいのか迷っています。ちなみにごはんは舌でつぶせる固さにしても、よく食べます。おかゆを茶碗5分の1と、豆腐小さじ3、おいも小さじ2、ほうれん草小さじ2くらいを一回の食事で食べていて、お茶も20ミリくらい飲みます。まだ食べたりないくらいで泣きますが、そこでやめて母乳をあげています。ドロドロ状にしたときには、うんちもどろっとした感じそこまで固くはないです。子どももうんちをするときには、いきんで泣くこともなく排便できています。舌でつぶせる固さにすると、いきんでも出ないので泣くのを繰り返しています。体重は7キロ、男の子です。齒はまだはえてきてません。つかまりだちとほふく前進はしますが、おすわり、はいはいは、しません。腸が弱いのでしょうか。また綿棒浣腸は8ヶ月の子どもにしていても大丈夫でしょうか?いつまで綿棒浣腸をしてよいのでしょうか?いろいろ心配です。

    • [助産師] ユミママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ウンチが硬めでなかなか自力排便ができずにお悩みでしたね。 ご不安な綿棒浣腸ですが、もちろんやってあげて大丈夫です。硬いウンチであれば毎日しても構いませんので、ご本人が便秘で苦しまないようにしてあげましょう。また、綿棒浣腸では根本的な解決にならないようでしたら、小児科でご相談いただき、ウンチを柔らかくする作用のある薬を併用したりしますよ。ご相談なさってみてよいと思います。 また、ウンチの性状と離乳食との関連性は高くないことも。水分をたくさんとるのは大切ですが、水分摂取だけでは便秘が改善しないことも多いです。 そのあたりも含めて医師にご相談なさるのをお勧めします。 0 助産師:在本祐子 2020/03/20 21:45
    • ありがとうございます!綿棒浣腸、痛いのかなと不安だったので、安心しました! ちなみに離乳食はもぐもぐ期に進めてもよいのでしょうか?でも離乳食と便秘は関連ないのでしたら、そこらへんも小児科で相談したらよいでしょうか? 1 ユミママ 2020/03/20 22:08
    • [助産師] 月齢的にはもぐもぐ期でよいと思いますよ。 色々な食材にもチャレンジなさってくださいね。 よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2020/03/20 22:14
    • ありがとうございました!夜間不安で。助かりました! 1 ユミママ 2020/03/20 22:21

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。