管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
380/879
並び替え
  • 生後5ヶ月半で離乳食をスタートさせたばかりなのですが、おかゆをたくとき、金芽米で炊いたものをあげても大丈夫なのでしょうか?
    普通の白米のほうがいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] べっきーさんおはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お粥を炊く際のお米についてのご相談ですね。 金芽米は玄米や雑穀米とはちがい、精米されたものなので、離乳食で使用しても大丈夫です。 普通のお米に比べて食感や味は変わらず、栄養価が高く食物繊維も多く含まれるので、便通に良いと言われていますね。 精米されていない玄米などの食物繊維は赤ちゃんの消化機能には負担がかかり避けた方が良いですが、無洗米や金芽米は精米されているので、炊くときにしっかりと給水させてあげて、始めのうちは下痢などの症状がないか確認しながら進まれて下さいね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 09:52
  • もうすぐ7ヶ月に入る娘がいます。
    そろそろ卵にチャレンジしたいと思っているのですが、ゆで卵を作って白身と黄身を分けるとよく聞きます。茹でる前に卵黄と卵白にわけて卵黄だけ茹でるという方法は可能でしょうか?
    そのほうが残った卵白等を他の料理に使える気がしたので。。
    ぜひ教えてください!

    • [管理栄養士] とうこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食に使用する卵についてのご相談ですね。 茹でる前の生の状態で白身と黄身を分けると、黄身に卵白が少量ついてしまい、完全に黄身と白身を分ける事が難しいです。 卵は白身の方がアレルゲン性が高く慎重に進めたい食材になりますので、卵黄を試す時は、固ゆでにしてなおかつ、白身に触れていない中の部分を取り出してあげる方法が安心です。 無駄をなくすという点では、生の状態から分けて使用したいところではありますが、お子様の安全性を第一に考えると、まずは固ゆでのものを離乳食で使用してきましょう。 卵黄に慣れて卵白を試す時は、もう卵黄は試しているので、生の状態から分けて加熱してあげる方法でも良いと思いますよ。  宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 09:43
    • 久野さん、こんにちは。 お返事ありがとうございます。 そうなんですね。茹でる前にわけても白身が残ってしまっているのですね。。たしかにそれだとアレルギー反応が怖いです:( ;´꒳`;): ある程度慣れてきたら試そうと思います! 1 とうこ 2019/09/25 13:25
  • いつもお世話になります。
    もうすぐカミカミ期を卒業しパクパク期に入ります。

    離乳食の一回の量について質問させてください。

    例えば一回の食事に野菜、ひじき、魚、豆腐を一緒に与えたい場合、三倍粥90g、ひじき3g(水で戻した量)、野菜20g、魚7g、豆腐25gで大丈夫でしょうか?
    間違っていたら訂正ねがいます。
    最近よく食べるようになって足りなさそうなので、私の与える分量が間違っているのかと…

    本やインターネットで調べても、魚又は豆腐と書いてあります……
    二種類混ぜて与える場合は半分づつに割ればいいんですよね?

    宜しくお願いします。

    • [管理栄養士] そらさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 パクパク期に入られるという事は、もうすぐ1歳くらいの月齢ですね。 離乳食の目安量はあくまで参考程度にして頂き、お子様がもっと食べたそうにしている場合は、主食や野菜類を増やして食べさせてあげて良いですよ。 たんぱく質については、2種類混ぜる場合は半量ずつで良いです。 それぞれの割合で考えて良いので、魚を目安量の2/3量しよしたら、豆腐は1/3量にするなどで対応して下さいね。 もうすぐ1歳で離乳を考える時期になりますし、離乳食を良く食べるご様子ですので、完了期くらいの目安量を参考に増やしてあげて良いと思いますよ。 お子様によって活動量が違い消費するエネルギー量にも個人差がありますから、成長曲線のカーブに沿った伸びをするように離乳食量を加減してあげて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 09:34
  • 10ヶ月の息子がいて、3回食です。
    今度サバを初めて与えようと思いますが、お刺身用のサバの方が良いのでしょうか?スーパーで探してはいますがなかなかなくて...その場合は水煮缶の方がいいですか?それとも大人が食べるノルウェー産とかのサバでいいのでしょうか?それかお寿司屋さんで生のサバのものを頼むか、スーパーに問い合わせて刺身用を作ってもらうか、いろいろ悩んでます。
    それと、お茶ですが、今までは赤ちゃん用の麦茶を使用してましたが、そろそろ大人の麦茶と同じものを使用しようかと思います。その際は水道水ではなく沸騰させたものを使用し、そして何倍に薄めればいいですか?

    • [管理栄養士] でんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食で使用するサバについては、刺身用でなくても大人が食べるのと同じで、生の切り身で良いと思いますよ。生の切り身を買って来たら、なるべく新鮮なうちに焼くか、茹でるか、蒸すかなどの調理し、骨のない安全な身の部分だけを取ってお子様に与えるようにしましょう。 水煮缶は塩分がありますし、お刺身用を作ってもらうのも大変かと思いますので、加熱用の生の切り身を調理する様にしましょう。 麦茶は大人用のものを薄めて使用して良いですよ。 目で見て赤ちゃん用の麦茶と同じくらいになるように、白湯などで薄めてあげて下さい。 始めは5~6倍に薄めたものから慣れさせて、だんだんと同じものを飲める様に濃くして大丈夫です。 麦茶を作る際は、沸騰させたものを使用されると安心ですね。 ご参考までによろしくお願い致します。   0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 09:05
  • 現在7ヶ月の娘ちゃんです。5ヶ月ちょうどから離乳食を始めましたが、口を開いてくれず開いたタイミングで口の中に入れる感じでスタートしました。最初の1.2口はゴックンしてくれますが、あとは口から出してしまいました。味の好き嫌いなのか、食べてくれるのはほうれん草のおかゆのみです。あとは口からすぐに出します。色々な味のものにチャレンジしながらも、毎日ほうれん草のおかゆがメインで2ヶ月経ってしまいました。友人から、もしかしたらどろどろが嫌なのでは?と言われ、10倍粥を7倍粥に変え、いつもより粗めで固めのものをあげてみたら、見事に食べてくれるようになりました。なので次のステップに進みたいのですが、このままほかの食材も粗め、固めのものをあげてもいいのか、どのタイミングで2回食にしたらいいのか分からず相談しました。それと、甘いものが苦手で、塩気のあるものが好みのようですが、どのくらいの量の出汁や調味料を使っていいのが教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] あやさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食の形状を変化させたら食べてくれる様になったのですね。 ドロドロ状よりも形あるものがお好きなお子様なのですね。 粒状のものお粥は、もぐもぐとしたあとにごっくんする様子は見られますか?  もぐもぐ出来ている様子でしたら、他の食材も形状を進めて、豆腐くらいの固さの舌で簡単につぶせる食材を少しずつ入れ込んであげて良いと思います。 一度にすべてを変化させると抵抗感がある場合がありますので、とろみをつけたり、お粥に少しずつ混ぜて慣れさせるようにしてあげて下さいね。 2回食への移行は、お母様の気持ち的な準備が整ったら進めて頂いて良いと思いますよ。 たんぱく源なども必要になりますから、お粥+野菜+たんぱく質というバランスであげられる様に、色々な食材を試す機会を増やしてあげて良いです。 ただ、やっと食べ始めてくれた時期なので、焦らずゆっくりと慎重に進めていきましょうね。 7か月からは調味料を使用して風味づけしてあげて良いです。少量の風味がつく程度、滴下するくらいとお考え下さいね。 ベビーフードを参考にして頂き、それ以下の味付けを意識して下さい。 離乳食中期のレシピを参考にして調味料の加減をして頂くと良いと思います。 【離乳食中期 離乳食レシピ】  https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-11/page6 出汁は塩分が入っていない天然だしであれば、お粥をたいたり、野菜を煮たりと、あらゆる場面でご使用いただいて良いです。 旨み成分を添加する意味合いで使用するので、塩分は気にされなくて良いですよ。(塩分の入っていないものを使用して下さいね。) ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 08:53
  • 8ヶ月の男の子のママです。
    現在は完ミで、離乳食を2回食にして1ヶ月が経ちました。ミルク200ml×3回、離乳食+ミルク120ml×2回です。
    いつも20時頃に寝るのですが、22時頃に一度起こしてミルク200ml飲ませています。そのあとは朝6時半頃まで起きません。
    少し前まで離乳食をあまり食べてくれず、栄養が心配だったので、夜間に一度起こしてミルクを飲ませていたのですが、最近は毎回完食してくれるようになり食べる量も少しずつ増えています。

    寝ているのをわざわざ起こすのはかわいそうだと母に言われ、夜間のミルクを辞めようか迷っています。
    夜間のミルクを辞めても大丈夫なのでしょうか?

    • [管理栄養士] あいかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 夜間の授乳についてのご相談ですね。 ミルク3回と離乳食後のミルク2回の計5回との事、とても良いリズムで飲ませてあげられていますね。  夜間に寝てくれるのであれば、起こして飲ませなくても良いと思います。 夜間のミルクを合わせて3回であれば、日中の時間帯に夜間に飲ませていた分を飲ませるリズムを作ると安心ですね。 どちらにしても、ミルク3回+離乳食後のミルク2回とし、総量が変わらなければ問題ありませんよ。 夜間のミルクがある事で朝までぐっすり寝てくれるのであれば、継続して頂いても良いです。 お子様のリズムに合わせて加減してあげて下さいね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 08:40
  • 卵の進め方(一回あたりの量)について、具体的に教えてください。

    耳かき◯匙とよく聞きますが、耳かき何匙で小さじ一杯ですか?

    耳かきひと匙で始めて、どのくらいずつ増やせばいいですか?

    黄身をどのくらい食べられれば、どのくらいの間をあけて白身をあげればいいのでしょうか?
    白身と全卵についても同様に教えてください。

    わかりにくい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] きらりさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 卵の進め方については、こうしなくてはいけないというしっかりと指針はありませんので、耳かき1から始めて少量ずつ増やしていき様子を見ていくという基本を守って頂ければ問題ありません。 離乳食本や育児サイトによって卵の進め方については色々違う記載があるかもしれませんが、基本は少量から少しずつ増やすという点で一致していると思います。 耳かき1で1g程度かそれ未満であると思います。 1週間程で小さじ1くらいになれば良いです。 小さじ1食べられたら、次は小さじ2で試し小さじ単位で増やして、卵黄半分~1個分食べられるようになったら、2~3日間を開けて白身を黄身と同じように試します。 白身も大丈夫であったら、全卵を使用してあらゆる料理に加えていきましょう。全卵の 1回の目安量は、7~8カ月頃は1/3程度、9~11カ月頃は全卵1/2程度です。全卵必ずしっかりと火を通す事は継続して下さいね。 宜しくお願い致します。 4 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 08:31
    • ありがとうございます。 1週間程で小さじ1まであげていいんですね。 様子を見ていれば、少しずつ増やして毎日あげても大丈夫ですか? 1 きらり 2019/09/25 23:15
    • [管理栄養士] きらりさん、お返事ありがとうございます。 近親者にアレルギーの方がいたり、慎重に進まれたい方は、1日おきに進めるというやり方もあります。  1週間に2日くらい休む日を設けて少量ずつであれば連日になっても大丈夫です。 ただ焦りは禁物ですので、お子様の様子を見ながら安全に進めて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/27 08:18
    • 久野さん ありがとうございます。 焦らずにゆっくり進めたいと思います。 1 きらり 2019/09/27 12:48
  • 1才4ヶ月になる娘がいます。
    一日三食わりとよく食べるのですが、果物が大好きで食べる量が心配になったので教えてください。
    毎食後に、葡萄なら10粒ほど、林檎ならろくぶんのいちほど、みかんやキウイフルーツなら小さいものをまるまる1つほど食べます。食事の量は完了期の目安ほどです。
    ビタミンや炭水化物は欲しがるだけあげていいともなにかで見たのですが、果物も同じでしょうか。
    ご助言お願い致します。

    • [管理栄養士] まるこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳4カ月のお子様の果物摂取についてのご相談ですね。 お食事は3食しっかりと食べられていれば、毎食後に果物を与えても問題ありません。ただ、ビタミン・ミネラルも豊富ですが、糖分も含まれますので与えすぎには注意が必要です。 1歳半~2歳の1日の果物の目安は、100g~150g/日程度となります。 離乳が完了しているのであれば、上記量を目安に加減してあげて下さいね。 離乳が完了しておらず、ミルクや母乳で栄養を摂っているお子様でしたら、成長曲線をしっかりと確認しながら与えすぎないようにしましょう。 宜しくお願い致します。  0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 08:22
  • もうすぐ1歳になる娘です。娘は出生時2225gと小さめで産まれて、成長曲線に沿ってはいますが、やはりまだ平均より小さめです。最近体重が増えなくなってきたので、離乳食を増やしてみましたがあまり増えません。
    朝は3日交代くらいで豆腐70g+果物30gか、食パン6枚切り1/3枚+果物を少し混ぜたヨーグルト80gです。
    昼は麺類かご飯110gに市販の粉末離乳食(鳥レバーや魚等と緑黄色野菜が入ったもの)を混ぜたものです。
    夕は市販のおかず系ベビーフード80g+ご飯か麺類40gです。
    あとは、たまにおやつに赤ちゃん煎餅や果物を少しあげたりします。
    前に教えて頂いた11ヶ月くらいの離乳食の分量と比べると、豆腐の量や炭水化物の量が多いと思うのですが大丈夫でしょうか?バランス的にどうですか?何かアドバイスや注意があれば教えて頂きたく思います。

    • [管理栄養士] Akariさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ1歳になるお子様の離乳食についてのご相談ですね。 お食事内容を詳しくご記載頂きありがとうございました。 朝の豆腐70g+果物30gというのは、たんぱく源が多く主食が含まれていませんので、豆腐を減らしてお粥やパンなどの主食を加えると良いですね。 主食をしっかりと召し上がらないとエネルギー源になりませんので、毎食ご飯、パン、麺類などの主食を入れてあげて下さいね。 コーンフレークやオートミールなどでも良いです。 昼食の主食はしっかりと摂れていて良いですね。目安量より多少多めですが無理なく食べられているのであれば問題ないです。 粉末のベビーフードに頼っても良いと思います。 ただ、噛みごたえがないので、噛む力を育ててあげるには、バナナくらいの固さの大き目の角切りを取り入れてあげると良いです。 夕食はおかず系のベビーフードはたんぱく質も野菜も含まれているものでしたら、バランスが良いですね。 ベビーフードは水分量が多く、80gと記載されていても原材料に関してはそこまで含まれていない場合があります。 お子様が食べられる様であれば、80gのベビーフードにごはん80g程度をあげても良いですよ。 また、鉄分不足にならない様に卵や赤身の肉や魚なども取り入れて動物性のたんぱく質から鉄分補給を心掛けましょう。 たんぱく質は目安量を超えずにし、主食と野菜類は目安量を超えて食べても問題ありません。 お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように、離乳食量を加減してあげて下さいね。 宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 08:12
    • わかりやすいご指導ありがとうございました。 1 mari 2019/09/25 19:29
  • 5ヶ月、完ミです。ミルクのタイミングについて相談です。
    5ヶ月でもミルクは三時間あけたほうがいいのでしょうか?今は
    7時起床 ミルク①
    11時 離乳食 
    11時半  ミルク②
    14時半~15時 ミルク③
    17時~18時  ミルク④
    20時 お風呂
    20時半 ミルク⑤
    21時前 就寝

    のルーティーンで、就寝から起床まではミルク無しです。一回140~180飲みます。夜中は起きません。このペースでいいのでしょうか?ミルクを4回にして量を増やした方がいいでしょうか?

    • [管理栄養士] れんげちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様のミルクのタイミングについてのご相談ですね。 必ずしも3時間あかなくても、お子様のペースでしっかりと飲めていますので、現在のリズムを継続して頂いて良いと思います。 とても良い生活リズムですね。 このリズムで身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びであれば問題ないですが、体重増加が少ない場合は、1回量を少し増やせると安心だと思います。 宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/09/25 07:40

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。