5,276
6/528
並び替え
  • 友だちの予定日を過ぎてますがなんの連絡もありません
    年賀状で近々産まれますと一言添えて報告があったので、その後連絡をとったら、39週頃だと言う事でした
    その友だちが40歳過ぎで…何かあったのではと、余計な事を思い こちらからなかなか連絡出来ずにいます
    気になってます
    こんな時どうしますか?

    • こんばんは。 大事なお友達のことだから、心配になりますよね。 私なら待ちます。 ゆっくりお喋りができる余裕があちらさんにあるときにでも連絡くれるかなぁと思いながら過ごすと思います。 半年でも一年でも(笑) その、連絡を取ったときに言えたら良かったと思うのですが、「お祝い送りたいから産まれたら教えてね!」と先手を打って来られた目上の友人もおりました(笑) お祝いが欲しい訳ではなくても、ちゃんと報告しなきゃいけないと思わせるパワーワードだなぁと今でも思うので、ここぞというときには私も使おうと思いました(笑) 1 あお 2021/01/27 19:54
    • そうですね やっぱり待ちますかね 別な友だちは産まれたら教えてと言ってたらしいが連絡ないから心配 心配してもしようがないけど… 1 むっち 2021/01/28 09:41

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • はじめまして。夫との家事や育児の分担について、何か良いアドバイスが欲しいです。

    現在生後1ヶ月の男の子を育ててます。毎日寝不足で1〜2時間程度しか眠れず、動悸とめまいがしています。そんな姿を見て夫は頑張ってくれようとするのですが、いまいち頼れず、お互いにイライラしてしまいます。

    夫は家事はほとんどできず、風呂掃除や食器洗いくらいです。その他はやったとしても酷すぎて私がやり直しをしています。
    また、とてもマイペースで哺乳瓶もしばらく洗わずほったらかしており、『不衛生だからなるべく早く洗って欲しいな』とお願いしても、『俺のペースがあるから!』と不機嫌になります。

    赤ちゃんのお世話についても、あぶなっかしい抱っこをしているため、何度かアドバイスしても『うるさいな。』と機嫌を損ねます。
    また休みの日などの夜間授乳も『俺がやるから寝ていいよ!』といってくれるものの、私がお風呂から上がるとイヤホンしたまま爆睡。。赤ちゃんはリビングに放置状態で結局そのまま朝まで寝ています。

    基本的に不器用な人なので、全てうまくできないことは分かっています。
    それに仕事を遅くまで頑張ってくれているので、夫もとても疲れていると思います。
    基本は優しいのですが、不器用&マイペースすぎて安心して任せることができません。

    どうしたらうまく分担できるのでしょうか。

    • お疲れ様です。 赤ちゃん1時間しか寝ないわけではないでしょう? なぜあなたは1時間しか寝ないのか? そりゃ倒れるし、動悸もするよ。 察するにあなた母性が強すぎて、完璧に赤ちゃんを守ろうとしすぎていませんか? さらに夫が仕事をしてるからと赤ちゃん寝てる間に家事も完璧に済ませようと無理してるでしょ? どうしてもそうしないと気が済まないなら、私は泣いたら五分なかせて家事をお勧めします。 五分あれば洗濯ほせるし、五分あれば食器洗える。米といで炊飯器のスイッチ押せる。 泣き始めたら一つ家事してから相手してあげる。一つやりたい家事が終わってたら一緒に休める時間も増えます。 夫はゆっくり教育しましょう。家電買えたら買ってもらうのもよし。 4 まる 2021/01/24 15:06
    • こんばんは 10ヶ月の娘がおります 毎日の育児大変ですよね 動悸やめまい大丈夫ですか? 出産して1ヶ月だとホルモンのバランスの乱れでイライラしたりしますし、まだまだ生活のリズムが上手くとれませんよね うちも出産してからしばらくは夫も私もイライラし喧嘩しました うちの夫も家事はできません 哺乳瓶の話同じです 哺乳瓶平気で数時間放置するし、抱き方やおむつの変え方何もかも気になってましたよ 夜中も数時間おきにミルク、泣いてあやしたり 少し長く寝るものなら心配で生存確認 私も寝られませんでした 夫と話し合い時間制で当番を決めました 20時〜夜中の3時までは私が寝る時間 3時〜10時は旦那が寝る時間 まとめて寝られる事により気持ちにも余裕が出てお互い思い合うことができました ご主人のお休みの日にまとめて寝る時間を貰ってみたらいかがですか? 抱き方などは新米パパだから仕方ない…哺乳瓶は消毒するから!と割り切るしかないかもしれませんが… 自分が寝ている間どんな育児してるか不安でしたが、夫を信じて爆睡しました しばらくすると、赤ちゃんのお世話も上手くなりましたし家事も手早くなりました 未だにやり直しすることもありますが… 参考になれば嬉しいです 頑張り過ぎないでくださいね! 3 ゆかり 2021/01/24 22:46
    • まるさん アドバイスありがとうございます!1時間ほどしか眠れないのは、おっしゃる通り母性が強すぎて過度に心配性になってしまっています。 吐き戻しはしていないか?動いて布団が顔にかかっていないか?手足は冷えていないか? 赤ちゃんが快適に眠れているかを考えたら、見守っていないと不安になってしまいます。 家事も常に完璧な状態で、赤ちゃんのお世話に最適な環境でないと不安だからです。 出産前はずぼらで、こんなに神経質ではなかったのに、、。自分ではないみたいです。 赤ちゃんを泣かせたまま、ちょこちょこ家事をする。最初は気になってしまかもしれませんが、チャレンジしてみます!ありがとうございます!! 2 あやたろ 2021/01/25 02:43
    • ゆかりさん コメントありがとうございます。 同じ状況だった方がいて、なんだかほっとしました。旦那様、うちと同じだったんですね。 当番制にして旦那に任せるのはまだ正直怖い気持ちがありますが、いつまでも自分でこなしていたら旦那も成長しませんもんね。。 怖いですが、赤ちゃんが何事もなければ、旦那のお世話でやっていけてる証拠ですよね。 まずは1時間からとか、少しずつ旦那に任せていくように努力します。 今は気持ちに余裕がなく、いっぱいいっばいで、こんなこと分かってくれる人もいなくて本当に辛いです。 とにかく睡眠をとらせてもらって、気持ちを落ち着かせようと思います。 アドバイスありがとうございました! 1 あやたろ 2021/01/25 02:53
    • こんばんは。 1歳半の娘を育てています。 生後1ヶ月はお母さんも赤ちゃんの存在に慣れなくてあれこれ気になってしまいますよね。 睡眠時間1〜2時間って何かの書き間違えかな?と思ったら、本当にそんな感じなのですね。 これはお辛いですよね。 毎日お疲れ様です。 家事・育児の分担ですが、うちは共働きですので、言わなくてもまぁやる方で、土曜は夫が子供の面倒を見ています。 でも、そんな環境にいても、家事をサボることもありますし、ちょっと目に付くなぁなことも沢山あるんですよね。 うちも完全にお任せなのは風呂掃除と食器洗いです。 でも別に気になったらできる範囲で私もやるので、取り敢えずやってもらって、相手のモチベーションを下げないようにを心掛けてフォローをしています。 やり直しでなく、フォローです(笑) 家事は終わりも完璧もなく、更に人のしたものほど目につく気もするので、これまでやってこなかった人へのお願いは1個ずつかなと思います。 そうも言ってられないから複数とするなら、ちゃんと押さえて欲しいところだけ確認ですね。 こちらが100をやらないで済むが目標といった感じですね。 疲れが溜まるのはお互い様だから、やらないでなくやれない日はあっても仕方なし。 因みに哺乳瓶は細菌繁殖スピード的な意味合いで、せめて即ゆすいでくれ!です(笑) 夜間は諦めといいますか、端から自分の仕事としていましたねー。 私の方が夜中何度も猫に起こされたりと夜不眠に慣れているので(笑) ただ、何にしても気持ちに余裕がなければ、思うようにならないことにイライラしてしまうと思います。 私も子供が心配で眠れないと思うときは腕まくらで一緒に寝ていました。 赤ちゃんにピッタリくっついて寝るでも良いと思います。 一緒に寝過ごしても気にしない。 赤ちゃんと一緒のときでないと寝れないことも今後増えてくるかもしれませんので、眠る練習を是非^^ 心病んじゃいますからね!! お母さんがポシャっちゃうのも大問題だから、子供のために、休みましょう^^ 2 あお 2021/01/25 10:24
    • あおさん コメントありがとうございます。 100やらないで済むのが目標というのが前提だと、自分の中で期待値がうまく調整できますね。 旦那がそもそも完璧にやってくれてるって思ってるからイライラするのかもしれません。 少しずつフォローしながら、家事はやってもらように話し合います。 睡眠時間も確保するため、夫婦のベッドを譲ってもらい赤ちゃんと2人で眠ることにしました。(夫はリビング)そしてこのままだと私が精神的にダメになりそうだったので、地域の助産師さんに来ていただき旦那の育児指導をお願いすることに決めました。 私は赤ちゃんと近くで眠れるように、練習していきます!優しくアドバイスしてくださり、ありがとうございます。 0 あやたろ 2021/01/26 03:29

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • 一歳九ヶ月になる娘は、昨年の4月から0歳クラスで保育園に通っています。
    最近少し気になることがでてきました。
    仕事が終わりお迎えに行くと、入口(受付?職員室のようなところ)で保育士さんと一緒にお出迎え(?)をしていることが多くなりました。
    今日一緒にいてくださった保育士さんは「園児の人数に対して保育士が少なかったから連れてきてました〜」と言っていました。
    その対応については特に何も思っていないのですが、ふと何故いつも娘なんだろう?と。
    他の子が入口にいることは見たことがないです。
    もしかするとワガママを言っているのではないか、ひとりぼっちになってしまっているのではないか、不安になってきました。
    言葉の遅れも気になっているところなので、やはり少し変わっている子なのだろうか…と思ってしまいました。
    もちろん可愛いことには変わりないのですが。
    クラスの中で一番誕生日がはやいから、とかそういう理由ならいいのですが…。
    考えられる理由は何かありますでしょうか?
    お気づきの点があれば教えていただきたいです。

    もちろん直接保育士さんに聞いたほうがいいことだということは承知していますし、聞こうと思っているのですがなかなかタイミングがあわず…。
    コロナウイルスの関係で面談などもなくなってしまい、タイミングを見計らっているところです。
    直接話をする前に少しでもなにか心構えができればと思い相談させていただきました。
    よければ、よろしくお願いいたします。

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • 子どもが生まれてからもう1年と数ヵ月経ちます。今まで携帯でたくさんこどもの写真を撮ってきました。
    日々の姿や記念の写真などもたくさんあります。1年も過ぎてしまっているので、ありすぎて画像をどう残そうか悩んでいます。

    学校などのアルバムのようにするか、画像を1枚1枚の写真に焼いてアルバムにするか····

    皆さんはどのようにして残していますか?
    教えて下さ~い。

    • スマホはiPhone使ってます。 私は以下の方法をとりました。 ①「みてね」というアプリにアップロードする。 ② Qubiiというものを購入して、充電するたびにmicroSDカードに保存する。 ③microSDカードの中身をパソコンに入れて、CD−ROMに焼く。 ④気に入った写真を現像して子ども専用のアルバムに、入れ、押し入れに保管する。 ⑤家族の思い出として1年間のフォトブックを作ってリビングに置く。 いろいろな形で残しておきたかったのでこうしてます。 子どもはもうすぐ3歳で、下の子の産休を利用して③から⑤の作業をしています。 保育園に行っているので、保育園で購入する写真は別にアルバムを作って入れてます。 アルバムは無印のポリプロピレンアルバムの264枚を使ってます。 現像とフォトブックはしまうまプリント使ってます。 あんまり固くならずに、やりたいようにやってます! 1 くまこ 2021/01/25 20:15
    • くまこさんコメントありがとうございます。 「みてね」というアプリ良さそうですね! それに色々な形で残せていいですね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 0 ようこ 2021/01/26 22:13

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • こんばんは。
    やっと寝かしつけが終わった7ヶ月のママです。

    最近、バウンサーでお昼寝してくれるようになったので、楽になったなーと思っていたら、夜にベットで寝なくなってしまいました(T ^ T)
    同じ経験された方いませんか?
    またその時にどうしましたか?

    別途、寝かしつけ(お昼寝含む)でオススメの方法があれば教えてください!

    • 寝かしつけはもう少し続くかなと思います。7ヶ月という時期はまだ夜泣きがあったり、一人で寝る子はまだ少ないのです。特に母乳で育てている場合には母乳をやめるまでは仕方ないかなと。 寝かしつけの方法は背中をトントンして寝かしたり、絵本を読んだりしました。 車に乗せると割と早く寝付きます。最終的にはおんぶしてました。 まだまだ子育てが大変な時期ですが、気分転換しながら育児を楽しみながらできるといいですね。 0 なみぼん 2021/01/20 18:24

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • 子供が早産で産まれて病院で過ごしてます。病院は車で2時間かかる大学病院に入院しています。なので母乳は冷凍して宅急便で送っています。
    その際に毎回送る度に、ドライバーさんには口頭で説明も行っていましたが、今回普通便で届いたと病院から連絡が来るまで分からなかった状態でした。
    母乳を送る際は、確認と伝票の記載漏れが無いよう気をつけてください。
    少しでもこの出来事が他の方の目に止まるように投稿させて頂きました。

    • 営業所で受付をした事があるので通りすがりに言わせてください ドライバーの責任問題で、戻ってトラックに詰め込みの時に誰か気がつかないといけないのですが…冷凍なら、別料金も発生しているのでこれは本当に大問題。 袋や箱に直接、青のサインペンで「冷凍」と四方に書いてもOKなので、むしろ書いた方が安心、安全かと思います。 赤で書くと割れ物等他のものと間違えられるので 青がおすすめです 冷凍を冷蔵と間違ってしまう事件もあります。 保冷剤もしっかり入れておくのも勧めます。 伝票に蛍光ペンで○するのも助かります。この時はめくれる一番下まですることをオススメです。1番上は自分の手元に帰ってくるので意味が無くなってしまいます。 時期的には繁盛時期プラスコロナで発送過多とはいえ、大切なものをちゃんと送らなかったのは本当に申し訳ない気持ちになりました。 このお仕事辞めてもこういう話を聞くとごめんなさいって思います。2ヶ月しか働いてないですが、中を知ってしまうと、ちゃんとしてる人には頭が上がりません。 今後、絶対に無いとは言い切れないので、伝票以外にも書き込みをお伝えしました。 失礼しました。 あっ! お子さまが元気ハツラツで退院出来たらと願います 4 ヘンヨン 2021/01/14 06:58

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • まるまるさん、今日はどの様に過ごされていますか?まだ、辛い気持ちは続いていますか?
    もし、誰も頼れる人がいないのであれば、私で良ければ話しを聞きますよ。

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • 妊娠21週の妊婦です。
    里帰り出産予定です。
    コロナの影響で、緊急事態宣言が出されるような事態になってきて、旦那がなんとなく里帰りをやめる決断をして欲しいような空気になっています。
    三重→愛知の里帰りです。

    義実家はすぐ側ですが、旦那は仕事柄出産時期は忙しい時期です。義家族も一緒に働いています。
    長男もまだ1歳。出産時の動きや、出産後の入院中の長男の世話や、産後の生活を考えると、不安で正直里帰りして産みたいのが本音です。
    ですが、旦那がコロナで不安、という気持ちも分かります。直接的に里帰りをやめてくれと言われたわけではありません。
    里帰りをやめる決断をするべきでしょうか。
    旦那や義実家は安心すると思います。でも、実家の両親の事を思うと、なかなか会えていないので、楽しみにしている分がっかりするだろうなぁ…と辛いです。
    同じように悩んでいる方がいたら、お話聞かせてもらえたら嬉しいです。

    • 里帰りするべきです。自分が安心して過ごせるのはどちらか考えてみてください。産後は周りのサポートが必要不可欠です。仕事があるとか言われて、結局手伝ってもらえない方もいます。 コロナと共存すると考えると、感染予防対策に気を付けていくしかありません。何処にいても感染リスクはあります。 3 なみぼん 2021/01/09 11:32
    • なみぼんさん コメントありがとうございます。 感染リスクは、何処にいても等しくありますよね。 そうだと思います。 もう一度、自分が安心して過ごせるのはどちらか、よく考えてみます。 1 ひなママ 2021/01/09 13:25
    • 無事に元気な赤ちゃんが誕生します様祈ってます。 私は静岡県にある桃太郎助産院に勤務している助産師です。妊婦さんの支援ができるよう活動しています。 1 なみぼん 2021/01/09 14:21

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • ※愚痴なので苦手な人はバックお願いします!


    クリスマスケーキはブッシュドノエルでも手作りしようかなーって考えててケーキ屋で予約してなかったんですが、臨月やし手作りせずに旦那が当日売れ残り買えばいいやんって言ってくれたので当日買ってきてもらうことに。
    家出て行ってからいつも買うケーキ屋むっちゃ並んでるから無理とか他のとこ(スーパー)もチーズタルトやコンビニで売ってるようなロールケーキやエクレア買おうとする始末。
    クリスマス関係ないただのデザートやん、、、

    こっちも期待してた分反応薄くなってるしお互い微妙な雰囲気に。

    こんな事ならやっぱり最初から予約しとけばよかったなと思いました(´;ω;`)

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • こんにちは!
    子どもが生まれてから6年、ずっとモヤモヤしていたことを話させてください
    今日、LINEニュースで「LINE返信のない義母」というこちらの記事を拝読しました。
    最初は「そうそう、うちも一緒!」と共感していたのですが、途中から「遠方だから会う頻度は少ないが、お土産やまとまった現金を送ってくれる」と。
    ん?なんていいお義母さん。めちゃくちゃ気にかけてくれてるじゃん、と。
    うちの義母はLINEで子どもの写真を送っても既読スルー。帰省の際の質問に対してもスルー。子どもの誕生日、クリスマス、お年玉、お祝いなど全てスルー。わざわざ極寒の義実家宅へ年末年始帰省したのに、子どもに「向こう(私)のおじいちゃんからお年玉もらいなさい」と言っていて本当に驚きました。極め付けは私側の弔事に対して香典はもちろんお悔やみの電話一本すらありません。それなのに義実家側での弔事では、田舎特有の文化なのか高額の香典を包むよう指定がありました。私の実家でも用意して代理で私が渡しましたが香典返しは無し。さすがに実母が怒ってしまい、なだめるのが大変でした。
    孫に対して愛情がなかったり、何かしてやりたい気持ちがないのは仕方ないことだと思います。でも、結婚=家同士の付き合いだという考えがあるのなら、香典の返礼などは社会人として当然のマナーかと思います。
    義両親は自分たちが何かしてもらってもお礼を言いません。そして、してもらったことを全く覚えていません。なので、こちらに色々求めてくることも少ないですが、結構モヤモヤしています。
    ちなみに主人はこの話をすると怒ります。それとなく伝えても「お礼が欲しいから言ってるの?」と。いや、何も返さず欲しがってるのはそちらの親ですよ、と言いたい。
    なんでもかんでも干渉してくる親も大変ですが、なんの興味もなさそうなフリして義実家側の親戚や近所周りにはいい顔したい義両親に嫌気がさします。
    今までコラムやエッセイを読んだ中ではあまりないので、変わったパターンの義両親なのかなぁと思い、どなたか共感頂けないかとコメントしました。
    長々とすみませんでした。

    • こぐまさん、はじめまして! 私も義両親に対してだいぶモヤモヤしている 仲間です!!お香典の話ほんとに酷いですね… こぐまさんの可愛いお子さんへの扱いもびっくり…そんなケチな話、子供に向けてするなんて 信じがたい… 私の義両親も孫に対して愛情がなかったり、何かしてやりたい気持ちがないというところがそっくりです…4年前に第一子を出産したのですが、お祝いなんてありませんでしたし、同じ県内なのに赤ちゃんの顔を見に来ることすらありませんでした。そして今年の3月に二人目を出産したのですが、やはり会いに来ず。わかってはいましたが犬猫以下の扱いだと私の両親ももうかなり怒っていました。 結婚して一年目は義両親へ父母の日プレゼントを送っていましたが、送った時のみありがとうね、また子供の顔見せにおいでと社交辞令的なラインがきました。それ以外で連絡が来たことはありません。 きっと私もこぐまさんも義両親に対して社会的マナーや常識を求める事自体意味のないことなのかもしれませんね… 旦那ももう少しフォローしてくれたらなんて思う事何回もありました。義両親がおかしいのに何故庇うのか…実の親だから大事なのは分かるんですけどね 私はこんな親を持つ旦那がかわいそうだなぁと思います。 この放置プレイは楽だと思えばいいのかもしれませんが、周りにここまで酷いパターンがないため不満をつのらせていました。2年前から正月に旦那の実家へいくことを拒否していまして…今年も行くつもりありません(笑)ラインもブロックしています! たぶん義両親が亡くなることがあっても葬儀すら出ないかもしれません(苦笑)… いますよ!ここにもかわった義両親! お互い頑張りましょう!! 2 ちー 2020/12/12 00:27
    • ちぐさん...(;_;)コメントありがとうございます! 似てますね...私も結婚して誕生日や父の日母の日とプレゼントしていましたが、もうやめました(笑)すごいケチくさい考え方なんですが「孫に何もせず自分たちだけもらうつもり⁉️」と思ってしまって。 >きっと私もこぐまさんも義両親に対して社会的マナーや常識を求める事自体意味のないことなのかもしれませんね… 全く同じことを実母から言われてます。本当そうなんです。実家と義実家はかなり離れていて地方も違います。それぞれの土地特有な文化はあれど、いわゆる全国的なルールやマナーを無視し続けるのはいかがなものか。義妹は離島出身ですが土地の文化と一般的な文化、相手によって使い分けていますし、そんな義妹から見ても義両親のふるまいには驚いているようです。 私も放置プレイ、ならそれはそれで楽だ!と割り切っていたのですが、その矢先に義父が倒れ亡くなり、後片付けに振り回されました。主人は片道4時間かけて電車や車で帰省し、法的事務手続きに翻弄され、かかった交通費は約25万。もちろん一部も負担してもらえません。主人は実子ですから、もしかしたら気にしていないのかもしれませんが、せっかくの休みの日にほぼ毎週父親が不在で子どもたちは寂しい思いをしていました。そういうことに想像力の働かない義母...話せば話すほど虚しい(>_<) でもちぐさんのお話を聞いて、稀ながら同じようにモヤモヤしてらっしゃる方がいらして少し心が軽くなりました。難しいですよね、全くの他人でないだけにどう割り切ったら良いか(T-T) またまた長くてすみません... 1 こぐま 2020/12/12 17:54
    • こぐまさん、こんばんは! 一つもケチな考えじゃないですよ!見返りを求めての行為じゃないにしろ、孫も可愛がらない態度だと自分だけ一方通行に感じますよね!わかります! もう旦那の両親だから大事にしようという気持ちは必要ないのかも…と私は思っています。   義妹さんは旦那さんの妹さんですよね?土地の文化と一般的な文化を相手によって使い分けてらっしゃるとのこと、常識的な方ですね(^^) 周りにそういう方がいるって事が貴重ですよ! 私の場合、旦那の家族全員がちょっとズレてます(苦笑)もっと親を見て結婚するべきだったかなぁとすら思っています。 自分の両親にも旦那の両親の話をしなくなりました。気分を悪くさせるだけなので… 義父の死後に大変な労力とお金がかかったのですね。お子さんさぞ寂しかったでしょうね… そーいう人達って自分にいっぱいいっぱいすぎて誰に迷惑がかかるとか全く頭にないんだと思います! 全くの他人ではないと思えるこぐまさんは、旦那さんの事をちゃんと思いやっている優しい方と感じます!私なんかもう、義両親=他人としか思ってませんよ(笑) 旦那を大事にする=旦那の親を大事にできる これが私の考えだったのですが…変わってしまいました。今はウチはウチ、子供のために旦那と仲良くいよう。それだけを考えてやっています。割り切るのに5年かかりました。 でも度々モヤモヤはします!同居でなくて良かった!と前向きに考えるようにしています 1 ちー 2020/12/13 00:24
    • ちぐさん、こんばんわ⭐︎ 心に刺さります、おっしゃる通りすぎて(;_;) すみません、義妹は主人の弟の奥様です。なので残念ながらウチの主人の家族全体がおかしいです(笑)嫁同士、どうしたもんかこの家族...と呆れています。義妹の方が冷静かつ割り切った付き合いが上手いので、義母からはとても好かれています。ちなみに私とはいつまでたっても線引いた雰囲気です。最初は頑張って話をして仲良くなれるような努力もしていましたが、義父が亡くなって私の頭の中でプツンと糸が切れた音が聞こえました。 >自分の両親にも旦那の両親の話をしなくなりました。気分を悪くさせるだけなので… もうその通り過ぎます‼️全ては話していませんが、かいつまんで話したとしても「これだけ酷い話を聞いてよく主人くんを嫌いにならないと自分でも思う」と実母は言います。この言葉って、ちぐさんのおっしゃるように、「ウチはウチ、子供のために旦那と仲良くいよう」ってことなんですよね。なんだかズレたおかしな親に育てられた主人ですが、家を出ての経験や色んな人と出会ったことで形成された人格を私は結婚まで決めたわけですから、主人を義両親とひとまとめにしてはいけないんですよね。家族なので切り離せないこともありますが、ちぐさん精神でやっていこうと思います! ちなみに私は義母との関係性に見切りをつけるまで8年かかりました。義父の死がなければ、私はまだジタバタと一人でもがいていたかもしれません。 1 こぐま 2020/12/15 18:22

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。