菊陽レディースクリニック(熊本県菊池郡菊陽町)

菊陽レディースクリニックの口コミ
福田病院系列なのと先輩ママからのオススメで菊陽レディースクリニックでの出産を決めました。全体的に優しい先生方が多く相談もしやすかったです。初めての出産とゆう事で不安でしたが、助産師さんが優しくフォローして下さったおかげで無事に出産できました!出産後のアフターケアも充実しており、2人目もここで出産したいとおもいます!
自宅から近いこともあり、独身時代からガン健診等をこちらのクリニックで受けており、2人の子供の出産もお世話になりました。
中には少し話しかけづらいスタッフの方もいますが、院長先生はとても優しく、助産師・看護師さんをはじめスタッフの方々は優しい方が多いです。
妊婦健診時も一方的な指導だけでなく、心配事に耳を傾けアドバイスを下さいます。
2人目の時は体調が不安定になることが多く切迫早産で入院したり、分娩時も産後も不安が多い出産でしたが、助産師・看護師さんがたくさん声をかけて下さったことで安心して過ごせ、無事退院出来ました。
今後も婦人科の診察や、もし3人目を授った時はお世話になりたいと思います。
福田病院系列だったのと実家から近いので菊陽レディースにしました。待ち時間は長いときありましたが、先生が優しくてちゃんと対応してくださったのと、分娩の時も優しくて、私の時は実習生がいたので、腰をさすってくれたりしてとても助かりました。料理もディナーもすごく美味しかったです。
2人目もここで産みたいと思います。
1人目も2人目もここで産みました。
助産師さんも先生も私は好きです。
雰囲気も忙しくバタバタしてる感もありますが、3人目が出来てもここでまた産みたいです。
料理は特に素晴らしく、綺麗に盛り付けられ味も美味しく全て完食してました。
助産師さんも優しく1人目の時に見覚えのある方達ばかりで私の中の気持ちでは、また来れた〜‥と変な安堵感を感じました。笑
二人目の出産の際切迫早産になり里帰り出来なくなりました。そこで同じ系列のこちらの病院で出産することとなりました。同じ系列でも、色々と違いがありましたが、親切に対応していただいて心強かったです。ただ、皆人間ですので、対応、態度に当たり外れがあると感じてしまったのも事実です。院長先生はとっても優しく腕もいい方でした。
食事がおいしいと評判だったのと家から近いのでここに決めました。評判通り美味しかったし部屋でも食べれますが出産の翌日からレストラン利用も出来ました‼朝はバイキング形式で出産を終えたママさん達とのおしゃべりも楽しかったです。流しそうめんやティータイムなどのイベントも楽しめました‼ 出産は助産師さんが声かけをしてくれたり辛くないように腰をさすってくれたりとても心強かったです。出産後のケアやわからないこともみんなが親切に教えてくれるし必ず答えをくれます‼入院中も楽しく過ごせました。医院長先生も喋りやすくとても親切でした。診察のたびに頑張ろうね‼と励ましてくれました。
自宅から割りと近く、駐車場も広くて程好い病院だと思います。三人目で初めてこちらを選びましたが、受付の方が笑顔で対応されていて、初めの受診から安心感がありました。
先生方も丁寧で説明等も分かりやすく、待ち時間も私の場合は30分かかる事が少なかったです。
私の場合ですが、陣痛中に引っ掛かりなかなか進まなかったですが、素早く骨盤を矯正してもらいお産に繋がりました‼
また出産後の入院中の食事は三食全て豪華で…本当に美味しい御馳走でした。
看護師さん、助産師さんも協力的で、産後二日目、寝不足だと「今夜きつかったら預かるよ~‼」等、声をかけてくれ安らげました。
この病院で三度目の出産でした。綺麗で清潔感のある病院です。ただ、過去二回の妊娠、出産時は患者さんが多いからかどうしても流れ作業的な対応を感じる部分がありました。
そのため今回は違う病院での出産を考えてましたが、近さからやはり今回もこの病院にしました。
しかし今回は妊婦検診時から先生、看護師さんの対応がとても丁寧で説明もしっかりしていただけました。何だか今までとの違いを感じました。
そして、いざ出産となってもとても丁寧でゆっくりとバタつくこともなく対応してくださいました。
助産師さんはテキパキと準備しつつも話しかけて不安を取り除こうとして下さりとても丁寧で満足いく対応でした
病院スタッフからしたら日常のことでしょうが私達患者には何度目の出産であっても一つ一つ不安や心配を抱え、また貴重な時間や思い出となるのです。
だから今回はとてもよったです。感謝しています
ありがとうございました
設備が整っているのと友人が出産したのを
きっかけに菊陽レディースを選びました。
助産師の対応も良く検診でゎ話を聞いてくれたりと
凄く助かりました。
出産当日も素早く対応して下さったりと
安心して出産することが出来ました。
菊陽レディースで出産して
良かったと思います
一時金内で収まると聞いていたのでこちらに決めました。
分娩室に入るまでは当日出産の方が多く
同室でしたが、分娩室に入ったのがラッシュ超えてからだったので出産後も3〜4時間休ませてもらいました。助産師さんが本当に皆さん優しくて
色んな方に声をかけてもらい
母乳も出ないと嘆いていたら一緒になって
指導しながら赤ちゃんに飲ませてくれたり不安なことばかりでしたが、すごく安心できました!
先生は指名制じゃないです。
分娩時に1番好きな先生だったのでワガママが言えました(笑)
他の先生も優しいんですよ!安心してください(笑)
食事も美味しく、昼と夜は部屋食を選びましたが
朝はバイキング方式なので
座るのが苦痛なのと、人見知りでしたが
出産されたママさん達とニコニコしながら
武勇伝を語りながら朝食をとっていましたよ!
退院後も健診でお会いしてまたその後を話したり出来るので待ち時間も苦じゃありません(笑)
素敵な病院でした!機会があればまたここで産みたいです( ◠‿◠ )
毎日患者でいっぱいの人気な産婦人科です。こちらで2人出産しました。検査時上の子が遊べるスペースもあったり、助産師さんが検査中は見てくださるのでとても助かります。
姉が出産した産院だったため、私もここに決めました。予約が取れる前は、待ち時間は長かったのですが、母子手帳をもらってから予約ができて、着替えたらすぐに診察ができました。診察の前に自分で検尿をし、着替えて体重と血圧を図らないといけないのですが、すぐに呼ばれるため、予約時間よりも早めに行っていました。そのくらい早いです。しかし、会計までが少し待たないといけない時がありました。出産後は綺麗で広い部屋で赤ちゃんと過ごせて、ご飯のときはとてもおいしい食事ができて幸せでした。人見知りですので部屋食にする選択もありましたが、せっかくなのでみんなで食事をする方にしてみたら、人見知りの私でも楽しく会話することができて、ママたちとご飯を食べながら話すのが入院中の楽しみになっていました。助産師さんも優しくて、ここにしてよかったー!と思いました。
男性医師のみで担当医制ではないですが、優しい先生ばかりです。患者さんが多いですが、健診時は予約制で、長くても1時間以内には帰れました。入院中は個室で母児同室なので、赤ちゃんと落ち着いて過ごせます。不安と疲弊の中、私は助産師さんたちの親身な指導、豪華な食事に支えられました。産褥ショーツ、パッドなどのお産セットが充実しているのも、初産の私にとっては助かりました。当初は自宅から近いという理由で通院していましたが、個人的にはスタッフの方の対応に1番満足し、この病院で出産してよかったと思います。
一人目を初期から、二人、三人目は里帰り出産でお世話になりました。病院の雰囲気も明るく綺麗で助産師さんやスタッフさんも多く先生方もとても信頼出来る方ばかりでした。待ち時間が長いのが難点ですが、他は文句なしです。他の方が書かれているように分娩室も広く入院室も完全個室、食事は1階にあるレストランでも部屋ででも選べますが断然レストランがオススメです!毎食コース料理のように一品ずつ豪華で美味しいお料理がいただけます。バイキングもあり!退院後の生活と比べるといたれりつくせりで夢のような入院生活です。退院祝いのコースディナーもとっても美味しいです!
こちらの病院は母乳推進なので(もちろんミルクでも大丈夫です)助産師さんが親身に相談にのってくださいます。出産後から退院するまで赤ちゃんとお母さんの写真を撮り以前はアルバムにしてくれていましたが今はネットで好きな写真をダウンロードする方法になっています。
分娩に関しては緊急時は大きな病院に運んでもらえますし、本当に安心できる病院なので特に問題はないかと思います。予定日が1週間以上過ぎたら羊水が劣化していく為有無を言わさず促進剤です。
あとは入院するのに病院側が着替えや産褥ショーツ、産褥ナプキンなどほとんど必要な物を用意してくださっているので買って準備するような荷物は授乳ブラくらいです。母子同室とはいえ寝不足でしんどい時は新生児室で預かってもらえるので、いろんな面からみてもとっても快適に過ごせます。相性はあるでしょうが私は本当にオススメします!
とても綺麗な病院で、落ち着けます。患者さんがとても多いので、1?2時間待ちは覚悟しておく必要があります。ただし、妊婦検診に入ってからは予約が出来るので、30分待ち程で大丈夫です。陣痛?分娩?回復期を同じ部屋で過ごせるので、陣痛中に分娩室まで移動する必要がありません。陣痛で辛いママにとっては、とても助かります。毎日の食事もとても豪華で美味しいし、お部屋もホテル並みに綺麗なので、出産を頑張ったママにはとても嬉しいのではないでしょうか。人気の病院なので、初期のうちからの受診でないと受け入れが難しいかもしれません。
とても綺麗で、スタッフも多いので良いです。LDR室も広く立会い出産でも家族で見守れる広々とした部屋です。完全個室で母子同室制なのでいつでも赤ちゃんと一緒に、居られるのも良いです。ここで出産したら、その他無料で専属美容師さんがシャンプー&ブローをしてくれたり(1回だけ)、夫婦でのディナーサービスがあったり、入院中に撮影したアルバムを作ってくれたりサービスもすごくいい病院です。
菊陽レディースクリニックの基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
ー | ー |
午後 | 14:30 | 17:30 |
14:00 | 17:30 |
14:30 | 17:30 |
14:00 | 17:30 |
14:30 | 17:30 |
14:00 | 17:30 |
ー | ー |
備考 | ※初診の方は診察終了30分前までにはお越し下さい。 【休診日】日曜日・祝日・お盆・年末年始・6月7日(※開院記念日) |
施設情報
最寄駅 | 三里木駅 |
---|---|
駐車場 | あり |
クレジット払い | 不可 |
女医の在籍 | 在籍なし |
4D超音波写真 | |
無痛分娩 | 不可 |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
ベビーパッド導入 | あり |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | JR豊肥本線・光の森駅から徒歩約20分 |
---|---|
バス | 熊本電鉄バス 永江団地バス停下車から徒歩約5分 |
菊陽レディースクリニックも導入しているベビーパッドとは?
「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」とは、株式会社ベビーカレンダーが提供する産婦人科向けソリューションの名称です。全国450施設の産婦人科・クリニックに導入されており、「ユーザーファースト」の考え方に基づき最高のホスピタリティをご提供しています。
株式会社ベビーカレンダーは「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」を通じて通院・入院中の方、産婦人科の先生、助産師や看護師をはじめとした病院スタッフ、赤ちゃんの笑顔に関わる全ての人をサポートしています。
ベビーパッド導入産院・医院では、より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。「ベビーパッド導入産院・医院」をぜひご利用下さい。
ベビーパッドシリーズ
ベッドサイド

入院生活をより快適により便利にする情報タブレットの活用で、忙しい入院生活を円滑にするための最適ツールです。患者の疑問や不安を解消するだけでなく、スタッフの業務支援も力強くサポートします。退院後はクラウドによる情報発信も可能です。
おぎゃー写真館

生まれた瞬間の赤ちゃんの写真を簡単にかつすぐにプレゼントできるサービスとして、年間5万人以上にご利用いただいております。撮影後はすぐに写真がダウンロードできます。ベビーパッド導入産院・医院でしか体験できない、素晴らしい感動があります。
産婦人科を選ぶ際には「ベビーパッド・シリーズ」の導入有無をご確認下さい。
より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。
ベビーパッド導入産院・医院でしか経験することができない素晴らしい体験があります。
ぜひご利用ください。
PICK UP
新着記事
-
産院ごはん 千葉愛友会記念病院(千葉県流山市)産院ごはん
-
インタビュー 千葉愛友会記念病院(千葉県流山市)部長インタビュー
病院情報の登録・修正
妊婦中から、マタニティースポーツに参加しました。自分は動くのが好きなので、ビクスとフラダンスをチョイスし参加しました。ビクスは助産師さんが担当しており、出産に向けてのアドバイスをもらえます。検診時にも声をかけてもらい、安心し出産に備える事が出来ました。フラダンスは、講師の先生がとても穏やかで、優しく誰でも1時間で1曲踊れるようになります。入院中(自然分娩)も至福の4日間で、母子同室ですが夜泣きに辛くなった時は、子を預かってもらい仮眠させてもらえます。食事も豪華で美味しい物ばかりです。ストランの接客も良く、素敵な時間を過ごせました。入院セットも用意してもらえるので、ほぼ自分で購入せずに出産に臨めます。