2018/4/12更新
分娩館医院の口コミ
-
自宅から近いという所と周りの口コミを聞いて決めました。1人目は改装前でした。妊婦健診は待ち時間も少なくとてもスムーズで先生や助産師さんは優しかったです。
入院中はお部屋も綺麗でプレゼントも多く食事やおやつ、夜食までついて本当に至れに尽くせりでサービスがよく2人目も絶対分娩館で産みたいと思いました。
2人目は改装後でした。妊婦健診は以前と変わらずとてもスムーズでした。
入院中ですがプレゼントが減り夜食も無くなってしまいとても残念でした。夕食が18時で次の日の8時が朝食でそれまでにお腹が空いてしまいました。以前は21時頃に軽食とお茶、紅茶のTパックにお湯が来て夜に暖かい飲み物が飲めてとてもリラックス出来ました。夜にお腹が空いてしまうので家族に軽食を持ってきてもらうように頼んでしまいました。
値段も変わらないか、それよりも高くなってしまったのにサービスの質が悪くなってしまったのが残念でした。以前のこじんまりとしたアットホームな感じの方が私は好きでした。
以前のサービスを知っている者からすると残念な部分が多いですがスタッフさんの暖かさは変わらないのでそこだけは安心しました。2016/7/7
参考になった 9
-
待ち時間が10分かからず、先生はいつも笑顔で話し方も優しいです。また、受付や助産師さん、看護師さん全員が親身になって最善をつくしてくれます。診察からお産まで院長先生がやってくれます。診察+お産でいつ休んでるの?ってくらいよく見かけ、入院中も毎日体調はどうか、困ってる事はないか聞きにきてくれます。3泊4日で不安でしたが、退院までに母乳も軌道にのせてくれ、退院後も1年間母乳外来無料なので、体重や母乳の出を確認して、出やすくしてくれるのでありがたいです。分娩費用50万前後でしたが、サービスの割に凄く安かったと思います。
2011/10/23
参考になった 4
-
40代位のいつも笑顔の優しい男の先生が1人でやってます。診察は隣の石川医院でやります。石川医院の外観は古いですが、中はとてもキレイです。お産の人数制限があり、妊娠発覚直後でないと分娩予約が取れない可能性がありますが、それだけ人数を絞ってるので、普段の検診で待ち時間はほとんどありません(完全予約制)。助産師さんは沢山いて、妊娠中期からは助産師外来と先生の検診とを交互にやるので、色んな話が出来て安心です。また、助産師さんが無料で個別相談に乗ってくれたり、マタニティスクールやベビーマッサージスクールなど沢山開催してくれます。また、分娩はLDR室、病室は個室なので、他の人に気兼ねしないで良いです。自然分娩のみで、分娩費はそんなに安くはない(51万円)ですが、普段の検診料が比較的安いので、トータルだと他の分娩費が安い産院と変わらない可能性もあると思います。検診の待ち時間なしと、土曜診察有りは働く妊婦にとっては有り難かったです。次産むときもこの病院にしたいと思います。
2010/9/4
参考になった 5
周辺の産婦人科
分娩館医院(埼玉県春日部市)付近の産婦人科
埼玉県で口コミの多い産婦人科
埼玉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。