記事一覧
62193件
「JRって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「ジャパン…ええと?」意外と不正解者続出(涙)!
いよいよ本格的な夏到来!旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。そして国内旅行であれば、電車の旅もいいですよね。
そこで今回は、電車の旅でおなじみのあの略語から出題です!
エンタメ
2025/07/21 21:50

「高級服でマウントか」息子がママ友宅で暴れ服を借りるも逆ギレ→「でも許す♡」え?豹変の真意に絶句… #うちの隣のメーワク親子 5
「うちの隣のメーワク親子」第5話。ルー君ママ(アケミさん)と、こー君ママ(モモさん)はお隣同士。親子で仲良くしていましたが、アケミさんはモモさん一家との格差を感じており、ことあるごとに「モモさんからマウントをとられている」とモヤモヤしています。一方、モモさんは、頻繁に遊びに来ては、やりたい放題のルー君にうんざり。注意しても、勝手に戸棚や冷蔵庫を開けてお菓子を探したり、冷蔵庫のジュースを飲もうとするルー君にモモさんは頭を悩ませているのでした。
そんななか、アケミさんはルー君がモモさんの家で牛乳を持ったまま高級ソファにダイブして、ソファーに牛乳をこぼしてしまったことを知ります。
マンガ
2025/07/21 21:40

都内【東向島でしか買えない】浅草観光いくなら"コレ"知ってると粋!→下町散策に欠かせない"江戸っ子の味"
こんにちは。定期的においしいいなり寿司が食べたくなるライターの乃々です。
お寿司と言われると、にぎり寿司を思い浮かべる人も多いかと思います。
酢飯をあまじょっぱく煮た油揚げに包んだいなり寿司も忘れちゃいけません。
久々に食べたいと話していたら、向島に住んでいる知り合いが絶品と教えてくれた「いなり寿し 向島 松むら」を教えてくれました。
メディアでも取り上げられる老舗にさっそく行ってみました。
暮らし
2025/07/21 21:30

義母「洗わなくていいよ」娘の対応で食器洗いできず…→帰宅後、夫にかかってきた“本音の電話”にゾッ…
私は、娘が3歳ごろになるまで、義実家で食事をしたあとの食器を洗うべきかどうか、ずっと悩んでいました。特に娘が2歳のころは、私にべったりで、少し離れるだけで泣きながら私を探す状態。義母は「洗わなくていいよ」と言ってくれていたのですが……。
ママトピ
2025/07/21 21:15

「残り物を出すなんて主婦失格だ!」完璧な専業主婦を求める夫に限界を感じた私。「あなた何様?」夫に喝を入れたのは
プロポーズのときに、「結婚したら仕事を辞めて専業主婦になってほしい」と言ってきた婚約者。本当に辞めていいのかな……と悩みましたが、「うちの母さんはずっと専業主婦だったから」「帰ったら奥さんがおいしいごはんを作って待っててくれる生活に、俺も憧れてたんだ」という婚約者の強い希望により、結婚と同時に私は専業主婦になったのです。
エンタメ
2025/07/21 20:55

【スタバやコメダより茨城県民はこっち】幕末コーヒーを再現!?ご当地ブレンドも見逃せない!
こんにちは。カフェでコーヒーを飲む時間が大事なライターの乃々です。
カフェでのんびり飲んだり、家でドリップバッグを入れたり、コーヒーの楽しみ方はいろいろ。
毎日、コーヒーを最低1杯は飲まないと気が済まないという人もいますよね。
ご贔屓にしている豆やショップありますか?
ここ数年話題の茨城発のローカルチェーン、SAZA COFFEE(サザコーヒー)をご紹介しましょう。
暮らし
2025/07/21 20:50

「僕も…」体調が悪く娘の送迎を頼むと…私を上回ってくる夫→自分のほうがつらいアピールにモヤモヤ… #体調悪いアピール旦那 3
「体調悪いアピール旦那」第3話。2人は結婚したての夫婦。しかし、ちょっとした体調不良でも大げさに主張する夫の言動に悩まされているようです。
「構ってほしい」という思いから体調不良アピールを繰り返す夫は、病院受診をすすめても何かと言い訳をして、はぐらかすばかり。安静にするように言っても、起きてきては妻の見えるところで具合悪そうにします。36度後半の平熱でも「熱がある」と何度も体温を測る夫に妻は、心配するよりも、あきれてしまうように……。
マンガ
2025/07/21 20:40

【バズ確定】3COINSから『持ち運べるトイレ!?』「こういうの欲しかった!」「お盆に持ってく」気持ちがおおらかになる...
こんにちは、元保育士で2人の子どもを育てているライター、ちあきです。
子どもが2、3歳の頃、ママの頭を悩ませるものといえば、トイレトレーニング。保育士としても、たくさん悩んできました。
そんなときに心強い味方になってくれたのがスリコのアイテム。トイトレという夏の一大ミッションに挑むママの参考になると嬉しいです。
グッズ
2025/07/21 20:30

産後の妻に夫が「そんな母親いるの?ありえない」容赦ない言葉に落ち込んで #アンタなんて大キライ 5
「アンタなんて大キライ」第5話。市役所に勤務するわかなさんは、娘のゆうりちゃんを出産して現在育休中。夫のだいちさんも市役所の別部署で働いています。結婚8年目に待望の子宝に恵まれたものの、ゆうりちゃんを愛するどころか憎しみの感情しか湧かないことに葛藤。出産日を振り返りながら「自分は“まともな母親”ではない」と感じていました。
マンガ
2025/07/21 20:20

子連れ買い物後に夫が車で迎えに「ありがと…え!?」ダメだ!生後4か月の娘を連れて慌てて降りたワケ
わが家の愛車は黒のステップワゴンです。子連れの家族がたくさん乗っている車種なので、出かけるたびに何台も同じ車を見かけます。そんなある日、娘と出かけた際に夫が迎えに来てくれました。
ママトピ
2025/07/21 19:55

「うぉ〜!コレ考えた人、天才じゃんっ!」【無印良品】ネットストア在庫なしに納得!こりゃ家族分買うね
こんにちは。靴下の圧迫感が苦手なライターの蘭ハチコです。
特に夏は、窮屈で暑苦しくて、素足で過ごす時間が増えます。
しかし、気になるのがベタつきやニオイ。
汗をかくせいか、サンダルで長時間過ごすとインソールがベタベタするし、かといって靴下+スニーカーだと熱がこもって暑いですよね。
そんな悩みを解決すべく、無印良品(以下、無印)でこの季節にちょうどよさそうな靴下を2つ、ゲットしました。
グッズ
2025/07/21 19:50

電気代ゼロでずっと使える!【ダイソー】「他店では500円級→110円」「まさかの4個入り!」便利系3選
こんにちは♪3児ママでプチプラグッズマニアの主婦、ライターのつくもはるです。
今回は、100円ショップ「ダイソー」「キャンドゥ」で見つけた、便利系アイテムをご紹介します。
日常生活のちょっと困った!を解決してくれる、あると助かるアイテムばかりですよ♪
グッズ
2025/07/21 19:30

「第一声がそれ!?」生後8カ月娘がメガネを破壊⇒誤飲の心配をよそに、寝起き夫が放った一言とは!?
娘が生後8カ月のころ、就寝中に物音がしたので起きると、夫の枕元に娘が座ってメガネを持って遊んでいました。「遊んじゃダメだよ~」と取り上げると、メガネに違和感があることに気づき……。
ママトピ
2025/07/21 19:15

【カリッサクッ、上出来じゃないか!】スーパーで買うのやめる!?「ミシュランシェフのちょっとのコツで」激ウマ・かき揚げ
こんにちは!そば、うどん、そうめんを順繰りにゆでてはしょっちゅう食べているライターのやまだかほるです。
冷たい麺を食べる時に、あったらいいな、と毎回思うのが「かき揚げ」。
さっぱりした麺に、油で揚げたものを添えるというのは“出会いもの”と言いましょうか、考えた人天才!です。
揚げるだけ、と思いきや「かき揚げ」はからりと上手に揚げるのがなかなか難しい代物。上手に揚げるには、と探していたときに、試してみたいと思うレシピに出会いました。
食・レシピ
2025/07/21 18:50

公園で陣痛が始まり「ヤバイ、きたかも…」その場にいたママたちが協力プレー開始!忘れられない出産に
近所に住むママたちとは公園でよく会います。その日はママ友4人と子ども7人で遊んでいました。そのうちの1人のママが公園で急に産気づき……。
ママトピ
2025/07/21 18:35

お願い…食べきれない【桃】は全部コレにして!"元パティシエ"直伝「余すところなく美味しい」保存法
こんにちは。おうち料理愛好家、ライターのmamayumiです。
待ちに待った桃の季節がやってきました!旬の時季に食べる桃は格別ですよね。
ですが、生の桃は足が早いので、油断していると傷んでどろどろになってしまいます……(涙)。
せっかくの美味しい桃が台無しになるのは、なんとしてでも避けたいですよね。
食・レシピ
2025/07/21 18:30

「主婦の朝は忙しい」を信じないパパ友。ママたちをさらに怒らせた衝撃発言とは #僕の妻は完璧 5
「僕の妻は完璧」第5話。2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?」と発言しその場を凍らせます。後日、お迎えの時間に鉢合わせたときも「女性は化粧もマナーの1つ」「うちの妻は手を抜かない」などと妻自慢が止まりません。はたりさんことチロちゃんママはどっと疲れてしまい……。
マンガ
2025/07/21 18:20

お金をせびる夫が落とした夜の店のクーポン「問い詰めたい…」→しかし、最悪な記憶が頭をよぎり… #家計を使いこむ夫 5
「家計を夜の店に使いこむ夫」第5話。良留以久奈さんは夫と2人暮らし。ある日、家計用の口座を確認すると、お金が減っていることに気づきます。不思議に思い夫に尋ねると、「内緒で美容品とか買ってるんじゃないの?」と以久奈さんのせいにされモヤモヤしてしまいます。
すると、自宅で夜のお店の「リピーター限定」割引チケットを発見してしまい……!?
マンガ
2025/07/21 18:00

「ちょっと待って!」制止を聞かず壇前へ一直線の4歳児。静寂を切り裂いた息子の行動に、私が青ざめたワケとは
4歳になったわが子。親戚に不幸があったため、葬儀の一連の流れを初めて体験することになりました。わが子にすれば、ほとんどの人が知らない人。初めて出会う知らない人たちへの好奇心でいっぱいです。そんな葬儀の最中にわが子が取った行動というのが……。
ママトピ
2025/07/21 17:15

「はぁ~」夫に失望、朝からため息→爽やかでイクメン、最高な夫のいるママ友から家に招待され… #口を出す夫・出さない夫 6
「口を出す夫・出さない夫」第6話。家事に口うるさい夫・狐生(きつお)さんと暮らす多恵子さん。一方、ウル実さんの夫・亜馬斗さんは、家事・育児に無干渉ですべてを妻任せにしています。多恵子さんとウル実さんの共通点は、家事・育児をひとりで担い、夫から何の助けも得られないということです。
ウル実さんは、育児を丸投げする亜馬斗さんに「もっと家族と関わってほしい」と訴えました。すると亜馬斗さんは突然、離婚を切り出してきました。
そのころ、多恵子さん宅では、息子が狐生さんに、お友だち(爽君)のパパのように幼稚園へ送ってほしいとお願いをしますが、狐生さんは忙しいと断ります。爽君の家は共働きでも、送迎はいつもパパが来て、家事も育児も夫婦で協力していると多恵子さんが話すと、狐生さんは不機嫌に。当てつけのように歯磨き粉の補充を多恵子さんに言いつけ、出勤してしまったのでした。
マンガ
2025/07/21 17:00