ニュース一覧
55275件
玉ねぎの切り方に衝撃!長年の勘違いにショックを受けたワケ #アラフィフの日常 209
「アラフィフの日常」第209話。イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は玉ねぎのカットについて驚いたことをお届けします。
マンガ
2025/05/27 17:00

「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。
暮らし
2025/05/27 16:55
「ちょっと!わからない!?」ぐずる息子に手こずる私→見知らぬ老婆が強い口調で指差した物…まさか!
長男が1歳のとき、天気が良い日にベビーカーで最寄り駅近くを散歩していました。眠くなってきたこともあり段々ぐずり始めた息子。周りからの視線を気にしつつあやしていると、突然見知らぬご年配の女性が近づいてきて強い口調で声をかけてきたのです――。
ママトピ
2025/05/27 16:35

妊婦健診で義母が「絶対女の子がいい!私みたいな、かわいい子!」空気が凍りつく中、先生が痛快な一言
私が長女を妊娠していたころのお話です。夫は2人兄弟の弟で、お兄さんには3人の子どもがいます。全員男の子なのですが、義母は日ごろから「女の子の孫がほしいな~」「男の子はもういらない」と言っていました。そんな義母は、私の妊娠がわかった日から「女の子よね!? 絶対女の子産んでちょうだいね!」としつこく性別の確認をしてくるのです……。
ママトピ
2025/05/27 16:15

<明るい名前が大人気★>男の子の「はるネーム」人気ランキング!春に人気のよみ、1位は……
春のあたたかさや、新しい門出をイメージさせる「はる」という響きは、毎年春生まれの赤ちゃんの名付けで根強い人気があります。「陽」「晴」「春」などの漢字が人気で、明るく前向きな願いを込められることが多いのが特徴です。
ママトピ
2025/05/27 15:25

手土産が毎回まんじゅう50個!いつも大量のまんじゅうを手渡す義両親。「私、家族2人なんですが」
義両親との交流で衝撃を受けたエピソードを厳選! 手土産には必ず文句を言ったり、義父の発言には家族みんなが従ったりなど、価値観や暮らしぶりの違いに戸惑うママたちの体験談を紹介します。
暮らし
2025/05/27 14:55

「おかしい…」トイレの流れに違和感を覚えて業者を呼ぶと→「わかりましたよ」衝撃の事実が判明して…!?
ある日、自宅でトイレを流すと、流れ始めの水がいつもよりたっぷり溜まっているのに気づきました。何度か試しても違和感は解消せず、ついに業者さんを呼ぶことに。すると衝撃の事実が判明したのです……!
ママトピ
2025/05/27 14:25

「エーッ!!何でよ!?」習い事を始めたぽっちゃり体型の息子→なかなか成果が出ない…衝撃の理由とは?
息子たちが9歳と6歳、娘が1歳のころのことです。ワーキングマザーの私は、平日は仕事のあとに保育園のお迎えがあり、その後の家事・育児など考えると、「子どもに習い事をさせる余裕なんて……」と思っていました。そんなとき、ぽっちゃり体型になってきた息子を見た夫が決断し、習い事を始めることになりました。夫の意欲に感動したものの、結果的に感謝するどころか、あきれ返ることになった体験談です。
ママトピ
2025/05/27 13:25

40代夫、まさかの糖尿病判明!夫婦で食事改善に挑んだ結果【体験談】
38歳で結婚した夫が、2型糖尿病(インスリンの働きが悪くなり、血糖値が慢性的に高くなる病気)と診断されました。結婚前は20年間1人暮らしで、食生活は乱れ放題。ほぼ自炊せず、得意料理は袋ラーメンのみ。夜遅く帰宅すると、お菓子を大量に食べていたそうです。結婚後は私が食事を作るようになりましたが、お菓子好きは変わらず、好きなものを好きなだけ食べる生活を続けていました。
暮らし
2025/05/27 12:55

男女どちらにも人気♡「ジェンダーレスネーム」がトレンドです!男の子の名前のよみランキング!結果は
2025年4月に誕生した男の子の赤ちゃん・3,473名の名前を調査! 今回は、男の子に人気の名前のよみランキングとトピックを紹介します。4月生まれの男の子には、「はるネーム」と「ジェンダーレスネーム」が人気となっていました。
ママトピ
2025/05/27 12:25

「もう女として見られない」立ち会い出産直後、夫の一言に絶句⇒そのあと衝撃の真実が判明して夫は…!
出産予定日を過ぎ、私たち夫婦は落ち着かない日々を過ごしていました。とくに夫は待ちきれない様子で、頻繁に職場から連絡をしてきます。
立ち会い出産にも乗り気なのですが、私はあまりおすすめできないと感じていました。緊迫した場面で気を失ったり、妻への気持ちに変化が生じたりするご主人もいると聞いていたからです。それでも「立ち会いたい」と言ってくるので、その熱意に押されて最終的に立ち会いを認めることにしました。
エンタメ
2025/05/27 11:55

「えっそんなメニューあった?」「これは1位だわ」【びっくりドンキー】中の人125人が選んだメニュー
こんにちは、食べることが大好きなライターの木南きなこです。
2025年5月3日放送のサタデープラスは「本音でぶっちゃけ!私だったらコレ買うNo.1 びっくりドンキー編」が紹介されました。
びっくりドンキーの従業員さんが、今絶対に食べてほしいと激推しの神バーグTOP5の中でNo.1となったのが「ポテサラパケットディッシュ シングル」です。
早速実食してきましたのでくわしくレポしましょう。
食・レシピ
2025/05/27 11:50

義母へ毎年中元歳暮を贈っていたら…「え?本人にそんなこと言う?」予想外の発言に大ショック!
あまり相性が良くない夫と義母は、ケンカすることが多いです。私は義母とは仲が良くも悪くもなく、面倒なつき合いがない万々歳の適当な距離感で、義母はたまに孫の顔を見に来ています。
ママトピ
2025/05/27 11:25

10万円の身に覚えのない請求「まさか不正利用!?」すると夫が笑い出し衝撃告白!妊娠判明後に夫は…
2人目を妊娠していることがわかったころのお話です。夫は昔から無類のゲーム好き。スマートフォンやパソコンを使って、暇さえあればゲームに没頭していました。夫には毎月25,000円のおこづかいを渡しており、課金するのであればおこづかいの範囲内でしてほしいと伝えています。夫も「そんなに課金しないから大丈夫だよ」と承諾していたのですが……。
ママトピ
2025/05/27 10:25

「なんでわかってくれないの?」自分本位だった妻が気付いた夫婦円満でいるための盲点とは
年齢を重ねるにつれ、喧嘩のない円満な夫婦になりたいと考えるように。そのためいろいろ心がけてきましたが「またやっちゃった!」ということばかりで、私にとって夫婦円満は永遠のテーマ。しかし、ある有名人が50代で亡くなったというニュースや親友の夫の病気などを耳にして、もっと本気で見直さなければと思うように。そこで私なりに夫婦円満について真剣に心がけていくうちに大切なことが見えてきたことがありました。
暮らし
2025/05/27 09:55

育休中の私に「食費まだ?早く払って」今月から給料がないと伝えると、夫から驚愕の提案が!
共働きだったので、住居費は夫が、食費は私が負担するというかたちで分担して払っていました。産休に入り、収入が見込めないと話す私に対して、夫が驚きの言動を放ったのです。
ママトピ
2025/05/27 09:25

「やり直し!」出産直後、赤ちゃんの顔を見た瞬間に絶叫→違和感…!思わず叫んだ衝撃の理由とは!?
長男を出産したときのことです。初めての妊娠・出産で、楽しみよりも不安のほうが多く、毎日「無事に生まれてきてほしい」と願っていました。
ママトピ
2025/05/27 08:55

性別が判明すると「ママみたいに計算高い女になるといいわね!」義母が嫌味→え…?私が下した決断は!
私と元夫は、街コンで出会いました。彼は公務員で、義母にとっては自慢の息子だったようです。義母は私に向かって「息子が公務員だから結婚したんでしょ!」と嫌味を言うような人でした。
ママトピ
2025/05/27 08:25

「孫のため…」がママを追い詰める!?ばあばの助言に悩んだら…→ママの心を守るヒントを助産師が解説
助産師・国際ラクテーションコンサルタントの榎本さんが里帰りのときにやりがちな、ばあばの行動について教えてくれました。孫のためを思って……とついやっていたことが、実はNGだった!?
暮らし
2025/05/27 07:25

【アスパラガスは茹でないで!?】安達祐実さんも驚愕!「うますぎる」「次は倍量で作る」家政婦の“美味しさUP”テク
こんにちは。海外グルメが大好きなライターの蘭ハチコです。
レストランで食べるのはもちろん、家でもよく作るのですが、中華やタイ、インドカレーなどアジア料理に偏りがち。
世界は広いのに、私のキッチンは狭いままなんて悔しい!と思っていたところ、見つけたんです。手軽に海外気分を楽しめるアスパラを使ったレシピを。
食・レシピ
2025/05/27 07:10