妊娠16週のニュース一覧
283件
「息ができない…」違和感を覚えて診てもらうと…お医者さんから聞いた衝撃の事実に、反省の嵐!
私は小さいころから軽いぜんそくがありました。気圧が低い雨の日や風邪を引いたときに呼吸がヒューヒューとなることがあったものの、薬を服用するほどではなかったため、その日その日で乗り切っていました。ところが、妊娠を機に咳が止まらなくなってしまって……!?
医療
2025/04/04 16:35

思わず衝撃!3人目を出産直後、面会時に義父から信じられない言葉が飛び出して!?
私の妹には2人の娘がいて、さらに最近もう1人の女の子を出産し、3人の娘を持つママとなりました。妹が出産して、私も妹の義父もすぐ面会に行ったのですが、義父があり得ない発言をしている場面を目の当たりにしました。そのときの体験談です。
ママトピ
2024/09/12 22:55

「夫が求めてこない…なんで?」 3人目妊娠を機に夫婦生活ゼロに。レスになったワケは!?【体験談】
私は36歳のときに3人目を妊娠。妊娠がわかる前は月に1回程度のペースで夜の営みがありました。上の兄たち2人のときは、妊娠中も産後も夫の性欲はあり、セックスレスになることは今回が初めての経験です。私は育児に疲れており、性欲は未だにないのですが、私が思う夫のセックスレスの理由を考えてみました……。
ママトピ
2023/05/10 12:25

「辛い思いさせてごめんね」自分の行動が原因で出産予定日1カ月前に突然陣痛に!
妊娠中期に切迫流産と診断を受け、大事をとって傷病休暇などを使って早めに仕事を休むことになった私。休暇に入ってから体調も良く、安定した日々を過ごしていたのですが、出産予定日1カ月前に切迫早産になってしまったのです。急きょ入院になり、始めた点滴治療が予想外に過酷なものでした。つらい切迫早産の治療体験談と、治療を乗り越えて成し遂げた出産の様子を紹介します。
マンガ
2023/05/01 14:55

「足のむくみがヤバい…」ぽっちゃり体型×高齢出産の私が「むくみ」を解消した方法
36歳で第一子を妊娠。初期のつわりも落ち着き、胎動が感じられるようになったころから悩まされたのは足のむくみ。明らかに20代とは違い代謝も落ちている中、フルタイムで働き、立ち仕事も多い職業柄、常にむくみ気味だった私の足は妊娠の影響でさらにむくむように。妊娠後期まで続いた私の足のむくみとの闘いをご紹介します。
マンガ
2023/02/10 21:55

「焦って買わなくてよかった…」わが家では必要なかったと感じた赤ちゃんグッズ3選【ママの体験談】
出産にあたっていろいろと準備をしたり、友人知人からお祝いをもらったりと、家に物があふれる出産前後。そんな準備した赤ちゃんグッズのなかで、私自身「これは必要なかったな……」と感じたグッズをいくつか紹介します。
グッズ
2023/01/05 09:25

パパとママそれぞれが有意義に過ごすため、わが家で実践している3つの方法
パパの休日は、ママにとっても子育てをお休みできる日! 普段できないところの掃除や、子どもを預けて“おひとり様”を満喫したくなりますが、それだとパパの疲れがとれず仕事に支障が出ます。そこで、わが家で実践している「お互いが休日を有意義に過ごせる方法」をお伝えします。
マンガ
2022/12/21 16:25
「ひとりでゆっくり」は基本ムリ!?妊娠中にやっておきたかった!私が産後しばらくできなかったこと
赤ちゃんが生まれたら、今までの生活が赤ちゃん中心の生活になります。旅行などにも、なかなか行けない……とよく言われますが、もっともっと身近なことで、できなくなることが実はたくさんあるんです! 今回は、私が産後しばらくできなかったことをご紹介したいと思います。
ママトピ
2022/12/08 13:25

「しんどい、ラクになりたい、消えたい…」どん底まで沈んだら体に異変が…【2人目は巨大児 12】
「2人目は巨大児」第12話。妊娠6カ月の健診で「お腹の赤ちゃんが、2週間ほど先のサイズまで成長している」と医師から告げられたミロチさん。食事制限をして体重管理に力を入れるものの、体重は増える一方で焦っているところに、看護師さんからやさしい言葉をかけられ、ホッとするのでした。
マンガ
2022/11/28 11:15

「私のおなかに触らないで!」妊婦の心の叫び。どうしても気持ち悪いと感じてしまって…
現在2歳の娘を育てています。娘を妊娠中、大きくなったおなかを触られると「触らないで!」と思っていました。その気持ちは「嫌」どころか「嫌悪感」にまで達して、とにかくおなかが大きい時期は触られることにとても敏感になっていたのです……。
ママトピ
2022/11/28 05:55

「今のうちにパパッと済ませよう!」の決意するも。妊娠中のまさかの大誤算とは?【2人目は巨大児 8】
「2人目は巨大児」第8話。通院している産院で配られた、コロナ禍における出産の立会いに関する書類には“立ち会うのは1人”、“立ち会い出産後は2時間以内に帰宅”、“入院中の面会は不可”という内容が書かれていました。
マンガ
2022/11/24 09:25

わが子の「誕生死」を2度経験して…。当たり前じゃない、妊娠という奇跡。小さな命に教えられたこと
「誕生死」という言葉があるのをご存じですか? 流産、死産、新生児死亡などを指す言葉なのだそうです。私も長女出産後、2度の誕生死を経験しました。今回は、「子どもを授かり、産む」ということが当たり前ではないと思い知らされた経験をお伝えしようと思います。
ママトピ
2022/11/19 10:25

咳をした瞬間、下着が濡れる違和感が…!妊娠中に初めて経験したトラブル
妊娠中に起こった初めての尿漏れは、誰にも知られずに済みましたが、2回目は長男の目の前でやってしまいました……。ズボンには大きなシミができ、もはや言い逃れはできない状況に陥ってしまった私の尿漏れトラブルについてご紹介します。
マンガ
2022/08/12 20:55

妊娠を伝ると長女が赤ちゃん返り!不安を緩和させるため取り入れた2つの方法
私には2人の子どもがいます。上の子が3歳のときに2人目を妊娠したのですが、それを上の子に伝えたところ情緒不安定になり、赤ちゃん返りをしました。当時の上の子の様子や、心のケアのためにおこなったことを紹介します。
マンガ
2022/07/13 22:45

「ん?なんか長い!?」恥ずかしくて誰にも言えなかった…!妊娠中の「アンダーヘア」の変化
妊娠するとつわりが始まるなど、体にさまざまな変化が現れます。初めての妊娠では変化の一つひとつに敏感になり、不安を感じました。中でも恥ずかしくて誰にも言えなかったのが、“アンダーヘア”の悩みです。今だから言える、妊娠中のエピソードをお伝えします。
ママトピ
2022/06/27 15:55

約6年間の不妊治療を経て第2子妊娠!やってよかった妻や長女への全力サポート【パパの体験談】
私は現在2人の子どもがいる40代の父親です。続発性不妊ため、約6年間の不妊治療後に次女を授かることができました。そして長女の妊娠時には気がつけなかったけれど、次女妊娠時にはいろいろと妻のサポートをすることができました。ここでは、妻の妊娠中に私が家族へどのようなサポートをおこなったのかをお伝えいたします。
ママトピ
2022/04/24 22:15

顔つきや味覚が変わる…?妊娠中のママの様子で、おなかの赤ちゃんの性別がわかるって本当!?
赤ちゃんを授かったら、気になるのが赤ちゃんの性別。エコー検査だと妊娠5カ月くらいまでは性別がわかりづらいようですが、妊娠中のママの様子を見ると赤ちゃんの性別がわかるという話もあります。今回は、そんな赤ちゃんの性別にまつわるママの変化をいくつか私なりに検証してみました。
ママトピ
2022/04/23 13:25

「今しかできない!」後悔せずに済んだ!産前・産後に私が記録しておいてよかったと思うこと3選
私が産前・産後から続けていたいくつかの記録で、今になって本当に記録しておいてよかったと思うものがあります。記録しておいてよかったと思うことベスト3を紹介させていただきます。
ママトピ
2022/04/16 17:25
「産後は育児に専念したい」気が早いくらいがちょどいい!産後が格段にラクになる3つの事前準備
初めての出産。私の両親はフルタイムで働いていることもあり、里帰り出産はせず、育休を取った夫とともに新生児期を乗り越えました。出産前は夫も私も初めての慣れない育児に不安を感じていました。そんななか、精いっぱい育児に専念するために、私たち夫婦が出産前に準備しておいてよかった3つのことを紹介します。
ママトピ
2022/04/14 16:25
「挑戦してよかった!」妊娠中の時間を有効活用!ママになってからも役立つ習いごと3選
妊娠中の時間を有効活用する妊婦さんが増えています。なかでも人気なのが、つわりを忘れて夢中になれそうな習いごと。産後、ママになってからも役立つ習いごとなら、妊婦生活も豊かになりそうですよね。私のおすすめの習いごとを3つご紹介します。
暮らし
2022/01/24 15:25