妊娠16週のニュース一覧
307件.jpg)
「男の子!よかったよかった」第2子の性別を知って義母の態度が豹変!?変化の理由とは…
現在第2子妊娠中、3歳の長女を育てています。第2子の性別が「男の子」とわかり義実家に報告したときから、義母の行動が変化し始めました。その変化の理由には、今まで義母が口にしなかった、ある本音があったのです……。
マンガ
2022/05/05 11:25

「夫が求めてこない…」 3人目妊娠を機に夫婦生活ゼロに!?レスの理由はきっと…【体験談】
私は36歳のときに3人目を妊娠。妊娠がわかる前は月に1回程度のペースで夜の営みがありました。上の兄たち2人のときは、妊娠中も産後も夫の性欲はあり、セックスレスになることは今回が初めての経験です。私は育児に疲れており、性欲は未だにないのですが、私が思う夫のセックスレスの理由を考えてみました……。
ママネタ
2022/05/01 20:55

約6年間の不妊治療を経て第2子妊娠!やってよかった妻や長女への全力サポート【パパの体験談】
私は現在2人の子どもがいる40代の父親です。続発性不妊ため、約6年間の不妊治療後に次女を授かることができました。そして長女の妊娠時には気がつけなかったけれど、次女妊娠時にはいろいろと妻のサポートをすることができました。ここでは、妻の妊娠中に私が家族へどのようなサポートをおこなったのかをお伝えいたします。
ママネタ
2022/04/24 22:15

顔つきや味覚が変わる…?妊娠中のママの様子で、おなかの赤ちゃんの性別がわかるって本当!?
赤ちゃんを授かったら、気になるのが赤ちゃんの性別。エコー検査だと妊娠5カ月くらいまでは性別がわかりづらいようですが、妊娠中のママの様子を見ると赤ちゃんの性別がわかるという話もあります。今回は、そんな赤ちゃんの性別にまつわるママの変化をいくつか私なりに検証してみました。
ママネタ
2022/04/23 13:25

「今しかできない!」後悔せずに済んだ!産前・産後に私が記録しておいてよかったと思うこと3選
私が産前・産後から続けていたいくつかの記録で、今になって本当に記録しておいてよかったと思うものがあります。記録しておいてよかったと思うことベスト3を紹介させていただきます。
ママネタ
2022/04/16 17:25

「無理してしまってごめんね」出産予定日1カ月前に突然陣痛が来てしまい…
切迫早産の入院治療を乗り越えて出産したママのお話です。出産予定日1カ月前の突然のおなかの張りと切迫早産の診断。そこから始まった想像を超えるつらい治療の内容と、感動でいっぱいだったという出産体験を紹介しています。
マンガ
2022/04/15 11:25
「産後は育児に専念したい」気が早いくらいがちょどいい!産後が格段にラクになる3つの事前準備
初めての出産。私の両親はフルタイムで働いていることもあり、里帰り出産はせず、育休を取った夫とともに新生児期を乗り越えました。出産前は夫も私も初めての慣れない育児に不安を感じていました。そんななか、精いっぱい育児に専念するために、私たち夫婦が出産前に準備しておいてよかった3つのことを紹介します。
ママネタ
2022/04/14 16:25

授乳後の胸がナン状態!ショックを受ける私に夫が言ってくれた言葉は…
妊娠、出産、子育ての間で私のおっぱいは大きく変わりました。今回はそれぞれの段階での私のおっぱいの変化と、そのなかで私が気をつけていたこと、感じたことについてお話しします。
マンガ
2022/04/09 11:25

「そんなものか」先生のひと言で、つわりのつらさを訴えることができなくなって…【体験談】
妊娠して、早い段階でつわりの症状が現れました。特に吐き気がひどく、だんだんと仕事に行けなくなり、最終的には寝たきりに。つわりがひどい場合は点滴をしてもらえると職場の人に聞き、私は藁にもすがる思いで産婦人科に行ったのですが……。先生に言われたひと言が忘れられず、悲しい思いをした体験談です。
ママネタ
2022/03/03 19:55

31歳で妊娠、肥満体型…不安や心配だらけ。初めての妊娠で「胎児ドック」を決断し…!?
私は3歳と生後8カ月の2人の女の子を育てています。初めての妊娠の際に「胎児ドック」という、出生前検査をおこないました。羊水検査などと比べると確定的な検査ではないのですが、私にとっては「受けてよかった」と心から思えたので、そのときの体験をお伝えします。
医療
2022/02/21 11:25

義母の「2人分食べて」が正直しんどい!おなかの子のために無理してでも食べろと言われ…
現在第2子妊娠中で、3歳の長女を育てています。長女を妊娠中、義実家に行くと義母から「2人分食べなきゃ」の強いプレッシャーがありました。そしてある日、義母の「2人分食べな」が爆発してしまい、困ってしまった出来事を紹介します。
マンガ
2022/02/11 22:15

「なぜ早く受診しなかったんですか!」持病が悪化し息ができない!?妊娠中はこんなに症状が違うなんて…
私は小さいころから軽い気管支ぜんそくがありました。気圧が低い雨の日や風邪を引いたときに呼吸がヒューヒューとなることがあったものの、薬を服用するほどではなかったため、その日その日で乗り切っていました。ところが、妊娠を機に咳ぜんそくが急激に悪化。妊娠中はぜんそくの症状にもっと慎重になっておけばよかったと後悔した体験談です。
医療
2022/02/02 12:25
「挑戦してよかった!」妊娠中の時間を有効活用!ママになってからも役立つ習いごと3選
妊娠中の時間を有効活用する妊婦さんが増えています。なかでも人気なのが、つわりを忘れて夢中になれそうな習いごと。産後、ママになってからも役立つ習いごとなら、妊婦生活も豊かになりそうですよね。私のおすすめの習いごとを3つご紹介します。
暮らし
2022/01/24 15:25

「え、今さら?」夫がまさかの心変わりをし…【ママならぬ日々30】
イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第30話。和田さんご夫婦の赤ちゃんの名づけ。あっさり決まったかと思いきや……?
マンガ
2022/01/18 14:25

「自分は大丈夫」油断と頑張りすぎに要注意!おなかが張ってしまい、緊急入院に【体験談】
私は、長女・次女の妊娠中、仕事を続けていました。妊娠経過も順調で、妊娠7カ月だからまだまだ大丈夫!と思って動いていたら、突然おなかが張って緊急入院に……。そんな私の体験談を紹介します。
医療
2022/01/18 09:25

「はぁ勝手すぎない?」夫のずるい言動にもやもやが募り…【ママならぬ日々29】
イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第29話。妊娠中、和田さんはご主人にイラッとしていたことがあったそうです。
マンガ
2022/01/17 14:25

「え?」医師が言い放った怖いひとことに意気消沈し…【ママならぬ日々28】
イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第28話。温泉が大好きな和田さん。出産前に旅行を計画したそうですが…?
マンガ
2022/01/16 14:25

「買わなくてよかった…」わが家では必要なかったと感じた赤ちゃんグッズ3選【体験談】
出産にあたっていろいろと準備をしたり、友人知人からお祝いをもらったりと、家に物があふれる出産前後。そんな準備した赤ちゃんグッズのなかで、私自身「これは必要なかったな……」と感じたグッズをいくつか紹介します。
グッズ
2022/01/16 09:25

「また!?」ありがたいけど…。母やママ友たちがなぜかくれる物とは?【ママならぬ日々26】
イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第26話。出産が近くなり、準備グッズを用意した和田さん。あるグッズがいただきものとかぶってしまい……?
マンガ
2022/01/14 14:25

「えっ?保険金を受け取れない!?」驚きの事実に振り回されて…【ママならぬ日々25】
イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第25話。保険を見直すことにした和田さんご夫婦。生まれてくる赤ちゃんのための学資保険についても検討したそうです。
マンガ
2022/01/13 14:25