すべての妊娠期
かんたん♪ふわふわたまご焼き
考案:NPO法人母子栄養懇話会
23

管理栄養士のレシピ解説
アンチエイジングやお弁当に最適! 良質な脂質とたんぱく質がとれて、簡単に手早くできる卵焼きです。
栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 203kcal
-
- 脂質
- 17.3g
-
- たんぱく質
- 9.6g
-
- 葉酸
- 32μg
-
- 鉄
- 1.4mg
-
- 亜鉛
- 1mg
-
- カルシウム
- 43mg
-
- ビタミンA
- 119μg
-
- ビタミンC
- 0mg
-
- ビタミンD
- 1.4μg
-
- ビタミンE
- 1.2mg
-
- ビタミンB1
- 0.05mg
-
- ビタミンB2
- 0.33mg
-
- n-3脂肪酸
- 0.18g
-
- 炭水化物
- 0.5g
-
- 食物繊維
- 0g
材料 (1)
卵 | 150g(3個) |
生クリーム(大さじ1 動物性乳脂肪のもの) | 15g |
塩 | 0.9g(約小さじ 1/5) |
こしょう | 適宣 |
オリーブ油 | 12g(大さじ1) |
作り方
- ボウルに卵と生クリーム、塩・こしょうを入れて混ぜる。
- 玉子焼き器を温めてから、オリーブ油をいれて全体になじませる。
- 2に1の卵液を流し込み、菜箸で手早く全体を良く混ぜ合わせる。
- 卵が固まりだして焼き器の底が少し見えるようになったら、奥から手前にくるくると巻いていく。
- ☆うまくいかないときは、ゴムベラを利用するとよい。
- 手前に卵が寄ったら、ヘラで奥から手前に押し付けるようにして角型に成形する。
- しっかりと冷まして、4等分に切る。
- 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
- 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。