助産師に相談(妊娠中)

みなさんの妊娠中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
11,813
506/1182
並び替え
  • 私はようやく妊娠12週に入った35歳初マタです。
    つわりでほとんど何も食べれない状態でしたが、10週を過ぎてからは少し食べられるようになりました。
    しかし、今度は毎日何度も吐くようになってしまい、妊娠前から12キロ痩せてしまいました。
    初期はそこまで栄養とれなくても赤ちゃんに栄養はいっているから問題ないと聞きますが、まだまだ痩せてしまう可能性があるので、こんなに体重が減ってしまっても、本当に赤ちゃんに影響がないのか不安です。
    また、いつ頃から赤ちゃんは、母体の栄養を必要としてくる時期に入るのでしょうか。

    • [助産師] えりたむさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 体重が12キロ減ってしまったということで、体力も落ちていそうですし、辛そうですね。 食べられなかったのか、吐くようになってしまったということで、しんどいと思います。 赤ちゃんのことも心配だと思います。 吐いてしまったとしても吸収されていたものが赤ちゃんへ届けられると思います。おかあさんよりも赤ちゃんへ優先的に行くようなこともあります。おかあさんの体重は増えなくても、赤ちゃんはちゃんと大きくなってくれることもありますよ。だんだん赤ちゃんにも栄養が必要になってくるようになりますが、今は無理をせずに少量ずつを小分けで食べるようにしていただくのでいいと思いますよ。 またかかりつけの先生にもご相談してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/04 08:53
    • 回答ありがとうございます。 吐いてしまっても、全てを吐く訳ではないですし、食べることで赤ちゃんに栄養が少しでもいくのなら、もっと積極的に食べてみようと思います。 ありがとうございました。 1 えりたむ 2019/08/04 22:44
  • 妊娠11wで胎児浮腫を指摘され16wで羊水検査をしました
    結果、19番染色体の長腕に部分トリソミーがあり両親検査をしましたが、私たち夫婦は染色体異常がないこともわかりました

    担当医には妊娠の継続をするかしないかは早く決めた方がいいと言われましたが、
    19番染色体の異常で調べても、情報が少な過ぎて決断ができないでいます

    いっそ、お腹の中で心臓が止まっていたら、私達が決断しなくてもいいのに…
    とすら思えてきてしまい、自分が怖いです

    19番染色体異常はどのような障害があるのか、
    どなたか教えてください

    • [助産師] あめこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 羊水検査を受けられ、19番染色体の異常を指摘されたのですね。 19番染色体長腕の部分トリソミーは極めて珍しいと言われているため、確かにあまり情報がないですよね。症例数が少ないため、どの遺伝子異常がどの表現型に影響するのかについては、まだハッキリとした詳細が分かっていないようです。ですが、一般的には、発育遅滞や発達遅滞、皮膚の余剰を伴う短頚、けいれんが見られることが多いと言われています。また、家族性高コレステロール血症、筋緊張性ジストロフィー、インスリン抵抗性糖尿病などの遺伝性疾患に関係するとされる遺伝子が多数含まれている染色体であることが分かっています。例えば発育遅滞や発達遅滞と一言で言っても、実際に生まれてみないと、その程度が分からないことも多いですし、同じ染色体異常でも、その症状には個人差も大きいので、なかなかご決断なさるのも難しいところではありますね。まずは、医師からよくご説明を受けていただき、ご家族にとって、とても大切な問題になりますので、よくご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:03
    • 高塚先生、早々のご回答本当にありがとうございます。 夫婦でよく話し合って決めたいと思います。 1 あめこ 2019/08/06 09:25
  • 6週目に入ったのですが…

    眠くて眠くて寝ていたのですが、
    30分程くらい前にお腹が痛くなり
    下痢、嘔吐してしまいました。
    お腹の痛みは下しているような痛みです。
    出たら今はだいぶ落ち着いてきてはいますが、
    色々調べたら流産の可能性もあるとのことで
    心配で相談させて頂きました

    • [助産師] ぷーちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 下痢と嘔吐があるのですね。お辛いですね。 今は胃腸風邪が流行っていますので、あまり頻回に続く場合には、胃腸風邪の可能性もあるかもしれませんね。少し症状が落ち着いてきたということでしたら、しばらくご様子を見ていただいていいのではないかと思いますが、流産などに関連する心配なお腹の痛みは、生理痛のような下腹部の痛みと言われています。確かに、頻回な下痢ですと、腸が過活動してしまうことにより、隣接している子宮に影響がある可能性もゼロではありません。ですので、もし、下痢の痛みとは違う、生理痛のような痛みがある場合や、頻繁な下痢や嘔吐の症状が続く場合には、受診なさってくださいね。 お大事になさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:02
    • 返信ありがとうございます。 昨日のはなんだったのか、あれから下痢のような痛みや下痢、嘔吐はありません。 1 ぷーちゃん 2019/08/04 22:53
    • [助産師] ぷーちゃんさん、お返事ありがとうございます。 一時的なものだったのですね。ご妊娠中は、胃腸の働きも不安定になることがありますので、一時的な症状であれば、あまりご心配はいらないかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/05 22:04
  • 妊娠6週です。
    1日を通して咳が出ます。
    風邪ではないと思います。
    咳喘息になった経験があり、内科ではシムビコートを処方されましたが効きません…
    前回は1度吸入しただけで楽になったのですが、シムビコートは効くのに時間がかかるのでしょうか。
    咳で喉がヒリヒリして痰も混じってきましたし、みぞおちも疲れてしまいます。
    若干、つわりからの吐き気もあるので辛いです。
    何か咳を緩和できる方法はありますか?

    • [助産師] まりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 咳が断続的に出ているのですね。お辛いですね。 咳喘息のご経験があるということですが、この時期は様々なウイルス感染も流行っていますので、感染症などの可能性もゼロではないように思います。あまり症状が続くようでしたら、早めに内科でご相談なさった方が安心かと思いますよ。また、ご自宅でできるケア方法としては、お部屋の湿度を高める、水分摂取をこまめにする、寝るときには少し枕を高くしたり、上体を起こすような姿勢にする、胸のあたりを温かいタオルなどで温めるなどをお試しいただくと、症状が軽快する場合がありますので、よろしければお試しくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 07:02
    • ありがとうございます。 何をしても咳が緩和せず、お腹全体が痛い気がするし、みぞおちから食道、喉にかけて疲れ切ってしまい食欲も出ません。 産婦人科に電話をしたら、産婦人科の領域ではないからと、かかりつけでの再受診を言われ(昨日、受診しました)、そこでもダメならもう少し大きい内科へ行くように言われました。 ちなみに産婦人科は総合病院です。 妊娠中だとしても、咳の症状は別物として総合病院の中で連携をとるものではないのでしょうか? 上の子がいるので休んでもいられないし、実際、ものすごく辛いのです。 かかりつけの問診では呼吸音を聞くだけで、シムビコートの吸入回数を増やすように指示されましたが一向に良くなりません。 6週では咳を止めるような薬は飲めないとして、やはり耐えるしかありませんか? 他の内科を受診したら何かできることがあるのでしょうか? 1 まり 2019/08/06 13:50
    • [助産師] まりさん、お返事ありがとうございます。 病院の方針はそれぞれかと思いますので、病院内の連携などについては明言できませんが、もし、おかかりつけの診察でご心配があるようでしたら、症状もお辛いようですし、セカンドオピニオンとしての、ほかの内科を受診なさってみるのもいいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/07 23:36
  • 35週目です。今日の朝から喉と耳の痛みと微熱37.0℃です。
    微熱が月曜日まで続いたら病院に行った方がいいですよね?

    • [助産師] みーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 風邪をひかれてしまったのですね。お辛いですね。 ご妊娠中は、免疫力が低下しますので、風邪などにもかかりやすくなります。ママさんのご体調不良がお子さんに直接影響があることは、あまりないように思いますが、やはりお辛い症状がある場合には、内科でご相談なさった方が安心かもしれませんね。ご妊娠中でも内服いただけるお薬もありますので、あまりご無理なさらずに、早めにご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 23:53
    • 産婦人科ではなく、内科を受診してもいいのですか? 1 みー 2019/08/04 09:49
    • [助産師] みーさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。風邪症状の場合には、まずは内科でご相談なさるといいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/04 13:40
  • 先日、28週の検診時に子宮頚管が前回4㎝あったのから2.5㎝に急に短くなっているのと逆子になっていると言われました。
    本来なら即入院して欲しいけどとのことでしたが長女がまだ生後8ヶ月で世話もあるので入院は免れたいと懇願し薬と自宅で絶対安静になりました。
    ただ、自宅安静中も基本は横になっていることと言われて長女の抱っこも禁止されました。
    泣いて抱っこをせがむ長女を見てると可哀想でこんなことになってしまった自分を情けなく思い思わず涙が出てしまいます。
    とりあえず、1週間様子見て次回の検診時に短くなっていたら入院となるみたいなのですが安静にしていることで子宮頚管の回復はあり得るのでしょうか?
    また、現状維持できたとして出産までずっと安静にしていないといけないのでしょうか?

    • [助産師] ふうさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 子宮頚管が短いと言われたのですね。 上のお子さんもいらっしゃる状況で、安静というのもなかなか難しいですよね。泣いて抱っこして欲しいと言われると、お腹の赤ちゃんも守ってあげないといけないと思う一方で、上のお子さんのことも大切にしてあげたいというお気持ちでどうしようもなく、ママさんとしては本当にお辛いですよね。医師からどのように指示があったのか分かりませんが、抱っこも、立って抱っこは負荷がかかりやすいですが、椅子などに座った状態でお膝の上に乗せていただいたり、添い寝してあげて横からぎゅっと抱きしめてあげるだけでも、お子さんとしては、お気持ちが違うかもしれませんね。 安静にしていれば、子宮頚管が伸びることもよくありますよ。ですので、一時的に子宮頚管が短くなってしまっても、また元通りとはいかないまでも、少しは動いたりできるようにもなる可能性もありますよ。ですので、一時的なものとお考えいただき、うまく上のお子さんにも対応していける方法を工夫なさるといいかもしれませんね。 2 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 22:51
    • お返事ありがとうございます。 安静にして少しでも回復して長女をたっぷり甘やかしてあげようと思います。 1 ふう 2019/08/03 22:58
  • 34w5dの初マタです。

    最近妊婦生活に疲れが出てしまい
    精神的にも疲れてる状態です。

    旦那とは上手く行かず
    先週は取っ組み合いになり
    首を持たれて押さえつけられました。

    それから実家へ帰ってますが
    謝りの連絡も無しです。

    直ぐにイライラしてしまったり
    そんな男性を選んでしまった
    あたしも悪いのですが
    もう疲れちゃいました。

    妊娠前は優しくて大事にしてくれてたんです。

    あたしも謎のイライラは
    仕事で決算月で忙しかったのも
    あるのかなと思っています。

    体もすぐ疲れるし眠いし寝れないし
    蹴られて痛いし苦しいし
    体も精神もぼろぼろです。
    でも、お腹の子は可愛いんです。
    別れてあたしだけが育てても
    幸せなのか不安にもなります。

    でも、手を出された以上は
    あたしから旦那に寄り添うのも
    違うと思うんです。

    何も解決法が無いです。

    • [助産師] ぴのきおさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 心身ともにお疲れが溜まっているご様子なのですね。 ご妊娠中は、ホルモンバランスが大きく変化したり、身体の様々な変化から、マイナートラブルも起こりやすく、心身ともにお疲れが出やすいかと思います。また、ご主人との関係が悪くなってしまう方もいらっしゃいます。 心身ともにお辛い中、なかなかご主人と向き合う余裕もないかと思いますが、お子さんが生まれると、さらに心身ともに余裕がなくなり、ご主人との関係が希薄になってしまう場合もあります。ですので、寄り添うというよりも、ご主人と一度しっかりとお話なさった方がいいかと思います。妊娠出産は、ぴのきおさんお一人の問題ではありませんし、これから始まる育児も、周りの人の協力がないと、お一人ではなかなかうまくいかないことも多々あります。ですので、関係を修復するということではなく、ご主人が今どのように思われているのか、また、ぴのきおさんの思っていらっしゃることを正直にお伝えいただいて、今後どうしていくのがいいのか、よくご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 22:30
  • 3日間便が出なかった為酸化マグネシウムを飲んだら次の日に下痢だったんですけど快便になるには何をしたらいいですか?切迫の為運動はできないです

    • [助産師] ハム太郎さん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 妊娠中は排便コントロールが難しいですよね。便秘になりやすく、薬でコントロールもうまくいかないとしんどいですね。酸化マグネシウム製剤は妊娠期によく利用される薬剤です。投薬回数や量を減らす分には調整が可能と思います。 薬剤師さんに相談してみてもよいですね。 0 助産師:在本祐子 2019/08/03 22:09
    • ありがとう御座います。便の様子をみて調整してみます 1 ハム太郎 2019/08/03 22:24
  • 毎日、血圧を朝、晩と測っています。
    尿蛋白の数値は、毎日変化するものなのでしょうか?

    • [助産師] まゆさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 尿蛋白が出ていらっしゃるのですね。 尿蛋白は、腎臓の機能によって、どのくらい出ているか決まってきますので、例えば、血圧が高いことがあったり、むくみがあったり、身体が疲れていたりすると、出るという場合もありますよ。厳密に毎日の数値として測定するのはなかなか難しいですが、基本的には、尿蛋白の増減は毎日少しずつ変化していますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 21:31
  • いつもお世話になってます!
    先日から休んでいた仕事に戻りました!
    フルタイムで働いていて立ち仕事で一日中立って動き回っています。
    仕事前、お腹が張りやすくなるといろんなところで見ましたが、
    私の場合働いていた方がお腹が柔らかい気がします。
    休んでいた間は基本横になっていました。お腹はずっとかたかったです。
    しかし今は働いている間は休んでいた時よりは柔らかく帰ってきて横になったときもふにゃふにゃしてます。
    休んでいる間はずっと寝ていたので子宮が上の方に上がっていて触れている部分がかたかっただけでしょうか?今は立っているので下の方に下がってるのでただのお腹の部分触っててふにゃふにゃに感じてるだけでしょうか?心配とかではありませんが気になっています。

    あと胎動についてですが、18週入ったばっかなのですが15週後半からほぼ毎日動きを感じています。ぽこっとなったりにゅるっとなったりしています。まだ立っているときはわかりませんが寝ている時座っている時は手をお腹の上から当ててもわかります。しかもかなりの大きさのときも結構あり旦那もわかります。しかし周りの先輩ママさんたちはそんなにはやくわかるの?という感じで私が勘違いしてるような反応です、、、。お腹の中でガスが動くのとは違うというのはわかるので勘違いではないとは思っているのですが、15週ぐらいで胎動も感じるものですか?経験した人たちに不思議な反応をされたせいで自信がありません、、、

    • [助産師] そらさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お腹の張りなどが気になるのですね。 お仕事をなさっていて、お腹の張りがあまりないのですね。安静になさっている時に、お腹が張っている自覚があったということで、今はそのようなお腹の張りが感じられないということであれば、お腹はあまり張っていないのかもしれませんね。18週ということですと、まだそれほどお腹が大きくなってはいないこともあるかもしれませんので、立っていることで、お腹の重みで子宮が下がってくるような週数ではないように思います。ですので、あまりご心配なさらずに、お仕事中はなかなかご自身のペースで休まれたりできないかもしれませんが、適度に休息を取りつつなさってくださいね。 胎動についてですが、赤ちゃんは妊娠8週くらいからお腹の中で動いています。超音波検査では、妊娠8週くらいから赤ちゃんの動く様子が見られることもありますね。ですが、まだまだ小さい赤ちゃんですので、子宮の壁ににぶつかったとしても、その動きをママさんに感じてもらうことはまだ出来ません。ママさんが実際に胎動を初めて感じる時期は、妊娠16週~22週頃と言われています。早く感じるママさんでは、妊娠15〜16週の方もいますが、一般的には、妊娠19週前後に胎動を感じる妊婦さんが多いようです。初産婦さんより経産婦さんの方が、より早く感じることが多いと言われていますよ。胎動を感じる時期には個人差がありますので、ご経験があったにしても、必ずしもそれが皆さんに当てはまるということではありませんし、実際にそらさんが感じていらっしゃる赤ちゃんの動きが勘違いかどうかはハッキリとは分かりませんが、赤ちゃんが順調に育っていれば、いつかは必ずしっかりとした確実な胎動を感じることが出来ますので、気長に見ていってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/03 21:21

助産師に相談(妊娠中)の注目発言

助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。