助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1455/4443
並び替え
  • ミルクを飲む時に耳を抑えるような仕草をします。
    母乳を飲む時もたまにします。
    最近鼻水が出てる事あって、体温を計りましたが平熱でした。

    やっぱり病院に行ってみてもらった方が良いのでしょうか?

    • [助産師] あやさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんがミルクを飲むことで耳を触ることが、気になるのですね。 耳垂れや臭い、熱がある、鼻水が出ているなどない様子ですと、飲む時の癖であったりすることもあるので、難しいところですが、ご心配かと思いますので一度相談されても良いかもしれませんね。 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/11/12 23:07
  • 8ヶ月半の男の子を育児中です。混合で育てていたのですが、離乳食は2回食にしたあたりから、日中ミルクをほとんど飲まなくなりました。おっぱいはお昼寝前の3回と夜中の約3回です。ミルクあげずに足りてるのかなー?と不安になりながらも1ヶ月経ち、体重を図ってみると7ヶ月の頃とほぼ変わらない、むしろ少し減っていました。ミルクもしくは離乳食の量が少ないのでしょうか?離乳食は月齢の目安量をほぼ完食しているのですが、もともと吸うことがあまり好きではないため、ミルクが不足しているのでは?と心配しています。この頃の体重減少はよくあることなのでしょうか?ミルクを飲んでくれない場合、離乳食に粉ミルクを混ぜたほうがいいのでしょうか?

    • [助産師] ゆみさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの体重が、この1ヶ月半で微減してしまいご不安なお気持ちでしたね。 通常この時期、体調不良があったなどのエピソードがない場合において、運動発達が進み、ミルクを飲まなくなり、インカロリーよりアウトカロリーが多くるため、どうしても体重は増えにくい時期とは思います。できれば増えていきたい時期です。 まずはカロリーの摂取が足りているか、また本当に体重が減っているのかなど、かかりつけの小児科で相談してみてください。 また、地域の離乳食教室などに参加いただいて、カロリーの摂りやすいメニューなど学んでおくと安心ですね。 0 助産師:在本祐子 2019/11/12 23:11
  • 9か月になった息子の生活リズムがなかなか整いません。
    改善のため一般的に言われている様なことは試してきましたが、いまだにリズムがバラバラになるため悩んでいます。
    原因として考えられるのは、夜泣きがひどく何度も起きるために本人もよく眠れていないことです。
    そのためお昼寝の時間にバラつきがあり、それによって毎日時間帯がバラバラになります。

    お昼寝はほぼ一日一度のみ、全くお昼寝しない日が3割、それ以外は1時間から3時間ほどお昼頃の授乳後に寝ます。

    お昼寝の少ない日は5時頃うたたねしてしまう日もあります。

    食事の時間はなるべく同じ時間にしてきましたが、3回食への移行にあたり、お昼ごはんの時間にお昼寝する場合があり難しいです。
    また、完全に起きている時間帯が朝食後しばらくと夕方前のバタバタする時間なので外出時間をとるのが難しく悩みの種です。

    私自身も夜泣きによる睡眠不足が続き疲れており、朝から起きられない日や外出もままならない日が多くなりさらに悪循環になっている気がしています。
    何か改善する方法はありませんか。よろしくお願いいたします。

    • [助産師] cocoさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの生活リズムについてご相談ですね。 なかなか思うようにリズムが取れず、睡眠不足になっているということで、cocoさんもとてもお辛いと思います。 お昼寝をしない時にも夜中によく起きますか? お昼寝は15時までに終わらせるようにしていただき、17時に眠たくてどうにも寝てしまう時には30分ぐらいで終わりにされるのでいいと思いますよ。またお風呂に少し長めに浸かってもらうようにされるのもいいかと思います。少しでも疲れてもらうと違うのではないかと思いました。 また寝る前に服の上から少し圧を加えながら身体を撫で下ろして、マッサージをしてみるのもいいのではないかと思いました。 まずは眠れるように調整することを優先にされてみるのもいいかもしれませんね。 また出来る限り朝は7時には起きて、朝日を浴びさせてあげるようにしてみてください。 寝る前、夜にテレビなどを見せないようにされるのもいいかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/12 23:08
    • 宮川さま、お返事ありがとうございます。 数ヶ月前にもリズムがとれず相談をさせていただき、お昼寝の時間帯などできることは試してきました。 現在の一日の流れてとしては 朝6時から7時までに起床 授乳 出勤前夫としばらく遊ぶ 8時から9時 離乳食 家の中で遊びながら私は家事片付け その後の授乳でお昼寝、または起きたまま… お昼寝後13時から14時 つい最近3回食を開始 手掴み食べ  片付け 授乳 食後 1〜4時間程 お出かけ  お天気の悪い日、私の体調が優れない日は外出していません 17時頃までに帰宅 授乳 18時 離乳食 19時半 お風呂  夫が帰宅すればしばらくふれあい 20時から22時 寝る前にの絵本を読んで授乳後就寝  寝ないときは22時頃まで寝ません。 完母でいまだに授乳は7から8回です。多すぎるでしょうか。 欲しがる時間もバラバラです。離乳食はよく食べてくれていて、体重、身長は平均より少し上まっています。 ただ、3回食が始まってから昼に手掴み食べをさせているため片付けや着替えをしていると外出時間が15時など遅めになりがちなのが気になります。 そして、最近は私自身がとても疲れていて外出できない日があり息子のためにならないのではと罪悪感でいっぱいです。 外出が少ないことは発達に影響があるでしょうか? また、お風呂に長めに入ってみたりも試していて、お昼寝を全くしない日でも何度も起きてしまいます。 逆にお昼寝しない日や沢山新しい経験をした日や長めに外出した日なども1時間ほどで泣くのがとても不思議で、興奮が収まらない、または脳が刺激を受けているのかなと思ったりします。 逆に一日中家にいる日はよく寝ることがあり…。 家でテレビもあまり見せないようにしていて、日中も音楽または何もつけないようにしています。 長くなり申し訳ありませんが、 スケジュール内容などから見直せる部分があればご教示ください‍♀️マッサージは今日から早速取り入れてみます! 0 あお 2019/11/13 16:06
    • [助産師] cocoさん、お返事をどうもありがとうございました。 いろいろと工夫をされていますね。 お昼からのお出かけが遅くなることもあるようですが、多少は仕方がないのではないかと思いますよ。 また無理にお出かけをされるのも楽しめないかと思いますし、罪悪感をそれで感じる必要はないと思いますよ。 外出が少ないことで発達に影響するということはないと思いますよ。 毎日ではなくても調子のいい時にはお出かけをされて、身体を動かしたり、他の方との関わり、コミュニケーションの様子を見せてあげられているといいと思いますよ。その日の疲れ具合によっても変わってくると思います。書いてくださったように、日中の情報処理に追われて興奮していることもあると思いますよ。なかなかリズムが整わないですよね。難しいと思います。流れも特別気になることはありませんでした。 寝かせてあげる時にも足元を温めてあげるのもいいかと思います。火傷に気をつけていただき、湯たんぽを入れてみるのもいいかもしれません。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/15 09:40
  • ミルクや母乳を飲んで4時間くらい経ってるのに、口から吐き出しました。白い粒が混じったものですが、これは飲んだミルク等で間違いないのでしょうか?こんなに時間が経ってから吐くことはあるのでしょうか?ちなみに、ゲップなどは済ませてありました。

    • [助産師] ゆいまるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 4時間経過すると、一般的には胃内から腸へミルクが移行している事が多いですが、たまたま消化がゆっくりな場合に、吐いた際にミルクの塊が出ることは考えられます。 機嫌や次の哺乳力などに影響がなければ、大丈夫と思いますよ。 0 助産師:在本祐子 2019/11/12 23:02
  • トーク

    いつもお世話になっています。
    生後3ヵ月半の男の子を育てています。
    最近、胸からおなか、脇にかけての赤くて小さい湿疹ができていて悩んでいます。
    触るとザラザラしています。
    あせもなのか乾燥からくる湿疹なのか、アトピー
    なのかよくわからず、ケアの仕方に困っています。
    保湿は朝とお風呂上がりにローションとワセリンを使用しています。
    生後2ヵ月のときに乳児湿疹で処方してもらったリドメックスという薬は今回の湿疹では効きませんでした。
    おなかの横が粉をふいたように乾燥しているので、それも関係しているのでしょうか?
    お風呂上がりと、抱っこをした直後はとくに赤みが増しています..

    • [助産師] ねねさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんのお腹のあたりの湿疹についてご相談ですね。 乾燥もしているということで、お風呂の時に石けんも使っておられますか? 皮脂を余分に取りすぎてしまうこともあるかと思います。一度使用を控えてみていただき、保湿をこまめにされてみるのも良いのではないかと思いました。 乾燥から起こっているのではないかなと思いました。 保湿の機会を増やしていただいても変わらないようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/12 23:00
  • こんにちは、またよろしくお願いします。


    生後27日です、鼻づまりが酷くて布団の上に寝かせようと思って下ろすと、フガフガ、ピュピーなど鼻くそ?が邪魔なのか?苦しくてなのか?泣いてしまいます。
    口呼吸になるんですけど、口が乾くので可哀想で。
    手前にあるのはピンセットなどで取ったり、ベビー綿棒に母乳を染み込ませて取ってみたりしているのですが
    奥にあるのは怖くて取れません。
    加湿は濡れタオルなどを干したり加湿器など使ってます。

    どうしたら良いですか?
    耳鼻科に行くべきですか?
    ミルクを主にあげているからなのか、痰もよく絡みます。

    • [助産師] まいさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 新生児期のお子さんの鼻腔は非常に狭くて、分泌物があれば、どうしても詰まりやすくなります。 哺乳や睡眠に影響がなければ、基本的にはふがふがしていても見守ります。 ですが、鼻づまりですぐに起きてしまう場合には1ヶ月健診前ですので、まずは産院に相談してみましょう。呼吸に影響があるかどうかを診てもらってもよいと思います。 0 助産師:在本祐子 2019/11/12 22:59
  • 今生後10カ月で離乳食3回で、母乳は3〜4回くらいです。11/9から下痢気味です。9日に一回嘔吐してそれからは嘔吐はないです。機嫌もいいです。嘔吐した日は食欲がありませんでした。10日にクリーム色で酸っぱい臭いの下痢がありましたが、今日は下痢気味で、色は普通で、臭いはいつもと違いますがすっぱくはなくなりました。食欲はあり、機嫌もいいので病院に行かず様子を見てます。普段はコロコロ便なんですが、今の下痢気味の便が普通なのでしょうか?今までが固すぎたのでしょうか?

    • [助産師] えいそうママさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの便の性状についてご心配なのですね。 離乳食が3回食ぐらいに進んでくると、便も形が出てくるようになります。コロコロしているということは、少し硬い便だったかもしれませんね。 お話の様子ですと、現在は普通便よりゆるいかもしれません。 子どもは一度下痢になると、腸内環境が変わって1ヶ月以上ゆるい便になることがあります。 食欲があって元気な様子であれば、少し様子をみられても良いかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/11/12 23:01
  • 1歳3ヶ月の娘です。
    断乳する必要ってあるんですか?

    自然と卒乳してくれればいいんですけど。
    母乳を夜間にあげると虫歯になりやすいって
    聞きました。

    夜中1、2回授乳することが
    多くなりました。
    断乳しようか迷ってます。

    • [助産師] こなmamaさん、こんばんは 助産師の宮川です。 断乳についてご相談ですね。 無理に断乳をする必要はないかと思いますよ。娘さんとお二人、納得されるまで続けていただくのでいいように思います。虫歯の心配もあるかと思うのですが、夜ごはんの後にもしっかりと歯みがきをしていただくことで、防げるかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/11/12 22:57
    • 分かりました。 ありがとうございます。 1 こなmama 2019/11/13 06:51
  • 生後3カ月になるのですが、口の中に白いできものが 右の上の奥歯の辺りに1つ。
    ほっといて大丈夫でしょうか?

    • [助産師] るるさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんのお口の中に、白い出来物が出来てしまったのですね。 実際の状況がわからないのですが、かかりつけの先生にも見ていただき、どうするのが良いのか相談をしてみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/12 22:54
  • もうすぐ3ヶ月になる娘の哺乳時間について質問です。

    現在、完母で昼は3時間おきで、夜は6時間あくことが増えてきました。
    間隔はは問題ないと思うのですが、1回の哺乳時間の長さが気になります。

    娘が2ヶ月ちょっとぐらいまでは、片方10分ぐらいで、無理やり抜いて切り替えてあたえていましたが、痛みを伴う胸のしこりが気になり、母乳外来でマッサージをしてもらいましたが、しこりがとりきれず、飲みきってもらうよう指導を受けました。
    それ以降、娘が満足するまで吸わせてるのですが、最近、片方20分越えづつ吸い続ける事が増えてきました。
    吐き戻しはたまにありますが、2ヶ月頃に比べると、量もすくなく勢いも減っています。
    眠いときなど、片方6・7分づつしか飲まない時もありますが、3時間もちます。

    遊び飲みかなー?と思っているのですが、20分を越えても口の端から乳汁が見える時があるので、ずっと出ていて飲み過ぎにならないか不安です。

    このまま、満足するまで飲ませるか、片方10分程度で止めるか、どちらがいいのでしょうか?

    • [助産師] ともサン、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが飲み過ぎていないか不安になりましたね。 確かに、お子さんが満足するまで飲んでもらうと乳腺炎の予防になることが多く、またお子さんもしっかり哺乳することでしっかり哺乳量を確保でき、心身ともに満たされている可能性が高いです。 飲み過ぎに関しては、心配ないことが多いのですが、本当に大丈夫か否かは、お子さんの体重で評価しますよ。 お子さんの体重が成長曲線の中で、標準的に増加していれば、今のやり方でよいと思いますよ。 0 助産師:在本祐子 2019/11/12 22:55

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。