助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1566/4443
並び替え
  • [助産師]

    ゆきこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 白湯や麦茶、果汁などいわゆる母乳やミルク以外の水分補給は、生後6ヶ月くらいまでは不要と言われています。絶対にあげてはいけないわけではないですが、母乳やミルクの哺乳に影響がない程度なめるくらいでよいと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:44

    ID: 436296

    いいね!
    0
    違反報告

生後11カ月と一週間の赤ちゃんがいるのですが、最近の服装について悩んでいます。日中は暑かったり夜は肌寒いなどで服装がわかりません。うちの家はリビングが南向きで大体25℃と暖かいのですが、外は買い出しなどに行くと寒いこともあるので最近は長袖、長ズボン、靴下です!家では長袖、長ズボンのみです。お風呂から上がって寝巻き代りにプレオールの長袖で寝かせています。風呂上り直後は暑そうなのですが、最近風邪をひいてしまい、さらに服装が分からなくなってしまいました。赤ちゃんの寝室も暖房がついているわけでもないのに25℃〜26℃と暖かく、寝ている時に寝苦しそうで扇風機を壁に向かってつけている日もあります。赤ちゃんの寝室にエアコンはなくて、リビングについているエアコンの風が引き戸から入ってくる感じの構造です。夜中は切ることもありますが、私もなんだか暑いような感じで寝苦しく感じ、起きることがあります。クーラーとまではいきませんが涼快という少し涼しい風が出るのをつけ、タイマーを使ったりしています。
夜中赤ちゃんが寒くないか確認するとほっぺや足、腕が冷たいような感じがあります、背中は暑いわけではなくほんのりあったかいくらいです。また後に確認すると手足暖かい時間帯とあるのですが、これは赤ちゃんは寒いの?暑いの?わかりません。アドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 今の時期、お洋服や環境の調整に悩みますね。 基本的に、子どもは体温が高いので、手足が冷たくても体幹が普通に温かくなっていれば心配ないです。また手足が温まるのは身体の温度を下げようと末梢血管を拡張して熱を放出している場合に多いです。眠る前や眠たい時に多いと思います。 薄着を心がけて、大人が少し涼しいくらいが赤ちゃんには快適なようです。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:42

    ID: 436294

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。風邪をひいたばかりで、この服装大丈夫?と風呂あがりもお出かけも悩みまくりです。実家の母にも、この格好寒くないの?といつも聞かれて、結局どうしたらいいのかわからずにいました。薄い長袖でいいかな?と思っても赤ちゃんがお出かけから帰って汗をかいていることが多かったのでもしかしたら暑かったのかもしれません。本当に難しいですね。。

    ななか 2019/10/22 21:27

    ID: 436475

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは。第二子、5か月半の娘を育児中のものです。
副鼻腔炎が私悪化してしまい、今日医師より薬を強くするから、授乳を服用してる5日間はやめなさいといわれました。
グレースビット錠50です。この薬以外は、授乳しても大丈夫だといわれてたもので、昨日まで飲んでいながら授乳してました。
抗生剤が強いから、ミルクに、切り替えと言われてるんですが、夜8時に飲んで、深夜の4時とか、8時間程経過していたら、授乳しても大丈夫でしょうか?やはり、ダメでしょうか。
夜中と、朝一はおっぱいを欲しがるので、明日の朝大丈夫か心配です。夕方と、寝る前は前から母乳の出が悪くなるから、ミルクを足して飲ませていたので問題ないのですが。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Piさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 副鼻腔炎の悪化により、お薬の変更があったのですね。 最後の内服から8時間ほど経っている状態での授乳であれば、お薬の血中濃度も薄まっている状態になりますので、問題はなさそうですが念のために薬剤師さんへ確認をしていただいてからの方が安心かと思います。 せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/10/22 10:40

    ID: 436292

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました。 とりあえず授乳せずに、搾乳機で耐えてますが、張ってしまって、ゴロゴロしこりが熱もってて、かなり辛いです(^^;;母乳出なくなるのも、搾乳しすぎてはりすぎなのも辛いですが、治るまでと思いなんとかしぼってみます。ありがとうございます。

    Pi 2019/10/22 12:06

    ID: 436329

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    Piさん、お返事をどうもありがとうございました。 しこりが出来てしまっているのですね。そのあたりを指の腹で圧を加えるようにしながら絞ってみてください。そうするとしこりが多少小さくなったりするかと思います。 あまり状態が改善しない、辛くなるなどありましたら、お近くの母乳外来で相談をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/10/22 13:27

    ID: 436355

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。 内服が終わり、授乳がはじまるまで 頑張って搾乳機や手でしぼったりとやってみます。ダメな時は、産院で、母乳外来に行ってみます。ご丁寧にありがとうございました。

    Pi 2019/10/22 15:21

    ID: 436384

    いいね!
    1
    違反報告

いつもアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
1才5ヶ月の娘が寝なくて困っています。
夜中起きるとだっこをせがむのですが、だっこすると私の身体をぐいと押して、ベットに降ろせと言わんばかりに身体を反らせます。要求通りベットに降ろすと泣きます。
じゃぁ背中とんとんかと思いすると、私の手を払います。
横だっこ、添い寝、お腹の上に乗せてごろんなど、様々なねかしつけをやってるつもりですが、しばらくはよくてもすぐに嫌がりの繰り返しが2,3時間続きます。
どうしてほしいのかわからず、申し訳ない気持ちと、イライラする気持ちとで、毎日疲れます。

8時頃起床、21時頃就寝、離乳食はよく食べ、昼寝は15時頃までの一時間と、生活リズムは乱れてはないと思うのですが…

アドバイスをお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まるこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 一歳半くらいになってくると夜泣きの質も変わってきますね。 抱っこもダメ、トントンもダメ、見守りだけでもダメと打つ手がない時が続いていますね。頑張っていらっしゃいますね。 お子さんによっては、2、3歳に向けて夜泣きがひどくなる子がいます。 赤ちゃんの夜泣きとはメカニズムが違う様で、大きいお子さんまで続くと、夜驚症などと言われる場合もありますが、基本的には何もしなくても治ります。 深い睡眠と浅い睡眠の切り替えが苦手なお子さんで夢が現実と重なった時に、恐怖感などがあるのか泣き叫んだり、抱っこしてもダメで、下ろしてもジタバタする、また泣いたりジタバタしていても目が覚めていないのが、この夜泣きの特徴です。当てはまりませんか? お子さんは夜間の数時間の事を朝には覚えていなくて、日中は普通に生活します。 お子さんは困っていない事が多く、ママさんはしんどいですが、基本的には見守ります。 いつまで続くのかが不安とは思います。 ですが、成長とともに、頻度が減ってきたり、また一時的に見られる場合もありますが、個性の一つとしてみてあげましょう。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:31

    ID: 436290

    いいね!
    0
    違反報告
  • 在本祐子さま アドバイスをたくさんいただき、本当にありがとうございました。個性と思って、気長に付き合いたいと思います。

    まるこ 2019/10/29 23:31

    ID: 438604

    いいね!
    1
    違反報告

2ヶ月になり、沸騰させて薄めた麦茶を与えてみようかなと思います。1ヶ月健診の時に2ヶ月になったら麦茶を少しずつ飲ませてもよいと言われたのですが、どのように与えたらよいですか?どのくらい薄めたらよいのですか?
やはり、お散歩後や沐浴後に飲ませたらよいのですか?
ほぼ白湯に近い麦茶を10ml今日あげたところ不思議そうに飲んでくれました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    パンダコままさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 一般的なお話ですが、おおよそ生後半年くらいまでは、母乳かミルク以外の水分補給は必要ではないとされています。 あげてはいけないわけではないですが、もしあげるのであれば、母乳やミルクの飲みに影響が出ない時間帯にしましょう。量はなめる程度でよいとされますので、今の10ミリリットルくらいでよいと思いますよ。 麦茶は赤ちゃん用品もありますので、それらをご利用になってもよいと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:23

    ID: 436284

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
生後15日の男の子を育てています。
今寝ている時に突然目を開いて、少し寄り目になり目玉がキョロキョロ動いてました。
今までも突然目を開いたり、両手を上げてグググと伸びをすることはあったのですが、寄り目になったのは初めてです。ビックリしてネットを調べたら、モロー反射という言葉とともに、てんかんや脳性麻痺の可能性もあると記載があり、とても心配になりました。
正直、モロー反射という言葉も初めて知り、母親として知っておくべき知識が足りてないのでは?息子の健康を維持していけるのか?不安になりました。
また、今回の動きに関してはモロー反射的なものとして良いものでしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるきちさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 モロー反射は全ての健康な赤ちゃんがある反射で心配ありません、知らないと不安になりますよね。 目の動きは直接拝見したわけではありませんが、 生後15日のお子さんであれば、まだ動きに不自然さを感じるものがあっても自然ですよ。 動きのご様子など、また健診時にチェックしてもらいましょう。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:19

    ID: 436282

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん、ありがとうございます。 自然なこと、とコメントをいただき安心しました。 気になることは動画に撮るなどして、1ヶ月検診や保健師訪問時に確認するようにします! また質問した際にはよろしくお願いいたします。

    はるきち 2019/10/23 12:38

    ID: 436646

    いいね!
    1
    違反報告
3 2

ID: 61968

ぴかこぴかこ 2019/10/21 21:15

お世話になります。
今、1ヶ月半になる男児です。
2680gが1ヶ月で4500g。混合でしたが今はほぼ母乳にしてます。
授乳してもすぐに泣きわめきます。どうしてでしょうか。
20分くらいあげてるので時間的には長いと思います。足りてないのか足り過ぎているのか…おっぱいをあげてもずっと泣いているので不安です。
また、いきみ、うなり、仰け反りもひどく頭をぶつけてきたりして怖いです。
何か対策はありますでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴかこぴかこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 体重が非常によく延びていますね。 母乳だけにしてからはいかがでしょうか?もし同じペースであれば、ママさんのご不安通り飲み過ぎかもしれません。いきみやうなりもほとんどが生理現象ですが、飲み過ぎの場合強く出る事があります。 まずは、正確な体重評価が重要そうです。産院で測ってもらうか、母乳外来や助産院、地域の保健師さんなどに相談しましょう。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:15

    ID: 436280

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。 現在50日で5.3kgです。変わらず体重増加しているようです。 飲んでも欲しがる時もあるのであげてしまいます。そうしないと泣いてしまうのであげてしまうのですが、難しいですね。 うめき仰け反りは相変わらずです。 少しずつあげる時間を減らしたり、散歩して眠らせて授乳回数を減らしたりしているのですが… 母乳外来では母乳であればいくらでもあげて大丈夫と言われたのであげてしまっています。

    ぴかこぴかこ 2019/10/22 17:07

    ID: 436423

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    この半月で、800グラムの増加ですね。 非常によく増えていますね。1日あたり50グラム程度増えています。 許容範囲ではありますが、もしかすると飲み過ぎ傾向かもしれません。 母乳は基本的には何回でもあげて大丈夫とされますが、非常に分泌が豊かな方ですと、体重が著しく増加して、赤ちゃんの唸りや寝つきが悪くなったり、吐き戻しやウンチがジュルジュル出てくるのが頻回であったりします。またゼロゼロ痰が絡んだような咳をしたりします。 一般的にこの時期は1週間に150グラム程度の体重増加があればよいとされますが、お子さんの場合ですと350グラムくらい増えていそうです。 小児科で相談してみてもよいかもしれません。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 18:43

    ID: 436441

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の息子を完母で育てます。母乳は欲しがるだけ与えていいと言われてたのでずっと水分補給は母乳をあげていました。5ヶ月から離乳食が始まり現在二回食で食事中は麦茶を飲ませているのですが、それ以外は母乳しかあげてません。
二回食になって授乳間隔は4時間あくので、その間に麦茶など水分補給などした方がいいのでしょうか?泣いたりあまり欲しそうにしないので心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴよりさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんの水分補給のメインが母乳だということで、水分が足りているのか問題ないかご不安あんのですね。 今は二回食になっていて、その時に麦茶を飲ませてくださっているようなのですが、それでおしっこの量や回数はいかがでしょうか? まだ母乳からの栄養も必要な時にはなりますし、欲しがるタイミングで母乳を飲ませていただきつつ、お出かけ先や帰ってから、お風呂の後などにも特に母乳を欲しがるようなことがない時にはこちらから麦茶を飲ませてあげてみるのでもいいと思いますよ。今のタイミングで母乳やおお茶をあげていてもしっかりとおしっこが出ているようでしたら、今のペースのままでもいいように思いました。 いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/10/22 10:29

    ID: 436289

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月の娘のママです。旦那最近仕事の疲れで起きれなくなってきたみたいだから休ませて!って言われたけど旦那が休みの日やたまに早く帰ってくる日や泊まり明けで帰って来る日は娘見てるから疲れてるなら休んでれば?って冷たい態度で言われ私も育児で1人で疲れてる中休める時間あるから良いじゃん!って感じで全然育児の大変さ分かってないのか旦那に見てもらっても何か服のボタンは閉めないし服は脱ぎっぱなしにしとくしイライラしてきます!今日は昼寝も30分ちょっとしかしかしてないのに3回目の離乳食も少し眠くなってきたのかグズってきたから残したしそれからも泣いてグズって中々寝てくれずやっとの事で寝せたのに急いでシャワー浴びてきて上がった頃には泣いて直ぐ目覚め抱っこしても中々泣きやまないしミルク作っても嫌がって泣いて飲まないしもぅいい加減疲れました…。(¯―¯٥)(泣)急にまた夜泣き?始まった?もぅ色々なストレスからか生理不順?不正出血?で腰とお腹も少し痛いし月に2回も出血あるなんて心配だけど病院に通うのも疲れたし、お金もキツイしもぅ色々限界です…。日中は天気も良かったから遊びに行って来たけど…。いい加減早く寝て欲しいです…。(¯―¯٥)(泣)そして旦那の態度にもイライラしてきます!仕事で大変なのは分かるけど…。こっちだって色々大変なのに!全然育児に関してただ娘と一緒に遊びたいだて見たいな感じで、もぅ嫌になってきました…。(;>_<;)(泣)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆっちゃんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。身体の不調と育児の大変さなど、ご主人が理解してくれない部分があることにお気持ちがすり減っていますね。 ご主人もお仕事があり忙しいのはわかるとのこと、優しいお気持ちですね。 育児は24時間営業の重労働ですよ。 子どもという別人格を相手にしていて、イライラしない人、育児が辛いと思わない人はいないと思います。 育児の大変さを解決する手段はなかなかなくて、成長を見守るしかできないことがたくさんあります。 成長しても手が離れても、育児の不安は続いていきます。 その不安や疲労に付き合いながらも、育てていけるのは愛情があるからですね。 ゆっちゃんさんが、少しでもリフレッシュできるとよいですね。 ご主人に手紙を書いてみたりしてはどうでしょうか。今の時代あまりもらわないものなので、効果的かもしれませんね。ママさんも気持ちを文書にすると冷静に大変なことや、やって欲しいことが伝わりますよ。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:09

    ID: 436277

    いいね!
    2
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。良く最近お互い疲れてるのもあるのか口喧嘩する事多くなってきましたぁ↓↓(;>_<;)(泣)旦那の心配よりも自分の体の心配と色々な育児の心配などの方が強いです。妊娠する前は旦那の事少しちゃんと帰って来るかとか心配してたけど出産して娘の育児に追われるようになってからは育児と家事と自分の体の事でいっぱい、いっぱいで娘いるから別に1人じゃないし手はかなりかかるし毎日疲れるけど寂しい気持ちは前より無くなったので〜旦那も仕事疲れてる中睡眠不足で睡眠薬服用したり色々市販の風邪薬など病院に行ってる暇ないぐらい忙しくて大変だから変わりに育児すから稼いできてよ!って言われて私も色々今まで稼げる仕事あまりしてきてなくて長く仕事あまり続かなかったり迷惑ばっかかかけたから旦那が当たって来る気持ちも少しは分かるけど私も持病かかえながら育児に家事に大変で疲れてるのでつい当たってしまいます…。(;>_<;)(泣)手紙書いたりするのは昔は好きだったけど今育児日記書いたり育児の事で書くのも面倒だし疲れるので自分の性格中々直すの難しいかも知れないけど、もぅ少し私も料理作ったり面倒だから出来た惣菜や弁当買って来るんじゃなくて子どもも出来たんだし母親らしい事しなきゃダメですよね…。(;>_<;)?でも色々体の疲れとストレス溜まって作るの面倒です…。(;>_<;)

    ゆっちゃん 2019/10/22 22:44

    ID: 436510

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    あまり無理されずに、家事で手を抜けるところは抜いてくださいね!お身体が一番大切ですよ。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 23:54

    ID: 436546

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。そうですよね…。(;>_<;)(泣)インフルは私も予防接種受けた方が良いですよね?

    ゆっちゃん 2019/10/24 12:44

    ID: 436992

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    大人がインフルエンザを受けられるのは効果的とされています。

    助産師:在本祐子 2019/10/24 19:30

    ID: 437091

    いいね!
    1
    違反報告
  • 来月娘と一緒に私も予防接種にお金かかるけど、かかりたくないし行ってきます!

    ゆっちゃん 2019/10/29 15:39

    ID: 438505

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
今日で3ヶ月になった息子がいます。うんちの夜中の睡眠についてご相談させていただきます。
新生児の頃は何日かに一回うんちのペースで、2か月頃には1日一回の感じになりましたが、ここ二週間でうんちの回数が急に増えてきました。だいたい1日3、4回出ます。うんちの色も昔は母子手帳の便色カードでいう5番あたりで、白いぶつぶつが入ってましたが、最近は7番ぐらい緑色になっていて、しかもとてもさらさらで、いつも背中までに垂れていくような感じです。昔よりうんちが緩くなったような気がしますが、大丈夫でしょか?

また夜中の睡眠ですが、先週から6、7時間まとまって眠るようのなりましたが、昨日からまた夜中何回か起きてしまいます。目を閉じたまま、体を捩ったり、両足を高く上げてドンと下ろしたり、頭と足の位置が逆になったり。抱っこしてあやすと落ち着きますが。ベッドにおろすとまた泣き出します。少し授乳したらだいたいそのまま寝てくれます。よく体を動かしているのはどこか具合が悪いのでしょうか?

完母で1日6、7回授乳しています。
出生時3kgで、今は5.8kgぐらいです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    アポロさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 ウンチが緩めになり御心配でしたね。 この時期は腸管の未熟性、腸内細菌のバランスが不安定であることなどから、下痢気味だったり、反対に便秘気味になったりすることがあります。あまり心配ないものがほとんどです。 体重が増えないほどの下痢や血便には注意したいですが、お写真の様なウンチが1日3、4回程度であれば正常範囲内かと思います。 ですが回数が、明らかに授乳回数を上回る場合には受診した方がよいですね。 夜間のご様子は月齢であればよくありそうです。授乳で寝てくれるならばそれで良いと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 10:02

    ID: 436274

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん、ご回答ありがとうございます。 うんちが大丈夫とのことで、安心しました。 夜間に関しては、ぐっすり朝まで寝る日が続いた中で、寝ながらもがくような動きがあったため、心配してました。これぐらいの赤ちゃんによくあることですね。日中は抱っこしないど寝ないので、なかなか休みを取れなくて、夜まとまって寝てくれてラッキーと思ったのですが、もう少し辛抱強く夜間の授乳を頑張ります。 ありがとうございました!

    アポロ 2019/10/22 10:19

    ID: 436281

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん、もしまだご覧になっているのなら、追加でお聞きしたいのですが、うんちのタイミングがほとんど授乳のあとになっています。昔はそうではなかったのですが、大丈夫でしょか?

    アポロ 2019/10/22 18:01

    ID: 436434

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    大丈夫ですよ。 人間は胃に入るとウンチ反射がおきます。

    助産師:在本祐子 2019/10/22 18:44

    ID: 436442

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 育児本を読むと乳糖不耐症の症状ではないかと心配してました。安心しました!

    アポロ 2019/10/22 18:49

    ID: 436443

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)