助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
971/4443
並び替え
  • 生後1か月半の娘についてです。
    ミルクを飲んだあと、すぐ寝てしまうことが多いです。そうすると、ゲップがなかなか出ません。
    ゲップが出なくて苦しそうなときは眠たそうにしていてもなかなか寝つきません。そのまま吐き戻すことが多いです。
    ただ、寝てしまってる場合、ゲップがどうしても出なかったら横向きに寝かせています。
    熟睡してる場合は吐き戻さないことが多いです。
    唸ってないし、熟睡してしまっているので無理矢理ゲップさせる必要はないでしょうか??
    また、ゲップさせるコツなどあれば教えてください。(毎回、肩に赤ちゃんの顎をのせるようにして、顔を横向きにし、背中を下から上にさすっています。たまに軽くポンポンたたきます。)

    • [助産師] しいさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのゲップがでないことがあるのですね。 げっぷは必ず出るわけではありませんよ。
出た方がお腹が張りにくかったり、眠りやすかったりするかもしれませんが、5分程度やってでないのであれば、様子を見ても大丈夫です。
縦抱きで今のようにやってあげる方法でいいように思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:01
    • ありがとうございます。 気になってたことだったのでスッキリしました。 飲んだあとにむせることもあったので… むせるのはゲップのは直接関係ないでしょうか?? あと、最初の質問とは少し違いますけど、ミルクを飲める量が増えてきたのに途中でやめてしまうことが多いです。というか寝てしまいます。 疲れちゃうんでしょうか? 哺乳瓶の乳首のサイズを変えた方がいいでしょうか?? 1 しい 2020/02/04 07:54
    • [助産師] しいさん、お返事ありがとうございます。 お子さんは嚥下機能が未熟なので、むせることもあるかと思うのですが、ゲップとは直接的な関連性はないかと思います。 また、お子さんの場合には、おっしゃるように、疲れてしまって飲めないこともありますよ。乳首のサイズを飲みやすいものに変えていただいたりなさってもいいかもしれませんね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/04 15:41
    • 色々とありがとうございました! 1 しい 2020/02/04 20:17
  • 1か月7日が経ち、産まれた時の体重3240gから4300gに増加しました。
    母乳の量が少なく、母乳を吸わせた後にミルクを80〜100ミリ程足してました。
    たまに三時間開かずに泣く時もあり、早めにミルクを与えることもあります。

    スケールがあるので、授乳前後で飲んだ量を確認して、ミルクの量を調整してますが、、、
    最近飲む量が増えて、母乳を50ミリ前後飲めるようになってます。
    ただ、夜間はよく寝るので、80〜100ミリ与えると4時間以上寝てしまうことがあります。
    量を減らしたり、起こしたりして吸わせていますが、、、
    授乳間隔はどのくらい開いても大丈夫なのでしょうか?
    また、母乳だけで寝てしまった場合は、ミルクの追加は次に起きたときにずらしていっても大丈夫でしょうか?

    1日の哺乳量の目安を教えていただきたいです。

    • [助産師] まつみさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんのミルク量についてご心配なのですね。 1ヶ月ごろの目安は、80〜100ml前後で、1日700ml〜800ml程度かと思います。個人差はあり、一回にたくさん飲めるタイプですと3〜4時間おきになることもあります。 母乳の量が増えてきた様子なので、60〜80cc追加しながら様子をみられると良いかと思います。 母乳の場合は消化時間が短いので、ミルクだけの場合よりも早く欲しがることも多く、3時間は空かないこともあります。母乳は時間関係なくあげていただいてミルクとミルクの間隔が3時間以上あけば大丈夫ですよ。 おしっこが1日6〜8回以上あり、体重増加が1日18〜30gみられれば哺乳量としては足りていると判断します。 1週間程度の間隔で体重測定してみて、ミルク量を増減してみてください。 夜間は、1回程度でしたら4〜5時間程度空いてしまっても問題ないかと思います。それ以上になる場合には、起こして飲ませてあげると良いかと思います。 また、母乳の分泌状況や赤ちゃんの飲み方、体重やミルク量をトータルでみてもらうように、可能であれば母乳外来を受診されると良いかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2020/02/03 07:15
  • トーク

    すみません、先程も投稿した者です。
    今回載せた写真が1枚目(真ん中辺りが気になります)です。先程載せたのが2枚目で左辺りの小さなピンクが気になっています。

    1枚だけと知らずに投稿してしまいました。すみません。合わせて回答いただけると助かります。

    • [助産師] つんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 写真を再度載せて頂いたのですね。 やはり先程お答えさせて頂いたように、強い酸性や腸管ガスの刺激によるものではないかと思います。お子さんのご様子がお変わりなければ、しばらくご様子を見てくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:01
  • トーク

    9ヶ月の赤ちゃんのうんちについて。
    画像1枚目の真ん中辺り、2枚目の左辺りのピンクがかったものは何でしょうか?見たことのない色なので心配です。血便を見たことがないのですが、まさか血便でしょうか?しらす、りんご、かぼちゃ、にんじんを食べています。
    また、2週間程うんちの回数が5〜7回と多いことも気になります。それ以外はいつも通りです。

    • [助産師] つんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチで気になることがあるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真が一枚しか拝見できないのですが、赤っぽいところがあって、ご心配なのですね。 母乳育児をされていらっしゃる場合には、母乳中に含まれる乳糖が腸管の中で発酵し、大量のガスが発生することにより、便は強い酸性になると言われています。強い酸性や腸管ガスの刺激によって、腸管粘膜が出血を起こすことがあると言われています。このため、母乳栄養をしているお子さんには、ウンチの中にポツポツとした点状の血液や、糸を引いたような線状の出血をみることがありますよ。基本的には、お子さんの機嫌が良く、おっぱいの飲みもよく、元気があり、体重が増えていればあまりご心配ないと言われています。一時的なものと言われていますが、もし、出血が続く場合や、お子さんの様子に変化があれば、ウンチの付いたオムツをご持参の上、小児科でご相談いただければと思います。 うんちの回数が多いことについては、離乳食を始めると、腸内細菌のバランスが変化しますので、ウンチの性状や回数が変化することもありますよ。ですが、お子さんのご様子がお変わりなければ、あまりご心配いらないように思います。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:00
    • ありがとうございます。 やはり血ということなのですね。 母乳ではなくミルクなんですが、、大丈夫ですか? なにかしてあげられることはありますか? 1 つん 2020/02/03 07:52
    • [助産師] つんさん、お返事ありがとうございます。 おっぱいはあげていらっしゃらないのですね。 便秘はありますか?便秘がちで強い腹圧をかけてウンチを出していたりすると、肛門が傷ついて、血が付着することもあります。いずれにしても、お子さんのご様子がお変わりなければ、少しご様子を見ていただいて症状が続くようなら、ウンチのついたおむつを持って、小児科でご相談くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 10:59
    • 便秘もありません。 少しずつ血のようなものが増えたうんちになってきました。心配なので小児科に行ってみます。ありがとうございます。 1 つん 2020/02/03 12:37
  • 生後6ヶ月の娘について相談します。
    生まれてすぐから完全ミルクで育てています。
    3ヶ月を過ぎた頃からミルクを残すようになりました。満腹中枢が働く為と聞き、納得していましたが、その後、ミルクの一日量が増えるどころか減るくらいで、今では日に650ml程度しか飲んでいません。
    市の4ヶ月検診では、7.1キロありましたので、大きい方でした。けれど、今も全く体重が変わっていません。成長曲線で見れば、6ヶ月でも真ん中くらいですが、2ヶ月も体重が増えないのはいけないことでしょうか?
    ミルクの1回量は50のこともあれば、夜中のみですが180飲む事もあります。
    出生体重は2800グラムでした。
    離乳食は、6ヶ月に入る少し前から始めました。野菜は全く食べてくれませんが、10倍粥は大さじ2完食し、まだ足りないような様子もみせます。その後のミルクはますます飲みません。

    • [助産師] とーこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがあまりミルクを飲まないのですね。 おっしゃるように、成長とともに満腹中枢が発達してきますので、お子さんが今までよりもあまり飲まなくなったり、集中して飲まなくなることが増えます。また、お子さんご自身の運動量や活動量が増えることで、体重の増えが緩やかになることもよくありますよ。ですが、飲む量も少なく、体重も横ばいということですと、やはり少し哺乳量が足りていないのかもしれませんね。あまり飲まない原因は、はっきりとはわかりませんが、寝ている時や寝ぼけている時に授乳してみると、意外と飲んでくれるお子さんも多いですよ。また、乳首を外して、大人がコップで飲むときのように直接瓶に口をつけて飲むカップ授乳やスプーンでお口に入れていただく方法もあります。また、哺乳瓶の乳首が合っていないこともあります。月齢の目安は記載されているのですが、お子さんによっては、その記載通りにならないお子さんもいらっしゃいます。ですので、お子さんが飲みやすい乳首を探してみていただき、いろいろお試しいただくと、お子さんが飲んでくれるようになるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:00
    • お返事ありがとうございました。 哺乳瓶の乳首は以前にもアドバイス頂いた事があり、調整しつつ使っています。普段はMサイズですが、夜中はむせるのでSにしたところ、落ち着いてゆっくりと、残さず飲んでくれる事が多くなりました。ですが、昼間はSでは嫌がる様子を見せます。 その他の方法は試したことがありませんでした。調べたところ、なかなか難しそうに感じましたが、どうしても哺乳量が増えないので、余裕がある時に試してみたいと思います。 1 とーこ 2020/02/04 00:17
  • 初めての出産から8ヶ月が経ち、生理は2ヶ月前に一度きたのですがそれからはありません。
    そろそろ2人目妊活も考えているので産後初めて子宮口を自分で確認してみました。
    すると、出産前はぷっくりした子宮に小さな穴が空いている感じの子宮口でした。
    しかし今は指一本くらい入りそうなくらい大きな穴で、穴もギザギザで小さい硬いデキモノがある感じもして歪な形をしていてびっくりしました。これは病気でしょうか?生理が不順していることにも関係あるでしょうか?

    • [助産師] スンドゥブさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 子宮口の形についてですね。 お産の際に、子宮口は10センチまで開きます。その後、元に戻るのですが、前のような綺麗な形状ではなく、経産婦さんの場合には、おっしゃるように、ギザギザしていたり、歪な形をしていることが通常です。特に病気ではありませんし、月経不順との関連性もあまりないように思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:00
  • こんばんは。
    生後3ヶ月の娘を育てています。
    機嫌良く横になっている時に、本当にくしゃみをする時とは違いわざとくしゃみをだすような仕草をしました。それを何回か繰り返し、くしゃみをだす前の声?も出ていたり泣きそうな声をだしたりしていました。鼻がむずむずしているのかなと思い鼻を見ると少し鼻くそがついていたので綿棒で軽くとってからはそのような仕草は見られなくなりました。
    鼻がむずむずしていたのか、声の出し方など面白くて遊んでいたのか、、このようにわざとくしゃみをだすような仕草をする時もあるのですか?
    初めての育児で少しのことでも気になってしまい質問してしまいました。。

    • [助産師] ありえってぃさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがわざとくしゃみをなさるような動作があったのですね。 お子さんは特徴的な動きをすることがよくありますね。鼻の中の詰まりが取れたら、そのような動作が見られなくなったということですと、やはり鼻の中の汚れが気になったり、ムズムズしていたのかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 07:00
  • すみません、この類の相談って回答に物凄く困ると思うんです...
    でも、どこにもはけ口がないので吐かせてください。

    元々夫に対して愛情薄いのですが、子どもが生まれてより一層きらいになりました。
    この感情が日に日に増すようで辛いです。
    出産を境に夫のことが嫌いになるって珍しいことではないですか?
    どう乗り切ったらいいのでしょうかこの感情...

    非難轟々かもしれませんが、ATMとしか思えません。早く消えて欲しいです。

    • [助産師] ママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ご主人のことが気になってしまうのですね。 産後、ママさんの本能として、お子さんを守ろうとするために、周囲に対して、攻撃的になったりすることがあります。ご主人が攻撃の対象となることはよくありますよ。産後のガルガル期と呼ばれます。時期的なものもあり、時間の経過とともに次第にお気持ちが落ち着いてきたりすることもあります。しばらくは、産後の育児に大変な時期でもありますので、そういう時期、仕方ないと割り切って対応していただいてもいいかもしれませんね。また、一度お住まいの地域の保健師にご相談なさるのもいいかと思います。今のママさんに必要なサポートやサービスを紹介してもらえるかと思いますし、話を聞いてもらうだけでも、気持ち楽になることもありますよ。 2 助産師:高塚あきこ 2020/02/02 23:42
  • 生後1歳4ヶ月の娘です。
    風邪をひいてしまい、鼻水と咳が出るようになり、病院で抗生物質と咳止めをもらってます。
    抗生物質は苦いのか、いつも飲むのを嫌がります。
    ご飯に混ぜたり、好きなりんごに混ぜても、お薬用ゼリーに混ぜてもダメでした。
    パンケーキに混ぜて焼いたら普通に食べたのですが、薬は加熱すると効果なくなりますか?
    最近は匂いで分かるのか、どの食べ物に混ぜても食べなくて…

    • [助産師] さきままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかお薬を飲んでくれないのですね。 お薬は加熱すると性質や成分が変化してしまう場合があります。ですので、どの程度効果が残るかは明言できませんが、加熱は避けた方が安心です。また、なかなかお薬を飲んでくれないということですが、酸味の少ない甘い飲み物に混ぜて飲ませる方法や、薬局で市販されています単シロップは、甘い上にトロッとしているのでお薬が絡まりやすく飲ませやすいかもしれませんね。また、薬局で無料でスポイトがもらえるところもありますので、飲ませ方は少し強制的になってしまいますが、スポイトで少量ずつお口に流し込むという方法もいいかもしれません。
お試しになってみてくださいね。ですが、もし、色々お試しいただいてもなかなか飲んでもらえない場合には、お薬の用法を小児科で再度ご相談なさってもいいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/02 23:29
  • 先週くらいから娘の顔にブツブツ出来てて
    予防接種の時に見てもらおとしたら
    様子みてワセリン塗ってって言われたからワセリン塗ってるけど全然治る気配なくて。

    本人は全然痒みとか痛いとかないみたいで
    じゅくじゅくもしてなくただ赤い点々があるだけなんですが
    心配で

    何かアドバイス貰えたら嬉しいです

    • [助産師] あやのさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの湿疹がご心配なのですね。 お子さんの月齢が分からないのですが、人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能があります。ですが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。多くのお子さんは、生後半年くらいまでには、治ることが多いと言われていますよ。乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合や酷くなってくる場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、再度小児科か皮膚科でご相談いただくと安心かと思います。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:57

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。