管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 528/879
並び替え

もうすぐ、1歳の娘がいます。
1歳になると、親に預けるのですが、1日の飲み物は、母乳と麦茶がメインですが、ミルクや牛乳を取り入れた方がいいでしょうか?体重は標準よりやや重いです。

現在は、 7時 起床後、母乳
8時半 離乳食と麦茶
10時 昼寝しながら母乳又は母乳なし
12時半 離乳食と麦茶
14時 昼寝しながら母乳又は母乳なし
15時 時々おやつ(ハイハイン)
17時 離乳食
19時半 母乳飲みながら就寝
7時 起床

今のところ朝の母乳と、寝る前の母乳は続けるつもりです!
それ以外の飲み物は麦茶や白湯で問題ないでしょうか?もしくは取り入れた方がいい飲み物があれば教えて欲しいです!

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みおりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ1歳のお子さんの日常の飲み物についてお悩みなのですね。 タイムスケジュールもありがとうございます。 生活のリズムもしっかりできていて素晴らしいと思います。 母乳以外の飲み物ですが、お考えの麦茶、白湯で問題ないと思います。 昼間の授乳がなくなると思いますので、10時、15時で補間食(3食で足りないものを補う)として、牛乳を取り入れていただいてもよいと思います。 卒乳するくらいのタイミングで、おやつ(おにぎり、サンドイッチ、ふかし芋など)を牛乳と一緒にとりいれていただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:51

    ID: 390545

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!牛乳は冷蔵庫から出して、温めずそのまま飲んでもよいでしょうか!

    みおり 2019/06/03 20:03

    ID: 390695

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みおりさん、おはようございます。 牛乳を初めて試す場合は、人肌くらいに温めたものを少量からお試しくださいね。 量を増やしながら試し、慣れてきたら冷蔵庫から出したものをそのまま少量試してみて、大丈夫そうであれば、量を増やしていくほうが安心かと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/04 09:41

    ID: 390865

    いいね!
    1
    違反報告

先日助産師の方に、母乳の相談をさせて頂いたミージャと申します。現在7ヶ月の赤ちゃんがいます。先月の7日から離乳食を始めましたが、先週の木曜日から私が体調を崩しこの1週間離乳食をストップしていました。

体調もよくなり始め昨日から離乳食を再開しようとしましたが、食べるのを嫌がるようになってしまいました。ストップするまでは10倍粥を小さじ4、野菜を小さじ2ほど食べていました。泣いているところを無理やり食べさせると離乳食自体を嫌になってしまうと困るので、これはまた10倍粥を小さじ1からなど最初に戻らないといけないでしょうか。

離乳食がどんどん遅れていくことに不安があります。今後どのように離乳食を進めていけばいいのかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ミージャさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 ミージャさんも体調を崩されたとのこと大変でしたね。7ヶ月のお子さんが離乳食を嫌がるようになってしまったのですね。 無理に食べさせようとしないという対応素晴らしいと思います。 離乳食の形状は変えずに再開したとのことでしょうか?何を嫌がる様子ですか? 10倍がゆ小さじ1からに戻す必要はないと思いますが、今までの半量くらいから、徐々に増やしていく形で進めていただくとよいと思います。 お子さんのよく食べていた食材があれば、そこから試していただくようにして、食べるとき食べないときを繰り返して進んでいきますので、今日は食べたくない気分だったかなと切り上げてしまい、翌日に再度挑戦してみてください。 離乳食の進みが遅くても焦る必要はありません。お子さんのペースで進めていければよいと思います。お子さんに焦りが伝わると余計に食べたくないとなってしまうこともあるので、焦らずゆったり考えてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:43

    ID: 390541

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答頂きありがとうございます。今まであげていたのは、10倍粥、人参のペースト、じゃがいものペーストです。形状は変えていません。特に何かを嫌がるわけではなく、食べること自体を嫌がるような感じです。 本来なら離乳食中期に進んでいないといけない段階なのに、自分のせいで食べなくなり遅れていくことに申し訳なく不安になってしまいました。 半量から始めて、それを完食出来ない日があっても焦らず子供のペースで進めていけば大丈夫ということでしょうか。

    ミージャ 2019/06/03 12:02

    ID: 390550

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ミージャさん、こんにちは。 離乳食の進み方はあくまで目安ですので、お子さんにあわせて進めていくことができれば問題ありませんよ。 食べるのに慣れてくれば、遅れを取り戻すこともできますし、不安にならなくて大丈夫です。 おっしゃるように完食できなくても大丈夫です。食べること自体をいやがってしまっているとのことですので、食べられたら誉めてあげるを繰り返していただき、お子さんの食べる意欲を引き出してあげるようにしてください。 いろいろな食材を試していただき、お子さんが好きなものを増やしていけるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 12:11

    ID: 390555

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。長男の時にも食べない時期に焦ってしまい、それが伝わり上手くいかなくなってしまうことがありました。それをわかっていても、やはり食べてくれないと焦ってしまって。 子供のペースを大切にし、少しずつ進めていこうと思います。また何かありましたらご相談させて下さい。 ありがとうございました。

    ミージャ 2019/06/03 12:19

    ID: 390560

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
もうすぐ11ヶ月の男の子がいます。
離乳食も3回よく食べてくれています。
アレルギーなのですが、
たまごを食べるとたまに口の周りが
赤くなります。
最初なっていなかったのに最近
赤くなる時があって。(毎回ではないです。)
ブツブツなどは今のところでないです。
しばらくすれば引きます。
アレルギー検査はどの程度で
すればいいのでしょうか。
小児科に問い合わせた方がいいと思うのですが
もし分かれば教えていただきたいです。
お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    jyさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんのアレルギー?と思われる症状についてお悩みなのですね。 離乳食はよく食べてくれるとのことうれしいですね。 卵を食べたとき、口の周りが赤くなることがあるのですね。 皮膚の症状だけでおさまるのであれば、軽度なのかなと思います。 軽度であれば、アレルギー検査をしないことが多いと思いますが、一度、症状がでたときの写真などを取って、かかりつけの医師に今後の進め方も含めて相談されると安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:32

    ID: 390538

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます! 安心しました。 今度小児科に行くときに相談してみます!

    ゆう 2019/06/03 12:15

    ID: 390557

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっています。
1歳九か月の息子が急に野菜を食べなくなりました。細かく切っても吐き出し、すりおろして混ぜるとそのメニューをあまり食べません。
バナナとヨーグルトと牛乳、アンバマンのパンばかりを食べます。
何かうまく食べさせる方法はありませんか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あつこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳9ヶ月のお子さんが野菜を食べなくなってしまったことにお困りなのですね。 急に食べなくなってしまったとのこと、特に考えられるような原因はありませんか? 少しでも食べてくれるのであれば、すり下ろして混ぜ込んだり、お好み焼き、餃子など、混ぜ込んで食べてもらうのはいかがでしょうか? また、食事作りのお手伝い(ゆでた野菜の型抜きを一緒にやったり、トマトなど水遊び感覚で洗ってもらう、買い物に一緒にいき野菜を身近に感じてもらう、プランターなどで野菜を育ててみる)をしてもらい、一緒に○○くん○○してくれたお野菜おいしいねと共感していただくとよいのかなと思います。 無理に食べさせようとすると余計に食べないこともありますので、お子さんの食べる意欲を引き出してあげるようにして、少しでも食べられたら褒めてあげるを繰り返してください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:26

    ID: 390534

    いいね!
    1
    違反報告
  • 工夫はしているのですが、なかなかうまく食べません。野菜をやたらと吐き出すので、本当に困ります。 やることはやってみますが、食べなくても大丈夫なのか心配です。

    あつこ 2019/06/03 11:44

    ID: 390542

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あつこさん、こんにちは。 バランスのよい食事が理想ですので、野菜を食べてくれれば、安心できますよね。 何回か食べなかったからと嫌いなものとして、食卓にのせなくなってしまうのではなく、調理法、切り方、盛り付けをかえてためしてみてくださいね。 スープが好きであれば、ポタージュ(カボチャ、人参など甘めのお野菜を使って)も受け入れやすいと思いますよ。 よろしければお試しくださいね。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 12:01

    ID: 390548

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 スープはあまり食べませんので、何か考えます。

    あつこ 2019/06/03 12:08

    ID: 390552

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 47716

たむ 2019/06/01 13:20

いつもお世話になってます。1歳2ヶ月の息子です。

離乳食についてなのですが、
もともと全然食べてくれなかったのですが
春に卒乳してから、ある程度食べてくれるようになってほっとしてました。
しかし、ここ最近今まで大好きだったパイナップルなど、口にしてある程度噛んだらべぇーっとだしてしまいます。
パンも好きだったのに同じです。
ご飯などは出しません。固形物が大きいときにやる傾向があります。
好き嫌いもまったくなかったのに、くちをつむんで食べなくなりました。
こういった場合好きなもの(納豆ご飯やのりご飯、お味噌汁など)を優先にあげていっていいのでしょうか?
保育園ではお昼たくさんたべているようです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たむさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳2ヶ月のお子さんが口に入れたものを出してしまうようになったのですね。 卒乳して食べる量が増えたり、保育園ではたくさん食べてくれるのうれしいですね。 大きいものを口に入れたときに出してしまうことが多いとのことですので、 成長過程であるのかなという印象です。 お子さんが自分の一口量を学ぶのに必要なことかと思います。入れすぎてしまって、えづいてしまったり、飲み込めないからだしてしまうという行為だと思います。 だしてしまったときはお口に入れすぎちゃったね、もう少し小さく噛んでお口に入れるようにしようねと促してあげるようにしてください。 食事中に嫌な思いをした→食べたくないとなっている様子ですので、好きなものを出してあげ、食事が楽しい、おいしいと思えるようにしてから、再度一口量に噛み取る練習をしてもよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:18

    ID: 390528

    いいね!
    0
    違反報告

現在8か月になったばかりで、5か月から離乳食を始め、半月をしてから2週間くらい諸事情でおっぱいだけになり、そこからはじめて、7か月くらいで2回食にしたのですが、はじめは食べてたのですが、最近5口くらいしか食べません。
ちょっと粒を残したりするとむせたりしたのがいけないのか、だしの味が嫌なのか…タイミングがいやなのか。
おっぱいはよく飲むのですが、それでなのか…
市販のペーストのものは食べるんですが、7か月からの色々なのがはいったのは食べるのいやがります。
まだペーストのものがいいんでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まるえさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの離乳食が進まないことでお悩みなのですね。 2回食にされてから量が減ってしまったとのことですが、このタイミングで粒を残すように形態を変えたのでしょうか? 形態が合わないと食べない原因になったりもしますので、 一度、ペースト状に戻してみてください。 ペースト状が上手にゴックンできるようになってから、粒々のものと半々くらいで混ぜてみて、飲み込む練習をしていき、徐々に粒状のものを増やしていくようにしてみてくださいね。 食べるときにむせてしまったり、タイミングだったり、出汁の味だったりと食べない原因と考えられることがありそうですので、一つずつ嫌なものを取り除いてあげるようにして、進めてみてください。おっぱい大好きなお子さんは離乳食進まないことで悩まれるかた多いです。母乳からは2時間以上あけるようにして、空腹の時間を作ってあげるようにしてくださいね。 離乳食の量が増えなくても、焦る必要はありませんのでお子さんにあわせて進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 11:08

    ID: 390522

    いいね!
    0
    違反報告

息子は現在10ヶ月です。離乳食も3回食になってからなんでもよく食べ、母乳も欲しがらなくなりました。夜中も授乳なしで寝るようになり、卒乳?してしまいました。体重も成長曲線に沿った増え方をしているのですが、ミルクはまだあげた方がいいのですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    akiさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10ヶ月のお子さんが離乳食もよく食べてくれて、卒乳されたのですね。体重も問題なく増えているとのこと順調だと思います。 体重も順調に増えているので、無理にミルクをオススメすることはしません。 1歳までは乳汁からの栄養も必要だと言われていますので、補間食(3食で足りないものを補う)という意味で、3食の間にフォローアップミルクを入れていただいたり、食材としてお使いいただくのもよいのかなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 10:58

    ID: 390515

    いいね!
    0
    違反報告

生後6カ月、離乳食を始めて1カ月が経過するので二回食を始めました。
1回に10倍粥40g、野菜15g、たんぱく質5gを問題なく完食しています。

最近離乳食中に指しゃぶりをすることが増えました。
口の中に残りやすい、しらすやほうれん草などの水分量が少ない食べ物のときに指しゃぶりをすることで飲み込んでいるように見えます。指しゃぶり後には口の中に食べ物がなくなっています。
お粥やじゃがいもやトマトなどは指しゃぶりせずに飲み込めています。
今は全て裏ごしをしているのですが、ブレンダー等を用いて完全にトロトロの状態にした方が良いのでしょうか。もしくはとろみをつけて食べやすくした方が良いのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひさぎさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの食事中の指しゃぶりについてお悩みなのですね。 離乳食は順調に進んでいらっしゃると思います。 口に残りやすい、しらすやほうれん草を食べるときに指しゃぶりをして飲み込んでいる様子が見られるということですね。 モソモソした食感を嫌がるお子さん多いですよ。裏ごしされているので、スプーンにのせてポタポタ落ちるくらいの水分量になっていれば、ブレンダーでなくても大丈夫ですよ。 おかゆに混ぜたり、とろみをつけてあげるようにすると飲み込みやすいとおもいます。 よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 10:51

    ID: 390513

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返答ありがとうございます。 指しゃぶりで飲み込んでいる食べ物に関しては水分量に気をつけて、とろみをつける等工夫をしてみます。

    ひさぎ 2019/06/03 20:20

    ID: 390704

    いいね!
    2
    違反報告

もうすぐ7ヶ月になる男の子を完母で育てています。
6ヶ月になってから離乳食を始めました。

離乳食について4つ、ご相談したいことがあります。

現在の状況ですが、
おかゆからスタートしましたがほとんど食べず、10日間ほど続けましたがこさじ1を完食することは出来ませんでした。

色々な食感や味を知ってもらうため野菜をスタートし、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎをあげてみました。
にんじん、かぼちゃ、さつまいもはいつでも小さじ1は完食、ほうれん草、玉ねぎは半分程度、じゃがいもはなぜかえずきます。

おかゆを食べる量は増えないままでしたが更に10日ほど経過したため、タンパク質を追加し、お豆腐、しらすをあげてみましたがほとんど食べません。

初めのうちはあーん!と言うと口を開けてスプーンをぱくっ!っと加え、かぼちゃやにんじんならしっかり飲み込みます。

ただ、おかゆにまぜたり、豆腐などを口に入れると怪訝そうな顔をして口からたらーっと出してしまいます。

最終的には口を開けなくなってしまうので、潔くごちそうさまにしています。

私自身は、いつか食べるようになる、まぁいっかと思うようにしてはいるものの、いわゆるネット等にあるマニュアル通りでは無いので進め方に困っています。


①離乳食を初めて1ヶ月経過しますが、とりあえず量はほとんど食べれていないため2回食にはまだしなくて大丈夫ですか?
そもそも、2回食にはどういった目的があるのでしょうか、、、

②こういった状況ですが、かぼちゃやにんじん、とりあえず食べるものをあげて量を増やした方がいいのか、、、
食べなくても色々あげてみる方がいいのか、、、今後何を目標に離乳食を進めていくべきですか?


③写真を載せたトマトジュースですが、あげても大丈夫なのでしょうか?赤ちゃん用ではないです。

④離乳食を始めるまでは1日1回排便がありましたが、ここ2、3日ほとんど出ていません。一旦離乳食をお休みした方がよいでしょうか?

長文になり申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ポン太さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 いろいろな野菜を試すことができていますね。 カボチャや人参はしっかり飲み込めていますので、ゴックンの練習もできていると思います。 順番にお答えします。 ①2回食の目的ですが、食事の回数を増やすことで、ゴックンやモグモグの練習をしていくことになります。 2回食になったからといって、まだまだ母乳やミルクからが主な栄養源になりますので、量が食べられなくても気にする必要はありません。 ②お子さんが好きなカボチャや人参をあげて量を増やしていく日があったり、新しい食材にチャレンジして、食べられる食材を増やしていくようにするとよいと思います。 お粥が苦手な様子ですので、苦手な食材には注目せず、パン粥やうどんなど他の炭水化物の食材はどうかなどお試しいただけるとよいと思います。 ③写真のトマトジュースですが、砂糖、食塩無添加ですので、お試しいただいて大丈夫です。 お子さんには、薄めてあげるようにして、少量からお試しくださいね。 ④便秘になってしまったのですね。 離乳食の量として多くないと思いますが、離乳食が始まったことで、哺乳量が減ったなど考えられることはありますか? お子さんの体調が悪いなどでなければ、離乳食をお休みしなくてもよいと思います。 お腹をマッサージしてあげたり、暑くなっていますので、授乳回数を増やすなど水分補給をしていただくとよいと思います。 ジャガ芋はえづいてしまったり、豆腐やしらすなどもそもそする食感を嫌がる様子ですね。 スプーンにのせてポタポタ落ちるくらいのなめらかさで、もそもそしがちなしらすはトロミをつけてあげることでのみこみやすくなると思います。 よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 10:45

    ID: 390511

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳4ヶ月のお子さんの大根おろしの食べ方でお悩みなのですね。 大根おろしはお子さんの咀しゃく力に問題ない状態になっていますので、生で食べても問題ないと思います。 ただ、辛みは加熱することで抜け、甘味がでますので、電子レンジで加熱したり、煮物で最後に入れ火を通してあげる方が食べやすいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/03 10:18

    ID: 390504

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)