86,392
2661/8640
並び替え
  • トーク

    4ヶ月の赤ちゃんです。

    今週から足の親指がむずむずするのか、頻繁に擦りあわせている仕草があったのですが、今日みたら親指が腫れていました。

    原因は、
    擦り合わせていたとき?に親指の爪が深く割れていた(4日ほど前)
    または、足の指が傷ついていた(予防接種の時に暴れて血がでてしまい、その跡です)
    この二つのどちらかにバイ菌が入ったのではないかと思います(>_<)

    三連休で病院もお休みで...応急処置方法を教えていただけませんでしょうか。また小児科か皮膚科どちらを受診したら良いでしょうか。

    アドバイスいただければ嬉しいです。

    • [助産師] ぴーこさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの足の親指が腫れていますね。 お写真の添付をどうもありがとうございました。 見せていただいた様子から、おそらく爪が深爪になっていているのでその辺りが特に腫れが強くなっているように思いました。赤くなっていることはすでに体が反応している証拠だと思います。このまま様子を見ていただくのでいいと思いますよ。まだ月齢的にもごろごろする程度かと思います。特別汚れてしまうこともないと思いますので、清潔に保っていただき様子を見ていただけたらと思います。 数日で腫れも徐々に引いていくのではないかと思いますが、引き続き様子を見ていただけたらと思います。受診は小児科でいいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/10/12 17:29
    • 宮川さま、アドバイスありがとうございます! やはり深爪が原因なのですね...清潔にして祝日空けの小児科が開くのを待ちたいと思います。 実は今日の朝から黄色い膿のようなものが親指の横からでてきています(;o;)指が痛いのか気になるようで、親指同士を擦り合わせており、真っ赤なのが広がってきました。。靴下はかせたほうがよいでしょうか。 0 ぴーこ 2019/10/13 14:36
    • [助産師] ぴーこさん、お返事をどうもありがとうございました。 こちらからのお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 膿が出てきて、赤みも増してきたのですね。 靴下を履かせてあげてもいいかもしれません。またこの時間のお返事で申し訳ありません。 膿が出ているということなので、引き続き清潔にしていただけたらと思います。膿が出たのであとは治っていくと思いますが、明日の朝の状況で赤みや腫れが落ち着いていないようでしたら、受診をしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/10/13 18:45
    • 宮川さま お返事ありがとうございます またコメントが遅くなってしまい申し訳ありません。 靴下をはかせていたら、写真の赤みくらいにまた戻ってきました。ですが今度は深爪のあたりが赤黒くなってきました... 明日やっと病院が開くので、行ってみたいと思います(>_<)相談にのってくださりありがとうございました!! 1 ぴーこ 2019/10/14 20:52
    • [助産師] ぴーこさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 腫れは引いてきたのですね。深爪のあたりが赤黒くなってしまったということで、きょうの受診の際に先生に確認をしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/10/15 07:45
  • 完全母乳で子育てをしている方(していた方)にお尋ねします。

    私は今、もうすぐ3ヶ月になる娘をほぼ完母で育てています。
    成長に伴い、授乳回数も最近は少し減ってきたように思います。
    ですが片胸で一度に飲める量が増えたのか、片胸のみの授乳で満足するのか、寝てしまうことが多くなりました。
    すぐに起きてくることもあるのですが、次の授乳までだいたい2~3時間空くことが増え、片胸ずつの授乳で母乳量が減らないか心配です。
    特に夜はしっかり寝れるようになってきて、22時頃に授乳をすると3時頃までぐっすりです。
    夜間授乳も減っています。

    同じように片胸ずつの授乳リズムの方(だった方)はいらっしゃいますでしょうか?
    母乳量も問題なかったでしょうか?

    よろしくお願い致します。

    • 初めまして✩.*˚ 私もそのような感じでした。 体重の方はどうですか? 片方だけでも飲めてると 思いますよ✩.*˚ うちの子も片方だけでも 問題なく元気に育ってます。 1 さー 2019/10/12 19:48
    • さーさん、コメントありがとうございます! 体重の方は普通の体重計で計っているだけなので正確にはわかりませんが、少しずつ増えています( ¨̮ )♪̊̈♪̆̈ 母乳量も問題なかったということで安心しました(*´ω`*) 娘のペースで授乳していきたいと思います!! ありがとうございます☆*° 2 かすみん 2019/10/12 20:33
    • 増えてるなら大丈夫ですよ(・∀・) 胸はってきたりしたら 途中で反対の胸で 授乳させたりもしてました✩.*˚ 1 さー 2019/10/12 22:00
    • 夜中は張りが強くなるので、片胸を短く切り上げて両方で授乳したいのにすぐ寝てしまって(>_<) ペース配分がなかなか難しいです(´・・`)笑 さーさんのように上手く授乳できるように、試行錯誤して頑張ってみます! 2 かすみん 2019/10/12 22:37
    • 私は結構起こしてました笑 すぐ寝てのまなかったりするので(´×ω×` 後授乳時間はかってましたね。 1 さー 2019/10/12 22:43
    • すぐ寝ちゃいますよね(。-_-。) 寝ながら時々思い出したかのように吸って30分近く咥えてることもあります(>_<)笑 1 かすみん 2019/10/13 12:58
    • 可愛いですよね(๑♡ᴗ♡๑) うちの子はもう卒乳しちゃって 少し寂しいです(´•ω•̥`) 噛まれるぐらいです笑 1 さー 2019/10/13 13:19
    • 成長って早いですよね! 嬉しくもあり寂しくもあり(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 噛むようになるんですね∑(๑ºдº๑)!! それも成長ですね(*´ω`*) 1 かすみん 2019/10/13 17:36

    コメント必須

    残り文字

    ニックネーム必須

    現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

    残り文字

    必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

  • こんにちは。
    新生児ですが、今日まだ、うんこが出てなくて、何回もおならをしてるんですが、ののじをしたり、足を動かしたり、綿棒で軽くぐりぐりしていますが、うんこがでなくて
    、泣いて泣いて、暴れます。お腹も張っててかわいそうです。授乳あげる時、げっぷも嫌がって、泣いて足で蹴って暴れます。おろせばなくし、眠たいのにうんこがでないので、寝ません。どうしたらいいですか?小児科行っても解決しますか?

    • [助産師] ゆきこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが便秘なのですね。 お子さんのウンチが出ていなくて、苦しそうになさっているのですね。綿棒浣腸をなさっても、オナラも出ないでしょうか?綿棒浣腸は癖になることはないと言われていますので、もし、出にくい場合には何度かお試しいただいて大丈夫ですよ。少し時間をかけてゆっくりやってみてくださいね。また、やってくださっているように、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、うつ伏せにしてみるという方法も、便秘には有効かと思いますので、お試しくださいね。もし、これらを繰り返しお試しいただいても、苦しそうにしていたり、ウンチもオナラも出ないようであれば、小児科でご相談なさってみてもいいかもしれませんね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 16:18
    • おならは、でてるんです。ですが、ないててけるんです。 1 ゆきこ 2019/10/12 16:22
    • [助産師] ゆきこさん、お返事ありがとうございます。 オナラは出ているのですね。ですが、ウンチが出ないと、お子さんとしては苦しいのかもしれませんね。まずは前述したような方法をお試しくださいね。それでもなかなか改善しないようであれば、小児科でご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 16:31
  • 日中のほとんどを騒いだり、泣いたりしている娘をどうすればよいでしょうか?

    最近はほとんどそんな感じで、結局抱っこして次のミルクを迎える感じです。

    どうしたら少しでも、ご機嫌でいてくれる時間が増えますか?

    • [助産師] よんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが日中に泣いたりすることが多く、お困りなのですね。 お子さんの詳しい月齢が分からないのですが、生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも増えてきます。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月を過ぎた頃から、泣き続けるお子さんもいらっしゃるようです。突然始まり原因も分からなくてお悩みのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。はっきりとした原因は解明されていませんが、体調も悪いわけではなく、やれることをやりつくしても泣いている場合は、しばらくお子さんを安全な場所に置いて、ママさんも冷静になり、気分転換されても大丈夫ですよ。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。一時的なものですので、ママさんの心が壊れないことが一番大切ですよ。
また、お住いの自治体の保健師にご相談いただいてもいいかもしれません。今は一時的にお子さんを預かってもらえるところや、家事などを代行してくれるサービスもあります。ママさんの心身が健康でないと、育児も息詰まってしまいますので、可能であれば、一時保育などを利用し、少しの時間でもママさんが気分転換できる時間があるといいかもしれませんよ。 また、泣いて泣いてどうしようもない場合の対応について、厚生労働省のホームページにも掲載されています。よろしければ、こちらもご参考になさってみてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 16:12
    • もう5ヶ月になったところです。 この頃からは少しはよくなると、思ったのに最近のほうがひどくなってきた気がします。 泣けば抱っこしてもらえると思って甘えてるのでしょうか 抱っこしすぎたのかな… 1 よん 2019/10/12 16:42
    • [助産師] よんさん、お返事ありがとうございます。 お子さんは、周りの状況をよく見ていますし、置かれたらどこかに行ってしまうと理解していることもありますので、ママさんに近くにいてほしいと思っているのかもしれませんね。早く寝てほしい、泣き止んでほしいと思えば思うほど、ママさんの雰囲気を察して、逆のことが起こることもよくありますので、例えばママさんも一緒に寝てしまうくらいのお気持ちで焦らずに接していただくといいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 20:21
  • 近隣県で台風で避難指示が出ています
    こちらも避難となったら母乳が出ないためミルクを持っていこうと思いますが
    哺乳瓶や飲む様のお湯、洗う様の水はどおしたらいいんでしょうか

    • [助産師] こんにちは 助産師の宮川です。 とても強い台風が近づいていますね。 動けるうちに避難をされておくと安心だと思います。 小さいお子さんを抱えての避難もとても不安だと思います。 ミルクを作ってあげることについてですが、今までにやったことがないとは思うのですが、紙コップで飲ませてあげるといいと思いますよ。そうすると使い捨てにできますし、洗う必要もありません。清潔な紙コップを使ってみてくださいね。 そして今まだお湯の準備ができるようでしたら、ミルクを作る用のお湯だけ準備をして避難所へ行っていただければと思います。 紙コップで飲ませてあげる時には、唇に紙コップを当ててあげて、唇を動かしてくれたら、少しずつお口に入っていくように傾けてみてくださいね。 新生児赤ちゃんでもコップ飲みをすることはできますので、少しずつ試してみてくださいね。 よかったら参考になさってみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/10/12 15:57
    • ありがとうございます 紙コップその手がありましたね! ただ、出来るだけの水筒にはお湯を入れたのですが心もとなくて(´・ω・`) お湯がなくなったら最悪どうなってしまうのでしょうか… 0 新米 2019/10/12 16:00
    • [助産師] お返事をどうもありがとうございました。 そうですよね。 いつまで避難所にいることになるのか、お家に戻れるのか不安だと思いますので、心もとなくなりますよね。 避難所にもお水が届くようになると思います。それでお湯を沸かすことはあると思います。 また避難所では地域の方が中心に、避難者の方々の状況からどのようなことが必要になるのか、意見を聞きつつ環境を整えてくださるかと思います。なので、お湯が手に入るようにもなるかと思いますので、その時にはまた水筒に入れて確保していただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/10/12 16:46
    • ありがとうございました! なんとか乗り切れました 今回の経験は良い経験になりました!! 1 新米 2019/10/13 02:16
    • [助産師] お返事をどうもありがとうございました。 ご無事でなによりでした。 また災害時のことをいろいろと考えるきっかけになったと思います。いい防災訓練にもなりましたよね。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/10/13 18:31
  • 現在生後40日の女の子ですが、1ヶ月までは扁平乳頭のため保護器をつけて母乳を飲ませていました。1ヶ月を過ぎてから保護器を外して飲ます練習を始めましたが、うまく飲ますことができません。咥えてから首を横に振るため乳首が痛いです。なぜ首を振るのでしょうか。
    また、保護器を外してから授乳間隔が短くなっている気がします。
    さらに、げっぷも上手く出せないことが多々あり、げっぷが出たあとも痰が絡まっているかのようにしばらく苦しそうにします。しばらくしてよだれみたいなのと一緒に白いカス混じりのものをタラタラと吐くことがあります。病院で診てもらうべきでしょうか。

    • [助産師] れあさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 順番にお答えしていきますね。 お子さんが授乳中に首を振るということですが、もしかすると、お子さんなりにいい体勢を探しながら、おっぱいを飲もうとしているのかもしれませんね。扁平乳頭ですと、最初はなかなか直接飲ませることが難しい場合もありますが、根気強く練習していくことで次第に飲めるようになってきますので、もし、なかなかうまく飲めない場合には、母乳外来や助産院などで診てもらってもいいかもしれませんね。 また、ゲップについてですが、ゲップは必ず出るわけではありませんよ。
出た方がお腹が張りにくかったり、眠りやすかったりするかもしれませんが、5分程度やってでないのであれば、様子を見ても大丈夫です。また、もし、時間が経ってから吐いてしまったり、苦しそうにする場合には、バスタオルなどを丸めていただき、お子さんのお背中の下に入れてもらって、横向きの姿勢で寝かせたり、タオルなどで少し頭の方を高くしていただくと、少し楽になるかもしれませんね。お子さんの生理的なものですので、あまりご心配いらないかと思いますよ。よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 16:03
    • 返信ありがとうございます。ちなみに飲んでいる途中で寝てしまったり、以前より飲む時間が減っているような気がするのですが、おしっこを10回ほどしていれば母乳は足りていると判断してよいのでしょうか。飲んだらすぐしますが… 1 れあ 2019/10/12 19:07
    • [助産師] れあさん、お返事ありがとうございます。 授乳時間が短くなったようにお感じになるのですね。お子さんは次第におっぱいを飲むことにも慣れてきて、短時間で上手に飲めるようになる場合もあります。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、もし、授乳時間が短くなったと思っても、これらを満たしていれば、あまりご心配ないかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 20:25
    • 返信ありがとうございます。体重はこまめに見ていこうと思います。最近、口から泡みたいにぶくぶくさせたりよだれが多かったり、指しゃぶりをすることがあるのですが、これは飲みたいということでしょうか。授乳1時間後とかにこの現象がおきます。 1 れあ 2019/10/13 00:15
    • [助産師] れあさん、お返事ありがとうございます。 赤ちゃんがよく泡をふくのは口の周りの筋肉が未熟なためで、成長とともに、喃語を話したりするお子さんも増えますが、ブーブーと口を動かしているうちによだれが泡となって出てくることがよくあります。飲みたいサインということもありますが、授乳からあまり時間が経っていない場合には、しばらくご様子をみていただいても構いませんよ。赤ちゃんにはよくみられることですので、ご安心くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/13 08:06
  • 生後2カ月の赤ちゃんがいます。
    鼻が詰まっているのか、泣いた時など、
    鼻からブヒブヒいっています。
    元気で機嫌もよく、変わった症状は他にないのですが、鼻の穴を見ても、見える範囲にはつまりなどは
    見えません。
    病院へ行った方がいいでしょうか?

    • [助産師] あっくんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの鼻が鳴ることがご心配なのですね。 お子さんの鼻道は細く、空気の通り道が狭いために、呼吸する際に音がしやすいかと思います。また、鼻の奥に少しの鼻水や汚れがある場合でも、鼻呼吸がしにくくなる場合があります。 音がしなくなる目安は個人差もあり、大人でも、鼻道が細めの方はいらっしゃいます。ですが、身体の成長とともに、頭やお顔も大きくなり、それに伴って鼻も少しずつ大きくなってきます。なかなか乳幼児期にすぐに改善するということは難しいかもしれませんし、成長するにつれて、どの程度症状が改善されていくかは個人差がありますが、身体の成長とともに少なからず症状は軽快されていくと思いますよ。 細い道に空気が当たると音がするので、鼻がいつも詰まっているのではないかとご心配になりますよね。ですが、おっぱいやミルクを飲む際に、一度離して呼吸をし直すなどをしなくても継続して飲めているようであれば、きちんと鼻呼吸はできていますので、ご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 15:47
  • こんにちは。39週になりました。
    昨日の夜から時々生理痛のような痛みを感じるようになりました。
    痛いなーと思ってもしばらくすると治っています。痛みも全然我慢できる程度です。
    2日前の検診では内診がなくて今の子宮の状況が分かっていなくてもやもやしております。
    前駆陣痛と本陣痛は明らかに違いがありますか?

    • [助産師] ゆかさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 前駆陣痛と陣痛の違いについてですね。 前駆陣痛は、どのくらい続くか、程度や期間が人によって様々ですので、なかなか陣痛が来ないとモヤモヤしてしまいますよね。 前駆陣痛の場合には、痛みがあってもすぐにおさまってしまったり、時間が経っても痛みが強くならなかったり、次第に弱くなってしまう場合などを言います。陣痛ですと、基本的には痛みが弱くなることはありませんし、規則的な痛みから始まって、痛みの間隔が短くなってきたりします。ですので、時間の経過とともに痛みが強くなったりや間隔が短くなってくるなどの変化があるようであれば、陣痛と判断していただいて良いかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/10/12 15:43
  • こんにちは。
    一歳5ヶ月の男を育てています。

    今日はラーメンに含まれているかんすいについて教えていただきたいのですが、

    実母がかんすいは消化に良くないのでもう少し大きくなってからあげたほうが良いと言います。
    普段自宅では主食はお米を出すことがほとんどなので、麺類は珍しいのかとても好んで食べます。

    うどんは0歳の頃から食べていたせいか、麺をすするのが面白くてラーメンも欲しがります。
    ラーメンは塩分が多いからと思い、避けていたのですが、1歳を過ぎれば大人が食べているものを自分も食べたいと思うようになったのかかなりの剣幕で欲しがります。
    スープの塩分だけでなく、麺に含まれるかんすいも良くないとは知らなかったので、外出の際、欲しがるため何回かあげてしまいました。
    過ぎたことは仕方ないのですが、やはり良くないのでしょうか?それは、消化が良くないという理由の他にも内蔵に負担がかかっていたりしますか?
    お湯で薄めれば変わるのでしょうか?

    • ちなみに 離乳食の本には1歳から1歳半の食事で、中華麺は食べて良いことになっていますが、これは子ども用があるんですか? うどんやそうめんは子ども用見たことありますが、中華麺は見たことありません。 4 いっちゃん 2019/10/12 15:01
    • [管理栄養士] いっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳5カ月のお子様に中華麺を食べさせても良いかとのご相談ですね。 「かんすい」とは、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムを主成分とするアルカリ塩で、食品衛生法によって安全な食品添加物として認められています。「かんすい」が入ることによってラーメンの麺の特有の歯切れ、歯ごたえなどの食感を生み出します。 中華麺はうどんなどの麺類よりは、弾力や歯ごたえが強いものなので、乳児期には不向きな食材です。 お子様がもぐもぐカミカミする事に慣れていれば、1歳~1歳半頃の離乳完了期には少しずつ使用しても良い食材になります。 当アプリの食べてよいものダメなものリストは、△になっていますので、お子様の噛む力に合わせて取り入れてあげても良いですし、カミカミがまだ進んでいないお子様は控えた方が安心です。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/2 かんすい自体というよりもかんすいが入り弾力が増す事で、消化に負担がかかるという事は少なからずあると思いますが、しっかりとカミカミして食べられていれば月齢的胃は心配いらないと思いますよ。 お子様用のヌードルも市販されていますし、大人用を与えるのであれば、短めに切ってお湯で湯がいてあげれば、かんすいや塩分などの添加物が流出してお子様に食べやすく安心な状態で与える事ができます。 大人用の麺類の汁は塩分が強いのでお子様には飲ませない様にするか、2~3倍に薄めて少量使用するようにしましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。 3 管理栄養士:久野多恵 2019/10/14 10:32
    • 久野さん ご丁寧なお返事ありがとうございます。 今日、偶々、母からかんすいについて、 「30年ほど前にかんすいは良くないという噂が立った」と言われ、当人も確たるものがあって、私に伝えてきたわけではなさそうでした。申し訳ありません。 子ども自身でしっかりと噛むことができている様にも見えるので消化については大丈夫そうなのかなと思いましたが、やはりお湯で薄めれる環境であればそうしてあげたいと思います。 子ども用のヌードルも探してみます。 1 いっちゃん 2019/10/14 21:12
  • 大人の服を入れてる衣装ケースの中に防虫剤を入れています。
    普段そこから服を出して着ていて、赤ちゃんを抱っこする時もそのままです。
    防虫剤は赤ちゃんに良くないと聞いたのですが、抱っこしていても問題ないのでしょうか?

    文章力が無くすいません。
    影響があるのか知りたいです。

    • [助産師] ゆたんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 大人の服を衣装ケースに入れていて、防虫剤も一緒にケースに入れておられるのですね。 そのことによる赤ちゃんへの影響を心配されているのですね。 普段よく使うものなどには防虫剤を使用しないようにされるのもいいと思います。使用されるときには洗濯をしてから着用されるといいと思いますよ。 またあまり普段使わないような服をしまう時に、メーカーが表示している正しい量を守って防虫剤の使用されていれば問題はないかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/10/12 14:50
    • コメントありがとうございます。 防虫剤は全て取り除く事にしました! 1 ゆたん 2019/10/12 20:42

新着発言の注目発言

新着発言のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。